- comment closed:
- このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。
![](http://blog.gem-land.com/media/1/20160505-201606504.jpg)
これはとてもピノ・ノワール的な味わいなので、ガメイ・ドーベルニュだけで比べる方がテーマを絞れるので試飲会では出しませんでした。
この『キュヴェ・ギャバン』2013年なかなか宜しいのです(笑)。ブルゴーニュで言うならばモンテリあたりが似てるかな?タイトなしっかりしたピノ・ノワールみたいです。でもタンニンの質感は違いますね。ガメイドーベルニュの影響かな?まあ、ワイン造りの規格は1級を下回ることはありませんが(笑)。コスト・パフォーマンスはきわめて高いです。
ただ試飲会で飲んでいただいた『フュ・ド・シェーヌ』2011年となぜか同じ3,055円税込みとなっております(笑)?
何故だか謎です(笑)。
う~ん。
ステファン・ボンジヤンさんは求道的にワイン造りをしていますから、そのへんのメンタリティーに起因するかも(笑)?
また、好奇心がうずきます(笑)。研究に値する生産者をまた見つけました(笑)!