Written on 2011 08 23
Aug 23, 2011 by
toshiaki |
またちょっと暑さが振り返してますね。さすがにエアコンを入れ、表のシャッターは降ろしました。エアコンの効きも良く、先日来の暑さから比べれば楽になっていますね。
昨日一昨日とイタリア、プーリアの
コペルチーノ・リゼルヴァ2007年を飲みました。
桝久ベーシック・セットに入っているロングセラーワインです。ヴィンテージが2006年から2007年に変わりました。箱を開けたらいきなりヴィンテージが変わっていました(笑)。まあ、良くある話ですが、味わいの確認をしなくてはいけません。良しにしろ悪しきにしろ、とりあえず飲まなくては話になりません。
うーん。
さすが!ボッター!
外しませんね。
2007年は果実味のボリューム感と酸のバランスが素晴らしいです。だいたいがボリューム感が優先するスタイルのワインですが、2007年は通例より酸がありエレガント。翌日飲んでも良さが落ちません。
一安心です(笑)。
コンクールで金賞を受賞したようでマークが誇らしげに貼ってあります。(ベルリン・ワイン・トロフィーで金賞)
まあ、賞は別にしても良い出来栄えです。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Aug 23, 2011 by
akiko |
3,4日 悪天候で涼しかったけれど 今日は じめっと暑いですね。
こんな暑い日の 私のお勧めが、アルゼンチンの白 ロスカルドス ソーヴィニヨンブラン。
酸が強すぎてややバランスが悪い、もうちょっと ふっくらするといい。という 意見もあるのですが、
子供のときから レモン系の酸っぱさが大好きな私には どんぴしゃりの美味しさです。
じっくり味わうと、上品な優しい甘み、爽やかなハーブのニュアンスが 感じられます。
きりっと冷やすと 強いボディが明確になって よりおいしい。冷静パスタなどにいいですね。
昨晩は なんとなく 夜更かし。ロスカルドスを 大きなグラスに たっぷりついで飲んでいたのですが、
その 色が グリーンがかって、蛍光灯の下でとてもきれい。酔っていたせいか、
この中で 金魚を泳がせたら 素敵だろうな~・・・なんて。
いや、絶対やりませんよ。ワインも金魚もかわいそう。
寒天に 食紅をまぜて 金魚形のゼリーを 浮かべてみたら 綺麗でしょうね。
色もたのしめる ワインです。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ