前月   February 2016   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29      

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2016 02

桝久 試飲会リポート 前半 201602

Feb 29, 2016 by weblogland |
昨日一昨日とご来店ありがとうございました。今回は皆様程よくバラけてご来店くださりましたので(笑)、バタバタすることなくこちらも楽しめました(笑)。ありがとうございました。


●『カンポチェーニ』2012年 バローネ・リカーゾリ
販売価格(税込): 1,460 円
イタリア 赤 トスカーナI.G.T. 750ml
「これが2年経て成長したっていうワインですか?」
私「はい。2年前と比べるとしっかりしたような印象です。」
「う~ん。旨いですね。バランスも良いし、いかにもトスカーナらしいよね。」
「フル・ボデイーという訳じゃないけど、張りがある?しっかりしてるよね。安心して飲める(笑)。」
「マスキユーさん。このワインってボルドースタイルですよね。ボルドー好きの私には堪りません(笑)。この価格帯で同等のボルドーはないですね(笑)。」
「トスカーナらしいけれど、ボルドーにも似てる(笑)?不思議(笑)?」
私「14世紀にカトリーヌ・ド・メディチスがフランスに嫁いでから食文化の融合が進んだので、ボルドーとトスカーナが似てるのは突飛じゃないのかな(笑)?」
家内「それとこれを結びつけるのは突飛だよ(笑)。」
私「失礼しました(笑)。」
「サンジョヴェーゼらしさが良い(笑)。プラム ベリー スミレ 明るさが好ましいね(笑)。」
「マスキユーさん、2年前はどんな感じだったんですか?」
私「美味しいには美味しいのですが!少し細さがありました。」
家内「早めに飲みきった方がよいワインかなって思いました(笑)。」
「へぇー。そうなですか。そうすると時間が経って成長したということですか?」
私「じつは以前のものと比べるとロットが違うほどの向上ぶりなのでインポーターさんに確認しましたが、されは無さそうです。」
「何故ですか?」
私「カンポチェーニ自体がそれほど高いワインではないからです(笑)。」
家内「タンクで保存しながらオーダーが入ると瓶詰めするので、その過程で美味しくなったのに気づきスクリュー・キャップに変えたようです(笑)。」
私「まあ、美味しくなったのはたしかですから、この点は良しとしますか(笑)。でもリカーゾリに質問したいですね。機会があったら是非聞いてみます(笑)。」
「マスキユーさん。さっきスミレの香りと言っていましたが、墨汁みたいな香りがしますよね。」
私「スミレの香りに共通します。さすが!」
「しかもかなり上品。『龍涎』と言ったら言い過ぎかな(笑)。」
私「それって何ですか?」
「鯨の耳石です。珍重されています。」
家内「超高級墨に加えるんでしたっけ?」
私「この例えパクって良いですか(笑)。表現のレパートリーが増しました(笑)。」


そして、カンポチェーニとは対極のスタイルのワインです。
●シャトー・ラ・バスティード 2013年 ギレム・ギュラン フランス 赤 コルビエールA.C. 750ml 1305円税込み
「このワインとても複雑。旨味もある。じんわり美味しくてイイね(笑)。」
「土臭い 腐葉土っぽいニュアンスもあるよね。」
「乾いた土じゃないよね。森の中で苔むした土かな。濡れた犬は走ってないけど(笑)。」
私「犬は走ってませんか(笑)。」
「香りが深いよね。キノコだったり、甘草 優しく感じるよね。柏餅っぽさ ローヌにも似てるかな?」
私「柏餅っぽさはいわゆるアーティチョークですね。ローヌでよく出るニュアンスの香りでもあります。さすが!」
「でもローヌとは決定的に違うような気がするかな?」
「マスキユーさんの定番のパン・デ・マルグリットに似てる!」
私「鋭い!ほぼ正解です!あれはサン・シニアンですから近い産地です。よくお気づきで!ワインの造りのスタイルもよく似ています。」
家内「いわゆるビオ系です。共通した味わいがありますよね。」
私「セパージュ由来の特徴はチョコレートっぽさはグルナッシュ、粉っぽさはムールヴェドル、ベリーっぽさはシラーかと。」
「店長!木樽は使ってないんですか?」
私「よくチョコレートっぽさは木樽由来の場合が多いですが、これは葡萄由来 グルナッシュ由来かと。」
「どう違うのですか?」
私「木樽由来の場合はとって付けたような感じ。割りとはっきり邪魔になります(笑)。この場合立ち上る香りではなく味わいにチョコレートっぽさを感じます。」
「後味に蜂蜜みたいなニュアンスも出てますよね。」
家内「遅摘しているみたいですね。」
私「遅摘由来のフェノール臭がありますよね。」
「赤紫蘇みたいなニュアンスも感じる。」
私「私はハイビスカスみたいだと言います(笑)。でも赤紫蘇の方が伝わりやすいかな(笑)。赤紫蘇パクらせていただきます(笑)。」
家内「あと、トリュフっぽさも出てますね。」
「トリュフですか?」
私「海苔の佃煮です(笑)。黒トリュフです。」
「言い様ですね(笑)。」
「それにして複雑な味わいですよね。でも安い(笑)。大したモンだな。」
私「ありがとうございます。この点とても良心的かと。この上のキュヴェ『オプティマ』は割りとキャッチーで今風。このワインとは同じ生産者が造っているとは思えません。」
家内「今回の1番と2番目はまったくスタイルが違いますから、好みも別れるようです。」
「う~ん。私はバスティードの泥臭さは苦手かな(笑)。カンポチェーニの洗練されたスタイルの方が好きだな(笑)。」
「僕はどちらかと言えばバスティードの野趣溢れたスタイルに惹かれるかな(笑)。」
「私はどちらもオッケー(笑)。良いものは良い(笑)。雑食系なんです(笑)。」
私「私もどちらもオッケーかな(笑)。」



●アマルテア・ティント 2013年 ロシャレル
スペイン カタルーニャ 赤 D.O.ペネデス 750ml 1850円税込み
「この山羊の赤ワイン、5本は飲んだかな(笑)。疲れた時に飲むと癒される(笑)。」
「そうそう。あとこのワインはスペインらしくない(笑)。ブラインドでこれがスペインだと分かる人いないんじゃない(笑)。」
私「そーですよね(笑)。木樽のニュアンスが無い物(笑)。古い木樽を使いますが、樽から香りを引き出すのではなく、ワインに調和を与えるために樽を使ってます。葡萄のアロマ優先です(笑)。」
家内「カベルネ・ソーヴィニヨンが主体ですがカベルネっぽくもない(笑)。果実のニュアンスはメルロのニュアンスですよね(笑)。アッサンブラージュした痕跡が見立たない良さが特徴的でもあるのかな(笑)。」
家内「この生産者の特徴は、畑が斜面に在るため違う品種を高度の違うところに植えることで、収穫時期を同じにコントロールする技があります。」
「タイトな感じはあまりしませんよね(笑)。それより全体のふっくらとしたまとまりの良さが心地よい。」
「マスキユーさんがよく言う『溶け込みの良さ』ですか?」
私「はい(笑)。折り合いも良いかと(笑)。」
「ひたすら優しくて旨味がある。スペインワインにありがちな固いタンニンがないよね(笑)。」
私「この点斬新かと。ただカベルネ・ソーヴィニヨン信奉者には物足りないかも(笑)。カベルネらしさと言うと、樟脳っぽさだけです。」
「樟脳?」
家内「タンスの防虫剤(笑)。私はペパーミントと言いたいですが(笑)。」
「それってカベルネの特徴なんですか?」
私「カベルネに限りませんが、あえて言うなら、このワインのカベルネの香りのニュアンスは樟脳っぽさかと?」
「樟脳っぽさは果実味なんですか?」
私「違います。ですからカベルネの果実味の特徴というには、正確には間違っています。果実味でカベルネ・ソーヴィニヨンを規定するならカシスです。」
「???」
私「ごめんなさい解り難く言って。熟したカベルネ系やシラー系などに現れる特徴だと思います。カベルネの果実味の必要条件ではありません。」
「ワイン雑誌などではカベルネ・ソーヴィニヨンの特徴としてミントの香りがあげられますが、間違いなんですか?」
私「間違いではないのですが、それをカベルネの特徴というには末節だと思います。」
家内「このワインは香りと言うより味わいがキーのスタイルですね。」
「ワイン自体のオリジナリティーは優先してるのは確かだな(笑)。」 
私「そう言っていただくのが一番正しいかと(笑)」
「このワインがカベルネ・ソーヴィニヨンを使う必然性は、いわゆるカベルネ・ソーヴィニヨンの よく言われているバラエタルとしての特徴とは別ということですか?」
私「おっしゃる通りかと。このワインに限っての在り方としか言い様がありません。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ちょっと飲んだだけでは解らないのがワイン。でもダメなのはすぐに解る

Feb 20, 2016 by weblogland |
花粉飛んでますね。
そんな訳でここのところ絶不調(笑)。季節の変わり目ということもあり、古傷もあちこち痛むし参りました。
でもですね、今月の試飲会の準備は万端かな(笑)。
近々お知らせ出来ると思いますが、今回は新入荷、再入荷を含め6本の予定です。価格も1000円代から2,000円ちょっとぐらいでまとまりました。
今回は取り寄せたサンプルは12本。その中から決まったワインは2本だけでした。
う~ん。
あまり効率はよろしくないかな(笑)。
しかもそのサンプルはインポーターさんの試飲会で試して気になったワインばかりですからね。ちょっと飲んだだけでは解らないのがワイン。でもダメなのはすぐに解る(笑)。
何はともあれ決まって良かった(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

カンポチェーニ2012年を飲みました(

Feb 14, 2016 by weblogland |
昨日、一昨日とカンポチェーニ2012年を飲みました(笑)。
旨いですね。もちろんフルボディーのスパルタンなワインではありませんが(笑)、旨みがあり、しっとりしていてグッド👍
メルロとサンジョヴェーゼの香りが美しいことこの上無し(笑)。前回飲んだ同じヴィンテージのカンポチェーニとは明らかに違う?家内と話しました。
家内「カンポチェーニ前に扱ったのは一昨年の暮だったっけ?今日飲んだのとはあまりに違うよね?」
私「だよね。なんでこんなに美味しいんだろう?あと一昨年のカンポチェーニと同じ物とは思えない!一昨年のカンポチェーニがこうなるとは思えないんだよね?」
家内「たしか一昨年のカンポチェーニはスクリュー・キャップだったよね。飲んだ印象もこれと比べると線が細かったような感じだったよね。ヴィンテージは同じだから、ロットが違うんじゃないかな?」
私「なるほどね!あり得るかも。今回のメイクはキャップがコルクだしね。インポーターさんに聞いてみるよ。教えてくれるかな(笑)。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

マスキユー試飲会リポート 前半

Feb 01, 2016 by weblogland |
昨日、一昨日と大変寒い中ご来店いただきありがとうございました。
寒いせいか?ご来店が集中し行き届かずご迷惑をおかけしました。お許しくださいませ。

まずはイタリア ピエモンテの一風変わったドルチェットからスタートです!
●“ウ・ゼイーボン” N.V. ロ・ゼルボーネ イタリア ピエモンテ ヴィーノ・ダ・ターヴォラ 赤 750ml 1,665円税込み
「あれ、このワイン色が熟成したワインみたいですね。若い色じゃないですよね(笑)?」
「マスキユーさんのブログだとノン・ヴィンテージでしたっけ。古いワインが混ざっているんでしたっけ?」
私「見た目は若くないですよね(笑)。」
「香りはどうかな。」
「土の香りがしますなぁ(笑)。」
「プラムやスミレ?あと植物っぽい。田舎の光景が目に浮かぶ(笑)。」
「肥の臭いもする(大爆笑)。」
「私は苦手(笑)。」
家内「いわゆるビオ臭です。好みが別れるんですよね。」
「ビオ系のワインだいぶ飲みましたが、これくらいなら許容範囲内かな。中にはすごいのありますからね(笑)。口にするのも憚られます(大爆笑)。」
「もうまんまですか(笑)?」
「そう。食卓では発言できない(笑)。」
「これはビオ臭と果実の香りが上手く繋がってますよね。スゴく綺麗に感じます。私は鈍感かな(笑)。」
「マスキユーさん!このドルチェット凄く香りが良い!プラムや赤い花のニュアンスがしっかり出てる。アルド・コンテルノなんかの渾身のドルチェットも好きだけど、こんなスタイルのドルチェットもありだね(笑)。面白いワインだよね(笑)。」
私「ありがとうございます(笑)。私もグッと来ちゃうんです(笑)。」
「口の中の広がりと余韻が長くて綺麗。口の中を優しく広がるのはグット(笑)。」
「店長、また変なワイン見つけましたよね(笑)。普通に考えるとノン・ヴィンテージのテーブル・ワイン・クラスだから、売りにくいでしょうに(笑)?」
家内「売ることを考えたらリスキー(笑)。でも、美味しいんですよね(笑)。」

次はもっとリスキーなワインです(笑)。

●ロッソ 2011年 ロ・ゼルボーネ イタリア ピエモンテ ヴィーノ・ダ・ターヴォラ 赤 750ml 1,851円税込み
「おっ、確かに口の中でハチハチする(笑)。若いワイン開けるとたまにこんな感じ有りますよね。」
私「そーなんです。でもヴィンテージは2011年なんですよ。若くない(笑)。」
「初めに飲んだノン・ヴィンテージのワインより若く感じますよね。色だけ比べてもこっちの方が絶対に若く見える。」
「うんうん。ノン・ヴィンテージの方はエッジに煉瓦色出てるもんね。」
私「そーなんですよ。」
「飲んだ感じはこっちの方が濃いですね。あとビオ臭も感じない。まさに土や植物っぼい。」
「この香りとても複雑ですね。しかも圧倒的で心地好い(笑)。甘い香りにさまざまな植物の香りが乗ってくる。穀類の香りもする。あと、わさび菜の香りがする。」
私「今度わさび菜食べてみますね。」
家内「ピリッとした香りが微妙に有りますよね。」
「前のワインと同じドルチェットとは思えないよね。規格は違うんだろうな。それともヴィンテージのせいかな?」
私「はっきりとは解りませんが、こっちはアルコール分は14%あり更に残糖分は18グラムほどありますから、総アルコール分は15%を越えるほど糖度は上がったようです。」
「えっ!そんなにアルコール分高いんですか?感じないですよ!残糖もそんなにある感じしませんよ。」
「マスキユーさんがよく言う 折り合いがついている。 ってことかな(笑)?」 
私「確かにそうなんですが、ガスをワインに残した状態で折り合いがついているワインは初めて経験しました(笑)。商品としては完成形と言ってよいのか(笑)?」
家内「しかもこれで4本このワインを開けましたが、1/2の確率でガス圧が大きく違います。今飲んでいただいてるように口の中でピリッとガスを感じるものと、ランブルスコのように泡立つものがあります。」

ヤケクソで更に1本開けると

私「これは完全にランブルスコ状態です(笑)。折り合いのつきかたがボトル1本1本違うようです。」
「生産者は意図していないのですか?」
私「おそらく、こんな出来上がりになると考えていないと思います。2011年ヴィンテージだすからもう5年も経っていますので…。」
家内「びっくりポンなのです(笑)。」
私「SO 2 を添加しませんし培養酵母も使いませんから、こうなったとしか言いようがありません。きっとSO 2 使用発見前の数百年前の美味しいワインはこんなだったと思うしかありません(笑)。」
「規格品に慣れた人だと誤解するかも?」
「う~ん。でも、これは旨い!」
「そうすると、そもそもSO 2 って入れる必要が無かったたと言うことですか?SO 2 って何なのですか?」
私「いわゆる酸化防止剤なのですが香りは硫黄ですからワインの味わいの邪魔になります。ですから使用量は少ない方が良いです。ただし、入れないとワインが安定しません。葡萄自体を完全に清潔に保つことと収穫量を落として濃い果汁を得る必要があります。かなり非効率になります。」
「こんなワインこそマスキユーさんの試飲会らしくて良い!」
私・家内「ありがとうございます。」
「そうするとガスが強い方が当たりで、ガスが弱い方が外れと言う訳じゃないんですね(大爆笑)。」
「当たるも八卦、当たらずも八卦(笑)。」
私「凄く面白いワインなのですが、ご主人が体調を崩されたようで、生産を継続出来ないようです。これが最初で最後の販売になってしまうようです。」
「えー!そうなんですか?体に良いワインを造ってくださるのに、ご自身の体調を壊すとは…。飲めることに感謝しなくてはいけませんね。」

さて次は2000年前のギリシャ・ローマ時代のワインを再現するという荒唐無稽の試みです(笑)。
○コーラ ビアンコ 2013年 チラノ イタリア カラブリア 白 I.G.P. カラブリア 750ml 1,758円税込み
「店長!これですね。アンノ芋。アンノウ芋じゃないですよ(笑)。」
私「大変失礼いたしました。アンノ芋です(笑)。」
「マスキユーさん!スゴく甘い!濃密な味わい。インパクトあるなぁ(笑)。」
家内「でも、このワイン辛口なんですよ。残糖分はほとんどありません。」
「飲むと目尻が下がって、思わずニンマリしちゃう(笑)。」
「このさつま芋っぽさ、たまらんですよ(笑)。お腹一杯になりそう(笑)。」
「マスキユーさん!これまた変なワイン見つけましたよね(笑)。」
「香りのパワーが凄い。あと芯の強さがある。優しさが伴ってるから旨い。」
私「翌日になると安納芋は焼き芋になります(笑)。」
家内「あと、甘夏っぽさが出てきます。」
「凄く飲みやすいけれど、しっかりしてる感じがあるよね(笑)。」
「私こんな芋っぽいワインは初めてです。あるんですね(笑)。」
私「ジュ・ド・レザンが似てますよね。」
「コンドリューにもこんなニュアンスあるかな。」
私「流石!飲んでますね(笑)。ローヌのヴィオニエにこんなニュアンスありますよね。シャトー・グリエなんか思い出します。でもヴィオニエは早飲みなんですよね。熟成しない。」
家内「あと、トレビアーノにもさつま芋っぽさありますね。でもこれほど強烈じゃないかな(笑)。」
「店長!このワイン酸をしっかり感じますが、マロラクティック発酵してるんですか?」
私「マロラクティック発酵はしています。でも驚くほどリンゴ酸があります。南イタリアっぽくないですよね(笑)。」
「何故ですか?」
私「解りません(笑)。基本的には香りが立たないスタイルのワイン産地なのですが、これは真逆。とても不思議です」
「マスキユーさん!このワインじっくり味わうと、大根やたくわん、それに穀類…でんぷん質のニュアンスがありますよね。大豆や…、う~ん。枝豆なんかかな。質感というか濃度が高いですよね。」
「雑味が旨みになってるよね(笑)。」
私「素晴らしいティスティング能力、表現力です!ハッとしました。すべてが旨さに向かっているような感じがしますよね。ワイン自体のベクトルが旨さ一直線!みたいな(笑)。」
「私新潟出身なんですが、ふるさとの枝豆の旨さを思い出してしまいます(笑)。旨みに深さがあるんですよね(笑)。ほっとするな(笑)。」
「マスキユーさん!これもSO 2 無添加ですよね。」
私「はい。ギリシャ・ローマ時代はSO 2 をワイン造りに使っていませんでしたから(笑)。」
家内「でも発酵槽はステンレス・タンクですし、温度管理もしてますから、とても現代的です(笑)。」
私「あとワインが完全に出来上がってます。安定している印象がありますよね。この点安心できる(笑)。だから売りやすい(笑)。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ