Written on 2010 12
Dec 31, 2010 by
toshiaki |
大晦日です。
やっとたどり着きました(笑)。ちょっと寒いですが天気も良く、ラッキーです。無事に新年を迎えられそうです。
でもこのあと総持寺さんで売店の手伝いが夜中にありますから、まだ気を抜けません。
今日は今年最後ということで、店はシャンパンでウェルカム・サービス試飲しております。
新年を迎えるにはシャンパンは欠かせませんので、お忘れの方は是非ご来店を!
夜8時30分まで営業しております。
皆様が良いお歳を迎えられますよう、ご祈念いたします。
本年のご愛顧ありがとうございました。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 30, 2010 by
toshiaki |
皆さんいかがお過ごしでしょうか?大掃除やら買い出しやら、家に居てもお忙しいことと思います。私は仕事ですし、生まれてこのかたずっと酒屋の生活ですから、ちょっと皆さんとはリズムが違うようです。ましてや年の瀬ですから、集中してワインを売らなくてはなりません。かきいれ時と言えばその通りですが、年々暮れらしさが無くなってきています。私が子供の頃は、店の前に、一升瓶が10本入る木箱を
積んで売ってました。
うーん。
今のスタイルからは想像つきません(笑)。いつのまにか変わっていきます。まあ、我々のような小さい業者は流れに流されるように生きるしかありませんが、仕事が楽しいですから苦でもありません(笑)。大変には大変なのでしょうが、時間は待ってくれませんから、なるようになるしかありませんね(笑)。
今年も健康でワインを飲み、販売できたことに感謝です。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 30, 2010 by
toshiaki |
これができると新年を迎える気がします。
何がって?
干支のラベルです。毎年樽酒のラベルを制作します。今年は卯です。娘に原画を書いてもらい、私が木版画で刷ります。もちろん不器用な私がやることですから、出来栄えは皆さんの想像通り(笑)。毎年やっていますから、すっかり癖になっちゃいました(笑)。笑ってやってください(笑)。
今日は29日ですから、残すところ今年もあと二日です。大体の方は仕事が終わりですね。マスキューにも、わざわざ遠方からお越し下さるお客様が増える時期です。
お客様『どうも、いつもウェブ見てます。仕事が終わり時間ができましたから、来ちゃいました(笑)。ラファージュの新しいドメーヌのワイン見に来ました。』
ある方は『インターネットで見たのと同じですね(笑)。あー、良かった(笑)。』
などなど、こちらもすっかり楽しくなります。このような方々にも支えられていると思うと、なおざりな仕事は出来ないと、気が引き締まります。
さあ、あとちょっとです。頑張らなくては!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 28, 2010 by
toshiaki |
予想通りの展開になってきました!
何がって?
ワインの欠品がだいぶ出てきました。まあ、もうこの時期ですからしょうがないと言えばしょうがありませんが…。ただインターネットでの注文がありますから、常に在庫を注意して、品切れはすぐにアップしなくてはなりません。店頭で全部一気に買われたりするとパニックになります(笑)。
まだインターネットでの通販はしておりますが、代引が早くて確実です。よくカードやインターネットでの支払いの有無を聞かれますが、家内共々古い人間なので、セキュリティーが心配でなかなか踏み切れません。人様の大事な情報をお預かりするなど、とてもとても…。その分確認がスピーディーにできませんが。
そんな訳でご不便をおかけいたしますが、年内着をご希望のお客様には着払いをお勧めいたします。関東近県でしたら明日の発送で年内着が可能です。
よろしくお願いいたします。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 27, 2010 by
toshiaki |
でも明日から年末の追い込みです。我々の業種は31日日まで目一杯やりますから、最後まで気も抜けません。クリスマスが終わりとりあえずシャンパンが終わり、これから年末年始用のワイン販売がピークになるというところですね(笑)。
ここ数年は名前の通った有名銘柄より、実質的実用的なワインを求めるお客様が増えています。レベルアップしていますから、迂闊なワインをすすめられません。ただ選ぶには実際に飲んだり、詳しく調べたり、勘を働かせたり(笑)。時間がかかります。マスキューでは家内と私の二人で、「あーでもない。こーでもない。」と話しながら飲みながら、扱う商品を決めます。そうすると一ヶ月にせいぜい10本くらいしか選べません。まあ、これが楽しくてやってますから、マイペースで続けるしかありませんが(笑)。
さあ、もうあとわずかですから、もうひとふんばりです。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 21, 2010 by
toshiaki |
さすがにここにきて、レストランのお客様がバタバタと動きはじめました。例年よりちょっと遅いようですが、ホッとしました(笑)。
マスキューも今週はフル稼動の予定です(笑)。あさっての23日は祝日ですが、試飲会ですからそれだけで手一杯になります。そこにレストランの追加オーダーが入りそうでちょっと怖いです(笑)。まあ、年に一度の忙しさですから贅沢を言ったら怒られますね。
ところで、12月になると『今年の心に残ったワイン』を思い返す時でもあります。皆さん如何でしたか?マスキューでは私と家内は共に相談せずに、勝手に決めます(笑)。さて敵は何を選ぶでしょう(笑)。つまらないワインを選ぶと冷笑されます。
うーん。
去年選んだワインをまたあげては芸がないし、かといって売れてしまって無くなったワインでは営業的には問題があります(笑)。実際たくさんあって選ぶのが大変です。
今晩ゆっくり考えることにします。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 21, 2010 by
toshiaki |
何がって?
23日の試飲会の最後に出すワインです。
あの??のサプライズのワインです。
ヒントでヴォーヌ・ロマネの一級でラターシェの隣と言ったワインです。実はリモルケの『マルコンソール』2007年を出そうと考えていましたが…。
家内曰く『2007年だからまだ若いよ!』と却下されました。
私曰く『じゃあ、飲み頃のワイン行く?それもグレートな奴(笑)』
家内曰く『そーすると、1964年のあれいっちゃう?』
私曰く『どっひゃー!あれいっちゃいますか?あれ?』』
という訳で1964年のあれになりました(笑)。
清水の舞台から飛び降りたつもりで、今年のご愛顧に感謝して、1964年のあれにしました。ただ1本しか開けませんから、おかわり禁止となりそうです(笑)。じっくり試飲して下さい。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 16, 2010 by
toshiaki |
やってきました!
ジュ・ド・レザン2010年。
あー、良かった(笑)。実際品物が届くまで安心できません。或種習性のようです。さて味わいは?今飲んでいる間がないので、あとで飲みます。
予約して下さったお客様のパッキングと発送に追われています。
待って下さった分早く、明日にはお届けしたいです。今年は予約して下さった方が多く、ジュ・ド・レザンの知名度がだいぶ上がってきたようです。マスキューではインポーターさんが始めてからずっとジュ・ド・レザンを扱っています。当初はバーやレストランなどの限られたプロの需要しかありませんでしたが、ここ1、2年は個人のお客様の需要が増えたようです。
本当に良い美味しい物を欲しい方が増えたということです。舌の肥えた本物志向ですから、ワイン選びにも力を更にいれなくてはなりません。マスキューの生命線です。
我々を含めプロとアマチュアの境がなくなって来ているからこそ、頑張らなければ!私よりワインを飲んでいたり、知っている方はゴマンといます。ただ自分の棚に入れて上手く順番に並べられるだけかも(笑)?
そう思うとちょっと複雑です(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 14, 2010 by
toshiaki |
いま『ブドウ畑から始まる 職人ワイン造り』という本にはまってます(笑)。
ジム・ロウというアメリカ人が書いた本です。彼自身ガレージでワイン造りを始め、今ではワイナリーのオーナー兼ブドウ栽培家となっています。ブドウ栽培からワイン造りまでの流れを豊富で解りやすい絵や写真で説明してくれます。
『これなら私でもトライ出来そう』と錯覚、妄想させてくれます(笑)。
まあ、それは冗談としてもワインをより深く理解する手助けはしてくれます。
著者は序章で『あなたがブドウ畑を始めることは大きな決断であり、自分の人生に対する最大級の公約をしなくてはならない。』とし、農作業への献身を問います。
うーん。
自分を考えると、小学生の頃理科の時間ジャガ芋を栽培した折、どうしても根のジャガ芋が気になって、まだちょっとしか成長してない株を引っこ抜き確認しないではいられない子供でした。ですから私のジャガ芋の株は生育途中で枯れてしまいます(笑)。こんな自分の性格から、農業は無理だとアッサリ降参です。
私にとってはワインを飲みながら、造りを妄想する最適の材料です。
ですからこの本オススメです。
実に楽しい!
出版社はアールアイシー出版です。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 12, 2010 by
toshiaki |
早く帰って、ピックプールを飲みながら生ガキを食べるつもりでしたが、友人に呼び出されて話し込んでしまいました。別にお酒を飲んだ訳ではありませんが、古くからの親友ですからなんとはなしに大した話題でもないのですが、ついつい気がついたらとんでもない時間になってました。
歴史好きの彼は「お歳暮」と言って桐野利秋の本をくれました。私の名前は桐野利秋からとって父がつけましたが、私自身桐野利秋のことは良く知りません。ですからちょうど良いプレゼントでした。
家に帰ると当然家族は寝静まっていましたが、本が気になってついつい明け方まで読んでしまいました。バジリウムのアリアニコ・デル・ヴルトレがありましたから、それを飲みながら歴史伝記小説を読んでいると、話は面白いしワインは旨いし、止まらない止まらない(笑)。ワインはアルコール分はあまり高くありませんから、酔って眠くなることなくかえって頭が冴えてスッキリ。軽い本を読みながら、ワインを飲むと楽しめますね(笑)。
ちょっとしたお父さんの楽しみですね(笑)。
ただ翌日は早起き出来ませんでした。
反省!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 11, 2010 by
toshiaki |
昨日一昨日とピックプール・ド・ピネを飲みました。旨いですね~。
溌剌とした酸がありながら、ふくよかさがあります。チキンのチーズ焼きを食べながら飲んだのですが、とろけるチーズと鶏肉の脂に絶妙なマリアージュ!大満足しました(笑)。
ところで今日思わぬ頂き物をしました。なんと生ガキ!
おー。これは『今晩もピックプール・ド・ピネを飲め。』と神様が言っているに違いないです(笑)。
ロワールに住む人々は生ガキとミュスカデまたはグロ・プランが定番ですが、南フランスではピックプール・ド・ピネが定番です。濃厚な生ガキだったらふくよかさのあるピックプールには最適にちがいありません。塩をふりレモンをたっぷり搾ってかければ…。
あー、考えただけで涎が。
じつは私まだ仕事で外におります。早く帰ろ(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 11, 2010 by
toshiaki |
今日は金曜日の夜です。しかも12月の第二週です。そうなると忘年会のピークです!いつもですと、酔っ払ったおじさん連中が夜の街をフラフラと歩くピークの夜です(笑)。
ところが今年は何やら夜の街がとても静かです。関内なんかそのような雰囲気がありません。例年忘年会は縮小傾向にはありますが、私が経験した中では今年が一番静かなようです。景気が悪いのが一番の原因でしょうが、会社内で自前でやる忘年会が流行っていると聞きました。みんなでつまみや酒を用意してやる、いわば酒盛りです(笑)。でも工夫や準備に周到すれば、つまらない飲食店に行くより楽しく美味しいかも(笑)?
こんな時は迷わずマスキューに相談してください!選りすぐります(笑)。かえって贅沢ができます。だとするとホームパーティーや会社内忘年会は、手間さえ惜しまなければ一番コストパフォーマンスは良いですね(笑)。
やはり、たまには美味しいワインをたっぷり飲み、高級な食材をお腹一杯食べたいですよね。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 07, 2010 by
akiko |
まだ ローマ時代の料理本 読んでいます。仕事しながらだと なかなか進まない。
しかも 注釈を確かめないとわからない植物の名前やら料理道具の名前やら たくさんで、
とても 覚え切れません・・・。
で、今日の気になるとは 動物の脳。
脳と 野菜や豆類、香辛料、ワインまたはブドウの搾り汁を すりつぶして 加熱する。
と いう お料理。
脳 としか書いていないので 何の脳なのか 気になります。
・・・私たち 日本の食生活には 脳 って ないので、ショッキングです。
それにしても ブドウの搾り汁 大活躍です。
レシピを読んでいると、デザートのようなものには もちろん、
肉(鳥獣いろいろ)、海のもの、野菜・豆料理 あらゆるものに 使われているようです。
私は、よ~く熟した 糖度のあがったものだろうと 想像しているのですが、
それは もうすぐ届く ポール・ジローさんの ジュ・ド・レザンからの 連想なんですよね~。
毎年 すごく 美味しいブドウジュース。ブドウだけで あの味が出るのが信じられない・・・。
ジュ・ド・レザンを 煮詰めたら 最高の甘味になりそうです。
せっかく 読んでいるのだから ローマ時代のお料理に 挑戦してみようかしら。
脳 以外で。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 05, 2010 by
toshiaki |
今年のラグビー対抗戦は面白かったですね。今日の早稲田大学VS明治大学の戦いは見応えありましたね。結果は早稲田が勝って優勝でしたが、早稲田は慶應に負けて、明治は慶應に勝っての、デットヒートです。スーパースターはいないようですが、選手一人一人のひたむきなタックルとボールへの執念は素晴らしかったです。
私はラグビーに関しては、慶應のラグビーが好きです(笑)。特別なスター選手はいませんが、ひたむきなタックルをひたすら繰り返す泥臭いスタイルには心打たれます。今回早稲田に勝った試合には泣かされました!
やはりライバルがいて切磋琢磨凌ぎを削りあってこそ、盛り上がります。早稲田の緻密なしたたかさ、明治の愚直さ、慶應のひたむきさ、各校伝統のスタイルを守りながら更に強くなっているところが凄い!
これってワインのテロワールやアペラシオンに通じますかね(笑)?冗談みたいな話ですが、両者とも人が作る点共通してますから、まんざら妄想というなかれ(笑)。ワイン造りもラグビーの試合も、人が協力してやるところは同じです。
ともに個性と意思疎通が大事!
落語の謎掛けみたいかな(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 04, 2010 by
toshiaki |
字幕なしに原語でネイティブのようにみれたら…。ヨーロッパのワイン生産者と通訳なしに話せたら…。
じつは先日あるフランスの生産者に問い合わせのメールをしました。拙い英語で、とりあえず意味だけは通じたかと?時間はかかるし、大汗かいちゃいました(笑)。
もともと英語は好きで、大学の学部も英文科なんて良いななどと考えたこともありましたが。
こうなったら一念発起してやりましょうか。いま雑誌や新聞の広告欄には英語学習の宣伝が沢山載っています。どれがイイんでしょうね?
野望なのですが(笑)、あの英語の試験受けてみたいのです。「トイック」でしたっけ(笑)。憧れちゃいます。何点くらいとれたら、英語が役に立つんでしょうね?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 04, 2010 by
toshiaki |
今日は妙に暖かかったですね。朝に大雨は降るしビックリしました。また、朝店に入ると冷蔵庫のガラスが結露してびっしょり。こんなこといままで記憶にありません。暖かい湿った空気が流れ込んだのが原因にしても、もう12月です。温暖化の影響なんですかね?気味悪くなります。
植物にしても、寒い冬があり冬眠期間が必要です。寒い時にしっかり休むサイクルが狂ったら、来年の収穫に影響しそうです。もう来年のことが心配になります(笑)。
ワインを扱うようになってから、天候やら作柄が気になるようになりました。諸々の環境の影響が、味わいにダイレクトに反映する特性がワインにはあります。そこに私の妄想が触発、増幅されます。これがまた楽しい(笑)。
でもあまりにも天候がイレギュラーだと、妄想をしてる場合ではありませんね。妄想も出来ない作柄だけは、見たくありません。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 03, 2010 by
akiko |
ローマ時代の 料理本、引き続き読んでいます。
今回の気になること とは バラワイン。
レシピでは 新鮮なバラの花びら(色のついていない部分は取り除く)を 大量に用意する。
それを 数珠繋ぎにして ワインに漬け込む。
4日ほどで バラを取り出し、新しいバラに替える。
この作業を 3回繰り返す。 と、なっています。 豪華。
やはり このレシピにも ワインの種類は書かれていないので 想像するしかないのですが・・・。
マストロベラルディーノや フェウディ・ディ・サングレゴリオが 作っているような
重めの果実味がしっかりして コクと優しい甘みの白ワインを 利用したらすてきだ思いませんか?
ワインに ほんのりバラ色が移ったら なお素敵。
CHサン・ロックの ピンク色 あるいは CHクープ・ローズの赤が強いロゼ色、
そんな風になったら本当に!!素敵。 ろまんちっく・・・。
??ところで ローマ時代って 今の栽培品種みたいな 綺麗な色のバラがあったのでしょうか。
またまた 気になります。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ