前月   May 2010   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2010 05

ラファージュのリブサルド

May 29, 2010 by toshiaki |
今日、アズマコーポレーションのEさんがお店にこられました。
アズマコーポレーションさんはワインのインポーターであのラファージュさんのエージェントです。だいたいEさんはマスキューに来る時は試飲用のワインを下げてきます。

Eさん『ラファージュのリブサルド持ってきました(満面の笑顔で)』
家内と私『おー!(ダッシュでグラスを取ってくる)』

ラファージュさんとこはリブサルドもつくっていたんですね。まあ、考えてみるとドメーヌ・ラファージュはリブサルドのアペラシオンの中ですから、当然と言えば当然ですか。
飲んでみると実に旨い。
まずグラスに立ち上ぼる香りは、妙な甘さのない赤ワインです。

『あー!若いリブサルドも旨いんだ!』
『アルコールっぽさがない!まるで果汁!それもブドウの皮や種も含めたブドウ顆粒丸ごとの果汁!』
『タンニンが驚くほどの量!でも心地よい!』

うーん。
やられました。
いままで飲んだ若いリブサルドとは次元の違う味わいです。荒さや強引さがありません。

迷わず注文しちゃいました(笑)。

さすがラファージュさんです。衝撃的でした。

6月の試飲会で皆さんにお披露目します(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

サン‐テミリオン

May 26, 2010 by toshiaki |
サン‐テミリオンってお買い得なんです(笑)。

じつは収穫量の規制が厳しい割に安いのです。通常ACメドックは50hl/ha(1ヘクタールの面積の畑でつくるワインは最高でも5000Lくらいに制限しなさいという意味。収量制限が低ければ低いほど出来上がるワインは濃くなる寸法です。)あのシャトー・マルゴーを生むACマルゴーは45hl/haです。ちなみにポイヤックも同じです。
これに対しACサン‐テミリオンは45hl/haでACサン‐テミリオン・グラン・クリュはなんと40hl/haの低収量です。そして面白いことにサン‐テミリオンの頂点サン‐テミリオン・グラン・クリュ・クラッセも規格はサン‐テミリオン・グラン・クリュと同じなのです。あのシャトー・アンジェラスなどと同じということです。
価格で比べるとACサン‐テミリオン・グラン・クリュがいかにお買い得ワインか一目瞭然です!
ですからボルドーで一番お買い得の高品質ワインに当たる可能性もサン‐テミリオン・グラン・クリュが一番高いのです。こんな訳で桝久のボルドーはサン‐テミリオンやサン‐テミリオン・グラン・クリュが多いのです(笑)。

なんでこんな話になったかというと、じつはお客様で某食品メーカーの発酵エンジニアの方が『じつはパリにいってきまして、コストパフォーマンスの良いワインがあったから持ってきました。』ラベルを見るとサン‐テミリオン・グラン・クリュではありませんか!
さすがお目が高い!

ありがとうございました!さっそく家内といただきます。
ここのところ頂きものづいています。何か悪いことが無ければ良いのですが(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ヴァレ・ダオスタ州のワイン

May 13, 2010 by toshiaki |
またまたサンプル取り寄せちゃいました(笑)。
こんどはイタリア、ヴァレ・ダオスタ州のワインです。アルプスの麓でつくられており、品種も聞いたことのないプティット・アルヴィーヌ、フメン、プティ・ルージュなどです。もちろん飲んだことはありません。この州にはDOCも一つしかありませんし、生産されるワインの99パーセントは地元で消費されるということです。
うーん。
ヴァレ・ダオスタ自体飲んだことがありませんから、好奇心の虫がウズウズ(笑)。取りあえず飲んで見たい!
そんな訳でまた有償サンプルでだしてもらうことにしました(笑)。
そうそう、それからフランス、オーヴェルニュ地方のAOVDQSコート・ドヴェルニュのピノ・ノアールとシャルドネも取り寄せちゃいました(笑)。フランスの著名ミネラルウォーター、エヴィアンの採水地です。(コマーシャルで流れる映像が目に浮かびます。)なんでもワイン産地として指定されている畑が500ヘクタールにも満たないマイクロアペラシオンなのです。
このワインも飲んだことがありませんから、有償でサンプル取り寄せちゃいました(笑)。
飲んだことがないと、どうしても一度は飲んでみないと気がすみません(笑)。
良いのだか、悪いのだか(笑)?

今月はお金遣い過ぎかも!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

サンプル取り寄せちゃいました

May 08, 2010 by toshiaki |
null
ふふふ。
サンプル取り寄せちゃいました(笑)。

今回はイタリアワイン専門のインポーターさんのものです。前回良かったワインがあったのですが、あっという間に売れてしまい売り損ないました(笑)。とはいえやはり飲まないで仕入れる訳にはいきませんから、取り寄せることにしました。

モリーゼのアリアニコ、バジリカータのアリアニコ、シチリアのプチ・ヴェルド、エミリア・ロマーニャのメルロと飲んでみたいワインばかりです(笑)。

モリーゼのアリアニコは価格も手頃なミドルクラス。品質も良いクリテルニア共同組合のワインですから、手頃なアリアニコとして期待しています。

バジルカータのアリアニコは人気の高いバジリスコのアリアニコ・デル・ヴルトレですから、期待が高まります。

シチリアのプチ・ヴェルド100パーセントの変わり者はマウリージの『ルー』銘柄のカッコいいラベル。

エミリア・ロマーニャのメルロはジョヴァンナ・マドニアがつくる超稀少品です。

並べて眺めるとワクワクします。ましてや有料ですから、期待が高鳴ります(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ダン・ラ・レジョン・デ・プロダクション

May 07, 2010 by toshiaki |
昨日の続きなのですが、シャトー・ムーラン・デュ・リュック2000年は元詰めでした。
生産者名の表記『ダン・ラ・レジョン・デ・プロダクション』という会社の所有らしいです。このワインはバリックで樽熟成したのちステンレスタンク(多分)で保存されていたようです。そして何年かタンク内で寝かしたのち瓶詰されたようです。まるまる瓶熟成していませんから、品質も安定していますし、コルクもしっかりしてます。ボトル内の液面が高いのも納得できます。
やはり2000年は良い作柄ですから、生産者も扱いを変えるのですね(笑)。
タンク内でワインを保存する方法はボルドーではあまり聞きません。(ネゴシアンが安いワインをストックする場合は良くある話ですが)ローヌや南フランス、イタリアなどのいわゆるポンティカ系ブドウ産地ではあることなのですが。
ポンティカ系より熟成の早いオキシデンタル系ではあまり聞きません。
うーん。
まあ、美味しく熟成したワインがお手頃な価格で飲めますから、良しとしましょう(笑)!
ヴィンテージのアドバンテージを見事に付加価値としたということなんでしょうね。
立派!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ボルドー右岸のバックヴィンテージワイン

May 06, 2010 by toshiaki |
null
シャトー・ムーラン・デュ・リュック2000年好評です。

先日仕入れたボルドー右岸のバックヴィンテージワインです。

ラベルはあまりパッとしませんが(笑)、割りと美味しいのです。

ボルドーACの規格のワインですから、強烈な濃さはありませんが、ふくよかで癒されます。右岸らしいメルロがとてもまろやかになっており、実直なワインつくりが想像されます。このランクだと5年くらい持てば良しとされるクラスなのですが、ちゃんとつくられた良いヴィンテージのワインは持ちますね。

こうして無名でもコツコツとワインをつくっている人々がいることは嬉しいですね。このワイン、ラベルを良く見るとシャトー元詰めではなく、生産者集団のように表記されています。会社化された協同組合なんですかね?美味しかったので良く調べる前に仕入れちゃいました。(歳のせいか小さい文字が見えません。)明日でもインポーターさんに問い合わせてみます。
 
 
 

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ