前月   November 2012   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2012 11

ドニャ・パウラ マスキュー的考察

Nov 18, 2012 by weblogland |
先日アルゼンチンのドニャ・パウラの醸造責任者デヴィット・ボノミさんがマスキューに来てくださいました。著名エノロゴ ステファン・ガンドリーノの後を受け去年から醸造責任者となったとのこと。このおり、ドニャ・パウラの現在の有り様や、目指す方向性など最新の話をしてくださいました。アルゼンチンのワイン生産スタイルを理解する良い機会となりました。リポートを含めちょっと考察したいと思います。

今や世界第5位のワイン生産国アルゼンチン、その全体の80%がメンドーサ州で造られています。中でも優良な産地はルハン・デ・クージョ(セントラル)を中心に、ノース、イースト、セントラル、ウコ・ヴァレー、サウスの5つのサブ・ゾーンが設定されています。(セントラルから畑が広がった結果のようですから、まだこの先サブ・ゾーンが広がる可能性が大です。)
ドニャ・パウラもセントラルのウガルテックに畑と醸造所を持ち、南隣のウコ・ヴァレーのトゥプンガトに畑を所有するようになったようです。現在は同じウコ・ヴァレーの南西端アンデス山脈の際にグァルタラリーとサウスのアルタミラに畑を所有しています。なんと総面積704ヘクタールだとか。40名の栽培責任者が分担して管理しています。ちょっと考えられない効率の良さです。

平らな土地に葡萄だけが整然と植えられている畑ですから作業効率が良く、しかも雨は200mlほどしか降りませんからアンデスの豊富な伏流水を集中管理することで潅漑も完璧です。また、基本的に農薬を撒く必要もありませんから余分な手間がかかりません。(場合によってボルドー液等は使うようですが。)冬に堆肥を撒く程度のようです。

また、日照が強いため葡萄樹の仕立てが高く葉を十分繁らせる必要があります。このため畝間も広くとりますから細かな剪定作業も行う必要がないようです。さらに害虫もつきませんから葡萄果は健全にかつ均等に生育しますのでグリーン・ハーベストや摘果摘房の必要もないようです。驚くことに撰果もほとんど必要ないようです。夏場の雹を防ぐネットを張ることと、春先に吹く風速80メートルにも達する(世界3大突風とのこと。)アンデスから吹きおろす突風に備えて針がねや潅漑用ホースを支える支柱を強固にすることくらいが余分な手間のようです。

ただでさえ土地は広いですし、超効率的な管理が可能ですから葡萄栽培地は広がる一方です。「逆にテロワールが無い同じようなつまらないワインが大量に造られる可能性もありますね?」と聞いたところ、畑をボーリングして徹底的に調べると言っていました。

>> 記事全文はこちらからお願いします

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

見るだけ(笑)-ボジョレー・ヌーヴォ2012年

Nov 13, 2012 by weblogland |
来たよ来たよ来ましたよ!
ボジョレー・ヌーヴォ2012年です(笑)。

null

まだ15日まで消費したり販売してもいけませんから、見るだけ(笑)。

眺めて解ることだけですが、ヴィラージュはアルコール分12.5%、ボジョレーの方が12%ですね。
えーと、2011年と同じに出来上がってます。カンソン社の今までの例からですと失敗のない出来かと。この会社、基本的に酷い作柄以外はほとんど補糖しませんから、ちょっとホッとしました。ヴィラージュですと12%の表示だと心配になりますが、12.5%だとラインクリアだと思います。
あと色ですが、ボジョレーとボジョレー・ヴィラージュでは明らかに色が違いますね。どちらもボジョレーらしい紫がかったルビー色。ただしヴィラージュの方が濃いですね。品質の差がはっきりしているようです。おそらく難しい作柄でセレクションの際、葡萄の優劣の差が大きかった感じですね。恵まれた作柄ですとあまり色の差は大きくありません。
見て解ることはこんなところですか。

早く15日にな~れ!

皆さん黒いボジョレーにはご注意を!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ヒュー・ジョンソンの『ポケット・ワイン・ブック』

Nov 09, 2012 by weblogland |
ヒュージョンソンのポケットワインブック
ふふふ。

ヒュー・ジョンソンの『ポケット・ワイン・ブック』の第9版が手に入りました。

ずいぶん厚くなりましたね(笑)。価格も第8版より200円高くなって4700円。もう辞書並の厚さですね。

確か最初の頃は鎌倉書房から出版されてましたが、代わってからずっと早川書房ですね。訳者は八木尚子さんが当初から続けてられますから安心です(笑)。なかなか格調高くて好きなのです。

私も家内も実はヒュー・ジョンソンの情報は高く評価しています。特に情報が幅広く、かつ問題点を適切に切り取っています。イギリス人らしいシニカルさも良い(笑)。

高く評価していた生産者の名前が消えたり、新たなスター候補にサラっと触れたり。毎回改訂ごとに内容が変わり追加されますから、買わない訳にいきません(笑)。

イギリス人には、ワインを扱うことに一日の長を感じますね。

ワイン界を鳥瞰するには最適なのです。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ