前月   October 2015   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2015 10

メディチ・エルメテのランブルスコのロゼ

Oct 29, 2015 by weblogland |
大日本ロゼワイン普及協会会長の家内と理事長の私の会話です(笑)。
理事長「メディチ・エルメテのランブルスコのロゼ 思ったより良かったよね(笑)。えーと、名前がまだ覚えられないんだけど(笑)。」

会長「クエルチオーリ・レッジアーノね(あっさりと くっそー)。」

理事長「ドルチェだから残糖分は50gはあるんだけど、そんなに甘く感じないよね。加糖しない果糖の甘さだよ。きっと瓶内一次発酵みたいな造りなんだろうね。」



会長「リンゴ酸がしっかり入ってるから甘さを抑えてるのは確かだよね。あとこのリンゴ酸のお陰で食べ物とマリアージュしやすくなってる。」

理事長「オレンジなんか鉄板(笑)。ケーキ とくにアップルパイで試したい‼」

会長「和食なんか砂糖を使うからこの手のワインは合うはず。ただ繋ぐ酸を料理に入れれば完璧。煮物にリンゴ入れたり、三杯酢なんか普通に合うよね。」

理事長「甘辛ダレにジャムを隠し味程度入れるのもコツかな。甘いワインは料理、食事の邪魔をするって敬遠されがちだけど、違うね。」

会長「そりゃ、砂糖でベタベタに甘くしたワインはデザート以外は無理だけど(笑)、果糖と酸のバランスがとれた甘いワインなら大丈夫だね。」

私「フレンチは基本料理に砂糖を使わない、それゆえ食中酒もドライな辛口が合うのは確かだけど。日本的な砂糖の使い方には、こんなスタイルの甘さは合う。」

会長「ワイン造りもイノヴェーションしてるよね。」

理事長「頭の硬いイタリア人なら、こんな中途半端な甘さのドルチェ・ランブルスコ認めないだろうな(笑)。」

会長「ヨーロッパでも、味覚は徐々に変わっているんだろうね。」

理事長「この甘さ加減は日本人好みであるのは確かだよね。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

2015年今年のイタリアの新酒ノヴェッロ

Oct 28, 2015 by weblogland |
来たよ、来たよ、来ましたよ!
何が?って
2015年今年のイタリアの新酒ノヴェッロです(笑)!

さてさてまずはアルコール分チェック。
まずノヴェッロ・トスカーノ2015年 グラヴェペーザは12.5%です。いつもと同じ(笑)。
そしてティニ・マルケ IGT 2015年 ガロフォリは12.5%です。去年は11%と苦戦しましたが、今年は大丈夫そうですね(笑)。だってガロフォリの場合11.5%あれば十分ですから期待大。一昨年が11.5%で素晴らしい出来でしたもんね(笑)。
ノヴェッロ・サレント2015年 コンティ・ゼッカは13%。去年は12.5%でちょっと物足りなかったでしたが、今年は本来の状態のようですね。
どうやら2015年は2014年より良かったようですね。ほんとはもう少し全体に糖度が高いかと予想してましたが(笑)。イレギュラーのない折り合いの良いヴィンテージかもしれません。
さあ、あとは30日に飲むのみ!
楽しみだなぁ~(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

豚の角煮に 意外にも!

Oct 28, 2015 by akiko |
紅玉の砂糖煮を作ったんだけれど、今回は評判悪い・・・。たくさん作っちゃったしどうしよう、と 20年以上前のふる~い記憶がよみがえりました。
盛岡の居酒屋さんで 教えてもらった技。
豚の角煮を作るとき リンゴと一緒に煮込むと ホロホロのやわらかさになるし、豚の脂のしつこさもなくなる。

早速 挑戦。
居酒屋さんの言う通り!さすがです。家族に大好評の仕上がりでした。
(ただ、砂糖煮を使ったので 味付けが難しかった。やはり 生のリンゴを使ったほうがいいですね。)

この角煮に合わせたのが 今月の試飲会でもお試しいただく メディチ・エルメーテのロゼランブルスコ。
甘めの、香りのいいランブルスコです。
パーティシーズンのフルーツやケーキを想定していたのですが びっくりするほど 今回作った角煮に合いました!
たぶん リンゴのおかげだと思います。 角煮以外にも 甘辛のエスニック料理や、中華に フライに使えそう。
翌日 泡は弱くなってしまうけれど 香味はかわいらしいまま。 

甘口のロゼって なぜか 敬遠されがちなんですが これは  試してみる価値あり。試飲会でお待ちしております。 

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ジュ・ド・レザン2015年の予約販売を始めます!

Oct 24, 2015 by weblogland |
決まりました!
2015年今年のジュ・ド・レザンが12月9日にマスキユー到着となります!
あー、良かった(笑)。
毎年毎年、入荷日と入荷数が決まるまでヤキモキさせられます。それが決まるまで販売計画は立てられませんからね。
ところで気になるのが味わい(笑)。まだ飲んでないので断定出来ませんが、作柄にイレギュラーがありませんから期待度大。あの控え目なポール・ジロー氏が数年来の良い作柄と言ってますから間違いなしですね(笑)。バランスの取れたベビーな出来かな?
先日入荷したネクター・ダブリコもかなり美味しく思ったより早く完売しそうですし、2015年は楽しみです。

マスキユーもジュ・ド・レザン2015年の予約販売を始めます!
お値段は昨年と同じ1695円税込みです。
予約数の縛りはありませんが、1ダースを越える方はお電話いただけると助かります。

ご予約お待ちしております。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

よーやく入荷しました!

Oct 21, 2015 by weblogland |
よーやく入荷しました!

何って、チウ・チウのオピドゥム2010年です(笑)。

イタリア マルケのチウ・チウの上級銘柄。バッカスゴティコオピドゥムとエスカレートします。もちろんワイン自体の濃さもエスカレートしますが(笑)、モンテプルチアーノ種の比率も上がっていきます。50%→70%→100%となり、チウ・チウのメイン品種モンテプルチアーノが全開のお披露目となる訳です(笑)

同じマルケの『神』ガロフォリのモンテプルチアーノとは若干ニュアンスが違いますね。ガロフォリはフローラルなモンテプルチアーノを目指し、チウ・チウ
は味わいの充実を目指しているような気がします。小豆や黒豆、カシスのようなニュアンス。しかもクリアな仕上がりで雑味がありませんから、日本人好みのスタイルなんですよね(笑)。シニアのワイン・ファンははまります(笑)。もちろん私もはまっています(笑)。

今回の入荷は2010年。前回は2008年でしたから2009年はジャンプしました。何でかな?まあ、2010はかなり良い作柄ですし、のみ頃に入ったところでしょうから期待度は高いですね。まだ日本に来たばかりでしょうから1ヶ月くらい経ってから飲んでみるつもりです。

「早く飲んで味を教えろ!」って

正確を期すためしばしお待ちを(笑)!

まあ、悪い訳ないとは思いますよ(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ネクター・ダブリコのファンがご来店してくださいました

Oct 16, 2015 by weblogland |
今日早速ネクター・ダブリコのファンがご来店してくださいました。
「マスキユーさん!待ってましたよ(笑)。これ朝出掛けに飲むと調子イイんだよね。」
私「そーなんです(笑)。眠っていた体にエネルギー補給してくれてるみたいなんですよね。良く効く(笑)。」

「ヨーロッパに旅行した時の朝食で出たジュースみたいなんだよね。エネルギー補給のための飲み物だよね。」
私「日本人のジュースのイメージとは違いますよね。日本だとジュースは水分補給に近いですもんね。」

「家は年寄りがいるから、朝飲ませようと思ってるんですよ。変な栄養サプリより成分が自然に決まってるからね(笑)。片寄ってないはずだし。」
私「朝からこんなに調子良くなる飲み物はないですよね(笑)。自然の活力が入っているとしか思えないんですよね。」
「自然の活力と言えば今年のジュ・ド・レザンはまだ来てないの?」
私「まだ入荷日が確定していません。今年は収穫が遅くなりましたからクリスマス近くになるかもしれません。」
「農産物だから我々の都合どうりには行かないね(笑)。」
私「ご理解ありがとうございます。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

アパッシメント-売れだしまた

Oct 04, 2015 by weblogland |
ここのところ売れだしまた。
アパッシメントです(笑)!

南イタリア プーリアでカーサ・ヴィニロニアが一部陰干しした葡萄で造る赤ワイン。マスキユーでは8月の試飲会でお披露目したワインです。ヘビーな赤ワイン好きにぴったりのワイン(笑)。試飲会以来ファンがつき定番アイテムとなりました。
私「秋らしくなってからアパッシメントじわじわ売れだしたね。」
家内「完全なアパッシメントじゃないけど、バランスがとれてるよね。」
私「そうそう、アパッシメントしたワインと通常のワインをアッサンブラージュするとバランスとるの難しいんだけど。これは上手に出来てるよね。ブラインドで飲んでもわからない(笑)。」
家内「たしかに力強いけど、嫌みになっていないよね。」
私「飲んだ感じアルコール分の高さは目立たないほど ちょっとオーバーかな(笑)。」
家内「よく13.5%くらいが一番アルコール分を感じないなんて言われるけれど、このワインは別だね(笑)。」
私「これは14.5%あるけど、いい塩梅。我々みたいなアルコール好きの人間にはちょうど良い。でもあるレストランでは強すぎるから扱えないって言われたんだよね。シェフの好みもあるんだけど、ワインが本格派過ぎて料理に合わせづらいらしい。」
家内「それも真実なんだろうね。逆にこてこての料理を好むシェフは大好きなワイン(笑)。あとバーでも歓迎されるアイテムだしね。」
私「まあ、コスト・パフォーマンスには優れていることは皆認めているから、あとは好みの問題かな。」
家内「幅広い選択肢は大事だよね。」
私「ついつい自分の好みを押しつけがちだから、気をつけなきゃ(笑)!」
家内「口では謙虚に言うけど、店長はそんな気ないはず(笑)。」
私「そ、そうかな?(何でバレたのかな) 謙虚な気持ちを持って押し付ける(笑)。だって味わいは個人でしか生産されないじゃん(笑)」
家内「マスキユーのカラーは大事なんだけどね。」
私「幅広い選択肢と飲み手の好みの尊重! 大事だね。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ