おーあるわあるわ!
ルクレール
フェブレ
ブリューノクレール
ルフレーヴ
ミュヌュレ
そうそうとしたところが130種類ほどありました。
二人がかりで1時間ちょっと
どれも美味しいワインばかりでした。家の店で売るにはちょっと高いけど
なかでもルフレーヴのプュリニーモンラッシェは思わずゴックン飲み込んでしまいました。ほとんど飲んでいた家内は今帰りの電車の中でねています。お疲れ様でした。
ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
帝国ホテルの試飲会会場
Mar 04, 2008 by toshiaki |ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
今日は帝国ホテルで試飲会
Mar 04, 2008 by toshiaki |今日は試飲会に家内と行って来ます。
会場はなんと帝国ホテルです。
手強そうです。
テーマは春の新着ブルゴーニュ 期待できそう
会場はなんと帝国ホテルです。
手強そうです。
テーマは春の新着ブルゴーニュ 期待できそう
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
今日は恵比寿にある某輸入業者のワインの試飲会
Feb 26, 2008 by toshiaki |今日は恵比寿にある某輸入業者の試飲会にいきました。
こちらの業者さんの試飲会は初めてですが、会社の中の小さい会議室でやるとのことでした。
そのため時間に幅があり私にとっては好都合です。10時には恵比須につきドトールでお茶して会場に一番乗りです。試飲会のスタイルは桝久みたいな感じですし、アイテム数も20位ですのでたのしめます。
ボルドーのオールドヴィンテージが今回のテーマとあっちゃ行かない訳にはいきません。有名なシャトーではなく、いわゆるプチシャトーが中心ですが83、85年の物にいけそうなワインがありました。変わったところで90年のカオールなどもありかなりたのしめました。やっぱり蔵だしの古酒はうまい!
さあ、帰って家内に報告して会議をしないと!
こちらの業者さんの試飲会は初めてですが、会社の中の小さい会議室でやるとのことでした。
そのため時間に幅があり私にとっては好都合です。10時には恵比須につきドトールでお茶して会場に一番乗りです。試飲会のスタイルは桝久みたいな感じですし、アイテム数も20位ですのでたのしめます。
ボルドーのオールドヴィンテージが今回のテーマとあっちゃ行かない訳にはいきません。有名なシャトーではなく、いわゆるプチシャトーが中心ですが83、85年の物にいけそうなワインがありました。変わったところで90年のカオールなどもありかなりたのしめました。やっぱり蔵だしの古酒はうまい!
さあ、帰って家内に報告して会議をしないと!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
ワイン 試飲会レポート
Feb 25, 2008 by toshiaki |今回の試飲会で一番驚かされたのが、ラファージのキュヴェ セントネールでした。飲む順番は一番最後と、白ワインとしては辛い条件で行いました(赤ワインを3本試したあとにセントネールを飲んで頂きました)。これもセントネールのポテンシャルを信じてこそです。
さて、お客様の反応はいかに?もちろん一番最初にボトルが空きました。
「こんな味の白ワイン飲んだことがない。」
「スペインのプリオラートの白ワインに似てない?」
「軽やかだけどとても味わい深い。」
「くどくなくて料理に合わせ易そう。」
などなど、今回の人気者でした。
赤ワインの3番目に飲んだクロ デ ヴィーニュ2001年コート デ ベルジュラック「レ ルージュ エ ノアール」は3年程前に入荷して以来、しばらく欠品していたものです。いやーポテンシャルの高さには驚きました。上品なタンニンは更に磨きが掛かり、複雑味が増し、更なる熟成が期待できそうです。
「あと5~10年後にまた飲みたい。」
「うわー、血の味がする。」
「シンプルに塩・こしょうだけで味付けした肉、それも肉汁と合いそう。」
「頑強だけど上品!」
などの声が聞こえました。
4番目に試飲して頂いたのはシャトー モーカン2001オーメドック クリュ ブルジョワです。抜栓直後は還元臭(乳酸・くささ)がしていまいちでしたが、3時間ほど経ってからは
「なんて柔らかくて豊かでおいしいの!」
「こんなボルドーなかなか最近あたらないよね。」
「2001年ヴィンテージってこんなにいいんだ。」
「後口にスパイシーさが良いねえ。」などなど我意を得たり。うれしかったです。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Feb 25, 2007 by akiko |
今朝は寒いっ!愛犬じろ君との散歩中 氷の張った水たまりを発見。すごく珍しいことのように感じましたが、これが本来の寒さなのでしょうね。
さて、昨日は当店のワイン会でした。5種類くらいのお勧めワインを試していただく、こじんまりした会です。
ワイン会でいつも感じることですが、味覚は真に個人的なものだということです。感じ方が様々で、一人ひとりの感想を伺っていると、とても楽しく 同時にワイン販売の難しさを痛感します。
また、多少なりとお酒が入りますから、お互いくだけた雰囲気になって 色々なお話が出来るのも楽しいものです。映画や音楽、旅行や趣味。ワインラヴァーは 好奇心旺盛の方が多いようで 皆さんとても話題が豊富です。自宅と店の往復だけになりがちな私にとっては、とても楽しい時間です。
次回のワイン会も楽しみです。
さて、昨日は当店のワイン会でした。5種類くらいのお勧めワインを試していただく、こじんまりした会です。
ワイン会でいつも感じることですが、味覚は真に個人的なものだということです。感じ方が様々で、一人ひとりの感想を伺っていると、とても楽しく 同時にワイン販売の難しさを痛感します。
また、多少なりとお酒が入りますから、お互いくだけた雰囲気になって 色々なお話が出来るのも楽しいものです。映画や音楽、旅行や趣味。ワインラヴァーは 好奇心旺盛の方が多いようで 皆さんとても話題が豊富です。自宅と店の往復だけになりがちな私にとっては、とても楽しい時間です。
次回のワイン会も楽しみです。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
試飲会とかセミナーとか・・・
Feb 08, 2007 by akiko |今年は積極的にワイン輸入元主催試飲会に参加させてもらっています。
新入荷のワインやヴィンテージが変わったもの などなどいち早く試せてスッゴク幸せ。
またワインの勉強のため各種セミナーにも出席。頭の中を整理して、いずれお話したいと思います。
色々飲んで今注目しているのは、南フランスとスペインの赤。もっと詳しく調べて、おいしいものをセレクトするぞ! やる気満々の2007年スタートであります。
新入荷のワインやヴィンテージが変わったもの などなどいち早く試せてスッゴク幸せ。
またワインの勉強のため各種セミナーにも出席。頭の中を整理して、いずれお話したいと思います。
色々飲んで今注目しているのは、南フランスとスペインの赤。もっと詳しく調べて、おいしいものをセレクトするぞ! やる気満々の2007年スタートであります。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ