前月   November 2024   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:


 ←ここをクリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。
 ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ

やっぱりテッラ・プラナ凄かった

Apr 22, 2009 by toshiaki |
やっぱりテッラ・プラナ凄かったです。
昨日3日目でようやく本領発揮!
とにかく密度が高いのです。
プラムやブラックベリーの芯の太い果実味にコーヒー、ココア、チョコレート、タバコなどの香りが全体の豊かさと余韻の長さを演出します。
本来持っているバランスの良さが出るまでに3日はかかり過ぎ(笑)。
まあ、昨日のブログに書きましたが、ちょっと間を置けばもっと素直に味わいの美しさが現れますね。
酸も隠れていますが、酸全体のボリューム感はハイレベルです。
けっして暑いだけのテロワールでつくられた濃いだけのワインとは、別物の本物の濃さ豊かさがあります。
こんなことをいうとオーバーかもしれませんが、私はこのワインをグレートワインの域に達していると思います。
たしかに1470円のワインをグレートワインというのは言い過ぎと思うのですが、とことん尽力したワインはグレートワインだと考えますと、そう言って良いと思います。
産地の特徴のはっきりとした現れ方、凝縮された果実味、長く美しい余韻どれをとっても一流のレベルだと思います。
どんな高価なワインもこのワインも同じ大地に根差したものですから有り得ることです。
いつの時代も価値は飲み手が決めるのですから。そうすると貧乏性の私は幸せな人間なのですね(笑)。
あなたも幸せになりませんか?(笑)

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

テッラ・プラナ 2006年、あの良さは健在

Apr 22, 2009 by toshiaki |
null
テッラ・プラナ 2006年飲みました。
あのポルトガル、アレンテージョの赤ワインです。
通関したばかりですからワインがまだ旅の疲れから回復してませんが、あの良さは健在です。
緻密さと透明感はなかなか到達できるレベルではありませんね。
もともとこのアレンテージョ地区はワイン栽培地としては無名で歴史も古くありませんでした。小さな自作農もほとんどおらず、協同組合主体の歴史の浅い農業スタイルなのです。大規模な外国資本などが1980~90年代に進出するようになって脚光を浴びるようになりました。それゆえ従来のしがらみにとらわれない新たな試みが行える気風があります。
計り知れない可能性を感じます。
なんといってもこの値段でこのレベルのワインをつくりますからね(笑)。ただ、ちょっと気になることがあります。今すぐ飲んでも良さが伝わらないかも?

1ヶ月の長い船旅でワインは揺らされ続けますから、ちょっとバランスが崩れます。良いワイン、旅に強いワインは3~5週間ほどで落ち着いて本来の味に戻ります。中には戻らないワインもありますから、サンプル試飲の時は注意する必要があります。なぜかと言うとサンプルが航空便で日本に送られた場合があるからです。この場合サンプルのワインと同じ状態で商品となるワインが日本に到着できるかどうか判断に神経を注がなくてはなりません。まあ、輸出になれた信用の置ける生産者なら安心できる可能性は高いのですが。
コンテナの定温リーファー輸送が一般的になった昨今、高温によるダメージは減りました。
とはいえワインに振動は与えないほうが良いに決まってます。

そんな訳でテッラ・プラナは少し休ませてからお飲みになって下さい。
いますぐ飲むのと2週間後に飲むのとでは味わいが違います。
ワインは結構繊細なのです。
生き物と思うべきですね。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

あの衝撃のポルトガルワイン、再入荷

Apr 18, 2009 by toshiaki |
null
テッラ・プラナ ヴィーニョ・レジョナル・アレンテージョ ポルトガル アレンテージョ 赤 2006年
再入荷いたしました。

待ちに待った再入荷です。
あの衝撃のポルトガルワインです!
前回は初お目見えということで数が少なく、すぐ完売してしまいました。
ヴィンテージは前回と同じ2006年で、なんとお値段は前回1650円税込みが今回は1470円税込みと破格!
是非お試し下さい。
飲まないと後悔します「霊感商法ではありません(笑)」。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ドーニャ・パウラ カベルネ・ソーヴィニヨン値下げ

Apr 17, 2009 by toshiaki |
null
嬉しい値下げのお知らせです。
ドーニャ・パウラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2007年1980円税込み→1800円税込みとなります。

当店のイチ押しワイン、アルゼンチンのドーニャ・パウラの上級銘柄カベルネ・ソーヴィニヨンが値下げとなりました。
このワイン、ボルドーの限られた聖地のカベルネに通じるワインです。
でも口でいくら言っても通じません(笑)。
なぜって?
安いからです(笑)。
そりゃそーです。2000円位で7~8000円の価値があると言っても信じるほうがオカシイ?
でも一度飲まれた方は高く評価されて、リピーターとなっています。
うーん。
ここまで安くなると他のワインが売れなくなるかも?
驚異のコストパフォーマンスなのです。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ラモンロケッタ レゼルヴァ

Apr 14, 2009 by toshiaki |
null
ラモンロケッタ レゼルヴァ 2004年 赤 美味しいですね。
いよいよ本領発揮です!
スペイン カタルーニャの赤ワインなのですが、昔のスタイルを残しながらも今風なニュアンスを取り入れたワインです。
本来持っている濃い果実味がまさに全開。
つくりが丁寧で雑味がないところ、当初は早飲み用のワインかと思っていましたが、ところがドッコイそんな柔じゃありませんでした(笑)。
さすがスペイン!
たしかに昔だったら10年くらいのスパンでつくられるワインなのでしょうが、早く飲めるからといっても寿命が短い訳でないところが凄いのです。
うーん。
こんなハイレベルなワインがゴロゴロ市場に出回ったら、他のワインは席巻されます(笑)。
白も旨いから恐れ入ってしまいます。
作り手がこのワインを飲んでいる私に「どうだ!」と言っているような気がします。

恐れ入りました(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

コストパフォーマンスの良さが人気、エルマセット

Apr 12, 2009 by toshiaki |
null
久し振りにエルマセットの2006年を飲みました。
南フランス、ルーションのドメーヌ・ラファージュの赤ワインです。

豊かな果実味と柔らかなタンニンは満足度が高く、コストパフォーマンスの良さが人気のワインです。
だいたいの方はこのワインの値段以上の濃厚さにおどろくものですが。
先日ある方にエルマセットを勧めて喜んでいただいたのですが、「家内はもっと濃いワインが良いらしいんだよね。」とおっしゃいました。

うーん。

「奥様はかなりのワイン好き!しかも、舌が肥えてらっしゃる。」

負けを認めます(笑)。
この価格帯でこれ以上力のあるワインは当店にはありません。(残念)

そこで、すごすごと私は「そうなると、ワンランク上のワインですねぇ。」

エルマセットを飲みながら、考えたのですが。「これだけ美味しいと、たしかにもっと濃くて良いワイン飲みたくなる!」と勝手に解釈しました(笑)。
あの方の奥様はどんなワインだと満足されるのか、妄想が広がります(笑)

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ムーラン・ド・ディッサンの2005年めちゃめちゃ美味しいですね

Apr 11, 2009 by toshiaki |
null
ムーラン・ド・ディッサンの2005年めちゃめちゃ美味しいですね。
2004年が完売して2005年にヴィンテージが変ったワインです。
なんといっても密度が違う。
とはいえ洗練されており、透明感があり、全体のまとまりがとても良いのです。
うーん。
シャトー・ディッサンの隣の地所とはいえ、アペラシオンではマルゴーではなく、ボルドー・スペリュールなのですが。
ディッサンのサードなどと訳の分からないカテゴリーで括るよりは、別の独立したブランドとして扱うべきレベルです。
先々ディッサンに追いつくかも(笑)?
それは言い過ぎでしょうが、2005年の出来栄えはピカイチでした。
ボルドーでは、ちゃんとやってるところもあれば、名声にあぐらをかいているシャトーもあります。
名前でワインは味わえませんから、こんなワインに出会い追いかけると楽しいです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

アリアニコのロゼスプマンテ

Apr 09, 2009 by toshiaki |
昨日は早速飲みました。あのサンプルで取寄せたアリアニコのロゼスプマンテです。
うーん。
微妙ですね。
やはり暖かい南イタリアで、ましてやアリアニコから瓶内2次発酵は難しいみたいですね。
まず酸が絶対的にたりませんし、香りも立ちません。
アリアニコ自体は素晴らしい品種なのですが、もともとが香りが立つ品種ではありません。
また、スティルワインの段階でアルコール分が高いですから、その後のティラージュでガス圧を5気圧以上にあげることが難しいため、ガスがシャンパンと比べるともの足りませんし、酸がないため瓶熟成も長くできないような気がします。
作り手も申し分ないですし、アンセルム・セロスも関わっていますから、過度に期待しちゃいました(笑)。
いっそのこと瓶内1次発酵でつくったほうが面白いワインが出来そうな気がします?
チャレンジ精神は素晴らしいのですから、我慢が必要なのですね。
時間が解決すればよいのですが。
チャレンジャーです。
頑張れ!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ダブル・アリアニコ・メソード・クラシッコ

Apr 08, 2009 by toshiaki |
null
サンプル取り寄せちゃいました。

ちょっと高かったのですが、どうしても飲んで見たくて有料で買い求めました。
何って?
ダブル・アリアニコ・メソード・クラシッコです。
これはイタリアのカンパーニャの土着品種として有名なアリアニコ種100パーセントでつくられたロゼ・スプマンテなのです。
作り手はタウラジの優良生産者として有名なフェウディ・ディ・サン・グレゴリオ、プロデュース協力がなんとジャック・セロスのアンセルム・セロスさんです!
聞いただけでも飲まずにはいられません。
ふふふ。
瓶を眺めているだけで笑いが出てしまう私は変でしょうか?(笑)
写真を添付しますが、カッコいいでしょう?
さすがイタリア人!
いかにも美味しそうだと思いませんか?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

アップル・ツリー・フラットのメルロ美味しいですね

Apr 03, 2009 by toshiaki |
アップル・ツリー・フラットのメルロ美味しいですね

あのオーストラリアの新星ローガンさんのワインです。

たしかに酸のあるスタイルのワインはオーストラリアではあまりありませんから、それだけでも新鮮です。
メルロっていろいろな産地でつくられている国際品種です。非常に適応力が強く、産地の特徴が良く表われる優れたブドウですね。基本的にはプラムの味わいが基調になります。それが産地や気候によってプルーンや杏子などの香りに変化したりします。もちろん凝縮したメルロには独特な舌触りが伴ったりしますから、味わいのバリエーションの幅は広いとも言えます。
とはいえ、メルロほど味わいがしっかりと主張する品種は以外とすくないかもしれません。
カベルネ・ソーヴィニヨンなどはあの特徴的なカシスの香りがちゃんと表出していることは稀です。
ピノ・ノアールも完成されたブルゴーニュのスタイルを凌ぐワインはありません。

うーん。

私はローガンさんのこのワインを飲むと、鮮烈な杏子の味わいに感動しちゃうんです。

おー、よくぞここまでになって!

そんな感覚なのです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

クローズ・エルミタージュ2007

Mar 31, 2009 by toshiaki |
いやー、エマニュエル・ダルノーのクローズ・エルミタージュ2007年、凄かったですね。
試飲会で衝撃的なマスキューデビューしたワインです(笑)。
翌日も飲んだのですが、レベルの違う密度でした。香り、タンニン、酸、ミネラルすべてが高密度。5年、10年とおいてみて確認したいワインです。10年後にのむことを想像しただけでダメ。私は妄想族(笑)です。
うーん。
枯れながらも新たな香りが吹き出る、限られた熟成をするワインとなるかも?
妄想がさらに広がる(笑)。

ひょっとしたら10年後は無いかも知れませんから(笑)、今こうして飲めることを幸せと考える方が良いかもしれませんね。
ワインの先行きを考えると終わりがありません(笑)。そうすると、先を考えることは健康な証拠と考えることにします
ワインは飲んでナンボ、楽しむためにあります!でも、10年後にまた同じメンバーで同じワインを飲めたら幸せですよね!
妄想は止められそうにありません(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

KUSUDAワイナリーのピノ・ノアール

Mar 31, 2009 by toshiaki |
null
先日あるお客様から珍しいワインを飲ませて頂きました。
ニュージーランド、マーティンボロにあるKUSUDAワイナリーのピノ・ノアールです。
そーなのです。KUSUDA→楠田 ニュージーランドでワイナリーをはじめた日本人、楠田浩之さんのワインです。
ワイン雑誌『ワイナート』で連載されていた方です。サラリーマンを止めてワインづくりの世界に飛び込んだチャレンジャーです。
なんでも会社の同僚が彼の知り合いだとか、2日前に抜栓したワインをわざわざ持ってきてくださいました。
酸が十分あり、ピノ・ノアールらしさがしっかり感じられました。抜栓後2日経っても姿勢は崩れませんから、灌漑はしないでつくられたはず。透き通るようなクリアネスからは厳しい選果が伺えます。
かなりハイレベルのピノ・ノアールです。
抜栓直後は素晴らしい余韻とニュアンスがあったはずです。
オレゴンのドメーヌ・セリーヌのワインにちょっとスタイルが似てますかね。
このワインは900本しか作られませんでしたから、かなりの貴重品です。わざわざ持ってきていただいて、感謝感謝です。
最近ニューワールドのピノ・ノアールを気にするようになりましたが、ニュージーランドも要チェックワインにしました(笑)。良いとは聞いていましたが、これほどのレベルとは!
ワイン捜しは規制概念にとらわれてはいけません。
何事もチャレンジです。
※キャップシールには御自身で彫られた印刻があります。これがなかなかカッコいいです。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ロス・カルドス マルベック 値下げ

Mar 27, 2009 by toshiaki |
null
ロス・カルドス マルベック 2006年1380円税込み→1200円税込みとなります。

嬉しいお知らせです。

あのアルゼンチンのドーニャ・パウラ ワイナリーがつくるロス・カルドスシリーズのマルベックが値下げとなりました。アルゼンチンにおける最良のマルベックと私は考えています。
もっと高価で新樽を使った豪華なマルベックやひたすら安いマルベックも沢山ありますが、マルベック本来のアロマを生かしたワインとしてはこのワインが一番完成されています。
また、灌漑が行われているワインにありがちな欠点がないことも驚きに値します。
なんといってもメインのワインメーカーがステファン・ガンドリーノさんであのラファージュさんもプロデューサーの一人ですからね。
アルゼンチンでは随一のワイナリーといえます。ニューワールドでも最先端のワイナリーだと私は勝手に評価しています(笑)。
あの味わいのワインをあの値段で提供するのですから、まさに恐るべし!?
あと更になんと、このワイナリーの上級キュヴェのドーニャ・パウラシリーズも在庫が入れ替り次第値下げとなりますから、いましばらくお待ち下さい。

うーん。
こんなに安くなっちゃって良いんだろうか(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

メルセデス・エグレーンのカベルネ・ソーヴィニヨン

Mar 23, 2009 by toshiaki |
メルセデス・エグレーンのカベルネ・ソーヴィニヨン
昨日はメルセデス・エグレーンのカベルネ・ソーヴィニヨン2006年飲みました。
スペイン・リオハのワインなのですが、全然リオハらしくない(笑)のです。強い樽香や硬いタンニンとは無縁で、柔らかさとしなやかさを備えたエレガントなワインなのです。
心地よさこそが身上のワインですね。
一昔前のリオハワインとは大違い、すぐ飲めるワインとして心血を注いでつくられています。早飲みのワインは軽くさえ造れば良い訳じゃないのです。十分な濃さがあり、それにともなう果実味も十分なくてはならない!そんな作り手の思いが伝わってきます。
重くはないが、充実の1本。単なるエコノミーなワインではありません。
結構気にいっています。なんといっても1350円なのが嬉しいです(笑)。
こういったワインと出合うと楽しくなります(笑)。

お客様の反応も良く、久々のヒットです。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

嬉しいお知らせです。

Mar 20, 2009 by toshiaki |
null
もう入荷がないと思っていたワインが再入荷いたしました。
カスティーリョ・デ・アリカンテ グラン・セレクション 2005年 ボデガス・ボコパ 750ml 1280円税込み

しかも価格が更にお買い得となりました!

とにかく嬉しいのです。私は結構このワインを高く評価しています。スペインにありがちな樽香に頼るスタイルではなく、果実味真っ向勝負しています。そしてその凝縮感と鮮烈さがスゴいレベルなのです。抜栓後4日くらいするとまるでリンゴジュースのようなベースが見えてきます。酸の詰まり方が半端ではありません。

このインポーターさんはどうもバーターで輸入するようなので、入荷再入荷がハッキリしないのですが、たまにこうした掘り出し物があります。
こんなワインを捜せた時は冥利につきます。
あるうちにお試しください(笑)。


ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ピオロのシャンパン

Mar 19, 2009 by toshiaki |
ピオロのシャンパン
ピオロのロゼシャンパン美味しいですね。

じつは某大手メゾンのロゼシャンパン飲んだのですが、まずかったのです。果実味がなく、色がロゼなだけの発泡性ワインとしかいいようがありませんでした。
ロゼシャンパンはあのフランボアーズやチェリーのピノ・ノアールの香りがしなくてはなりません!抜栓後のほんの5秒ほどしかピノ・ノアールの香りがしませんでした。
ガーン!ショックでした。
ピノ・ムニエのクリーミーな舌触りは心地よいのですが、あのシャンパンたるナッツや木の根やパンの香りもしません。
うーん?
カーヴァ飲んだほうが良かったかなぁ?
原料のブドウが安いことと、おそらくセニエ法ではなくアッサンブラージュ法でつくられていますから色も妙に濃いのだと思います。
6000円くらいしますからもう少しどうにかならないものですかね?

そんな訳でピオロのロゼシャンパンが愛しくなりました(笑)。
かわいい奴です。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

メメント・オールド・ヴァイン2006年

Mar 16, 2009 by toshiaki |
メメント・オールド・ヴァイン2006年美味しいですね。
昨日ゆっくり飲んだのですが、ワインが出来上がった感があります。
入荷してすぐに飲んだ時の印象は果実味の豊かさに目が奪われていましたが、それにバランスの良さが出て調和した全体像があり、ワインのグレードが高くなったようです。フレッシュネスは当初より落ちるのでしょうが、果実味の輪郭がかえってハッキリとしており、奥行きが深くなったようです。
まあ、もともと安い値段の美味しいワインなのですが(笑)。
真面目につくられたワインは、表現力に深みがあるのです。ですから、値段でバカにしていると、思わぬ大化けをして、飲み手を驚かすことがあります。
こうしたサプライズだったら歓迎ですか(笑)?
ワインは奥が深いです。良い勉強になりました。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

メメント・オールド・ヴァイン2006年 再入

Mar 15, 2009 by toshiaki |
null
昨日は久し振りにヴィーニャ・サラマンカを飲みました。スペイン内陸部ドゥエロ河沿いのワインです。
素直でありながら、豊かでエレガント!
純朴な衒いのなさがよいですね。ベリーや干し杏子の香りがワインに溶け込んでいます。スローで優しい香りの広がり方に真骨頂があるのです。
こうしたワインを飲むととても幸せな気分になれます(笑)。たしかに銘釀地の高価なワインも良いですが、こういったハイグレードなワインが日常楽しめる方が私には合っているような気がします(笑)。
そうそうグレートワインばかり飲み続けられませんし、こういった良いワインはしばしばグレートワインより素晴らしいことがあります。
いい加減なグラン・ヴァンって結構ありますから(笑)。
このワインは2005年ヴィンテージで当店に入荷したての頃からすると、持ち前の良さが今まさに全開です。
ワインの飲み時って難しいですね。とくにちゃんとつくられたワインは向上しますから。
価格にとらわれてはいけません。

そうそう、それからもう1本良くなったワインを再入荷させました。
メメント・オールド・ヴァイン2006年です。スペインの中央部ラ・マンチャのカスティーリャでつくられたワインです。あのラファージュさんがトータルプロデュースしているワインです。
このワインも味わいが驚くほど向上しています。じつは先日の試飲会でビックリしたのです。もともと良いワインだと思い扱っていましたが、在庫が無くなって他のワインと入れ替えてしまいました。
再入荷決定です。
やはり50年以上の古木からつくられているだけに、計り知れない力がありました。
この値段反則?(笑)
キメの細さとスケールの大きさは説得力あります。このくらいの価格のワインで幸せになれる私は幸せ者!?

この2点のワインは前回飲まれた方は是非もう一度お試し下さい。
経験値上がりますぞ(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

私は結構好きなんです。アルザスの白ワイン。

Mar 14, 2009 by toshiaki |
私は結構好きなんです。何を?って
アルザスの白ワインです。

人によっては、甘いからあまり好まない方もおられるようですが…。
まあ甘いといっても残糖は1L中10グラムほどですから、あまり気になりませんし。
なによりも香りの華やかさは特筆ものです。
リースリングの白い花のような爽やかで美しい香りや、ゲヴュルツトラミネールのライチや薔薇の絢爛豪華な香りは病みつきになります。
アルコール分もしっかりありますから、堅牢さがあり、飲み飽きしません。
たしか初めて飲んだアルザスワインはレオン・ベイエのリースリングでした。補糖することなく13パーセントまでアルコールが上がっており、気高いほどの味わいに感動しました。まさにアルザスの教皇!
ただその後、ちょっと手のとどかない値段になってしまいレオン・ベイエの取り扱いは止めてしまいました。
残念!

そんな訳でアルザスの白ワインこそお花見に向いていること請け合いだと私は思うのです。そこで当店取り扱いのアルザスワインをホームページでもご紹介するつもりです。
しばしお待ちください。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ただいま 勉強中

Mar 13, 2009 by akiko |
このところ アメリカのワインに 接する機会が
増えてきました。
じつのところ 濃くてたっぷりした味わいが
あまり好きになれず 敬遠してきたのですが
やはり 仕事となると 避けては通れない。

ワシントン州、オレゴン州 どこ?
AVA・・・なんのこと?
気候は、土壌は、品種は、生産者は・・・?

そんな状態ですが  オレゴンのピノに興味が湧いてきました。 
環境が フランスに近いようだし、ブルゴーニュのピノの
クローンを 植えるようになってから 顕著な変化が
みられるとか、また 畑の扱い方が カリフォルニアとは
違うようだとか、灌漑の有無とか いろいろ 好ましい
情報を 読んだもので。

そろそろ 実践に移りたいのですが、
問題なのは お値段。
けっこう 高いんです、オレゴンワイン。
興味をもった ワインは 軒並み 3000円超。
ワインメーカーによっては8000円が 一番安い なんていう 場合も!!


厳しい状況です。ワイン、おそるべし・・・。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

レイシス1

Mar 12, 2009 by toshiaki |
そうそう、昨日のインポーターさんの試飲会でレイシス1のサンプルも試飲しました。
前回入荷したものと同じヴィンテージの最終品です。(当店でも予約を受付中です。)状態がとても良かったです。マディラ香もなく、バランスが取れていました。相変わらず樽香は強いですが、果実味を覆い隠すほどではなく、果実味の輪郭がわかるようになっていました。酸がタイトで切れがあり、余韻に美しさが増した感があります。
とはいえヘビー級のワインですから、手強さは相変わらずですね(笑)。
うーん。
レイシス1は4、5回は飲んでいますが、毎回印象が微妙に変わります。まあ、飲んだ時期も違いますし、保存状態もそれぞれ違いますし、ロットも違うはずですから、同じとは言えないのは当たり前かもしれません。

こちらが気を持つと離れてゆき、逆に諦めると誘ってくるかのようです。恋してはいけない危険な女性のよう(笑)。
なかなか手の内は明かしてくれませんね。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ジンブロ2005年大人気です!

Mar 08, 2009 by toshiaki |
ジンブロ2005年大人気です!

あのポルトガルワインです。
皆さん新しい経験に敏感です。
私もそのポテンシャルの高さに当初は戸惑いました(笑)。
なんたってヴィンテージポートを作る変わりにスティルワインつくった訳ですから。
余韻の長さと抜栓後の保ちの良さは特筆ものです。やはりポートの力強いD.N.A.が生きているのですね。酸やミネラルがしっかりしたワインですから簡単に崩れません。構造の素晴らしさからは丹念なワインづくりと恵まれた環境が伺えます。
おそらくスターとなるワインに違いありません。そうなると高くなるのですかね?
うーん。今の値段は安過ぎると皆さんおっしゃいますが。
まあ、先のことは考えずに飲んで楽しむことにしましょう(笑)。
このワイン飲まないと後悔します(笑)。
あのポルトガルワインです。
皆さん新しい経験に敏感です。
私もそのポテンシャルの高さに当初は戸惑いました(笑)。
なんたってヴィンテージポートを作る変わりにスティルワインつくった訳ですから。
余韻の長さと抜栓後の保ちの良さは特筆ものです。やはりポートの力強いD.N.A.が生きているのですね。酸やミネラルがしっかりしたワインですから簡単に崩れません。構造の素晴らしさからは丹念なワインづくりと恵まれた環境が伺えます。
おそらくスターとなるワインに違いありません。そうなると高くなるのですかね?
うーん。今の値段は安過ぎると皆さんおっしゃいますが。
まあ、先のことは考えずに飲んで楽しむことにしましょう(笑)。
このワイン飲まないと後悔します(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

アップル・ツリー・フラット・メルロ値下げ

Mar 04, 2009 by toshiaki |
null
オーストラリアアップル・ツリー・フラット・メルロ美味しいですね。メルロらしいプラム、それも杏子の果実味爆弾です(笑)。かなり特徴的な味わいですし、日本人に親しみがある味わいと思います。
酸がありますから、目が覚めるような鮮烈さが印象的です。いままでのパワー勝負のオーストラリアワインとは違います。食事しながら飲むワインです。(それだけでも楽しめますが)。
残糖も気にならない程度なのも、食事することを意識してつくった結果ですね。
あとミネラル感があれば完璧ですが、この価格でそこまで求めるのは図々しいですか(笑)?

そうそう嬉しいご報告があります。
1200円税込み→1080円税込みとなります。
まさにベストプライス!
このワインを飲むとオーストラリアワインが好きになること請け合いです。特に女性がハマりそうな味わいです。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

大人気, 売り切れになったジンブロ再入荷

Mar 03, 2009 by toshiaki |
先日の試飲会で大人気となり売り切れになったジンブロですが、再入荷いたしました。
2006年ヴィンテージがてっきり来るものだと思ったら2005年がきました。
ラッキーです!

あと気がついたのですが、ポルトガルを流れるドゥロ河は上流のスペインではデュエロ河と呼ばれています。(今更何を言っている。)
そーなのですスペインの大名釀地リベラ・デル・デュエロとはこの河に由来する産地なのです。
スペインの至宝と言われるウニコもポルトガルのポートも同じ河沿いのワインなのです。
まあ、地図を見れば分かることなのですが(笑)。ますますこのワインにのめりこみそうです。

私にとっては幸せな事なのです。
妄想が広がります(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

キュヴェ・サントネール

Feb 26, 2009 by toshiaki |
ラファージュさんの白ワイン、キュヴェ・セントネールを飲みました。
近々ヴィンテージが2007年に変わりますので2006年の味を記憶にとどめるつもりで飲みました。

うーん。
豊かです!

その豊かさが旨味であり、品の良さとなっています。南フランスにあっては出色の出来です。
南フランスの白ワインは濃さに頼りがちなのです。そしてそれは味わいが一辺倒になり、エレガントさに繋らないことがありがちです。ブドウ品種にシャルドネを使っても、かえって間が抜けてしまいます。ところがこの在地のグルナッシュ・ブランとルーサンヌの素晴らしさは、比類を見ないほどの完成度です。

キュヴェ・サントネール2006年はやはりこの地域ではナンバー1なのでしょう。
紛れもないグレートワインです。

気候が安定している南フランスですから2007年も良いに違いありません。味わいが落ちるとしたら、作り手に問題が…。ラファージュさんですから有り得ませんか(笑)。

ヴィンテージ変わりましたらお知らせします。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

オーストラリアのピノ・ノアール

Feb 20, 2009 by toshiaki |
null
この前取り寄せたサンプルなかなか良かったです。
オーストラリアのピノ・ノアールなのですが、あのローガンさんのつくったワインです。
ブルゴーニュっぽさがあります。若いブルゴーニュのピノ・ノアールによくあらわれるライム香が感じられます。
おっ!
酸がしっかりあって、ピノ・ノアールらしい新鮮さがあります。
冷涼なオレンジ地区こそピノ・ノアールに向いているのですね。
ブルゴーニュの村名レベルの味わいです。
取り扱い決定です!
ミネラル感がもの足りなかったり、翌日には味わいが落ちることに欠点はありますが、つまらないブルゴーニュのピノ・ノアールよりマシです(笑)。

なんたって1665円ですから!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

大好き、カスティーリョ・デ・アリカンテ

Feb 19, 2009 by toshiaki |
null
私このワイン大好きなんです。
スペインの赤ワイン、カスティーリョ・デ・アリカンテ 2005年です。
スペインのワインにありがちな強い樽香がなく、豊かでフレッシュな果実味が良いのです。口に含むと邪魔するものがない上、噛み締めるような果実味があります。
うーん。
スペインワインの豊かさ健全さがダイレクトに伝わってきます。ケチ臭くないのです(笑)。
これほど大量の酸を、バランス良く表現しているワインはそうそうありません。しかもちょっとやそっとでは崩れないしっかりした構造があります。ちょっと見はさりげなく見えますが、かなり真剣につくったワインに違いありません。

しかも今回の値下げで1280円ですから、是非お試しを!

このワインの凄さは4日かけて1本を飲むことでわかります。

恐るべきワインなのです!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

オーストラリアのピノ・ノアール

Feb 17, 2009 by toshiaki |
今日は花粉かなり飛んでますね。
今、薬飲みました。

ところで今日サンプルで取り寄せたワインがきました。オーストラリアのピノ・ノアールなのですが、この前のインポーターさんの試飲会で出品されていなかったワインです。あのローガン・ワイナリーのピノ・ノアールです。オーストラリアで最も冷涼なオレンジ地区のワインです。メルロがあれだけ良かったので、ピノ・ノアールも良いのではないかと思い、試飲会で飲むのを楽しみにしていたのですが、当日は出品されていませんでした。

担当者に「黙っても売れるから今日は出さないんでしょう?」と聞いたら

「そーです…。失礼しました。」と言っていましたので

「じゃあ、有料でいいからこんど1本もらってのむことにするよ(笑)」という訳で届きました。

ローガン・ワイナリーは酸のあるワインをつくりますから、美味しいピノ・ノアールが期待出来そうなのです。今晩楽しみです(笑)。

当店で売ることがなかったら、ダメだったと思って下さい。あえてブログでは触れませんから(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

コペルチーノ・リゼルバ2005年

Feb 16, 2009 by toshiaki |
null
コペルチーノ・リゼルバ2005年美味しいですね。

当店の定番イタリアワインです。南イタリア、プーリア産の赤ワインでネグロ・アマーロ80パーセント、マルバジア20パーセントでつくられています。

2003年から2005年にヴィンテージが変ってもうだいぶ経ちますが、相変わらず美味しいですね。

ホッとする甘みと柔らかなタンニンの調和が良いのです。この価格帯ですから、ゴージャスなワインではないのですが、結構癒されます。昨日は新ジャガイモを使った肉じゃがを食べながらコペルチーノを飲んだのですが、新ジャガイモのねっとり感とベストマッチしました!もちろん牛肉の脂分も忘れてはいけません。

新ジャガイモ=牛肉=コペルチーノ

これって黄金のトライアングル(笑)!?

是非お試しを!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

フライヘル・フォン・ベレップシュ

Feb 13, 2009 by toshiaki |
null
昨日久し振りにウェターのフライヘル・フォン・ベレップシュ飲みました。オーストリアのリンゴジュースです。
美味しいですね。
濃厚で、味わい深く、甘くないのです。やはり酸がたっぷりあるからですね。
このジュース良いワインづくりと同じく、グリーンハーベストを行ない低収量に収穫を抑えてつくられますから水っぽくないのです。ですから、飲む時は氷など入れてはいけません。喉の乾きを癒す水代わりのジュースではないですね。
日本だと落下したリンゴを使ったり、ギズが付いたり市場に出しにくいリンゴがジュースに使われるようですが、このジュースはジュース専用に栽培されており、落下したリンゴは使いません。また、無農薬無添加ですから基本的に発想が違うようです。
同じジュースといえば同じジュースですが、依って立つところがちがいます。文化の違いが味わいに表われていますね。王朝文化の影響ですかね?
ワインのような感覚で飲めるのです。

なんたって食べ物とマリアージュしますから(笑)。
もちろん調味料としても使えます。

初めての経験でした。
恐るべしハプスブルグ(笑)!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ
ページ移動 前へ 1,2, ... ,39,40,41, ... ,43,44 次へ Page 40 of 44