Written on 2025 10 16
Oct 16, 2025 by
weblogland |
ここのところちょっと忙しかったのでブログはサボリ気味(ゴメンナサイ!)。
そこで積もることをお知らせせねば(笑)。
コレ、な~んだ?
実はポーランドのピノ・ノワール。アドリア•ヴィンヤーズのもの。ヴィンテージは2021年です。
去年の6月のマスキュー試飲会で2019年をお出しして好評いただきましたね(笑)。とてもシンメトリーでオレゴンのピノ・ノワールみたいでした。ドメーヌ•セリーヌの『ヤ厶ヒル•キュヴェ』レベルのピノ・ノワールでした。あの時はインポーターさんの大特価品でしたのであっという間に完売(笑)。
今回は2021年、エノヤンが抜栓2日後のサンプルを持ち回りしてくれた際試飲して発注即決(笑)。取り敢えず最低数は確保してホッとしていたところ、数日で完売とか(笑)。危ない危ない(笑)。
お値段はまだ内緒(笑)。
今晩からゆっくりティスティングしますね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Oct 16, 2025 by
weblogland |
さあ、今月末10月のマスキュー試飲会は24日㈮、25日㈯。大部差し迫ってまいりました(笑)。先週勝負をかけたサンプル•ティスティングはファウル(笑)。あと3アイテム探さないとアウト(笑)。
そこで最後の勝負をかけたサンプル到着!
ローヌのジゴンダスを本拠にするドメーヌ•ビュルルのワインです。先週ビュルルの一番安いラインナップのI.G.P.『エスク』を飲んでみてマアマアの印象(笑)。そこでサブレとヴァケラスとトップキュヴェのジゴンダスを2アイテム含め全部で5アイテム来ました!
特にジゴンダスの2アイテムは標高の低い畑で作ったキュヴェと標高の高い単一畑の上級キュヴェ。伝統的なジゴンダスの生産者は標高の高いところと低いところ両方に畑を持ちます。しかもジゴンダスに限り全房発酵をするクラシックなもの。
スペックを見ると本物!
う~ん。
しかもお値段リーズナブル(笑)。取らぬ狸の皮算用とならないことを願います(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Oct 16, 2025 by
weblogland |
チャチャ再入荷しました!
今年の4月にマスキューに入荷したジョージアのいわゆる粕取りブランデーが再入荷しました。チャ、チャ、チャ(パチ、パチ、パチ)(拍手)。驚きの高品質低価格であっという間に完売。そんじょそこらのグラッパやマールは足元に及ばない(笑)。当初は6月の入荷予定だったのが遅れに遅れてようやくこの10月に入荷。待ちに待たされた性で首が伸びてしまいました(笑)。←馬鹿な冗談お許しを!
同じ生産者ルトヴェルシの赤『サペラヴィ』も再入荷しましたのでお知らせいたします!
あ~、良かったぁ(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ