前月   August 2012   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2012 08

ご来店ありがとうございました。

Aug 26, 2012 by weblogland |
昨日は暑い中、ご来店ありがとうございました。

まずは暑気払いのミュスカデグロ・プラン。ガッツリ冷やしておきました(笑)。

「おー。酸っぱい(笑)。体に滲みますなぁ。このミュスカデかなり酸っぱいけど、フルーティーですね。グレープフルーツやら柑橘類の味がしっかりしてるね。」

「ビタミンCがいっぱい(笑)。元気でますね(笑)。」

「ミュスカデもグロ・プランも水っぽくないし、しっかりしてますよね。割とチャラい印象がありましたけど、違うんですね。」

「ミュスカデとグロ・プランってなんの違いですか?」

私「ヴィンテージも生産者も同じですし、造り方も同じですから、品種の差かと。グロ・プランの方が塩辛いのと、香りがミュスカデほど複雑なフルーティーさがないかと。あとこの生産者マルタンはシュール・リーの際ステンレス・タンクではなく木樽を使います。このため酸の角がとれます。」

「うーん。たしかに!でも暑い中大汗かいて体の水分量やミネラル分が失われた時飲むなら、私はグロ・プランがイイな(笑)。」

私「小海老のフリッターに塩降ってレモン汁をかけて食べながらグロ・プラン飲むと死ぬほど旨いですよ(笑)。」

家内「グロ・プランとミュスカデを比べるとグロ・プランの方がシンプルですよね。ミュスカデの方が複雑さがあります。でもシンプルさが複雑さを勝る場合もありますよね(笑)。ケースバイケースですね(笑)。」

私「日本だとグロ・プランはあまり知名度は高くありませんが、ナントやパリのビストロだと生蠣にはグロ・プランが定番のようです。シャブリじゃないようです(笑)。」

「マスキューさんはこのマルタンのワインをかなり長く扱ってますよね。私どちらも厚みがあって好きでして10本以上は飲んでるような気がしますが(笑)、あまりヴィンテージの差を感じません。何故ですか?」
私「そーなんです(笑)。もともとのワインの規格と生産者の力量かと。ただ今の緩い規格に合わせてないことは確かです。マルタンはクラシックな生産者ですね。」


さて次は新着南フランス ラングドックの山奥のアペラシオン サン‐シニアン ドメーヌ・パン・デ・マルグリットの赤ワインです。

「旨いですね!エレガント!」

「ふっくらしているし、広がりがある。」

「タンニンがめちゃくちゃ優しい。それに深さがある。」

「草や花、あとタールや土の香り、かなり複雑。イイね(笑)。」

「土の香りがする(笑)。ところでセパージュはなんですか?モノ・セパージュみたいにまとまりがイイ。でも複雑?」

私「シラー、グルナッシュ、カリニャン、ムールヴェドルの組み合わせです。クラシックなスタイルです。」

「ワインとしてのバランスが良いのですね。この味もクラシックなんですか?」

私「造りはクラシックではありません。完全に除梗してますし、温度管理もしっかりしています。」

「そうするとこの味わいは果実だけ由来なんですね。」

家内「雑味がないのは、傷んだ葡萄や未熟な葡萄を使ってない証、それと熟成に木樽も使ってません。」

私「あと、収量が低いことと農薬をほとんど使ってないことですか。SO2の使用量も少ないはず。広がりがあるのはこのためです。」

家内「明日になるともっとふくよかで広がりが出てきますよ(笑)。」

「じゃあ、昨日の残りがまだ家にあるから後で飲んでみます(笑)。」

「ラングドックというとゴツいワインのイメージがありますけど、このワインはそれがない(笑)。なんでですか?」

私「サン‐シニアンはかなり内陸部ですし、さらに一番標高の高い奥のベルルー村で造られてますから、気温が割と低いからかと。アルコール分も13.5%とラングドックの割に高くありません。」

「なるほど!それでエレガントに感じたんですね。」


さてこれから後半戦です。キャンティーいやトスカーナの超名門レ・コルティの3連発です(笑)。スタンダードのキャンティー・クラシッコ2008年と最上級銘柄『ドン・トンマーゾ』2007年、そして『ドン・トンマーゾ』のサンジョヴェーゼで造った「ロゼ・レ・コルティ」2011年のサンジョヴーゼ比べです(笑)。

「マスキューさんはレ・コルティのキャンティー好きですよね(笑)。私もずいぶん飲みました(笑)。相変わらずイイね(笑)。」

私「コルティも最近雑誌や漫画などでよく取り上げられるようになりました(笑)。」

「ちょっと酸っぱくて赤いベリーの香りがいかにもキャンティーだよね。バランスがイイ。」

私「ベースのオレンジっぽさがありますね。」

「そうそう。どちらかと言うと日本的なみかんかな。」

「キャンティーってすごく沢山ありますよね(笑)。キャンティーらしさって分からなくなる(笑)。やはりクラシッコを飲まないとダメですね。」

私「このキャンティーは今一番良い状態ですね。らしさがありますね。逆に『ドン・トンマーゾ』はまだ早い(笑)。」

「圧倒的ですよね。」

「『ドン・トンマーゾ』って濃さがキャンティー・クラシッコの倍くらいある(笑)。値段も倍ですか(大爆笑)。」

「言葉を失うくらいの威厳がありますね。付け入る隙がない。」

「『ドン・トンマーゾ』はいつ飲んだら良いですか?」

私「うーん。10年後の2017年くらいにまた飲んでみたいですよね。」

「あと5年ですか。待てるかな(笑)?」

家内「レ・コルティのワインって樽香がしっかりついてますが、果実味を上回らないから、早く飲んでも飲めちゃうんですよね。」

私「そこらへんの塩梅が上手(笑)。品があるんですよね。さすが大貴族(笑)。」

さて、大貴族の気まぐれか?余裕か?『ドン・トンマーゾ』のサンジョヴーゼで造ったロゼワイン、「ロゼ・レ・コルティ」2011年の登場です(笑)。

「これスンゴイ!」

「全然チャラくない(笑)。」

「ベリーやらチェリーやら香りが物凄い。」

「チェリーの砂糖浸けみたいなニュアンスもする。」

「こんなに密度感のあるロゼは初めてです。こんなロゼ出来るんですね。」

「逆にもったいない(笑)。『ドン・トンマーゾ』造った方が高く売れるのに(笑)。」

私「そーなんです。いくら良いロゼでも所詮ロゼですから高くは売れません(笑)。でもそれを承知で造ったんでしょうね。」

「そうするとこれはお買い得ですな(笑)。」

皆さん良くご存知です(笑)。本日のトップセラーとなりました。週明けに追加で注文いたしますが、インポーターさんに在庫があるか?

昨日はありがとうございました。

夕方にご来店が集中しまして、行き届かなかったと思いますが、お許しくださいませ。

桝久商店 岡本利秋・昭子

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

好奇心は満たせました

Aug 22, 2012 by weblogland |
この間、面白いワインを飲みました。もちろん有料サンプルで取り寄せました(笑)。
ピックプール・ド・ピネのロゼワインです。
こんなのあったんですね(笑)。ピックプールは南フランス、ラングドックの地場品種で白ワインが有名です。彼の地では魚介類に合わせる定番ワインです。ちょうど大西洋側のフランスではミュスカデやグロ・プランが有名ですが、地中海側ではピックプールが定番です。
マスキューも定番としてポメロール協同組合のピックプール・ド・ピネを扱っていますが、家内ともども大好物でもあります(笑)。日本人の好みに合うワインかと。飲み飽きしないのです。

話しがそれましたがピックプールのロゼ(笑)。これはピックプール・ノアールという品種から造られてました。いわゆるピックプールの亜種なのですが、ロゼとなるといまいち(笑)。あまり特徴が無くなるようでした。白ワインにするとあんなに特徴的なのですが、ロゼにすると個性がでません。

うーん。

不思議です。

でも、いわゆるA.O.C.ワインも一つのアペラシオンで赤・白・ロゼとすべて揃う訳ではありませんから、当然と言えば当然ですか。ワインの面白いところでもありますね。
とりあえず好奇心は満たせました(笑)。期待が外れても楽しいものなのです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

キックインサイドの一撃でした

Aug 14, 2012 by weblogland |
null
ドメーヌ・パン・デ・マルグリットのサン‐シニアン面白いワインですね(笑)。

ひと昔前、まだ元詰めでこのアペラシオンのワインが日本に輸入される前、いわゆるネゴシアン物のワインを飲んだことがあります。その印象は「濃いには濃いが、それだけのワイン」でしたし「カリニャンのチープな香りが鼻につく(笑)ワイン」でしたね(笑)。INAOがまた簡単にAOCを増やしたくらいにしか思えませんでした(ゴメンなさい!)。もっとも小規模な生産者がバルクで売ったワインを混ぜたものですから、そのワインに明確な意思や意図を求めることは無理のないことですね。いずれにせよワインにハートがありませんでした。

ですから、このワインを飲んでビックリ(笑)。

基本的な造りの良さはもちろんですが。その味わいは産地の畑や風土を描いた風景画のよう。いや、それ以上に説得力がありました。まさにキックインサイドの一撃でした。
うーん。
今やニューワールドに押されがちなラングドック。でも、ラングドックより過酷な水すらない環境で素晴らしいワインが造られてますから、ラングドックの方が産地としてはポテンシャルが高くても当然と言えば当然。
もちろんそこに目をつけた大手生産者や大資本がラングドックで一山当てようと(笑)、フランス式ブランドワインを造るビジネスもあります。でもパン・デ・マルグリットのような小規模な生産者が努力して造るソウルフルなワインの方をマスキューは売りたい!
皆さん一度お試しあれ!
万人受けはしないと思いますが、「こんなワインがあるんだ!」と思うことは請け合います(笑)。
少なくとも、私の妄想は激しく掻き立てられています(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

夏場を迎えて調子が出てきました-サンブリ

Aug 04, 2012 by weblogland |
null
さっきサンブリを飲みました。マスキュー定番のドメーヌ・グラン・ロシェの2009年です。
春先に再入荷したワインです。その時の印象は、良い作柄らしいタイトでスケール感のある味わい、フレッシュな酸の伸びが素晴らしかったのが印象的でした。
さて、夏場を迎えて調子が出てきました。酸よりもボディーのふっくら感が増しました。香りもハーブ系やスモーキーさ、かなり複雑。ソーヴィニヨン・ブランを連想させますし、さらにはサンセールを意識させます。
もちろんバランスが良く、合わせる食事に想像力をかきたてられます。
うーん。
基本的にソーヴィニヨン・ブランのポテンシャルの高さは認めますが、サン・ブリがここまでのレベルにあるとは驚くべきかも。安いサンセール飲むより満足感があります。
皆さん!
このワイン飲んでみるべきです。
もちろんヴィンテージに恵まれたであろうことは事実にしても、この有様は経験するべき。経験値上がること請け合います(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ