でものっけからワインが欠品したり、不吉な予感(笑)?
ドメーヌ・タリケのコテ・タリケです。
ブリュモンさんの弟子らしく、とんでもないレベルの白ワインなのです。さすがに白ワイン好きのディープなお客に気に入られ、一気になくなってしまいました。
グレートワインなのです。
でもご安心下さい。輸入元にまだ在庫がありましたから、すかさず押さえました。
ただ今回の試飲会には間に合いませんでした。
申し訳ございません。
来月には入荷いたしますので、来月の試飲会には必ず出しますので、お許し下さい。
そんなこんなで冷や汗ものです。
さあ、もうすぐ2時です。そろそろ抜栓しなくては。
Written on 2009 03
さあ、今日は試飲会です。
Mar 28, 2009 by toshiaki |ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
タリケ コテ・タリケが完売
Mar 27, 2009 by toshiaki |試飲会に出す予定でしたタリケ コテ・タリケが完売してしまいました。次回の入荷が4月となりますので今回の試飲会ではお試しいただくことができなくなりました。
大変申し訳ございません。
試飲会では、タリケの変わりにジャン‐リュック コロンボのクローズ・エルミタージュ2004年を出すことにいたしました。
エマニュエル・ダルノーとの力比べとなります(笑)。
果たして値段の差は味の差なのか?
どっちがお得か?
あまりにも生々しい試飲会になりそうです(笑)。
試飲会は3月28日土曜日:14時-20時30分、店内で実施します。ご参加お待ちしています。
大変申し訳ございません。
試飲会では、タリケの変わりにジャン‐リュック コロンボのクローズ・エルミタージュ2004年を出すことにいたしました。
エマニュエル・ダルノーとの力比べとなります(笑)。
果たして値段の差は味の差なのか?
どっちがお得か?
あまりにも生々しい試飲会になりそうです(笑)。
試飲会は3月28日土曜日:14時-20時30分、店内で実施します。ご参加お待ちしています。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
今日は恵比寿で試飲会です。
Mar 18, 2009 by toshiaki |今電車から外を眺めていますが、陽当たりの良いところでは桜がさいてますね。
なんでも温暖化が進むと桜の花が咲かない地域ができるそうです。冬がないと花が咲かないそうです。暖かければ良いという訳ではないのですね。
うーん。
そうするとやはり砂漠のような四季のない場所で良いワインを作ることもかなりの無謀なことなのですね。
ましてやそんな場所で冷涼なヨーロッパではぐくまれたカベルネやピノ・ノアールを栽培することは無茶な話ですね。育つことはそだちますが、本来その品種のもつキャラクターがありません。カベルネ飲んでもカベルネの本来の味わいがしません。
もっと暖かい地中海系のブドウを植えればうまくいく可能性は高いのですが。
やはり簡単に名前だけで売れるカベルネやピノ・ノアールでないとダメなんですかね。
まあアメリカ人らしいといえばらしいですね。
チャレンジ精神と商売が裏腹です(笑)。採算を考えると名もない地中海系のブドウを植えることの方が、彼らには無謀なのですね。
なんでも温暖化が進むと桜の花が咲かない地域ができるそうです。冬がないと花が咲かないそうです。暖かければ良いという訳ではないのですね。
うーん。
そうするとやはり砂漠のような四季のない場所で良いワインを作ることもかなりの無謀なことなのですね。
ましてやそんな場所で冷涼なヨーロッパではぐくまれたカベルネやピノ・ノアールを栽培することは無茶な話ですね。育つことはそだちますが、本来その品種のもつキャラクターがありません。カベルネ飲んでもカベルネの本来の味わいがしません。
もっと暖かい地中海系のブドウを植えればうまくいく可能性は高いのですが。
やはり簡単に名前だけで売れるカベルネやピノ・ノアールでないとダメなんですかね。
まあアメリカ人らしいといえばらしいですね。
チャレンジ精神と商売が裏腹です(笑)。採算を考えると名もない地中海系のブドウを植えることの方が、彼らには無謀なのですね。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
今日は試飲会に行ってきました。
Mar 11, 2009 by toshiaki |場所は横浜の駅前ですから、とても楽でした。
いつもお世話になっているインポーターさんの試飲会で、アイテム数も50ほどですから、余裕を持って試飲できました。
相変わらずこのインポーターさんは美味しいワインが多く、また同じワインでも新しい発見があったり勉強になりました。同じワインでもロットが違うため味わいが違ったり、日本に着いてから時間が経つことで美味しくなったり、一度飲んだだけで判断を下すことの難しさを実感しました。
うーん。
「あれ?なんでこのワインこんなにおいしくなったの?」
「旨い!こんな形で熟成するんだ!」
思いもしないことがありますから、ワインは奥が深いです。
何事も経験です。良い勉強になりました。
いつもお世話になっているインポーターさんの試飲会で、アイテム数も50ほどですから、余裕を持って試飲できました。
相変わらずこのインポーターさんは美味しいワインが多く、また同じワインでも新しい発見があったり勉強になりました。同じワインでもロットが違うため味わいが違ったり、日本に着いてから時間が経つことで美味しくなったり、一度飲んだだけで判断を下すことの難しさを実感しました。
うーん。
「あれ?なんでこのワインこんなにおいしくなったの?」
「旨い!こんな形で熟成するんだ!」
思いもしないことがありますから、ワインは奥が深いです。
何事も経験です。良い勉強になりました。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
試飲会リポート
Mar 01, 2009 by toshiaki |今回はかなり面白かったです。
まずスペインのアバイです。
「うわっ、甘い!」
ファーストアタックが鮮烈なのです。
「なんで900円なの?」
「ワインって値段じゃないんだ!」
「熟したジャムっぽくありませんか?良いボジョレーに似ていませんか?結構好きなタイプです。」
たしかにこのワイン残糖が感じられますが、アルコール分が14パーセントもあります。酸もそこそこありますので、バランスを保っているのです。値段からしても、有り得ないレベルです。
今回一番本数が売れました。さすが皆さん分かってらっしゃる(笑)。
次のオーストラリアのメルロとピノ・ノアールは「本当にオーストラリアワイン?」
「鮮烈~、それでいて濃いね。」
「経験したことのない味ですね。」
このオーストラリアのワインは開けたての方が、受けが良かったです(笑)。それでも一昔前のオーストラリアワインと比べると格段に進化しています。更に良くなる生産者です。
つぎのイタリアの巨匠マストロベラルディーノは「やっさしい~!」
「泥臭いけど、ちっとも嫌みじゃない。柔らか。」
そーなのです。タンニンの柔らかさと深みがアリアニコ種の真骨頂なのです。
「これこそピッツァマルゲリータや生ハムにピッタリですね。」
「キャベツをオリーブオイルで炒めて、アンチョビをいれても良いかも!」
なかなかお手頃のアリアニコがない中、さすが巨匠!手を抜きません。
続いては、大人気で無くなってしまったポルトガルのジンブロ2005年です。「凄い果実味!」
「これって高いワインじゃありませんか?」
抜栓後2時間くらい経ちますと更に全開!
「飲みやすい。ちょっとボルドーワインみたくない?エレガントだよね。」
「香りが凄い!余韻が長い。」
「なんでこんな値段なの?」
やっぱり密度の高さは尋常ではありません。恐るべしポルトガル。足りなくなって申し訳ございませんでした。次回は2006年にヴィンテージが変わります。
最期のブルゴーニュ・リューリーは圧巻でした。ジンブロの後でも、涼しい顔です。存在感はまさに出色!
「初めてワインを飲んで感動した時を思い出しました。」
これって最高の褒め言葉です!
「旨い!」
柑橘類やトロピカルフルーツの香りが十分なミネラルと酸に支えられています。アルコール分が14パーセントとは全く感じないハーモニーの良さは、完璧です。平伏すほどのワインです。
誰もが旨さを認める白ワインでした。
前回はシャブリのボーロワ2006年を飲みましたが、ワインが整い出来上がっていました。同じ2006年でもブルゴーニュは南側の方がどうも作柄が良いようですね。
昨日は皆様の御来店本当にありがとうございました。勉強になりました。
まずスペインのアバイです。
「うわっ、甘い!」
ファーストアタックが鮮烈なのです。
「なんで900円なの?」
「ワインって値段じゃないんだ!」
「熟したジャムっぽくありませんか?良いボジョレーに似ていませんか?結構好きなタイプです。」
たしかにこのワイン残糖が感じられますが、アルコール分が14パーセントもあります。酸もそこそこありますので、バランスを保っているのです。値段からしても、有り得ないレベルです。
今回一番本数が売れました。さすが皆さん分かってらっしゃる(笑)。
次のオーストラリアのメルロとピノ・ノアールは「本当にオーストラリアワイン?」
「鮮烈~、それでいて濃いね。」
「経験したことのない味ですね。」
このオーストラリアのワインは開けたての方が、受けが良かったです(笑)。それでも一昔前のオーストラリアワインと比べると格段に進化しています。更に良くなる生産者です。
つぎのイタリアの巨匠マストロベラルディーノは「やっさしい~!」
「泥臭いけど、ちっとも嫌みじゃない。柔らか。」
そーなのです。タンニンの柔らかさと深みがアリアニコ種の真骨頂なのです。
「これこそピッツァマルゲリータや生ハムにピッタリですね。」
「キャベツをオリーブオイルで炒めて、アンチョビをいれても良いかも!」
なかなかお手頃のアリアニコがない中、さすが巨匠!手を抜きません。
続いては、大人気で無くなってしまったポルトガルのジンブロ2005年です。「凄い果実味!」
「これって高いワインじゃありませんか?」
抜栓後2時間くらい経ちますと更に全開!
「飲みやすい。ちょっとボルドーワインみたくない?エレガントだよね。」
「香りが凄い!余韻が長い。」
「なんでこんな値段なの?」
やっぱり密度の高さは尋常ではありません。恐るべしポルトガル。足りなくなって申し訳ございませんでした。次回は2006年にヴィンテージが変わります。
最期のブルゴーニュ・リューリーは圧巻でした。ジンブロの後でも、涼しい顔です。存在感はまさに出色!
「初めてワインを飲んで感動した時を思い出しました。」
これって最高の褒め言葉です!
「旨い!」
柑橘類やトロピカルフルーツの香りが十分なミネラルと酸に支えられています。アルコール分が14パーセントとは全く感じないハーモニーの良さは、完璧です。平伏すほどのワインです。
誰もが旨さを認める白ワインでした。
前回はシャブリのボーロワ2006年を飲みましたが、ワインが整い出来上がっていました。同じ2006年でもブルゴーニュは南側の方がどうも作柄が良いようですね。
昨日は皆様の御来店本当にありがとうございました。勉強になりました。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
御来店ありがとうございました
Mar 01, 2009 by toshiaki |今日は御来店いただき、どうもありがとうございました。
ジンブロ2005年が途中で完売してしまい、申し訳ございませんでした。
試飲会の詳細は明日お知らせいたします。
本日は御来店どうもありがとうございました。
ジンブロ2005年が途中で完売してしまい、申し訳ございませんでした。
試飲会の詳細は明日お知らせいたします。
本日は御来店どうもありがとうございました。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ