前月   April 2025   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2025 04 05

左端は湘南ゴールド、真ん中はブラッド•オレンジ、そして不知火

Apr 05, 2025 by weblogland |
頂き物で大変恐縮なのですが、あまりにも美味しいので…。

null

まず向かって左端は湘南ゴールド、真ん中はブラッド•オレンジ、そして不知火です。
湘南ゴールド、レモン等の柑橘類の味わいが何処までも広がる。パワーがありながら直線的でしかもブレない。まるでモーゼルのリースリング•キャビネットですね(笑)。ラインガウやラインヘッセンのリースリングじゃないんですよね(笑)。
そして、ブラッド•オレンジは中部イタリアの凝縮した白ワイン。緩くなくあくまでも豊満(笑)。マスキュー扱いのビアンケッロに似てるかな(笑)。
最後の不知火。コレは形状から察すると『デコポン』の交配品種かな(笑)?品が良い。ともかく品が良い(笑)。完成されたグラン•ヴァンの佇まい(笑)。ブラッド•オレンジと言い不知火と言い、土方柑橘園恐るべし!
ここでふと気がついたのですが、これらの生産者は渾身の尽力で作っているはず。そうするとワインに似せる気はサラサラ無いはず(笑)。逆にワインが柑橘類のフルーティーさを追求するベクトルで作られている。まあ、当たり前と言えば当たり前かぁ(笑)。産地によって様々な顔があるワインってやはり不思議(笑)。元は葡萄ですからね(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ