前月   August 2025   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2025 08

モレ・サン・ドニに白ワインがあるってご存じですか?

Aug 20, 2025 by weblogland |
モレ•サン•ドニ レ•モン•リュイザン ブラン 2022年 ドメーヌ•シュミット フランス ブルゴーニュ モレ•サン•ドニ1erクリュA.C. 白 750ml 10371円税込

null

皆さん!

ブルゴーニュのモレ・サン・ドニに白ワインがあるってご存じですか?
知ってはいましたが扱うのは初めてでございます(笑)。たしか全生産量の1%ほど作られています。

モン・リュイザンの畑はグラン・クリュのクロ・ド・ラ・ロシュの畑の上部に位置している1級畑です。この畑では少量白葡萄を植えている生産者がいます。シュミットもそのひとつで0.15haのみシャルドネの畑を所有しています。葡萄の樹齢は30年。ステンレスタンクにて発酵の後、フレンチオークにて12か月熟成。年産2樽(500本前後)の限定品です。収量はグラン•クリュ規格を下回ります。ヘクタール辺り2500リットルほど。モンラッシェ並み! 味わいはバランスの取れたリッチな果実感と品のある酸が素晴らしく口の中を響かせます。シリアスでもなくコテコテでもないが心に訴えるシャルドネでございます(笑)。流行りの木樽発酵していないところ好感が持てます。あと木樽熟成の期間を無理に長くしていない点も宜しい(笑)。高く売
るためのあの手この手を駆使しないのです(笑)。基本果実味重視、果実味勝負なのです。このためとてもフレンドリーでありながら長期熟成に耐えうるものになっております(笑)。
このドメーヌの特徴であり、美点なのです!

そんな訳でケチでへそ曲がりなマスキューとしては異例の高級品(笑)。でもですね(笑)、コスパは宜しいかと。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

マルキ•ド•ボーランのオレンジ•ワイン、ちゃっかり並んでます

Aug 11, 2025 by weblogland |
マルキ•ド•ボーランのオレンジ•ワイン、ちゃっかり並んでます(笑)。
高級なコテコテのオレンジワインではありませんが(笑)、この価格帯としては上出来かな(笑)。

null


葡萄は地中海 に程近いプティ・カマルグ地区で栽培されたソーヴィニヨン・ブラン92%、 ゲヴュルツトラミネール8%のブレンド。このゲヴュルツトラミネールをブレンドするのがミソですね(笑)。20日間のマセラシオンを経て丁寧に 醸造していますから、程良く厚みがあり価格帯以上のワインの感(笑)。とてもフルーツティーで、ほどよい酸に仄かな渋みがアクセ ントになってます。ゲヴュルツトラミネールの特徴を上手く利用していますね(笑)。

マルキ•ド•ボーランのワインは基本レストラン•アイテムなので店頭ではあまり扱いませんので、今回はちゃっかり並んだもので完売とさせていただきます。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ついつい変なワインを仕入れちゃいました(笑)

Aug 06, 2025 by weblogland |
う~ん。
ついつい変なワインを仕入れちゃいました(笑)。別に品質が悪い訳ではないので誤解なきよう(笑)。

null

南フランスのネゴスのオレンジ•ワイン。マルキ•ド•ボーランのもの。マスキューではこのマルキ•ド•ボーランの扱いは長く、業務用のテーブル•ワインとして活躍。ただし店頭での販売はしておりません。低価格帯のワインとしてはなかなかのものなのですが、やはり基本それなり。あと量販品でも扱いがありますから、店頭では扱い難い。そんなこんなで、コソコソ、ヒッソリ隠密里の販売を続けております(笑)。
そんなマルキ•ド•ボーランなのですが、オリジナル•アイテムとしてオレンジ•ワインをリリース。インポーターさんにティスティング用としてバラ出荷をお願いしたところ却下(笑)。そうなると試してみたくなる(笑)。きっと飲みやすいあざといワインなんだろうなぁ(笑)。
家内に却下されることを察知した私は家内に相談すること無く1ケース発注(笑)。到着したら怒られることは想定内(笑)。
約1時間にわたるお説教を耐えての試飲は明日。不味かったら更に2時間ほど説教が待っております(笑)。もっとも美味しくともマスキューだと扱い難いかなぁ。まあ、扱わないものを1ケース仕入れてもしょうがないし家内に怒られるのももっとも(笑)。でもですね(笑)、飲んでみたい衝動は抑えられないのでございます(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

モンテフィーノ・レゼルヴァ 2009年残りあと1本となりました!

Aug 01, 2025 by weblogland |
モンテフィーノ・レゼルヴァ 2009年残りあと1本となりました!

null

マイナーながらウェブで面妖な売れ方をしたポルトガルの赤ワイン。個人的にも好きなワインですし、今年3月のマスキュー試飲会でも人気のワインでした(笑)
 
何故売れるのか疑問が解けました(笑)。

実は夕方いらっしゃったお客様がこのワインをお求め。家内が聞きました。

家内「ここ2日ばかりモンテフィーノ・レゼルヴァ 2009年がウェブで異常に売れてます。何故ですか(笑)?」
お客様「輸入元のアズマトレーディングさんがユーチューブでワイン教室みたいなことをやっていてそこで美味しいと取り上げられてました。私そのユーチューブをよく視聴するのでマスキューさんに来てみました(笑)。」
家内「そーなんですか?てっきり雑誌か何かに取り上げられていたのかと思ってました(笑)。」
お客様「モンテフィーノ・レゼルヴァ 2009年を扱っているワインショップが少ないのでウェブでの問い合わせが多かったのでは?」

家内から教えてもらい氷解(笑)。な~んだ、扱っているワインショップが少ないからかぁ(笑)。マスキューらしくて、それはそれで良しかな(笑)。そう言えば常連のお客様はもう飲んでるし(笑)、特別にこのワインで騒がないもんね(笑)。

時代に完全に取り残された感満載でございます(笑)。ちょっと悔しい気もするし(笑)。

アズマトレーディングのエノヤンに次回の入荷を聞くと9月23日再入荷予定とか。エノヤンは売れる理由を知らんぷりしてましたから、今度問い詰めましょう(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ