今月10月28、29日のマスキュー試飲会のラインナップ決まりました!
今回、変なピノ・ノワールや変な白ワインが入ってます(笑)。
楽しんでいただけると嬉しいのですが(笑)?
●テンプラリーニョ クラシック 2013年 アルベット・イ・ノヤ スペイン ペネデスD.O. 赤 750ml 1300円税込み
スペイン バルセロナの内陸部の生産地域ペネデスD.O. を代表する優良なワイナリー アルベット・イ・ノヤ。マスキュー定番のロシャレルとともに地元ではオーガニック・ワインの先駆者として知られています。
かなり前はマスキューの定番でしたが、価格が上がり扱いを泣く泣く諦めました(笑)。ファットで飲みやすくシェーブル・チーズと抜群の相性でしたっけ。
この2013年はオーガニックのテンプラリーニョ100%で造った赤ワインです。以前と比べるとワインのファット感より酸に重きを置くスタイルに変わってますね(笑)。その分キャッチーな解りやすいワインとは言えませんが、抜栓してから翌日になると全開(笑)。ボリューム感が増し、ストロベリーの香りが液体の中にしっかり感じられ、マラスキーノ・チェリーやオレンジ、トマト、ハーブ、土のニュアンスがとても心地好い。ゆっくり飲むとワインの良さ、レベルの高さを感じます。
ところが今回、訳ありで特別価格の大放出となりました。実はインポーターさんの扱いが終わることになり、終売セール。在庫限りですのでお見のがし無く!
●モンテフィーノ レッド 2008年 モンテ・ダ・ペーニャ ポルトガル 赤 ヴィーニョ・レジョナル・アレンテジャーノ 750ml 1620円税
込み
このワインの生産地域はヴィーニョ・レジョナル・アレンテジャーノ 。スペインとの国境となるサエ・マメデ山脈に連なるペーニャ山の中腹に畑はあります。南北に伸びる国境線の真ん中あたりですね。
畑は真っ白(笑)。白い花崗岩の二次堆積で覆われています。御影石の産地として有名で、日本にも輸出されているとか。
生産者のモンテ・ダ・ペーニャは1984年創業の家族経営。畑に生えていた古木の葡萄樹を台木にしたそうです。なんでも暑すぎてフィロキセラも生きていけないそうです(笑)。また、いきなり若い木を植えても土壌に水分が無いため根づかないため、ある程度根が張るまでは灌漑しないといけないそうです。
マスキューではこのワイナリーのモンテフィーノ・リゼルヴァ2005年を以前扱い好評いただきました。樽熟成した後、長い瓶熟成を経て素晴らしい味わいだったことは記憶に新しいかと(笑)。今回のこのキュヴェは同じセパージュで、地場品種トゥーリガー・ナショナル、トリンカデイラ、アリカンテ・ブーシェ、アラゴネス。木樽熟成の比率がリゼルヴァより低いキュヴェです。味わいは長い瓶熟成により深み複雑さの頂点。暑い産地のワインですから明瞭さには欠けますが、バランスのとれた凝縮した果実味は圧巻です。フレンチ・オーク樽30%とステンレス・タンクで熟成した物をブレンドし瓶熟成していますから、リゼルヴァと比べると木樽の印象が控え目で、熟成したタンニンと果実味の織り成す様がシンプルでありながら優しく奥深い優良なポルトガル・ワインなのです。
味わいに浸れます(笑)。
●ラ・ヴィ ピノ・ノワール 2014年 ドメニイレ・サハテニ ルーマニア 赤 ムンテニアI.G. 750ml
1286円税込み
ルーマニアのワインを扱うのは、思い出せないくらい久しぶりです(笑)。その間EU に加盟したり、ワインの法規も変わっていますから、ちょ
っとお勉強が必要(笑)。
国土のほとんどでワイン生産が行われているルーマニアは大きく7の生産地方に別れます。そのなかに37のD.O.C. (EU 法のA.O.C.)と12の
I.G. (EU 法のI.G.P. )が制定されています。
このドメニイレ・サハテニ(インポーターさんの資料ですとドメーニレ・サハティーニですがヒュー・ジョンソンの『ポケット・ワイン・ブック』の表記を優先します)は2003年に女性醸造家アウレリア・ヴィシネスクさんにより創業。
ワインナリーはブカレストの北ムンテニア地方のデアル・マーレ地域のミジル村にあります。畑はカルパティア山脈の南の緩傾斜の平原。いかにも日照に恵まれ、水捌けの良い好立地。実際、緯度はフランスのローヌと同じ、気候はブルゴーニュに似ているとか。
どうやら美味しいピノ・ノワールの匂いがしてきました(笑)。
このワイン飲んでみると、香りがとにかく美しい!ラズベリーやこけももなどの冷涼な産地のピノ・ノワールのニュアンスがとても上手く出ています。複雑さもあり、チャラいネゴスのブルゴーニュのピノ・ノワールは目じゃない(笑)。
醸しは10日ほどと短めながら酸やタンニンはしっかり抽出されていて、ストラクチャーはしっかりしています。作柄の良いオット・コートかサヴィニやショレイ・レ・ボーヌを想わせる味わい。でもブルゴーニュの湿った腐葉土のようなニュアンスではなく、もっと乾いた感じかな?スパイシーさや樟脳っぽさも若干ありますね。ピンと背筋を立てたような筋の通ったクラシックさがよろしい(笑)。どうやら数少ないピノ・ノワールの栽培適地のようです(笑)。
それにしてもこの価格でこの質を実現したのは驚きです!将来ブルゴーニュの牙城を崩すのでは?これから先を見守りたい産地、ワイナリーです。
●ピノ・ノワール 2015年 カーブ・サン・ヴェルニ フランス中央部 赤 I.G.P. ピュイ・ド・ドーム 750ml 1681円税込み
フランス中央部オーベルニュ地方のI.G.P. ピュイ・ド・ドーム。ミネラル・ウォーター ヴォルビックの産地と言えばピンときますね(笑)。マスキューでも最近の注目の生産地域です。雨が少なく寒暖差が大きいことからワイン産地としてのポテンシャルの高さは誰もが認めるところですが、内陸部なので交通の便が悪くワイン産地として脚光を浴びたのはつい最近です(笑)。
このワイン、以前マスキュー試飲会で好評いただきましたガメイ・ド・ベルニュの産地で造られるピノ・ノワールです。
ボジョレーのガメイ種の亜種ガメイ・ド・ベルニュから出来る肉厚で芳醇な赤ワインはとても魅力的でコスト・パフォーマンスに優れています。ピノ・ノワールもガメイと兄弟品種ですからピノ・ノワールの産地としても有望ではないかと期待し探していたところ見つけました(笑)。
ブルゴーニュのピノ・ノワールほど香りは立たずガメイ・ド・ベルニュに似た滑らかで芳醇なタンニンの質感があります。ただ基本的にワイン自体が濃く、味わいに無理がありません。出っこみ引っ込みが無く、オーベルニュのピノ・ノワールってこんな感じなんだなと納得出来ます(笑)。
液体としてのピノ・ノワールの旨味を実感出来る質の高さがあります。
●ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2009年 ドメーヌ・ド・ラ・プレット フランス ブルゴーニュA.C. 赤 750ml 2700円税込み
数少ないクラシック・ブルゴーニュの作り手、ドメーヌ・ド・ラ・プレットのバックヴィンテージです。このドメーヌのワインはほとんどがフランス国内とヨーロッパ域内で消費されてしまいます。
ワインは、抽出の時間が短いクラシック・スタイル。このため色は薄いのですが、ふっくらとして奥行きがあり、液体の滋味深さはさすが!今風の真っ黒いブルゴーニュに慣れた方はきっと驚くこと請け合いです(笑)。
美しさがあります。
今時なかなかお目にかかれないブルゴーニュの美点があるのです。
〇『エキスプレッション・サヴァニャン・フローラル』2011年 ドメーヌ・グラン フランス 白 コート・デュ・ジュラA.C. 750ml 2730円税込み
フランス内陸部ジュラの在来品種サヴァニャン。ヴァン・ジョーヌなどの酸化熟成ワインで有名ですね。ところでこのワインはそんなサヴァニャンを使ったドライなワイン。サヴァニャンの良さを伝えようとした新たなアプローチです。
味わいは驚き。今年一番の発見でした(笑)。
以上6本となります!
10月28日(金)は17時~20時30分、29日(土)は11時~20時30分までとりおこないます。
皆様のご来店お待ち申し上げます。
桝久商店 岡本利秋・昭子
Written on 2016 10 24
桝久 試飲会のラインナップ決まりました! 201611
Oct 24, 2016 by weblogland |ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ