Written on 2021 01
Jan 17, 2021 by
weblogland |
昨日ご紹介した
ボルドー・ワイン3本、美味しかったです(笑)。
シャトー・クロノーは相変わらずタンニンに質感のあるスタイル。アルコール分が14.5%と2018年らしく高めでちょっと心配していましたが、酸が抜けるようなことも無し(笑)。甘さが強いのですが、タンニンと酸でバランスがしっかりとれていて、逆にいつもより飲みやすく感じましたね(笑)。
レ・トゥール・ド・ボーモン2014年はオー・メドックらしさ全開(笑)。今ピークに入ってますね(笑)。軽やかですがとてもバランスが良い。レストラン・アイテムとしたら良いですね(笑)。
シャトー・スゴンサック2016年はある意味完璧(笑)。2016年はとても良いヴィンテージたと実感させてくれます(笑)。あの界隈の特徴のハイビスカスっぽさはありませんが、とてもチャーミングで骨太(笑)。旨い。
3本とも良かったのでご報告します(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 15, 2021 by
weblogland |
実は今は、マスキューのラインナップで2,000円くらいの
ボルドー・ワインがありません。大定番のシャトー・ブリソンの在庫がいよいよ無くなり困ってます。
そんな訳で久しぶりにボルドー・ワインのサンプルを取り寄せました(笑)。
向かって右がシャトー・クロノー2018年。ジロンド河右岸のワイン。このワインは実はブリソンと同じインポーターのとうやまさんが輸入していました。今は違うインポーターさんの扱いとなっております。ですから美味しいのは知ってます(笑)。ただヴィンテージが2018年とちょっと若い。
真ん中はオー・メドックのシャトー・ボーモンのセカンド レ・トゥール・ド・ボーモン2014年。ヘビーなスタイルではありませんが、エレガント。伸び代がどのくらいあるかが問題かな(笑)?
一番左がシャトー・スゴンサック2016年。私の好きなコート・ド・ブライの赤ワイン。ヴィエユ・ヴィーニュ(古樹)とわざわざ書いてますから、期待しちゃうな(笑)。
先々ブログで何も触れなければ、お察しください(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 15, 2021 by
weblogland |
う~ん。
去年の秋からロングランの特売セールをしていました
アンジェ・ブラン2015年。
フランス 南西地域のソーヴィニヨン・ブラン100%の白ワイン。癖がなくとてもしっかりしております。好評でリピーターも多くついつい引っ張ってしまいましたが(笑)、さすがにそろそろ無くなりそうです。残りはあと1ケース(12本)ほど。もう輸入終了ですし、たっぷり在庫しましたがもうそろそろ潮時かな(笑)?いつまでも閉店セールしているみたいに思われるのも困る(笑)。まあ、美味しくてお手頃価格のものが無くなるのは困りますが、また次のワインを探さなきゃ。
何かないかなぁ(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 14, 2021 by
weblogland |
あー、到着しましたぁ。
ハンガリー・パンノンハルマの赤ワイン。去年サンプル試飲した折とても気に入ったので1本取り寄せて丸々飲むつもりです(笑)。
このワイン、セパージュがセオリー無視(笑)。ピノ・ノワール40%、メルロー40%、カベルネ・フラン20%。何でそうなるの(笑)!でもですね、とっても美味しいのです。凄く不思議なのです(笑)。
元々の栽培の良さは確認済みなのですが、丸々飲むことでもっと理解が進むはず。(ほんとは飲みたいだけ。そう言わないと、このコロナ禍の中不謹慎と罵られそうで怖い。とはいえニヤニヤしながらこのブログを書いている私は不謹慎の極み。ワインを前にしたら嬉しくて嬉しくて。)
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 13, 2021 by
weblogland |
今少し前、夜の8時頃に関内に行ってきました。夕方6時を過ぎると国道から一気に車が減ります。
う~ん。
予想通りまるで日曜日みたいでした。去年4月の非常事態宣言の時も酷かったですが、今回は飲食店がターゲットですから更に酷いです。8時閉店は営業をするなと言うことなんですね。閉まっているお店がほとんど。中には無視して営業するお店もあるのでしょうが、それも感じられない程静かです。人息が感じられません。
野次馬根性を出して中華街まで覗きに行く気も無くなりました。見たくない光景に違いありません。この界隈は友人や知り合いが多いのでちょっとショック。もちろん他人事ではありませんから、私自身3.11の時とは違った恐怖を感じました。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 12, 2021 by
weblogland |
暮れのどさくさに紛れて『
レ・ぺルゴーレ』2017年 赤 ロ・ゼルボーネ を仕入れちゃいました(笑)。以前のメイクは2015年ですから2年ぶりの入荷です。私の大好きなピエモンテのドルチェットの鬼ロ・ゼルボーネのワインです(笑)。
もちろんお得意のドルチェット100%のもの。この銘柄はマセラシオン・カルボニック法で作られますから若いうちはボジョレー・ヌーボーっぽいキャンディーのような香りがします。今回飲んだ印象はカルボニック法で作ったような独特のキャンディーやバナナのようなニュアンスはだいぶ消えていました。落ち着いて噛みしめられるような果実味はゼルボーネらしさ全開(笑)。全房発酵したかのような凝縮した酸はキック・イン・サイド(笑)
。ドルチェットをここまで突き詰める生産者はいないよなといつも思ってしまいます。ほんとはキアレットの再入荷も期待していたのですが、作っていないようです(笑)。気紛れなドルチェットの鬼なのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 11, 2021 by
weblogland |
明日1月11日は成人の日。普段マスキューは祝日はお休みですが、成人の日は営業します。まあ、成人の日のお祝いにお酒は必須と言う伝統かな(笑)?でもですね、最近は皆さんスマート。ここぞとばかりに大酒を飲むような若者はトンと見ませんね(笑)。やはりそれが大人のマナー(笑)。成人したらお酒が合法的に飲めることを喜んでる若者はもはや皆無かな(笑)?
まあ経験上(笑)、お酒の失敗の一度や二度は仕方ないにしても、忘れるために飲むことは止めた方が宜しいかと。楽しむために飲む!人生は豊かになります。私を見てください(笑)!60才過ぎても能天気(笑)。生きるって楽しいですよ(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 10, 2021 by
weblogland |
う~ん。
今回の非常事態宣言、影響が大きいですね。休業する飲食店がかなり多いです。
基本は午後8時までの営業制限なのですが、それでは商売にならないことと、中途半端に営業すると協力金が貰えないことを恐れているようです。飲食店は基本サービス業ですからぴったり8時に営業を終わらせるのは至難。しかも店舗面積が大きいと更に難易度は上がります。少しでも8時をオーバーして時短に協力していないとみなされるより、きっちり店を閉めた方が得策。信用を守ることに繋がります。
また逆に8時まで営業しても利益にならないのだけれども、来てくださる一人二人のお客様のために店を開けるところもあります。もっともこれは店自体が小さいからこそ可能なのでしょう。ナイスな心意気です(笑)。
皆生き残りをかけて戦っています。マスキューも同じなのですが、どうも無策(笑)。
まあ、コロナを広めないように自分がコロナにかからないようにするしかありません。こう言ってしまうと他人事みたいに聞こえるかな?8時30分までの営業時間を8時にしたりしません。逆にあざとく思われそうです。実際その30分にお客様が来ることは稀ですから(笑)、見逃してくださいね(笑)。長年守ってきた営業時間。それって大人の約束なのです。お客様が来なくても開けていることに意味があるのです。本音は8時に閉めたいんですけどね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 08, 2021 by
weblogland |
今月1月11日は成人の日。この時期バースデー・ヴィンテージをお求めになるお客様が増えます。娘や息子さんの二十のお祝いです(笑)。
普段あまりヴィンテージに敏感ではありませんが、お客様に聞かれたとき答えられないと困るので在庫チェックしました(笑)。
まあ定番として常に置いてあるのが
●
エルミータ・デ・サン・ロレンソ グラン・レゼルバ アルティーガ・フステル 2001年赤 スペイン カンポ・デ・ボルハD.O. 750ml 2451円税込み
極上とは言えませんが、ちゃんと楽しめるリーズナブルなもの(笑)。2000年もありました(笑)。
●
エルミータ・デ・サン・ロレンソ グラン・レゼルバ アルティーガ・フステル 2000年赤 スペイン カンポ・デ・ボルハD.O. 750ml 2357円税込み
それから他にはマニアックなものとなりますね(笑)。
〇
バニュルス『リメッジ・ラ・コーム』2001年 ドメーヌ・デュ・マス・ブラン
南フランス デザート・ワイン 750ml
6111円税込み
どうだコレ!ちょっと見栄張ったかな(笑)?あと何十年持つかな(笑)?
〇
ヴァンダンジュ・タルディヴ トカイ・ピノ・グリ 『フローエン』2000年 ジャン・ベッケー フランス 白 アルザス・グラン・クリュA.C.750ml 5908円税込み
ふふふ(笑)。マニアックなデザート・ワイン。
●
モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2000年 エミディオ・ペペ イタリア アブルッツォD.O.C. 750ml 26329円税込み
味わいもお値段も息が停まる(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 07, 2021 by
weblogland |
ふふふ(笑)。
コレなーんだ?
チェコ共和国の赤ワインでございます(笑)。今年初のサンプル。
あー、ダメだぁ。ついついニヤニヤしてしまう!緊急事態宣言が発動されたのに、私はなんてバチ当たりなんでしょう!
去年インポーターさんにちょっとだけ飲ませてもらったのですが、大感激!もちろん私が大感激しただけで皆さんも感激するとは思いませんが(笑)。このワイン、驚くほどユニークで作りが良いグレート・ワイン。ちょっとバルサミックなんですが経験したことの味わい。去年の暮れに発注したものが今日届いた次第でございます(笑)。
あー、笑いが止まらない(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 07, 2021 by
weblogland |
寒いですね。雪でも降りそうなくらい底冷えしてます。
お寒いなか更にお寒くなる話で恐縮なのですが、今度の緊急事態宣言。飲食店のお客様と話をしました。
Sさん「今回は完全休業しようと思うんだ。」
私「そうですか。完全休業となると休業明けにお客様戻すの大変ですね。」
Sさん「本音はお客様が一人でも来るならお店は開けておきたいんだけど…。」
私「そうですよね。3.11の時もそうしてましたもんね。」
Sさん「一応8時までならやれるようだけど、きちっと8時じゃ終わらない。」
私「お客様次第ですからね。きちっと時間を守るのって現実的には難しいですよね。」
Sさん「きちっと緊急事態宣言を守るためには休業した方が良いと思ったんですよ。いい加減な対応は逆効果になる恐れがあります。」
私「我々も含め試されてますよね。」
Sさん「乗り切るしかない!」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 05, 2021 by
weblogland |
本年もよろしくお願い申し上げます。
今日4日からマスキューは開店です。今年は暮れから4日間のお休みでしたが、休みなれていないのでもて余しますね(笑)。まあ、休みをもて余しはしましたが、ワインはしっかり腰を据えて飲んでいましたからそれで良しかな(笑)?皆様はいかがお過ごしでしたか?
今月は新年そうそう非常事態宣言が出そうですね。そうすると初っぱなのマスキュー試飲会はエア・試飲会?
まあ、どうなるか解らないことを心配してもしょうがない。それより今月下旬に
ザナージが作るランブルスコ・ディ・ソルバーラのロゼが再入荷します!
去年の9月に新入荷しましたが、あっという間に完売。鮮烈なフランボワーズの香りは皆様の心を鷲掴みにしたようです(笑)。初春に相応しいロゼのランブルスコ。こいつは春から縁起が良い!
本年もよろしくお願い申し上げます!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ