前月   March 2015   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2015 03

澱をたべてみた

Mar 30, 2015 by akiko |
マスキュー試飲会へのご参加 ありがとうございました。今回の中心はポルトガルワインでしたが いかがでしたでしょうか。
私が今まで飲んだものの中から 特におすすめの3本 選びました。それぞれがポリシーを感じさせる作りで おもしろかったですね。

さて。先月ご紹介した パディエのカリス(残念ながら売り切れです)、今月のジンブロ、モンテフィーノ 大量の澱が出ていましたね。
最近は除梗してから発酵したり、澱引きをきちっと行うワインが多いようで とってもクリアな主質のワインが中心。
そんな状況なので なんだか うれしくなっちゃって 3本とも澱を食べてみました(ちょっと意地汚い・・・)。
意外だったのは3本とも きめ細かくさらさらだったこと。もっと粒子が大きくて 食べにくいと思いましたが。
ポルトガルのジンブロとモンテフィーノはもう熟成が進んでいるので 古い味っていうか 果実感はない。時間の経過を感じる。抽出した後のコーヒーみたい。
あ、果実感がないというのは 先月のパディエの澱がとっても綺麗な赤い味を呈していたから そう感じるんですけど。 
澱を食べて 思ったのはブドウ全部 梗も皮も果肉も種も 全部使って ワインが出来上がっているってこと。・・当たり前か・・。
それらを 強調したり マイナスしたりでそれぞれの個性がでてくるのですね。

でも やっぱり 澱を食べるのはお行儀悪い、自宅にいるときだけにしよう と思った次第です。 

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

無名なシャンパーニュを隠れてこそこそ売る

Mar 22, 2015 by weblogland |
うーん。
景気良くなって来たんですかね?
ここ数日、シャンパーニュ・ブリュット『クープ・ド・フードル』2006年 ピエール・ルブッフ の問い合わせが続きました。
2006年は完売していますから、今月末に2007年が再入荷する故お伝えしています。
ケチなマスキューでは最近ブルゴーニュ・ワインの在庫が減る一方なのですが(笑)、マイナーなリコルタン・マニュピュラントのシャンパンだけは譲れない(笑)。決して安いものではありませんが、グラン・メゾンの有名どころに比べればお買い得感がまだありますよね(笑)。ブルゴーニュワインはブルゴーニュと言うだけで総てが高騰していますが、やはり生産量の減少が影響してるのでしょう。原料ワインをストックする習慣があるシャンパーニュは、作柄による生産減に耐性があるのも一面ですか。
まあ、無名なシャンパーニュを隠れてこそこそ売るしかありませんね、マスキューの場合(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

つくし 発見

Mar 17, 2015 by akiko |
今日 今年初めて つくしを発見しました。花月園前 開かずの踏切の近くです。
寒の戻りがあるって 天気予報では言っていましたが もう厚手のコートとはさようならですね。

それにしても 今年の花粉症はつらい・・・。鼻の中が荒れているらしく ワインの香りがよくわからないのが困ります。
それなのに 香水とか芳香剤といった人工的な香りには 猛烈に反応しちゃってくしゃみが止まらない。
不思議だ。使っているものが 化学物質だから?

ところで 今月の試飲会 だいぶ かたまってきました。中心はポルトガルワイン。
最近 輸入される種類が増えてきているし、注目度が上がってきています。
今 マスキューの二人が 美味しいなと思うもの 異なるタイプで選んでいます。
まだちょっと先ですが ご来店お待ちしております。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

私の妄想は止まりません(笑)。

Mar 16, 2015 by weblogland |
ミニストップのプレミアム・チョコ・ソフト食べました(笑)!
NHKの朝ドラで主人公のマッサンの興さん役のリタちゃんがコマーシャルしているソフトクリームです。朝ドラ ファンの家内とミーハー気分(古い!)で食べました(笑)。
美味しかったでしたよ(笑)。
たしかに濃厚なカカオにプラムの香りがして美味しい。
でも、ふと思ったのですが、味わいが南フランス・ルーションのグルナッシュで造ったワインに似てますね(笑)。グルナッシュはもともとプラム系の味わいがします。あとチョコレートの香りもします。木樽熟成しなくても濃厚に造られたグルナッシュはチョコレートっぽさがあります。南ローヌのグルナッシュも基本的には同じですが、インクっぽさがあり、ルーションとは少しニュアンスが違います。
うーん。
まさにルーションの優良グルナッシュの味わい。
きっとミニストップの開発者はワインも詳しいはず!とても上手くパクってます(笑)。
聞いてみたいな(笑)。

私の妄想は止まりません(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ワイン・セラーに避難し今晩飲むワインの算段を始めた我々

Mar 13, 2015 by weblogland |
花粉症の皆さん、大丈夫ですか?
ここ2、3日花粉の飛ぶ量が物凄いですね。
私も家内も花粉症ですから、常に鼻を垂らしてます(笑)。
私「マスキューの中で花粉から逃れる場所はワイン・セラーの中と冷蔵庫の中だけだね。」
家内「でも冷蔵庫の中は5℃位だから寒すぎるよ。ワイン・セラーは15℃以下だからまだ大丈夫かな(笑)。」
私「ワイン・セラーの中は外気と完璧に遮断されている訳じゃないのに何故大丈夫なんだろう?」
家内「マスキューのワイン・セラーは加湿器で加湿してるからだよ。湿度が60%以上あると花粉が湿気て落ちるらしいよ。」
私「なるほどね(笑)。ところで今晩は何を飲もうか?前に飲もうって言って隠してた◯◯があるよ(笑)。」
夫婦でワイン・セラーに避難しながら、今晩飲むワインの算段を始めた我々。お目出度いのか?幸せなのか?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

苦労します

Mar 05, 2015 by akiko |
エリカ&パトリック事件簿、最新刊以外は読破!はやく 続きを読みたくてうずうずしていますが、
今は ユッシ・エーズラ・オールセンの『特捜部Q』にも 夢中です。
とても過酷な人生や環境を背景にしたストーリー展開で 胸がつぶれる思いをしながら読んでいますが、
実際の事件や 歴史的事実をベースにしたものも多く、世の中の悪を 小説としてわかりやすく提示する作者の勇気に 感動してしまいます。

エリカ&パトリックも特捜部Qも とにかく最初は 読みにくくって、苦労しました。
今は大好きなキャラクターである バッティル・メルバリや犬のアーンストって日本人には発音しにくい。だから覚えにくい。
スウェーデンやデンマークの都市名はまるっきりわからないし、(ワイン生産国じゃないから)隣接する国がどこかも わからない。
それでも ストーリーの面白さに引っ張られて 読み進むうち 慣れてきたんだなぁ。 習うより慣れよ ですね。
ワインの 勉強を始めたころを おもいだしますね~。とにかく わけもわからず ただ美味しくて飲んでいただけだったのが
だんだん ラベルに書いてあることを 理解したいという 気持ちが出てきて、繰り返し調べるうち 覚えていったんですね。

ワインも小説も 次々に新しいものとの 出会いがあるから (学ぶ苦労もあるけど) やめられない。
 

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

いやー、今日の花粉の飛び方すごいですね。

Mar 04, 2015 by weblogland |
くしゃみと鼻が止まりません。もちろん薬は飲んでますが、効いているのか効いていないのか(笑)?
普通こんな場合ワインなど飲んでる場合じゃないのでしょうが、私の場合飲んじゃいますね、きっと(笑)。
身の置き所を探してるとひらめきました(笑)。
ワインセラーの中です!
ワインセラーには加湿器もあるし、外気も入ってきません。
案の定パラダイス(笑)!
今、ワインセラーの中に座ってこのブログを書いています(笑)。
さて、今晩は何を飲もうかしらん(笑)。飲む気も前開。現金なモノです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

やさしくなってきた?

Mar 03, 2015 by akiko |
例えば アルコール度数。濃いタイプのワインでは かなり北の産地でも軽く13%超えていたり、南の産地では15%前後だったり。
そういうものは樽の味も強くついて、かつ 濃く強い果実味が樽に負けていない。
いわゆる パワーのあるワインが かなり多かったように思うのですが、
このところ それとは反対の風味が穏やかなワイン、無理して作っていないワインが じわじわ増えているように感じます。
先日の試飲会でいえば CHコンダミヌ・ベルトランの赤・白 とか DOMパディエのルーションの2本とか。
一口 飲んで す~っと馴染む。食事に寄り添ってくれる、引き立てあうことができる。そんな味わいのワイン。
その産地、ブドウ品種にふさわしい 無理せず達成できるアルコール度数。

やっぱり ワインって人が過度に介入しないほうが美味しいんじゃないかなぁ と常々考えている私にとっては この状況は嬉しいなぁ。
 

 

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ