Written on 2017 08 29
桝久 試飲会リポート 後半 201708
Aug 29, 2017 by weblogland |●ヴィラ・ヤンボル カベルネ・ソーヴィニヨン 2015年 ブルガリア 赤 トラキア ヤンボル 750ml 1018円税込
「マスキューさん、また変わった所のワイン探してきましたね(笑)。」
「このワイン、とても美味しい!でも安い(笑)!」
「カベルネ・ソーヴィニヨンらしさ全開!」
私「そーなんですよ(笑)。カシスの香りがしっかりしています。あと植物っぽさもあります。典型的なカベルネ・ソーヴィニヨン。しかも整っています。」
「無理した感じがないですよね。木樽の香りがしないのも良し(笑)。」
「ニュー・ワールドのものとも違う。ボルドーだとこの金額ではあり得ませんよ(笑)。」
私「そーなんですよ。ボルドーでカベルネ・ソーヴィニヨンの良いところは格付けシャトーの一部だけです(絶好調)。」
「ブルガリアというとヨーグルトしか知らなかった(笑)。」
家内「ブルガリア・ヨーグルトが日本に入った頃同じように日本に輸入されてたんですよ。」
私「当時は人知れずバルクで輸入され、日本産ワインとしてブレンドされてました。大々的に輸入されなかったようでしたね。」
家内「でも、当時からカベルネ・ソーヴィニヨンが良かったでした。主にソ連に輸出されていたようです。」
「なるほどね。冷戦の影響だな。」
「でもこの味だったらロシア人だって満足するよね(笑)。」
私「そのあと1980年代になるとゴルバチョフが禁酒令を出したお陰でワイン産業は大打撃を受けて沈滞します。ソ連が崩壊しブルガリアがEU 加盟してから息を吹き返しました。」
家内「産地のトラキア地方はもともとワインの原産地です。歴史もギリシャのワイン造りをを遡るとか。政情が安定せずワイン産業としてはなかなか育たない情勢でしたが、ワイン栽培は途切れることなく続いていたようです。」
「ノアの箱船のアララット山が近くにあるんだっけ?」
「隣はトルコ?」
「北はロシア。ギリシャも接してる。あとルーマニアかぁ。常に国境を脅かされてるんだ。」
「国境線が崩れることは沢山の人が死ぬこと。逃げるか、殺されるかしかなくなる。過酷な環境ですよね。あの国境の橋の上で何百人死んだなんて話はザラ。」
「ロマ人もいるし、民族も多民族。色んな民族が逃げ込んだり入り込んだりしたんだろうな。」
「だから、美人が多いらしい(大爆笑)。」
「国境を無くすEU の理念って素晴らしいですよね。また、それを実行しているのが凄い。日本人の感性にはないよね。さらに美人も増えそうだし(笑)。」
「今日の一番手はハンガリーの白ワインで、これはブルガリアの赤。東欧のワインって安くて美味しい。沢山日本へ輸入されるとイイですね(笑)。」
家内「これから期待されます。」
「葡萄品種だって知らないものが沢山ありそうですよね(笑)。」
私「本家、本元はフランスやドイツじゃありませんからね(笑)。こっち。ポテンシャルは高いです。」
●テンポ クリアンサ 2010年 アルティーガ・フステル スペイン カンポ・デ・ボルハD.O 750ml 1250円税込
「これ期待してたんですよ(笑)。マスキューさん定番のアルティーガ・フステルのワインですよね(笑)。」
私「ありがとうございます。読まれてますね(笑)。」
家内「産地はリオハやナバラの近くのカンポ・デ・ボルハ。定番のエルミータ・デ・サン・ロレンツォと同じ産地です。セパージュはガルナッチャがメイン。」
「あー、しっとりしてて美味しい。最近のくどいスペインワインとは大違い(笑)。
」
「あー、あれね。何処の産地だか解らないヤツ(笑)。」
「テンプラリーニョとは違う。プラム系かな。こてこてのフル・ボディーじゃないけど、暑い時はこのくらいがイイですね。」
「プリオラートみたいに硬質なガルナッチャではないんですね。柔らかくて、でもしっかりしてる。」
「木樽のニュアンスが心地よい(笑)。チョコレート、カカオ、バニラの香りが液体と上手く無理なく絡まってる。」
家内「バリックで8ヶ月(新樽50%)熟成したあと大きな古い樽で36ヶ月熟成させます。この規格だとリゼルバなんですが、クリアンサでリリースされています。」
私「熟成の過程で一部バリックを使うところは今風ですが、全体の印象はクラシック。わりと生き生きしてるのがひねりかも(笑)。」
「枯れて古くなった感じはしないね(笑)。
日常的に飲める。」
「強くはないけどしっかりしてる。それに複雑。」
私「開けてからゆっくり果実味が出てきます。もともとの造りの良さを感じます。」
「これ、コスト・パフォーマンス高いですよね(笑)。」
「匠の技だな(笑)。」
「マスキューさん。ラベルに書いてある数字は何ですか?ヴィンテージ?」
家内「謎です(笑)。インポーターさんに問い合わせてみますね(笑)。」
私「以前にリリースしたヴィンテージかも?でも W203 の意味が解らない(笑)
。」
「アルティーガ・フステルってニュー・ワールドのワイン・プロデューサー的な存在ですけど、リリースするワインはクラシックでイイですね(笑)。新たな波なんでしょうね。」
私「はい。ヨーロッパ的なドメーヌ・スタイルでもなく、ネゴシアンとは少し違うし、身軽さをプラスにしています。もっと上のランクのワインを期待したいです(笑)。」
●ムスケン2015年 アジィエンダ・アグリコーラ・セルヴァグロッサ
イタリア マルケI.G.T.赤 750ml 1620円税込
「久しぶりのムスケンですね(笑)。美味しいんだよね(笑)。」
「鮮烈なフランボアーズの香り!酸っぱいんだけど、ワインに濃さと甘さかみあるからとても美味しい(笑)。」
「このワインセパージュは?」
家内「サンジョヴェーゼが65%、メルロが20%、カベルネ・フランが15%。」
「サンジョヴェーゼっぽくないですよね(
笑)。」
「このフランボアーズの香りはサンジョヴェーゼ由来なんですか?」
家内「カベルネ・フランだと思います。
フラン好きの私にはたまりません(笑)。」
「と言うことは、この生産者のカベルネ・フランは突出してると言うことですか?」
家内「はい(笑)。上のキュヴェになるほどカベルネ・フランの比率が高くなります
。」
「たった15%でワインの性格が決まるんだ!」
「あと小豆…?粉っぽい豆や穀類みたいなニュアンスがありますけど…?これは?」
私「マルケの内陸で造るロッソ・ピチェーノなんかも共通するニュアンスがあります。あれはモンテプルチアーノ種ですが。小豆やアンコみたいな感じかな。」
「何でですか?」
私「解りません(笑)。わりと日本人好みの
味わいで、私は好きなんです(笑)。」
「前の赤2本と比べるとぐっと濃い感じ。
リキュールっぽいですよね(笑)。」
私「ケーキやアイスクリームにかけてあるベリー系の煮詰めた甘いソースに良く合いますよ(笑)。」
「バルサミコなんかもイイかも(笑)?」
家内「それ、グット・アイデア!」
「濃厚な肉料理もオッケーだな(笑)。」
「なるほどね。そうと解るとインスピレーションが湧きますね(笑)。」
「ところでこのラベルに描いてある子どもの顔 きも可愛い(笑)。イギリス人が描くマンガみたい(笑)。」
「彼は何を想っているのだろう(笑)?」
どうもありがとうございました!
桝久商店 岡本利秋・昭子
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ