前月   March 2024   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



マスキユー 試飲会リポート 後半+番外編 201512

Dec 25, 2015 by weblogland
さて、本日の隠し玉の登場です(笑)!
●ヴァルボリチェッラ・クラッシコ・スーペリオーレ リパッソ 2013年 モンテ・デル・フラ イタリア ヴェネト 赤 750ml 2121円税込み
 2013年 モンテ・デル・フラ イタリア ヴェネト 赤 750ml 2121円税込み
「あー❗これ凄く美味しい!高級品だ(笑)。」
「たしかにちょっと変わっている。でも素晴らしい!」
「綺麗!凄く複雑、力もある。でも乱暴
じゃなくてエレガント。」
「うんうん。このしっとり感はイイなぁ(笑)。ブルゴーニュっぽい滑らかさもグーだね(笑)」
「想像してた味と全然違う(笑)。もっとドロドロしてると思ってましたよ(笑)。」
私「はい!この点斬新かと(笑)。」
「ベリーやチェリーの赤い果実味が素晴らしい。」
「店長!ヌラーゲ・クラビリオーニのカンノナウに似てますよ!リキュールっぽさや舌触りは、まさにそっくり(笑)。」
「私はこの深みが好きだな(笑)。リキュールみたいに凝縮した感じはグレートだね(笑)。」

皆さん破顔の味わいです(笑)。
やったぁ!

「リパッソって初めて飲んだんですが、作り物っぽくないですよね。」
家内「このリパッソはかなり出来が良いかと。乱暴なものが多いんですよね。」
「木樽熟成が上手ですよね。なんたるか解ってるよね。ワイン自体がしっかりしている証拠かな(笑)。」
「マスキュウさんは変なワインを見つけるの得意だよね(笑)。リパッソと言うとアマローネの搾りカスを入れたチープなイメージがあったけど、これは違うね(笑)。高級品の味(笑)。」
家内「これは、先月の試飲会で取り上げたバルドリーノと同じ生産者フラのワインです。新たにヴァルボリチェッラの生産を始めたようです。」
私「アマローネ→リパッソ→ヴァルポリチェッラの生産ヒエラルキーを効率的かつ個性的に作る意図を感じます(笑)。ですからアマローネも割りとお安い(笑)。」
「そうだよね。アマローネって何万円もするし、しかも10年は待たなくては飲めない悩ましいワインだよね(笑)。」
「イタリアだとアマローネのカスを食材として売ってますよ。冷凍にして売られてますが、とても高価。ソーセージに入れると旨みが増します。裏技ですけどね(笑)。」
私「知りませんでした!さすがプロ。」

今年のマスキユー試飲会、トリは意表をついてヴィンサントです(笑)。
○『カステッロ・ディ・ブローリオ』ヴィンサント・デル・キャンティ・クラッシコ 2006年 バローネ・リカーゾリ イタリア トスカーナ 極甘口 白 500ml 4906円税込み
私「このワインは強烈ですからお手元のワインを飲み干してからお試しください。後戻り出来ませんから(笑)。」
「これって香りが物凄い!でもワインなの香りというより、ブランデーやウイスキーみたいだ!」
「スッゴい力(笑)。圧倒的。」
私「開けたては果実味が香りにのってきませんが、時間が経ってくるとどんどん香りが出てきます(笑)。」
「香りの分量が物凄い!リキュールみたい。」
家内「ちなみにアルコール分は17%あります。リキュール並です(笑)。」
「白ワインだけどサンジョヴェーゼが入っているんだ?」
私「はい。でもまだサンジョヴェーゼらしい香りは出てませんね。2006年ヴィンテージですが、ようやく飲み頃に入りかかったところかな?」
家内「貴腐ワインと比べると複雑さに欠けますが、非常に直接的で明るさがあります。」
「これってデザートとして飲むしかないかな?」
「いやいや、フォアグラに蜂蜜かけたら最高!」
私「それ鉄板(笑)!」
「今、生のフォアグラが輸入禁止になってるから、缶詰めのフォアグラになっちゃうかな(笑)?」
家内「あと鉄板はゴルゴンゾーラ。ロックフォールではありません(笑)。」

これより番外編です(笑)。
ヴィンサントを飲んで後戻り出来なくなった舌に美味しく感じるのがこれ!
ジュ・ド・レザン2015年
いかがですか?
「おっいしぃ~!」
「覚醒するね(笑)。アルコールは?」
私「ジュースなのでアルコール分はありません。」
「微発泡してるから多少入っているんじゃないの?」
私「この微発泡は後から炭酸ガスを入れたものです。炭酸ガスを加えることでSO2を入れなくてすみます。」
「まるっきり葡萄の香りですな。ワインと変わらない味わい。ワインと言われたらワインと思うね(笑)。」
「ワインと区別が出来ない(笑)。」
家内「それってきっと本来的な感覚だと思います。」
「店長!紅茶の香りって熟成から出るって言われますけど、違う場合もあるんね。毎年これ飲むと思いますよ(笑)。」
「今年のはワインっぽさをより感じますよね。」
家内「去年の方がジュースっぽかったですね。今年の方が酸は強いですね。」
私「おそらく去年より今年の方が糖度は高いはずなのですが、甘く感じません。酸が甘さをマスキングしています。」
「ワインと同じだ(笑)。」
「毎年違うんですね。」
私「はい!これが楽しみです(笑)。ワインの作柄も想像つきます(笑)。」

さてさて最後のおまけの番外編はドンナルーチェ2014年です。
えーと。抜栓したのが11月6日。先月の試飲会で皆さんを驚かせた残り物です(笑)。
「えー、先月の試飲会の残りなんかまだ飲めるんですか?」
私「正確に言うと抜栓は試飲会の前ですから1ヶ月半くらい前です(笑)。もうほとんど残ってないのでちょびっとだけです(笑)。」
「あっ!まだ飲めるどころか美味しい!」
「ワインの液体は細くなった感じだけど、香りは逆に純化されてる。こんな馬鹿な?」
「全体が丸い。美味しい。香水みたい。しかも酸化したニュアンスが全然ない!」
「この期に及んでまだ飲めること自体が不思議なのに、香りがこんなにあるなんて。絶句しますね。」
「こんなワインあるんですね?」
私「あるようです。私も良く解りません(笑)。規格外であるのは確か(笑)。」
「なんでこんなに生命力があるんだろう?酒精強化ワインでもないのに(笑)。」
私「ドンナルーチェは残糖分もないドライな白ワインです。」
我々を含め飲んだ方を絶句させてくれたドンナルーチェ。ワインには人智を越えたようなことがまだあることを教えてくれました。まだまだ精進が足りませんね(笑)。それと同時に『何故だろう?』の好奇心が掻き立てられました。
こうじゃなきゃ面白くない(笑)!
本年最後の試飲会いかがでしたか?
ありがとうございました!

桝久商店 岡本利秋・昭子

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

Comments

No comments yet

Add comment

comment closed:
このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。