前月   March 2024   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



試飲会のラインナップ 201611

Nov 23, 2016 by weblogland
今月11月25日(金)、26日(土)のマスキュー試飲会のラインナップ決まりました!
今月は早々と決まりかけていましたが、最後にもつれて遅くなりました。ごめんなさい。



まずは驚きのコスト・パフォーマンスのポルトガルの泡。このお値段で瓶内二次発酵、熟成。
〇ボルリード ブリュット N.V. コンパニーア・ダス・キンタス ポルトガル 発泡性 白 ベイラ・アトランティコ ヴィーニョ・エスプマンテ・デ・クアリダーテ 750ml 1296円税込み
ポルトガルの瓶内二次発酵のスパークリング・ワインです。9ヶ月の瓶内熟成後、1~3ヶ月の寝かしてリリースされます。
ワイナリー コンパニーア・ダス・キンタスはポートの南80km のサンガーリョスにあります。1930年から続く老舗ですが、スパークリング・ワインの専業と大規模化により社名を変更したのは2007年。
このスパークリング、アルヴァジア・レイ34%、ラボ・デ・オヴェーリャ33%、セルシアル33%。在来品種を使っています。9ヶ月の瓶内発酵熟成後、口抜をして1~3ヶ月してリリース。
マロラクティック発酵はしてませんね。残糖分は10g / L は越えていそうです。マロラクティック発酵をしていない分甘さが目立たず、フルーティーで折り合いが良いです。
これは飲みやすい!
う~んと良く冷やしてグイグイ行けます(笑)。
泡はしっかりしており、持ちも良い。瓶内熟成しただけありますね(笑)
。フランスのクレマンと同じ9ヶ月しただけあります。
世界一コスト・パフォーマンスの良い瓶内二次発酵スパークリングを見つけました!


〇カヴァ ブリュット・ナチュレ カロリナ・デ・マサックス スペイン 発泡性 白 750ml 1820円税込み
スペイン バルセロナ西50km ほどのフランカ・デル・ピネデス村にワイナリーはあります。1977年に本格的にワイン生産に取り組み、1980年代半ばに郊外のビラフランカ・デル・フォイスに醸造設備を移し専業化したようです。大規模生産者が牛耳るカヴァにあっては、100%自社畑の葡萄で生産する珍しいカヴァの生産者です。
セパージュはパレリャーダ60%、マカベオ30%、シャルドネ10%。チャレロが入っていないところがミソですね。無理にアルコール度数を上げたくない意図を感じます。そして瓶内熟成期間はなんと36ヶ月!
最近たまに長い熟成期間のカヴァを見ますが、どれもこんなに長く熟成した意味あるのかな?なんて感じておりました。どうしたってシャンパンのような熟成香には及ばない。ただ高く売るためなのかしら?なんて思っておりました(笑)。
ところがこのカヴァ、シャンパンとは違った意味での熟成した味わいがあります!
旨味です!
シャンパンで言うファースト・プレス果汁だけで造ったような雑味のなさ。熟成により控え目な酸が旨味として際立って再現されているのです。
う~ん。
これは斬新!
和食のお吸い物なんかにピッタリ。お正月にお雑煮を食べながらこのカヴァ飲んだらイイですね(笑)。
出汁にマリアージュするカヴァがあるとは!イノヴェーションを感じる
アバンギャルドなカヴァなのです(笑)。

〇ヴァイスブルグンダー=ピノ・ブラン 2015年 カンティーナ・ボルツァーノ イタリア トレンティーノ・アルト・アディジェD.O. 白 750ml 1620円税込み

1908年設立のグリエス協同組合と1930年設立のサンタ・マッダレーナ協同組合が2011年に合併してできたのがこのカンティーナ・ボルツァーノ。2000名以上の組合員を擁するトレンティーノ・アルト・アディジェ最大・最良の協同組合です。急峻な地形により大規模な栽培に向いていない彼の地。そんな事情が反映します。

ところで私の個人的な嗜好なのですが、和食に一番合う白ワイン品種はピノ・ブランかと(笑)。ピノ・ブランはリースリングのようにとっても抜けが良いのですが、香りのディテイルが不明瞭です。ですから飲んでいても、爽やかな柑橘系というイメージしかない(笑)。でもこれが良いのです(笑)。和食の魚や野菜の微妙で繊細な香りの邪魔をしません。お蕎麦等の香りにしてもしかり。
ピノ・ブランに必要なのは旨味。これさえしっかりあれば、出汁を取ることが基本の和食にピッタリ合います。
実際探した過程で旨味のしっかりしたピノ・ブランはあります。でも高い(笑)。3,000円以上出さないとなかなか見つかりません。それだと気軽には飲めませんよね(笑)。

こんな中、とうとう見つけました(笑)!

食事を邪魔しない香り、しっかり食材の旨味を引き立てるしっとり落ち着いたワインの旨味。これは日本人向き。若干日本酒に通じるマインド
を感じます(笑)。

待てば海路の日よりあり!なのです(笑)。

少なくとも私以上(50代以上)の年配者は好んでくれるかな(笑)?





●ティエラ・セレナ テンプラリーニョ レゼルバ 2005年 スペイン 赤 アルティーガ・フステル カンポ・デ・ボルハD.O. 750ml 1250円税込み

ナバラ リオハから地中海に注ぐエブロ川沿いのD.O.カンポ・デ・ボルハの赤ワインです。何年か前にマスキューでは扱ってますからご記憶かと(笑)。10年近く寝かされてからリリースされる超優良ワイン。
このワインはテンプラリーニョ85%、ガルナッチャ10%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%。テンプラリーニョ100%にしないところに良さあり(笑)。逆にリオハの典型的な熟成したミディアム・タイプのテンプラリーニョのニュアンス。
まずはピュアで深みのあるプラムの香りがし、時間の経過とともにバラやベリーなどのニュアンスが加わり、その熟成によって調和した味わいには浸れます(笑)。素直で優しいに美味しさは心を癒してくれます。しかもこの価格(笑)!

リリースしているのがアルティーガ・フステル。これほどまでの熟成したワインを惜しげなくリリースしてくれますから、老舗中の老舗かと思ったら大間違い(笑)。ニューヨークの高級レストラン「オレオール」でチーフ・ソムリエを努めたスペイン人、マルティー・ケール氏が、「飲む人のニーズに合ったリーズナブルで高品質なワイン造り」を目指して2002年に設立したワイナリー。きっとその人脈を生かしてワインを調達しているのですね。マスキュー定番のエルミータ・デ・サン・ロレンツォも彼等のブランドです。

大ヒットの予感なのです(笑)。


●シノン 『レ・オー・エ・レ・バ』
2014年 ドメーヌ・ジョラン・プレザンタン フランス ロワール シノンA.C. 750ml 2592円税込み

う~ん。
こう肌寒くなるとカベルネ・フランが飲みたくなりませんか(笑)?
重すぎず軽すぎず、しっとりとして飲みやすく体に染み入るようなカベルネ・フランってイイですよね(笑)
。そうなるとシノンが宜しい(笑)!
と言うわけで久し振りのシノンの登場です!

このドメーヌ、もともとシノンに15ヘクタールの畑を所有するセバスチャン・ジョラン氏とワイン造りのプロフェッショナル イヴ・プレザンタン氏のジョイントで2011年にスタートしました。
このワイン、収穫はすべて手摘み天然酵母で発酵後、12ヶ月コンクリート・タンクと古樽(おそらく5~600L)で熟成。そしてそれをアッサンブラージュして6ヶ月ステンレス・タンクで熟成させてリリースされます。
ラベルに書かれたようにレ・オー(
高台)とレ・バ(低地)のキュヴェをブレンドした訳です。ですから濃さの塩梅がとても宜しい(笑)。濃いけれど軽やか(笑)。私どもの好むところでございます(笑)。ただ品質がかなり高く、今飲むには少し早いかな?あと3年位経ったら相当良くなるはずです。もちろん今飲むのもO
Kですが、2~3日かけて楽しむことをお勧めいたします。

抜栓直後の鉄や血を思わせる生々しさは典型的なカベルネ・フランの証。柔らかで深みがありながら軽やかなタンニンと柔らかで多量のベリー系の果実味は邪魔するものが無く、フラン独特の癖も心地よく感じさせます。

こんなフランを飲みたかったのです(笑)。

最後はセンゲツニ引き続きピノ・ノワール しかもなかなかの大物です
(笑)。
●モンテリ キュヴェ・ポール 2012年 ポール・ガロデ フランス 赤 ブルゴーニュ 750ml 3980円税込み 
ガロデはコート・ド・ボーヌのマイナーアペラシオン(笑)、モンテリの功労者であり、優良な造り手として高く評価されてます。このアペラシオンはムルソーとヴォルネイに接する好立地なのですが、逆に陰に隠れてしまった感があります(笑)。豊満でミネラル感のある良いワインができるのです。香りの抜けが良く余韻も長大。森や腐葉土、なめし皮などのニュアンスがあり、ブルゴーニュ好きには堪えられません。ただ硬さがあるため解りにくい(笑)。

マスキューではこのドメーヌのシャルドネを好んで販売していますが、実は店頭でこっそりモンテリを販売していました(笑)。過日2008年のモンテリの熟成能力の素晴らしさに気づき、2009年の入荷お披露目となりました(笑)。そして今回は2012年で再再登場となりました(笑)。

味わいはクラシック。80年代のグロのワインみたいです。

造りは完全に手摘みで収穫後、除梗、低温でプレ・マセラシオンを5〜8日し。その後醗酵が20〜25日間。マロラクティック醗酵が終わってからバリックで12〜18ヶ月熟成させるようです。

しっかり抽出するようです。また、白同様余分な樽香も嫌います。

栽培はグラン・クリュ並の低収量ですから、タンニンの量、密度も比例しますね。私はずっとこのワインは全房醗酵で造られていると思ってました。

2012年もガロデらしい堅牢さはありますが、前よりは早く飲めるような気がします。飲み頃の入り口に入っていると思います。抜栓して1時間ほど経つと物凄い勢いで香りが溢れ出てきます。圧巻です(笑)。

質実剛健しかも良心的。まだこんなブルゴーニュあるのですね。

いつも通り25日(金)は17時~20時30分 26日(土)は11時~20時30分までとりおこないます。
皆様のご来店お待ちしておりまするぅ(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

Comments

No comments yet

Add comment

comment closed:
このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。