うーん。
難しい!
何がって?
じつは、先日サンプルで南フランスのビオ系のロゼワインを取り寄せました。赤ワインを飲んでみてとても良い印象があったので、「こりゃ、ロゼも旨いに違いない!」という訳で取りあえず1ケースとってみました。
飲んでみると、まずしっかりした厚みと旨味。でも、ロゼに期待するフレッシュなフルーティーさがない(笑)。
私「旨いには旨いけれど、ロゼっぽくないよね?」
家内「何でかな?深みはあるような気はするけど…。」
私「ビオっぽい味はするよね。」
家内「これで出来上がりってことかな(笑)?」
翌日飲むと
家内「ベリー系の香りは出てきたけれど、物足りないなぁ。」
私「液体と香りの折り合いが良くないよね。基本的には良いワインだとは思うんだけど…。」
家内「もっと香りが出ても良いんだけどね。」
私「作り物っぽさはないけど、分かりにくいなぁ。」
分からないまま1本飲んでしまいました。
ところが翌日空瓶を開けてみると!
家内「あっ!すごく良い香りするよ!」
私「どれどれ。おっ!スモモだぁ~!」
家内「きっとこれが本来の味なんだよ!」
私「たしかに!でも、時間がかかるね(笑)。こんな手強いロゼは初めてだよ(笑)。」
世の中は広い(笑)!
でも、試飲会に出しても良さが出る前に終わってしまう(笑)。どうしましょう?
Written on 2014 05
南フランスのビオ系のロゼワイン
May 20, 2014 by weblogland |ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
まだ香りもあるし、美味しい! ドンナルーチェ2012
May 04, 2014 by weblogland |さあ、マスキューは明日明後日 5日、6日とお休みです。どこか散歩でも行きますか(笑)?
ところで試飲会の番外編です(笑)。
実は先月の試飲会で3月11日に抜栓したドンナルーチェ2012年がちょびっとだけ残っていたので、何人かのお客様に飲んでいただきました。
私「実は3月11日にあけたドンナルーチェ2012年が少しだけ残っているので飲んでみますか?抜栓してから丸1ヶ月半経っています。」
「あっ!飲める!」
「まだ香りもあるし、美味しい!」
「えー!信じられない。こんな亊あるんですか?」
「えー!どんな状態で保存していたんですか?」
私「えー。保存も何もないんですが(笑)。コルクの栓を差してカウンターの上に置いておいただけです。
「冷蔵庫にも入れず?バキュヴァンもせず?」
私「はい。」
「ドンナルーチェって酒精強化ワインではないですよね(笑)?」
私「ドライなスティル ワインでこんなに長命なワインは初めてです。シェリーやポートじゃあるまいし(笑)。」
家内「一応ファンの皆様にはご報告せねば(笑)。」
「ワインって解らないものですね!」
私「解らないを実感しております(笑)。」
「マスキューさん。例えばワインってスコアをつけたりしますよね。何とかポイントとか(笑)。それってあてにならないってことなんですかね?だって仮にこのワインに点数付けるのに、この長い生命力を評価しなくては駄目でしょ?でも、1本のワインを1ヶ月以上観察試飲するなんてことやるはずがない(笑)。しかも異例な生命力の長さ(笑)。」
私「たしかに(笑)。普通、こんな追いかけ方はしないでしょうね。まあ、ドンナルーチェ2012年が異例中の異例なんでしょうね。」
「マスキューさんならこのワインに何点付けますか?」
私「困りましたね。正直ワインに何点というのがよく解らないんですよ。これを飲んだ方はご理解いただけると思うのですが…。」
「なるほど、生命力だけなら120点ということだな(笑)。」
私「そーなんですよ。飲み手の価値観や、何時飲むかによるところが大きいからです。」
「でも、こうした想定外なことを見逃したら、誠実な評価とは言えませんよね。」
「こんな亊あるんですね。」
とても勉強になりました。
ところで試飲会の番外編です(笑)。
実は先月の試飲会で3月11日に抜栓したドンナルーチェ2012年がちょびっとだけ残っていたので、何人かのお客様に飲んでいただきました。
私「実は3月11日にあけたドンナルーチェ2012年が少しだけ残っているので飲んでみますか?抜栓してから丸1ヶ月半経っています。」
「あっ!飲める!」
「まだ香りもあるし、美味しい!」
「えー!信じられない。こんな亊あるんですか?」
「えー!どんな状態で保存していたんですか?」
私「えー。保存も何もないんですが(笑)。コルクの栓を差してカウンターの上に置いておいただけです。
「冷蔵庫にも入れず?バキュヴァンもせず?」
私「はい。」
「ドンナルーチェって酒精強化ワインではないですよね(笑)?」
私「ドライなスティル ワインでこんなに長命なワインは初めてです。シェリーやポートじゃあるまいし(笑)。」
家内「一応ファンの皆様にはご報告せねば(笑)。」
「ワインって解らないものですね!」
私「解らないを実感しております(笑)。」
「マスキューさん。例えばワインってスコアをつけたりしますよね。何とかポイントとか(笑)。それってあてにならないってことなんですかね?だって仮にこのワインに点数付けるのに、この長い生命力を評価しなくては駄目でしょ?でも、1本のワインを1ヶ月以上観察試飲するなんてことやるはずがない(笑)。しかも異例な生命力の長さ(笑)。」
私「たしかに(笑)。普通、こんな追いかけ方はしないでしょうね。まあ、ドンナルーチェ2012年が異例中の異例なんでしょうね。」
「マスキューさんならこのワインに何点付けますか?」
私「困りましたね。正直ワインに何点というのがよく解らないんですよ。これを飲んだ方はご理解いただけると思うのですが…。」
「なるほど、生命力だけなら120点ということだな(笑)。」
私「そーなんですよ。飲み手の価値観や、何時飲むかによるところが大きいからです。」
「でも、こうした想定外なことを見逃したら、誠実な評価とは言えませんよね。」
「こんな亊あるんですね。」
とても勉強になりました。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ