Written on 2025 09
Sep 30, 2025 by
weblogland |
先日のマスキュー試飲会でご好評いただいた
○❴ 限定品❵
フット•ヒルズ•シャルドネ ドメーヌ•ザフェイラキス 2021 ギリシャ 白 P.G.I.ティルナボス 750ml 2480円税込
我々売るのに忙しく、しかも寄る年波で目がよく見えない(笑)。ちょっと加工デザインされたお洒落で高級な重量瓶としか見ていませんでしたが、実はドメーヌ名とシンボルの風車が型どられておりました!クティーマ ザフェイラキス の表記の上にシンボリックな風車 う~ん。お金のかけようからしても勝負してますね(笑)。気合が入っている!ラベルの絵にも風車のようなものがあるようでないようで…。
気づかなかった!ゴメンナサイ。
それとキャップシールの真上に風車のデザインもある!
いかんいかん、見逃しておりました!
生産者からすると中身のワインだけでなくパッケージすべてに意味がある。大変失礼しました!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 25, 2025 by
weblogland |
先日ブログでご紹介したTさんからメドック•マラソンの詳細をメールしていただきました!
まず私の間違いの訂正(笑)。
Tさんメドックマラソンは初出場とのことでした。以前仰っていたのはバルバレスコ•マラソン
の出場(笑)。私の勘違いでした。失礼しました。10年越しの計画だったとは…。絶句しました(笑)。
いただいたリポートとても楽しい(笑)。ちょっと表立って話せないほど(笑)。トイレ事情やら、出場した方でこそ知る話(笑)。
途中コスに向かう坂道の話など「あっ!そーなんですよ。コスって高台なんですよ(笑)。門の正面左手は谷なんですよ!」思わず身を乗り出しそうになる(笑)。
マスキューのブログに転載をお願いしたいのですが、マスキューのブログだとちょっともったいない(笑)。ソムリエ協会の雑誌等の方が相応しいかと。
なんたってTさんの野望は 『ワインエキスパート保持 者メドックマラソン完⾛最⾼年齢賞』を狙っているんです。(たしかエキスパートは60歳で取得)とんでもない強者なのです(笑)。私より1歳年上の目標となる強者なのです(笑)。
ソムリエ協会に連絡して掲載をお願いしようかしら?いかがでしょうか?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 24, 2025 by
weblogland |
マスキュー秋の特売ワインが力発揮しております(笑)。
今日はお彼岸のお中日秋分の日。本来マスキューは祝日はお休みですが、試飲会前ですので営業です(笑)。
不思議なことに昼間にお客様が多く、夕方の今ちょっと暇になりました(笑)。
秋に入りマスキューが手ぐすね引いて準備した特売ワインが好評です(笑)。
●❴限定品❵
ロゼット ウヴァ•ロンガネージ 2023年 テッレ・チェヴィコ イタリア エミーリア・ロマーニャ ルビコーネI.G.T. 赤 750ml 895円税込 スクリュー•キャップ
●❴限定品❵
ラ•ヴィラル•リアル カベルネ・ソーヴィニヨン クリアンサ 2020年 ボデガス•ラ•レメディアドラ スペイン 赤 ラ•マンチャD.O. 750ml 1195円税込
ようやく棚に並び迎撃準備完了かな(笑)。
もう既にリピートのお客様もおられますから、マスキューも気合が入るというもの(笑)。滑り出しはまずまずかな(笑)。やはり涼しくなりようやく赤ワインの飲む気スイッチが入ったようです(笑)。彼岸花同様に最低気温20℃がボーターラインかも。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 13, 2025 by
weblogland |
コレ、なーんだ(笑)?
実は今月の特売品です(笑)。
●❴限定品❵ロゼット ウヴァ•ロンガネージ 2023年 テッレ・チェヴィコ イタリア エミーリア・ロマーニャ ルビコーネI.G.T. 赤 750ml 895円税込 スクリュー•キャップ
巨大協同組合『テッレ•チェヴィコ』(今ではこれもブランドなのですが)のルビコーネI.G.T.に特化したブランド『ロゼット』シリーズのウヴァ•ロンガネージ種を使った赤ワインです。ちょっとややこしいかな(笑)。
以前マスキューでは白の
ファモーゾ2022年が人気でしたが、今回は赤のウヴァ•ロンガネージ2023年です(笑)。このウヴァ•ロンガネージは初めて聞きました(笑)。
インポーターさん資料によると
エミリア・ロマーニャ州の貴重な土着品種で作られたワイン。一部の限られた地域でしか栽培されておらず、地元以外ではなかなか手に入りません。
※Uva Longanesi ラヴェンナ県パーニャカヴァッロ地域の固有品種。野樫の木に絡みついていた、たった1本の野生化したブドウを接ぎ木し、ワイン用品種として復活させたアントニオ・ロンガネージ氏にちなんだ名前は、「ロンガネージのブドウ」を意味します。
かつてイタリアでは小麦畑の脇に生えるオリーブや樫の木の枝に葡萄を這わせてちゃっかり栽培しておりました(笑)。(ロバート•デ•ニーロ主演の映画『1900年』で観られます。)その名残のウヴァ•ロンガネージを現代的な葡萄栽培で復活させた訳です。もともとそんな性質のウヴァ•ロンガネージですから多産系で量産向けの系質だと思われます。それゆえ基本デイリーなワインに向いているかと(笑)。
基本可愛らしいベリー系の香りがしますが香り自体は控え目。あとボディーもデイリーらしく控え目(笑)。でもですね(笑)、バランスが良く飲み飽きしないところに美点がある。口中に入ると抵抗なく、かといって広がり•余韻は一丁前にある(ゴメンナサイ)。これはチェヴィコの技と意図(笑)。それといった特徴はないのですが、ワイン自体の自然さがありあざとくない。やり過ぎない良さ。お昼ご飯を食べながら水代わりに飲めるような普通に寄り添うような良さがあります。昨今この価格帯では見かけませんね(笑)。開けたてより翌日の方が美味しく感じる高品質は異例だし、冷やして飲んでもオッケーなのも嬉しい(笑)。どうしても余計な手をかけて誤魔化しがちなワインが多い価格帯では異例の普通さ(笑)。基本量産品なのでしょうが
、イタリアの…チェヴィコの良心を感じるワインなのです(笑)。
今回インポーターさんの扱いが終了ということで大特売となりました!
こういうワインを毎日のように飲むことにより、その経験が自身の体に染み込み基本となるはず。まず我が家用に1ケース確保する予定です(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 13, 2025 by
weblogland |
昨日お知らせしたスペインの赤、早速並べました(笑)。
●ラ•ヴィラル•リアル カベルネ・ソーヴィニヨン クリアンサ 2020年 ボデガス•ラ•レメディアドラ スペイン 赤 ラ•マンチャD.O. 750ml 1195円税込
Kさん「おっ!この瓶立派ですなぁ(笑)。いかにも高そう(笑)。」
私「でしょ(笑)。一応クリアンサだし、上代は2090円税込。ちょっと尻込みするお値段ですよね(笑)。」
Kさん「1195円ですかぁ(笑)。見た目からでも安い(笑)。」
私「今時クリアンサでこの価格は破格です(笑)。」
家内「アメリカン•オーク樽70%とフレンチオーク•樽30%で1年熟成してますね。確かに樽香は感じますが、思ったよりタルタルしてない(笑)。バリックではないようですね。」
私「カベルネ・ソーヴィニヨンの味はしないけど(笑)、それなりの重厚さはある(笑)。樽に負けない果実味はありますね(笑)。」
Kさん「2020年ヴィンテージですか。今飲んでちょうど良いくらいですね。やはりクリアンサ規格(笑)。この点真面目に作っている(笑)。」
家内「昨日このワインを開けたのですが、今日の方が落ち着いていて美味しい(笑)。特別華はないけどラ•マンチャらしい。個人的にはセンシベルが好きなんだけどなぁ(笑)。」
私「インポーターさんの在庫が怪しいから、取り急ぎ取り敢えず3ケース注文しました。もっと売りたいし試飲会でも出したいのてすが、無理そうです(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 12, 2025 by
weblogland |
コレ、なーんだ?
ラ•ヴィラル•リアル カベルネ・ソーヴィニヨン クリアンサ 2020年 です。
D.O.ラマンチャのカベルネ・ソーヴィニヨン。以前ティスティングした折「まだ硬いなぁ。それにしてもクリアンサ•クラスで1800円もするような時代になったんだなぁ」と嘆息。
でもですね(笑)、この度諸般の事情でインポーターさんの大放出となりました!
サンプルを飲んだ印象では、ワインの性質上果実味は明瞭ではないのですが、しっかりしており翌日の方が飲みやすくなって来ます。立派にクリアンサの範疇。コスパ良し!でございます(笑)。
そこでマスキューもご相伴に預かりすかさず注文。ただインポーターさんの在庫もさすがに枯渇。あっという間の命でした。ですから取り敢えず3ケースのみ。この数ではホームページに載せて試飲会でお披露目等と悠長なことは言ってられません(笑)。今日マスキューに到着しましたのでご報告申し上げます!
ちなみにお値段1195円税込!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 10, 2025 by
weblogland |
今回はちょっと高級品(笑)。でもですね(笑)、もちろんお買い得のワインばかり取り寄せました(笑)。ケチでへそ曲がりなマスキューなのです(笑)。
右からフランス•ガスコーニュの白と赤。そしてイタリア•ロンバルディアのステファナゴのオレンジ。ランゲ•ナシェッタの高級品。スペイン•ラ•マンチャのお買い得カベルネ。ギリシャ•テッサリアの知らないけれど高級な赤(笑)。オーストリアの単一畑のピノ・ノワール←多分高級品
マスキュー的に言いますとフランスガスコーニュとスペイン•ラ•マンチャのワイン以外は高級な価格帯。サンプル取り寄せるのもビビります(笑)。
たまには良いかな(笑)?
そうそう、忘れてました!あとアルザスのリースリングと瓶内一次発酵のフリザンテもありましたぁ(笑)。特にこのリースリングは完全に渾身のグラス•クリュ•クラス。迷わず取り寄せました(笑)。
こんなにサンプル取り寄せて全滅だったらどうしましょう(笑)?←笑い事ではありません!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 10, 2025 by
weblogland |
フルール•デ•ペデスクロー2018年です。ボルドーポイヤックの5級シャトー•ペデスクローのセカンドです。
なんでまた?と仰る向きもございましょう(笑)。実はラコスト-ボリー2020年が完売してしまいポイヤックのワインが無い。マスキューは一応ワイン専門店なのでポイヤックのワインが無いのはみっともない(笑)。かといって売る気のしない高級過ぎるものを並べるのは、ケチでへそ曲がりなマスキューとしては沽券にかかわる(笑)。そんなこんなで見つけました(笑)。
かつてパーカーに酷評され、その後売却が繰り返され低迷、最近ようやく結果が出始めたとか。我々もかつては『畑が分散してるから難しいのかな?』なんて思っておりました。
コレはいわゆるセカンドですが、ある意味ペデスクローとは別物。とは言えペデスクローの進化を測るには絶好。一度飲んでみたかったワインなのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 05, 2025 by
weblogland |
今日はAさんの奥様ご来店!
Aさん「マスキューさん!モスコフィレロ2024年めちゃくちゃ美味しいですね(笑)。」
私「ありがとうございます!私も感激したんですよ(笑)。」
Aさん「実はセラーに2023年が1本とってあって(笑)、比べたんですよ(笑)。そうしたら2024年の大きさが際立ってました(笑)。」
私「ありがとうございます!2024年のモスコフィレロは今までで一番の出来かも(笑)。濃密さに驚きました。ギリシャの2024年は良さそうです。」
Aさん「他の産地も良いのですか?」
私「東欧は良さそうなんですが、フランスがちょっと怪しい。必ず飲んで仕入れしますが、2024年のフランスは全体に薄い印象なんですよね。まあ、良いワインが無いわけではないとは思いますが。」
ありがとうございます!
なんか励まされた気になりました(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ