前月   May 2010   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2010 05

『またの名を グレイス』 おもしろいです。

May 28, 2010 by akiko |
つい この間まで読んでいた本 『またの名をグレイス』。
19世紀カナダで実際に起きた殺人事件をもとに 書かれた小説です。
すごく静かな語り口で 全編に おもい 諦めが 漂っているんですが、ひきこまれましたね。
面白かったです。

物語は アメリカ国境に近い 街を 舞台に進行します。主人公のグレイスは 女中を生業としています。
そんなわけで、生活習慣、衣食住のさまざま、自然環境などが 細かく語られて
それがまた 興味深い。例えば 地価の食料庫には 樽に入ったウィスキー、ワインがあるとか。
お客さんには 瓶入りのワインを出すとか。有能な弁護士の 飲んでいたのは 上等のシェリーとか。
自然の厳しさ・美しさも とても 丁寧に書かれていました。
北アメリカ ワシントン州のワインを 調べていたときに読んだ内容に合致するような描写があって、
ワシントン州が 身近な存在に、ワインも前より 具体的に感じられるようになりました。
スノークォルミーのリースリングが やけに 美味しいのは 小説の力もあるのか?

興味のある方 読んでみてください。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

カール・ユングの脱アルコールワイン

May 24, 2010 by toshiaki |
カール・ユングの脱アルコールワイン取り寄せが可能です(笑)。
先日シャンパンをこよなく愛するNさんからいただいたアルコール分0.5パーセントの脱アルコールワインです。
泡もちもとても良く(シャンパンほど細かではありませんが)、翌日でも全然平気なくらいです。味わいもワインのようで、違和感がありません。
早速今日インポーターさんに連絡して詳細を伺ったところ、ロットはちょっと多いのですが取り寄せ可能でした。ラインナップもスパーリングだけではなく、リースリングのスティルタイプやメルロの赤もありました。あとピーチスパーリングもありました。

製法は真空蒸留器を使っていますから、出来たワインからアルコール分を分離するスタイルです。ただし崩れたところがありませんから、原料となるワイン自体がしっかりしていることが前提になります。あとスパーリングはガスを二次的に加えてつくる訳ですが、泡もちの良さは素晴らしく技術の高さを感じます。
濃縮果汁をタンクで日本に輸入したものではないので、その手のジュースよりは割高ですが。農作物としてのワイン感覚で飲める優れものです。
来月には入荷する予定です(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

脱アルコールスパーリングワイン

May 22, 2010 by toshiaki |
null
昨日頂いちゃいました。
何をって?

スパーリングワインです。ただしアルコール分が0.5パーセント以下の脱アルコールワインです。
シャンパンをこよなく愛するNさんがわざわざもってきて下さいました。ありがとうございました。
『ほとんどアルコールがありませんから、妊婦の方やアルコールに弱い方がパーティーなどの集まりでもワイン感覚で楽しめます。』とのこと。

うーん。

今、ジュ・ド・レザンが完売しており、替わるワインがありません。渡りに船です(笑)。早速飲むことにしました。
ラベルには『カール・ユング』と書いてあります。ドイツ産ですね。その下に大きく「スパーリング・ワイン」と英語で書かれています。
飲んでビックリ!辛口のゼクトです!
ドイツ産の発泡性白ワインとしか思えません。脱アルコール加工しているとは感じない優れものです。泡もしっかりしています。
じつは何年か前にこの手の脱アルコールワインを幾つか飲んだことがありましたが、あまりに味わいが酷く扱う気になれませんでした。

これだったら使えます。甘さ加減がちょうど良くベタつきませんから、食事にも合うはずです。
また泡もちも良く、翌日になってもぜんぜん大丈夫です。驚かされました。
休み明けにインポーターさんに問い合わせてみようかと思います。

Nさん、どうもありがとうございました!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今年は梅の実が不作らしいです。

May 19, 2010 by toshiaki |
春の天候不良によるそうです。

この3月は冬のような寒さが何度もぶり返したり安定しないまま4月になってしまいました。このため梅が被害をうけたそうです。急な寒さに開花が遅れると蕾の中の雄しべと雌しべが分化成長しないとのこと。その結果結実不良となるそうです。ブドウと同じですね。こんな時ブドウは2度開花しますから壊滅しませんが、梅はそうはいかなかったらしいです。有名な小田原の蘇我の梅林は壊滅的な模様です。
この春の天候不良は、桜の花が長くもっただけのことだったんですね。

何年か前に蘇我の梅林を見に行ったことがありました。手入れの行き届いた見事な梅の木を見て、ヨーロッパの手入れの行き届いたブドウの古樹を連想しました。下草は綺麗に刈り取られ、枝ぶりも簡潔な剪定が施されていました。
あれほど丹念な労力を注いでも、春の気紛れですべての収穫が失われるとは…。
絶句です。

生産者の方々のことを思うと、心配で仕方ありません。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

やっぱりお好きな方は買っちゃいますね。

May 18, 2010 by toshiaki |
先日ブログでお話したオールド・ヴィンテージのバローロです。
ご自身の誕生年のワインということで1955年のお問い合わせをいただきました。じつはこのワイン1本しか確保できませんでしたので、私が飲もうと密かに決意しておりました(笑)。
お飲みになった御感想を教えていただく条件で商談成立いたしました。
ご注文は筋金入りのワインラヴァーA先生ですからテイスティングには間違いありません(失礼)。
どうもありがとうございました。

ところで話は違いますが、或る方からワインを見て欲しいとご依頼いただきました。個人のコレクションの購入を検討しているとのこと。リストをみせて貰ってビックリ!DRC、ラツール、ペトリュス等々がオールドヴィンテージを含めゴッソリ。リスト見ただけで気絶しそうになりました(笑)。なんたってロマネ・コンティだけでマグナム含め20本以上あります(ドッヒャー)。いったいいくらの値段なんでしょうね?想像つきません。
桁外れのコレクターっていますね。
こんど拝んできます(笑)。
カッコつけて『ワインは飲むためにありますから。』なんて言ってみたいです(大笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

スゴいオファー

May 13, 2010 by toshiaki |
スゴいオファーがきました!
なんとバローロ1955、1961、1964年のオファーです。
フランスの某有名ネゴシアン所有の秘蔵品らしいです。詳しい生産者名は差し控えますが、なかには超有名どころやまるっきり知らない生産者など3種類です。
超オールドヴィンテージの割にまとまった在庫数ですから、市中在庫やコレクターの所有品ではなさそうです。蔵出しでは有り得ない品物ですから、実際に見てみたいのですがかないません。
うーん!
悪魔が私の耳元でささやきます。『これを逃すともう後はないぜ。へへへ。』天使は『あんまり欲をかいていっぱい買わなきゃイイんだよ。』
悪魔と天使は両方とも買えとささやきます(笑)。
あー!
どうしよう!
どれ買えばイイの!?

ここは冷静に家内と相談することにします。
でも1955のバローロなんて最後のチャンスなのは分かってますし、1964年のバローロはあのFですから不味い訳がありません。絶好調の時代のワインに違いありません。
問題はどれを何本買うかだな!(もうすでに買う気マンマンです。)(笑)
Be cool!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

フジの匂いは・・?

May 11, 2010 by akiko |
日曜日 横須賀市の しょうぶ園に 行ってきました。大楠山の阿部倉側。ちょっと不便なところですが、
鶯が 気持ちよさそうに鳴いているし、緑の匂いいっぱいで とても いいところです。
JR衣笠駅から バスに乗れば すぐ 着いちゃいます(京急 汐入駅からも バスがあるらしい)。
横須賀のお勧めスポットです。

今は 藤が見ごろです。大きな藤棚が いくつもあって 山を背景に まるで 風景画のようでした。
それに、藤って種類が色々あるのですね。知らなかった!!
いわゆる 藤色のほかに 白、薄紅色、淡い紫、青紫。八重咲きの藤もありました。

藤棚に近づくと かなり強烈な 甘い匂いもあります。私 苦手かも・・の匂い。
ちょっと青くって甘い、そして重い匂いです。 ヴィオニエに近いかも・・・。
暫くすると あまりの強烈さに鼻が きかなくなって、逆に助かったけど。

それにしても 葡萄ってワインって 不思議ですよね~。
葡萄のときは それほど顕著じゃないのに ワインになると 複雑な香りがあふれるように。
ワインを1本 あけるうちに いくつもの香りを 楽しめる。
ひとつの葡萄から 複雑な数え切れないほどの香り。
ほんっと 不思議です。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ボルドー・オールド・ヴィンテージ

May 05, 2010 by toshiaki |
今日は連休の真っただ中です。店は開けていますが、静かなものです。
とはいえ普段お目にかかったことのないお客様がちらほら。
わざわざお越しいただいた感です。
あまり聞く訳にはいきませんが、ご所望のワインは決まっていますから、少なくともウェブで確認してからご来店下さっているようです。
ありがとうございました。

ところで最近入荷したボルドー・オールド・ヴィンテージご好評いただいております。やはり私同様『ボルドー好きのボルドー嫌い。』『可愛さあまって憎さ100倍のボルドー・ラヴァー。』がかなりおられるような気がします(笑)。
多数のボルドーファンは今や看板を外し別名を名乗るしかないほど追い詰められています。ワインファンの絶滅危惧種です。
とはいえ美味しいボルドーには目がありませんから、厄介です。この際高いグラン・ヴァンはお金持ちに譲って、質を取りましょう!

今回入荷した1989年のサンテミリオンなんかスゴいですよ(小声でささやく)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今日は病院にお見舞いにいってきました。

May 03, 2010 by toshiaki |
新しくできた東部病院です。大きくて綺麗ですね。ロビーは広くてあの病院の匂いがしません。でも病棟に入るとやはりあのヨード臭がしてきます。よくアイレイモルトの香りに例えられる匂いです。ヨードチンキの匂いです。
普段病院以外ではあまり馴染みのない香りですから、アイレイモルト→ヨード臭(病院の匂い)のイメージとなります。でも逆にウイスキー好きのスコットランド人からすると、病院の匂い→ウイスキーの香り、と反応するんでしょうかね?少なくともあのヨード臭に我々よりは慣れているはずです。そうなるとヨード臭から一番最初に連想する香りは病院ではなく、モルトウイスキーになるのでは?
ヨード臭→アイレイモルト→病院の順番になるのでは?
普通の日本人はヨード臭にモルトウイスキーの香りを連想しません。ヨード臭には病院の匂いです。
そうすると病院の匂いにアイレイモルトの香りを連想する貴方はスコットランド人並?

妄想が広がります(笑)。
もっと広く考えるとヨード臭はワインにもあります。過熟したブドウの種にヨード臭はあります。そうするとワイン文化圏には普遍的な香りかも知れません。ですからアマレットリキュールなどが流通普及しているような気がします。(初めてアマレットリキュールを飲んだ時の違和感たらありません。なぜ飲み物にするのか理解できませんでした。)
ヨード臭は、我々日本人には食べ物の香りではありませんが、ワイン文化圏の人々にとってはブドウの過熟した種のタンニンの香りなのでしょう。とりもなおさない真性ワインの味なのです。初源的にワインの香りと共通のものでしょう。
DNAに深く刻みこまれた味わいだと思います。
妄想がヒドくなっていきます(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今日は暖かいですね。

May 02, 2010 by toshiaki |
風薫る5月とはよく言ったものです。
職業柄、常に匂いに注意を払う癖がついていますから、この時期になると外気に植物の香りや水分の香りが充満して、明らかな季節の変化を感じます。まあ、これは私に限らず皆さんもそうでしょうね。
でもその香りが嗅ぎ分けられると面白いです。普段無意識に通り過ぎていることに気がつき、新しい発見があります(笑)。単純に草の香りと言っても水辺と草原では違いますし、さらに日陰と日向では違います。もちろん草の種類によっても違うはずです。こうして香りを分離認識する作業が癖になると世界が広がります。結構楽しいですよ(笑)。視覚だけでなく、嗅覚でも物事を認識することは対象物に対する理解度が複層的になることですから、理解度が深まるように思えます。
犬じゃあるまいし(笑)、と言われると反論できませんが、犬よりは思考しますから役に立つと思います。
皆さんいかがでしょうかね?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

手書きチラシが良いですよね。

May 01, 2010 by toshiaki |
今日はお久し振りにIご夫妻がご来店くださいました。
何年か前に東京にご引っ越しされています。

『いやーお久し振りです。今日は横浜に行く用事があったから、途中下車しちゃいました(笑)。鶴見変わりましたね!駅ビルは壊してるし、競輪場はやめちゃうし。』

私曰く、『そーなんですよ。駅前のJFEの社宅も、もう誰も住んでいません。このあたりはますます都会の田舎の様相を呈してきました(笑)』

住んでいる私達も最近の変わり様の早さについていけないくらいですから、久し振りのIご夫妻には驚くほどだったみたいです。

『たまにホームページを見させて貰ってますが、やはりあの手書きチラシが良いですよね。あれ見るとホッとしますよ(笑)。』

『ありがとうございます。私も家内もアナログ人間なもので、じつはホームページの方は原稿を送るだけなんです(笑)。』マスキューの古くからのお客様は以外と手書きチラシを気にいってくださる方が多いのです。やはりお客様も我々の年代に近いのでしょうか?

なかにはわざわざ使わない切手を送って下さる方もいます。娘曰く『お客様というよりは親戚の伯父さんみたいだね。』

お世話になっています。この仕事を続ける原動力になっています。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ