先日の日曜日にお使いしました。
頼まれてお茶を買ってきただけなのですが、そのお茶屋さんのお茶がとても美味しいのです。
私「すみません。いつも買うお茶いただけますか?お宅のお茶美味しいんですよね(笑)。」
お茶屋のご主人「ありがとうございます。あのお茶は甘味があって美味しいんですよ(笑)。」
私「あの甘味は何由来なんですか?」
ご主人「グルタミンです。旨み成分です。」
私「はっはっー。アミノ酸系のアレですね。(ワインと同じだな。)」
ご主人「でも一煎目のお湯が熱すぎると甘味が出ません。カテキン由来の苦味が出てしまいます。一煎目はまず湯呑みに入れて温度を下げてから急須に注いで下さい。二煎目以降はそのまま急須にお湯を注いでも大丈夫ですが。」
ワインの話はしませんでしたが、府に落ちました。何事も聞いてみるものですね。
Written on 2015 11
何事も聞いてみるものですね
Nov 26, 2015 by weblogland |ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
偽装問題
Nov 07, 2015 by akiko |建物のデータ、有機肥料。データを書き換えたり、本来 入っていないものが入ったり 逆に足りなかったり。
暮らしにかかわることで いい加減なごまかしをされたら 困ります。
特に 食べる、住む ということは直接命にかかわることですから 変なごまかしはしないでほしいと思います。
このことは ワインにも言えること。
選ぶためのデータはきちんと 示していくべきだと思います。
生産者はもちろんのこと、ワインショップでもきちんと説明できなければいけませんね。肝に銘じなければ。
暮らしにかかわることで いい加減なごまかしをされたら 困ります。
特に 食べる、住む ということは直接命にかかわることですから 変なごまかしはしないでほしいと思います。
このことは ワインにも言えること。
選ぶためのデータはきちんと 示していくべきだと思います。
生産者はもちろんのこと、ワインショップでもきちんと説明できなければいけませんね。肝に銘じなければ。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ