「マスキューさん!ブログで読んだのですが(笑)、バズるとどうなるのですか(笑)?」
私「パニック状態になります(笑)。まあ、マスキューなんて元々がマイナーで基本暇ですから(笑)、かなり焦ります(笑)。」
「でも、ビジネス的には良いではないですか(笑)?」
私「もちろん喜ばしいことではあるのですが、不意を突かれる訳ですから(笑)、対応にてんやわんやとなります(笑)。待ち伏せしてたっぷり在庫できれば一商売となりますが(笑)、でも『そうは問屋は卸さない』(笑)。一気に弾切れで轟沈となります(笑)。」
私「まだインターネットを始める前に『モン•ペラ』が騒ぎになった時は酷かった(笑)。」
「あ~、漫画『神の雫』のワインですね(笑)。」
私「あの時は???で参りました(笑)。でも『モン•ペラ』が無くなっただけ(笑)。あとカレーラ•ジェンセンの時はもっと酷かった。たまたま検索するとマスキューがトップに上がっていた(笑)。」
「島田紳助が『ロマネ•コンティより旨い!』ってテレビで言ったヤツね(笑)。」
私「コソコソ売っていたジェンセンだけが一気に無くなりました(笑)。トホホ(笑)。まあ、それでも嬉しい限りなのですが(笑)。まあ、業界的には起爆剤になりますから良しとするべきですね。でもいつものお客様には一声かけて最低限の仁義を切らねば(笑)。後が怖い(笑)。『饅頭怖い』状態でございます(笑)。」
Written on 2025 10
バズるとどうなるのですか(笑)
Oct 30, 2025 by weblogland |ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
横浜市商店街広域プレミアム商品券
Oct 30, 2025 by weblogland |10月からスタートした『横浜市商店街広域プレミアム商品券』じんわり広がっているようですね(笑)。名称がやたら長いので『浜Pay』と呼びます(笑)。←勝手なことを!
もう、とっくに券の販売は終了しているはずなのに(笑)、キャンセル購入した方も(笑)。
「マスキューさん!『浜Pay』購入しました(笑)。実はまず使えるところを調べたらマスキューさんが載っていたのでついつい購入(笑)。」←良くお寄りくださる若いお客様、ありがたいです。
私「まだ『浜Pay』買えるんですね(笑)。」
「キャンセルに当たりました(笑)。ラッキー(笑)!」←浜Pay余ってるのかな?

「先輩!お得なので『浜Pay』買いましたら先輩のお店載ってたから買い物に来ましたよ(笑)。他で使えるお店がないから全部ワインにします(笑)。」←中学•高校の後輩。ありがたやありがたや!
「マスキューさん!『神奈川Pay』はやらなかったけど『浜Pay』は参加ですね。良かったぁ(笑)。」
私「商店街のお付き合いもあるのですが…、『神奈川Pay』よりも手数料が安かったので今回便乗しました(笑)。」
皆さんに使えるお店に選ばれてちょっと嬉しいのでございます(笑)。参加しても買い物対象外の店だとちょっと悲しい。
ありがとうございます!
もう、とっくに券の販売は終了しているはずなのに(笑)、キャンセル購入した方も(笑)。
「マスキューさん!『浜Pay』購入しました(笑)。実はまず使えるところを調べたらマスキューさんが載っていたのでついつい購入(笑)。」←良くお寄りくださる若いお客様、ありがたいです。
私「まだ『浜Pay』買えるんですね(笑)。」
「キャンセルに当たりました(笑)。ラッキー(笑)!」←浜Pay余ってるのかな?

「先輩!お得なので『浜Pay』買いましたら先輩のお店載ってたから買い物に来ましたよ(笑)。他で使えるお店がないから全部ワインにします(笑)。」←中学•高校の後輩。ありがたやありがたや!
「マスキューさん!『神奈川Pay』はやらなかったけど『浜Pay』は参加ですね。良かったぁ(笑)。」
私「商店街のお付き合いもあるのですが…、『神奈川Pay』よりも手数料が安かったので今回便乗しました(笑)。」
皆さんに使えるお店に選ばれてちょっと嬉しいのでございます(笑)。参加しても買い物対象外の店だとちょっと悲しい。
ありがとうございます!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
まだ、工事中です(笑)。
Oct 22, 2025 by weblogland |
ざっと見た目なかなかかな(笑)。
でもですね(笑)、ドメーヌ•ビュルルの赤3種類が全部届いていません。明日には届くはず。
一番手のラダチーニのフェティアスカ•アルバのラベルはいつ見ても華やぎますね(笑)。品質も安定の高品質。今回はちょっと変化球を織り交ぜました(笑)。何なのかは内緒(笑)。試飲会でのお楽しみです(笑)。
あと2番手の白モンテファルコ•グレケットはイヤに濃い(笑)。2023年ヴィンテージなのですが…。まあ、飲んでいただけると解るはず!
まだ、到着していない3∼5番のビュルルのワインのデザイン格好良いですね(笑)。3番手の『エスク』はいかにも若向け。そして4、5番に進むにつれグレート•アップ(笑)!この三弾攻撃をかわせるか(笑)。←かわす必要なし(笑)。
そして驚きのトリ。ポーランドのアドリア•ヴィンヤーズのピノ・ノワール2021年。最後に問題が出ますから楽しみにしていてくださいね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
コレ、な~んだ?
Oct 16, 2025 by weblogland |ここのところちょっと忙しかったのでブログはサボリ気味(ゴメンナサイ!)。
そこで積もることをお知らせせねば(笑)。
コレ、な~んだ?

実はポーランドのピノ・ノワール。アドリア•ヴィンヤーズのもの。ヴィンテージは2021年です。
去年の6月のマスキュー試飲会で2019年をお出しして好評いただきましたね(笑)。とてもシンメトリーでオレゴンのピノ・ノワールみたいでした。ドメーヌ•セリーヌの『ヤ厶ヒル•キュヴェ』レベルのピノ・ノワールでした。あの時はインポーターさんの大特価品でしたのであっという間に完売(笑)。
今回は2021年、エノヤンが抜栓2日後のサンプルを持ち回りしてくれた際試飲して発注即決(笑)。取り敢えず最低数は確保してホッとしていたところ、数日で完売とか(笑)。危ない危ない(笑)。
お値段はまだ内緒(笑)。
今晩からゆっくりティスティングしますね(笑)。
そこで積もることをお知らせせねば(笑)。
コレ、な~んだ?

実はポーランドのピノ・ノワール。アドリア•ヴィンヤーズのもの。ヴィンテージは2021年です。
去年の6月のマスキュー試飲会で2019年をお出しして好評いただきましたね(笑)。とてもシンメトリーでオレゴンのピノ・ノワールみたいでした。ドメーヌ•セリーヌの『ヤ厶ヒル•キュヴェ』レベルのピノ・ノワールでした。あの時はインポーターさんの大特価品でしたのであっという間に完売(笑)。
今回は2021年、エノヤンが抜栓2日後のサンプルを持ち回りしてくれた際試飲して発注即決(笑)。取り敢えず最低数は確保してホッとしていたところ、数日で完売とか(笑)。危ない危ない(笑)。
お値段はまだ内緒(笑)。
今晩からゆっくりティスティングしますね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
それゆえワインが美味しい
Oct 10, 2025 by weblogland |今日は涼しかったですね。Tシャツの上に何か羽織りたいほどでした。暑さがちょっと和らいでから体調イマイチでしたが、ようやく酷暑の疲れから回復しました(笑)。
それゆえワインが美味しい(笑)。
今、我が家の食卓にはワインが7本並んでいます。例のプレ試飲の残りです(笑)。今回10月のマスキュー試飲会に出せそうなのはまだ2本のみ(笑)。ちょっと焦る(笑)。簡単には決まりませんね(笑)。
う~ん。
こうなったらインポーターさんにしらみ潰しに架電して『何か試飲会で出せそうなワインある?』作戦を展開するか?はたまた気取って『面白いワインありますか?』作戦にするか?
まあ、ヴィンテージ違いの美味しいワインを再登場させるか?あの手この手でございます(笑)。
それゆえワインが美味しい(笑)。
今、我が家の食卓にはワインが7本並んでいます。例のプレ試飲の残りです(笑)。今回10月のマスキュー試飲会に出せそうなのはまだ2本のみ(笑)。ちょっと焦る(笑)。簡単には決まりませんね(笑)。
う~ん。
こうなったらインポーターさんにしらみ潰しに架電して『何か試飲会で出せそうなワインある?』作戦を展開するか?はたまた気取って『面白いワインありますか?』作戦にするか?
まあ、ヴィンテージ違いの美味しいワインを再登場させるか?あの手この手でございます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
手入れが行き届いてとても綺麗
Oct 02, 2025 by weblogland |えへへ(笑)。
お隣のマンションの生垣に咲いた彼岸花です(笑)。

手入れが行き届いてとても綺麗(笑)。管理•養生の賜物です。狭い生垣でこれほど引き立つのはプロの技ですよね(笑)。彼岸花というより曼珠沙華と言ったほうが似合うかな(笑)?
実は去年も感激してブログに載せました。そこでブログのアーカイブを調べると10月5日でした。今年は去年より少し開花が早いような気がします。去年もたしか9月後半も暑かった。でも今年の方が暑かった。と言うことは彼岸花も去年の暑さを学習して開花スイッチを早く入れたのかな(笑)?
皆さん、いかがでしょうか?
お隣のマンションの生垣に咲いた彼岸花です(笑)。

手入れが行き届いてとても綺麗(笑)。管理•養生の賜物です。狭い生垣でこれほど引き立つのはプロの技ですよね(笑)。彼岸花というより曼珠沙華と言ったほうが似合うかな(笑)?
実は去年も感激してブログに載せました。そこでブログのアーカイブを調べると10月5日でした。今年は去年より少し開花が早いような気がします。去年もたしか9月後半も暑かった。でも今年の方が暑かった。と言うことは彼岸花も去年の暑さを学習して開花スイッチを早く入れたのかな(笑)?
皆さん、いかがでしょうか?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ