前月   September 2016   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2016 09

テーマはフルーティーで豊満なソーヴィニヨン・ブランで

Sep 30, 2016 by weblogland |
ここのところまた取り寄せたサンプル飲んでます(笑)。
テーマはフルーティーで豊満なソーヴィニヨン・ブランです(笑)?
ソーヴィニヨン・ブランって軽やかで爽やか、でもちょっと癖がある(笑)。アンモニア臭が特徴的。
ニュージーランドだと青空を突き抜けるような切れ切れのイメージかな(笑)。ボルドーもバランス重視だからセミヨンなんかが入ります。
フルーティーで豊満なソーヴィニヨン・ブランというとやはりサンセールかな?コタのワイン辺りが代表格。それ以外だとあまり知りません。
でも、ロワールのソーヴィニヨン・ブランのなかにはサンセール以外にもきっとスゴいワインがあるはず。
ロワールだとどうしてもシェナン・ブランに気をとられ勝ちですが(笑)、こってりしたソーヴィニヨン・ブランはあるはず!
目下捜索中です(笑)。
お買い得な高級白ワインがあるはず!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

試飲会の反省会 201609

Sep 29, 2016 by weblogland |
試飲会の反省会です(笑)。
私「今回コンティ・ゼッカの白と赤はさすがに数出たね(笑)。想定内だったね。」
家内「コスト・パフォーマンスは良いし、あとなんと言っても飲みやすい(笑)!」
私「確かにキャッチィーな味だけど、あの価格であの味を実現したのはスゴいことだよね(笑)。説得力あるもんね(笑)。インポーターさんの試飲会でもコンティ・ゼッカのあの2本は突出してたよ(笑)。」
家内「面白いもので、あれが1500円だったら色褪せるんだよね(笑)。」
私「そうそう。そこが難しい(笑)。」

ワインの無料試飲会テースティング記録

家内「私は今回ゼルボーネのワインの中でキアレットが一番売れたのが嬉しかったな(笑)。」
私「実に美味しいよね、あのロゼ。
驚くほど美味しかったし、経験値上がったよ(笑)。」
家内「『大日本ロゼ・ワイン普及協会』としては一押しロゼ・ワインで沢山の方に飲んでもらいたいワインだよ(笑)。」
私「明日インポーターさんの在庫聞いてみるけど、数が少ないから無理じゃないかな?価格も無理して低くつけたみたいだし。」
家内「あれ飲んだらロゼの印象が変わるんだけどなぁ。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

桝久 試飲会リポート 後半 201609

Sep 27, 2016 by weblogland |
さてさて、最先端の巨大ワイナリーの次は、3ヘクタールを夫婦で耕作するマンパワーと智恵の塊ロ・ゼルボーネのワインです。

○『レ・ギャーレ』ビアンコ 2014年 ロ・ゼルボーネ イタリア ピエモンテ ヴィーノ・ビアンコ 白 750ml 1944円税込み
「あれ?変わってる(笑)。でもなんか凄い(笑)!」
「癖が目立ってある(笑)。でもパワーと個性が飛び抜けてる(笑)。」
「色もメチャクチャ濃い。オレンジ色に近い。」
「渦巻いてる(笑)。」
「私には強すぎる(笑)。無理(笑)。」
「シェリーっぽさ。これは好みが別れるかな?」
「旨味がたっぷり(笑)。」
「マスキュさん、これって品種は何ですか?」
私「ガヴィ等で使われるコルテーゼです。」
「へぇー。こりゃ解らないな(笑)。」
「ジャスミンの香りや、ハーブの香りが吹き出てますよね(笑)。あー、ナツメグ。カレーに入れる香辛料を強く感じる。」
「シェリーみたいな酸化したニュアンスが香りと一緒になって気にならなくなってくる。」
私「この白ワインは独特ですよね(笑)。SO 2 は使っていません。色も濃く今流行りの『オレンジ・ワイン』の範疇なのかな?」
「マスキュさんは『オレンジ・ワイン』なんて言ってワイン売るの嫌でしょう(笑)?」
私「読まれてますねぇ(笑)。」
家内「オレンジ・ワインって素焼きのアンフォラで熟成したプリミィティブな造りのワインですよね?イタリア北部や中欧なんかの田舎で伝統的に造られてるワインですよね。」
「ワイン雑誌なんかでよく取り上げられてますよね。割りと高いけど(笑)。」
私「造られてる現地の町ですぐ飲むには楽しめますが、あれをそのまま輸出するには無理があります。素焼きのアンフォラ熟成はかなり危険。
少なくとも陶質の甕ならまだしも…
。ホーロー引きやステンレス・タンクだって良いし。それを『オレンジ・ワイン』と名付け第3のワインとして売り出す戦略は胡散臭い(笑)」「イギリス的なビジネスを感じますね(笑)。」
「あと価格が馬鹿高い(笑)。」
「まあ、飲みやすいだけの今風のワインとは違うし、面白いワインだと思いますが、外れも多い。何度か外れました(笑)。」
「店長!そんなこと言っちゃダメですよ!『オレンジ・ワイン』ってだけで飛びつく人は沢山いるんですから(笑)。売れますよ(笑)。」
私「失礼しました(笑)。へそ曲がりなもんで(笑)。」
「そのへそ曲がりがイイんですよ(笑)。」
私「誉められてるのか、慰められているのか(笑)?」
※試飲会のあとに気がつきましたが、このワイン シャルトリューズに似ています。どちらかと言えばジョーヌに近いかな?ペコリーノなんかを食べながら飲んだら美味しいんでしょうね(笑)。

◎キアレット 2013年 ロ・ゼルボーネ イタリア ピエモンテ ロゼ ヴィーノ・ロサート 750ml 1573円税込み
「マスキュさん!このキアレット色がとても濃いですよね。薄い赤ワインに近い(笑)。」
私「そーなんです(笑)。キアレットは黒ブドウをすぐに圧搾しますから
本来は淡いピンク色。きっともともとの黒ブドウのタンニンが濃いからかと。」
「これ凄い!白みたいな酸化したニュアンスはないけど、共通した味わい。旨味が半端ない!」
「白同様に野趣溢れる味わい(笑)。」
「森のなかにピクニックに行って、ハムやチーズを挟んだパニーニなんか食べながら飲みたい気分になりますね(笑)。」
「広がりとか奥行きがスゴくある。余韻も長い。こんなロゼ・ワインは飲んだことありませんよ(笑)。」
家内「ありがとうございます(笑)。私も今まで経験したことのないスケールのロゼ・ワインです。こんなに美味しいロゼは飲んだことがありません(笑)。」
私「果実味は干した杏子やブラム。鮮烈で力強いです。ドルチェットらしい果実味です。」
「ドルチェットと言うとネッビオーロやバルベーラなんかの下のランクだよね。ランクは下かも知れないけどこんなにも美味しいんですね(笑)」
私「チェリーやベリー系のいわゆる高貴な香りはしませんけれど、実に味わい深く美味しいかと(笑)。大変な尽力を感じる味わいです。」
「マスキューさん!ゼルボーネのワインの中ではこのロゼ異常に安いんですが、何故ですか(笑)?」
家内「『大日本ロゼ・ワイン普及協会会長』の私が言うのもナンですが(笑)、ロゼ・ワインはあまり売れません。それでインポーターさんが売れるように価格を押さえたんだと思います。実際ゼルボーネの輸入本数で一番少ないのがロゼでした。」
「なーるほど!嬉しくも悲しい話しですね(笑)。」
大日本ロゼ・ワイン普及協会会長大推薦の飲むべきロゼ・ワインでした(笑)。

●『レ・ぺルゴーレ』2013年 ロ・ゼルボーネ イタリア ピエモンテ ヴィーノ・ロッソ 赤 750ml 1851円税込み
私「このワインもドルチェット100%です。造りの特徴としてはボジョレーのようなマセラシオン・カルボニックをしています。」
「マセラシオン・カルボニックって?」
私「密閉式タンク内で発酵させます。飲むと府に落ちますよ(笑)。」
「あっ!キャンディーっぽい(笑)。ボジョレー・ヌーボーに似てる(笑)。」
「うんうん確かに似てる。でももっと濃い(笑)。これ軽いワインじゃないよね(笑)。タンニンが滑らかだけど凄く緻密。」
「あと、酸の強さはボジョレーとは違うかな?」
私「ご明察でございます(笑)。マセラシオン・カルボニックで発酵後一年間ステンレス・タンクで熟成しています。やわな早飲みのワインではありません(笑)。」
「ボジョレーみたいと言ってもクリュ・ボジョレーの良いワインレベルだよね。」
私「時間が経つとキャンディーっぼさが消えてドルチェットらしいブラムのニュアンスが出てきます。柔らかに造っているようですが、実はスパルタンな良さがちゃんとあります。」
家内「畑は3ヘクタールしかありませんから、ブドウの栽培の仕方は同じはずです。作柄ヴィンテージによって醸造方法を変えるようです。」
私「ゼルボーネはキュヴェ名がコロコロ変わります(笑)。」
「ラベル・デザインは3パターンですよね。でもよくみるとブドウの色なんかが違ってる(笑)。」
「小技使ってますなぁ(笑)。」
「マスキューさん、葉っぱのラベル・デザインのキュヴェは今回入らなかったのですか?あのランブルスコみたいに泡立つ赤ワイン(笑)。」
私「来ました。飲んでみましたが、まだまだ強すぎて飲み頃ではありませんでした。2007年と2013年です。今回は瓶詰め前に若干SO 2 を入れたようで泡立ちませんでした(笑)。様子を見て入荷させる予定です。」


●ドルチェット・ディーオヴァーダ 2005年 ロ・ゼルボーネ イタリア ピエモンテ 赤 ドルチェット・ディ・オヴァ-ダ
D.O.C. 750ml 2314円税込み
私「これを飲めばゼルボーネの真の力量が解ろうかと思います(笑)。」
家内「なんと2005年でございます(笑)。」
「色は落ち着いてるけれど、古い感じはありませんよね。香りにも酸化臭もしない。重い還元臭はしますね。大物感あるね(笑)。」
「スケールが大きい!タンニンと甘さのボリュームが素晴らしい!」
「圧倒的!」
「良いワインには時間が必要なんだと実感しますね(笑)。」
「マスキューさん、このワインとても強いですけど全房発酵してるのですか?」
私「除梗しています。けれども生命力は大したものです。10年経っても枯れません(笑)。」
「店長!ビオ系のワインは除梗する場合が多いですよね。リスク回避なんでしょうね。だから割りとワインが持たない(笑)。これは本物ですね
(笑)。」
「こんなワインがあるんですね。よく日本に輸入したしたよね(笑)。」
私「ありがとうございます(笑)。あとゼルボーネの赤ワインは共通して
ピリッとしたワサビ菜のニュアンスがあります。何故か解りませんが。
一度生産者に会って話を聞きたいものです(笑)。どれも好奇心を掻き立てられる面白くて質の高いワインです(笑)。」

ありがとうございました。
桝久商店 岡本利秋・昭子

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

桝久 試飲会リポート 前半 201609

Sep 25, 2016 by weblogland |
昨日、一昨日とご来店ありがとうございました!
ここのところ雨続きで気温も下がり気味、皆さんのワイン・スイッチ入ったようです(笑)。これからマスキューも全開かな(笑)?

今回のテーマはイタリア。大規模で最先端を行くプーリアの巨人コンティ・ゼッカと、ピエモンテの外れで夫婦で3ヘクタールの畑に全てを捧げてワインを造るロ・ゼルボーネ。どちらにも良さがある‼

まずはコンティ・ゼッカのデイリーな白と赤からスタートです。
○ドンナ・マルツィア シャルドネ バリック 2015年 コンティ・ゼッカ イタリア プーリア 白 サレントI.G.T. 750ml 1110円税込み
「おっ!これ飲みやすい!」
「グビグビ行ける(笑)。危険だよ(笑)。」
「我が家だと一辺に3本くらい必要かな(笑)。」
「力はあるけど力づくじゃないし。
ふっくらして美味しいですね。シャルドネですか?」
「シャルドネって書いてあるよね。
でもブルゴーニュなんかのシャルドネとは印象が違いますよね?」
家内「シャルドネが85%にマルヴァジアが15%です。香りはマルヴァジアらしいグレープ・フルーツのニュアンスが強いですよね。シャルドネの香りは感じません(笑)。でも、翌日になると、『あー、シャルドネ入っているのかな?』みたいな感じです(笑)。」
私「シャルドネが繋ぎでありベースになっていますね(笑)」
「繋ぎの4番バッター(大爆笑)。」
「でも、これだけ美味しいんだから問題ないね(笑)。」
「マスキュさんラベルにバリックって書いてあるけど、樽のニュアンスあまり感じませんよ?」
私「はい。アメリカン・オークで造ったバリック(225L )で1~2ヶ月熟成したようです。新樽比率は50%です。塩梅が上手です。あとマロラクティック発酵はしませんから、これも上手い塩梅のうちです(笑)。」
「マロラクティック発酵はしないんだ。それで酸を感じるんだな。安い価格の割に驚くほどしっかりしている。」
「樽のニュアンスを厚みに反映してますよね。」
私「自身のワインを知り抜いた上に
その欠点を補う努力とテクニックの積み重ねは素晴らしいと思います。」
「暖かなプーリアのワインかといって、糖分に頼った力づくなスタイルじゃないところがイイよね。」
「これってアルコール分は幾つですか?」
家内「12.5%です。」
「南イタリアにしては低いですよね?」
私「収穫時期を完璧に管理してますね(笑)。最新の管理機器で糖度を管理してるはずです。」
「クラウド使った通信管理システムだな(笑)。」
「糖度計って比重の違いを光で測るヤツですよね。あれって日本人が発明したんですよ(笑)。」
私「知らなかった!よくご存じで!」
「安藤さんと言う方が造ったそうです。実は関連の会社と仕事でつながりがありまして(笑)。」
私「新しいネタが増えました(笑)。ありがとうございます(笑)。」
家内「あと収穫は、徹底的に畑仕事で腐敗果や未熟果を取り除いてから、気温の低い深夜から早朝にかけて機械で一気にやるそうです。畑だけで380ヘクタールありますから、効率的にやってますね(笑)。」
「そんなに広いんですか!?」
家内「所有する地所は800ヘクタールあるとか。」
「どんだけ~!想像つかない(笑)。」
家内「1ヘクタールが100m × 100m ですから、それを一枡とすると800個だから100m × 80km 。想像を絶しますよね(笑)。」
「80km っていったらここから北関東まで行っちゃう(笑)!」

続いてもコンティ・ゼッカの赤
●トレ・グラッポリ 2015年 コンティ・ゼッカ イタリア プーリア 赤 プーリアI.G.T. 750ml 1157円税込み
「うわっ!これ甘くて飲みやすい!」
「マスキュさん、これも上手く出来てますね(笑)。」
「チョコレートっぽさもあるし、南イタリアらしいし、第一安っぽくないよね(笑)。」
家内「今日より明日の方がより甘く感じますよ(笑)。」
私「開けてからすぐに崩れません。しっかりしています(笑)。」
「このワインは品種はラベルに書いてある『3』種類ですか?」
家内「プリミィティーヴォとネロ・ダーヴォラとカベルネ・ソーヴィニヨンですね。」
「甘くて滑らかなのはプリミィティーヴォかな?」
「カベルネ・ソーヴィニヨンはなんのために入れたのかな(笑)?」
家内「よくぞお気づきで!植物っぽいニュアンスだと思います。これがあるからより甘く感じるんだと思います。」
私「ちょっとアロエみたいな青臭い感じが隠し味的な役割をしてますよね(笑)。いわゆるカベルネ・ソーヴィニヨンの果実味は感じません(笑)。」
「カベルネも繋ぎの4番バッター(笑)?」
「いやいや、いぶし銀の2番バッターじゃない(笑)?」
「この赤ワインはどのくらい持ちますか?しっかりしているから寿命は長そうですが?」
私「2~3年で飲みきるのが良いと思います。コルクもDIAM 2を使ってます。」
「DIAM 2って何ですか?」
私「2年間ブショネの非発生を保証した最新のコルクです。コルクにもお金かけてます(笑)。この価格帯のワインにはあまりDIAM は使われませんから。」
「この赤ワインすっかり出来上がった美味しいワインだと思いますが、
ヴィンテージは何時ですか?」
家内「先程のシャルドネと同じ2015年です。あとアルコール分も同じ12.5%です。白同様に管理は完璧なんでしょうね。」
「えー!そんなに若いんだぁ!」
「なんか秘密あるんですか?」
私「インポーターさんの資料からはわかりませんが(笑)、発酵・熟成に木樽は使ってません。ミクロ・オキシダシオンはやってるかと。マロラクティック発酵も一部コントロールしてるかも?」
「う~ん。でも味わいにプラスしているから、全然構わない(笑)!」
私「これが2千円以上だったら怒りますが(笑)、この価格帯ならばウェルカムですよね(笑)。」
「逆に誉められるべき技術力だよね
(笑)。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

驚きの明治工芸展

Sep 23, 2016 by weblogland |
今日は上野の東京芸術大学の美術館でやっている『驚きの明治工芸展』を見てきました(笑)。

前に似た催しに行き感激しましたが、今回は芸大所蔵品です。お上お買い上げの超1級品かあるはず!との判断で行ってきました(笑)。



幕末から明治にかけてはすべての価値観が変わった時代ですが、様々な伝統工芸の職人達もそのなかで生き残るために試行錯誤を重ね、その結果持っている技術を更に欄熟させた難しい時代です。

見てきて実際凄かった(笑)。七宝焼や金工をはじめ、度肝を抜く完成度。ここまで人間の手作業で出来るの(笑)!

先の見えない中、自分の持てる技術を限界まで突き詰めた先人達の生き方に驚きと感動の連続。これは見てみる価値大です。10月いっぱいやっているようですから、是非一度足を運ばれるとイイですよ(笑)。

お勧めです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

試飲会用のワイン並びました

Sep 22, 2016 by weblogland |
ふぅー。
試飲会用のワイン並びました(笑)。

ワイン試飲会

ざっと棚の上に並んだワインの数をかぞえましたが、131本ありました。このくらいだと量感があってイイかな(笑)?下の棚で空いているところには、金曜日に届く追加分を並べてちょうど収まる予定です。
今回は380ヘクタールもの畑を所有するコンティ・ゼッカと3ヘクタールほどの畑を家族で耕すロ・ゼルボーネとの比較試飲です!
さてさてどうなることやら(笑)。
どっちが良くて、どっちが悪いと言う意図はありません(笑)。それぞれの良さが伝われば嬉しい限りです。
皆さんの感想が楽しみです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

マスキュー試飲会のラインナップ201609

Sep 22, 2016 by weblogland |
今月9月23(金)、24(土)日のマスキュー試飲会のラインナップ決まりました!

今月はスタイルの全く違うイタリアワインです(笑)。
かたや、大規模で効率的かつ斬新で品質の高いプーリアのコンティ・ゼッカ。そしてかたや、ピエモンテの端で夫婦二人で3ヘクタールほどの畑で造る渾身の自然派ロ・ゼルボーネ。
どちらも違った良さがあります(笑)。



ドンナ・マルツィア シャルドネ バリック 2015年 コンティ・ゼッカ イタリア プーリア 白 サレントI.G.T. 750ml 1110円税込み
プーリアの巨人コンティ・ゼッカが造るスーパー・デイリーな白ワインです(笑)。
シャルドネ85%、マルヴァジア15%のセパージュ。マロラクティック発酵をブロックして新樽比率50%で2ヶ月ほどバリックで熟成させたものです。
シャルドネの比率は高いのですが、香りはマルヴァジア(笑)。シャルドネは厚みのあるボディーとして作用しています。特筆すべきは樽のニュアンスとワインとの折り合いが素晴らしいこと。
実に上手!
樽香がくどかったり、時間の経過により崩れたりしません。全体に無理がなく、ワインとして完成してます(笑)。
この価格でこの出来映えは立派の一言。
周到に計算されて造られたに違いありませんが、あざとさがないのが秀逸です。さすがコンティ・ゼッカなのです(笑)。

トレ・グラッポリ 2015年 コンティ・ゼッカ イタリア プーリア 赤 プーリアI.G.T. 750ml 1157円税込み
この赤ワイン、プーリアの巨人コンティ・ゼッカの造るスーパー・デイリーなワインです(笑)。
セパージュはネグロ・アマーロ45%、プリミィティーヴォ45、カベルネ・ソーヴィニヨン10%。
味わいは実にジューシー(笑)。
放っておいても濃いワインが出来る彼の地。出来上がるワインもぶっきらぼうになりがち。こなれるまで時間が必要。そんな常識をブレークしましたね(笑)。
あと、カベルネ・ソーヴィニヨンを入れていることにミソがありそうです。
甘くしなやかなネグロ・アマーロとプリミィティーヴォ自体のクリーンな出来映えに、ハーブっぽいアクセントをつけていますね。そして果実味が真っ黒になっていないのは管理の良さにつきます。巨大ワイナリーでありながら基本的な品質の高さをあわせ持つことは驚きでもあります。
500年ほども続く老舗たる由縁を垣間見た想いです。常に前を見て努力を怠らないD.N.A.があるのです。お金持ちだから等とひがんではいけませんね(笑)。

『レ・ギャーレ』ビアンコ 2014年 ロ・ゼルボーネ イタリア ピエモンテ ヴィーノ・ビアンコ 白 750ml 1944円税込み
ロ・ゼルボーネは2003年にファビオ・ソマッツィさんが設立しました。リグーリアとピエモンテの州境にあるロッカ・グルマルダ村。バローロのあるアルバの東と言えば分かりやすいかな(笑)。D.O.C. ドルチェット・ディ・オヴァーダの中心地にある3ヘクタールのワイナリーを取得しました。
 
畑は標高130~170m の南東向き斜面で風通しも良く、土壌は火山と砂質の混成土壌で水捌けも良く、下草が生えにくいことに着眼。有機栽培を始めました。2010年にはイタリアの公的有機認証機関BIOSの認証を取得。その後SO2無添加のワイン生産を目指しています。手法は所謂ビオロジックですから、割りとフレキシブルで現実的(笑)。発酵にはステンレス・タンクのみ使用。ビオデナミほど原理主義的ではありません(笑)。状況に応じたワイン造りは、すべて葡萄本来の味わいを出すため。場合によっては自然酵母に一部培養酵母を混ぜたり、最小限のSO 2 添加もします。とは言え残留SO 2 が30mg /L以下を達成していますから立派(笑)!多大な尽力を感じる将来性のある生産者なのです。収穫量もすべてのキュヴェが1本の葡萄樹からワイン1本以下で
あることは想像にかたくありません。


この白ワインはコルテーゼ100%で造られます。ピエモンテを代表する白ワイン、ガヴィの品種です。手摘みで収穫し撰果後すぐプレス。2週間10℃で果皮浸漬したのち、15℃で天然酵母により6日間のアルコール発酵をおこないます。その後ステンレス・タンクで9ヶ月熟成して瓶詰め。この間マロラクティック発酵は自然と行われているようです。
まず、色にビックリ(笑)。オレンジです(笑)。SO 2 使ってませんね。調べると残留SO 2 は19mg / L 。
香りは驚くほどの濃密さ。わずかにシェリーのような酸化臭はありますが、濃厚さにより気になりません。
桃というよりネクタリンの巨大な果実味は圧倒的と言うべき複雑さ。腐葉土、ミントやセージ等のハーブ、スパイス、洋梨、レモン、グレープフレーツ、蜂蜜。口中に含むと膨らみは柔らかく強烈。いつまでも続く余韻。経験したことのない味わいです。
スタンダードを越えた驚きと感動があり、それが飲み手の喜びになるワインです。ただあまりの凄さに理解が及ばないこともありうるかも(笑)
?飲み手次第かな(笑)?

キアレット 2013年 ロ・ゼルボーネ イタリア ピエモンテ ロゼ ヴィーノ・ロサート 750ml 1573円税込み
このワイン、ドルチェット100%で造られたキアレットです。
手摘みで収穫し撰果後プレスし果皮を取り除き、15℃の低温でステンレス・タンクにて6日間アルコール発酵します。そしてそのままマロラクティック発酵をし、最長12ヶ月熟成させて瓶詰め。
キアレットというと黒葡萄をすぐに圧搾することで出来る淡いロゼ・ワインですが、これは色が濃い(笑)。ボジョレー位のルビー色です。やや暗めかな。もともと栽培されたドルチェット自体の果皮の色素が相当濃いことが予想されますね。
まずSO 2 無添加らしいビオ臭がしますが徐々に薄れ、口に含むとプラムやベリーの凝縮された酸っぱいほどの果実がたっぷり感じられます。ドルチェットらしい果実味だけを取り出したかのようです。柔らかながら、広がり奥行きは果てしないほど。そしてそれが強靭さの裏返しだと気づかされます。
こんなに力があるロゼ・ワインは初めてです。
残留SO 2 は23mg / L 、アルコール分は14%。赤ワインにするには出来の足りない葡萄から造ったロゼでないことは確かです。渾身のロゼ・ワインなのです。

『レ・ぺルゴーレ』2013年 ロ・ゼルボーネ イタリア ピエモンテ ヴィーノ・ロッソ 赤 750ml 1851円税込み
このワイン、ドルチェット100%で造った赤ワインです。
手摘みで収穫したのち撰果、圧搾・破砕して15℃の低温でステンレス・タンクにて6日間発酵します。そして密閉式のステンレス・タンクでマセラシオン・カルボニック発酵をし、発酵終了後ステンレス・タンクで12ヶ月熟成させます。SO 2 残留量は34mg / L ですから、恐らく瓶詰め時わずかに添加するだけだと思います。

味わいはマセラシオン・カルボニックらしいキャンディーやバナナの香りとドルチェット由来のブラムやベリーの香り。柔らかで濃密なタンニンは全体の品質の高さを演出しています。こんな比べ方をするのは何ですが、クリュ・ボジョレーの上物レベルは確約できます。そうするとコストパフォーマンスの高さは驚きでもあります(笑)。

ドルチェット・ディーオヴァーダ 2005年 ロ・ゼルボーネ イタリア ピエモンテ 赤 ドルチェット・ディ・オヴァ-ダ
D.O.C. 750ml 2314円税込み
このワイン、なんと2005年のオールド・ヴィンテージ!ゼルボーネの真実なのです(笑)!
手摘みで収穫したのち除梗破砕し20日間のマセラシオン。24℃の温度を保ちながら天然酵母で発酵させます。マロラクティック発酵が終了したのちタンクで2年以上の熟成を経て瓶詰め。もちろん濾過はせずに若干のSO 2 を添加するだけです。ちなみに残留SO 2 は39mg / L と長熟タイプの赤ワインとしては異例の低さです。本物の証ですね(笑)。
ハリがあり、しかも深みもあるタンニンは心を揺さぶります。バラやダークチェリーやブラム、腐葉土、ハーブ等の溶け込んだ様は圧巻の旨さ。

以上6本、9月23日(金)は17~20時30分 24日(土)は11~20時30分まで開催しております。会場はマスキュー店内です。
皆様のご来店お待ち申し上げます!

桝久商店 岡本利秋・昭子

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

天職ですね(

Sep 19, 2016 by weblogland |
う~ん。
季節の変わり目ですね。
4~5日前に膝が痛くなり、ここ2~3日は腰が痛い(笑)。
膝の痛みが1日で引いてシメシメと思った矢先に今度は腰。ダブルパンチです(笑)。まあ、昔みたいにぎっくり腰の連続攻撃にあった訳ではありませんから(笑)、まだ耐えられる痛さ。じんわりチクッと痛い(笑)。
こんなときは、アルコールを控えてじっとしているのが良いのですが、
テイスティングしなくてはならないワインが10数本。真剣なテイスティングですから飲み込まない訳にはいきません(笑)。しっかり味わないことは許されません!心を鬼にして
笑顔で飲んでいます(笑)。
天職ですね(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

イタリア プーリアの生産者コンティ・ゼッカ

Sep 18, 2016 by weblogland |
さっき私の好きなイタリア プーリアの生産者コンティ・ゼッカをウェブで調べました。毎年ノヴッロで扱っている生産者と言えばピンときますか(笑)。あの雲雀の絵のラベルのワインです。

コンティといえば伯爵の意味ですから、きっと凄いだろうと想像してましたが(笑)、想像以上(笑)。なんと畑だけで380ヘクタール!所有する地所は、なっ、なんと800ヘクタール!

すっごいですねぇ(笑)。

100m × 100m が1ヘクタールですからその800個分!

ちなみに1ヘクタールは9000坪くらいです。日本の標準的なお家は30~50坪くらいですからスケールの大きさがちょっと解ります(笑)。

個人でそんなに土地持っててイイの!? 

了見の狭いこと考えちゃいました(笑)。

誤解を招かないように言いますが、コンティ・ゼッカはもともとが農民。ただ、500年続く農家で農業の功績から伯爵となったとか。日本だと戦後の改革で山林地主は残りましたが、いわゆる農地を広く所有する地主はいなくなりました。私は日本人に産まれて良かったのかな(笑)?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ドンナルーチェ 2015年 の追跡試飲

Sep 16, 2016 by weblogland |
よーやく終わりました!

う~ん。

終わったといった方が良いかな(笑)?

8月3日から延々9月15日までロングランで試飲し続けたドンナルーチェ2015年の試飲です(笑)。

とろみと甘さが増してマーマレードみたいになりました。もう少し経つともっと甘味が増してもっと近くなるかな?

でもですね、もうワインが無くなってしまいました(笑)。これ以上の追跡は諦めます(笑)!

まあ、それにしても凄い生命力でした。抜栓して40日以上経っても、まだまだ美味しく飲めましたからね(笑)。当初はスタイルが変わったからたどり着くところも違うかも知れないと思っていましたが、だいたいいつも通りにマーマレードのようになりました。それにしても時間はかかりましたが(笑)。

また、ドンナルーチェのこと、ワインのことが少し解ったような気がします(笑)。

あとでドンナルーチェ2015年の記載にまとめておきますから、ご覧くださいませ!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今月末のマスキュー試飲会のラインナップは一気に決まりました

Sep 15, 2016 by weblogland |
ふー!
今日は11本の試飲サンプルの試飲です(笑)。



一度インポーターさんの試飲会で飲んでみて気になったもの5本と、以前扱っていたものの品切れとなりそれがまた再入荷したものです。
試飲の結果、今月末のマスキュー試飲会のラインナップは一気に決まりました(笑)。
決まるときは早い(笑)。
コストパフォーマンスに優れた南イタリアのワインが2本と、ピエモンテの奇才ロ・ゼルボーネの4本です。白、キアレット、赤と驚きの味わい。ゼルボーネは凄いワインを造りますぞ(笑)。
23、24日の試飲会が楽しみです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

イタリア人の食べることの意味が解る本

Sep 13, 2016 by weblogland |
こんな本貸していただきました。
『皿の中に、イタリア』内田洋子

ワインをはじめ食に旺盛な探求心を持つYさん。

Yさん曰く「これグルメ本なんかではなく、イタリア人の食べることの意味が解るんですよ!日本人からしたら悪食に近いことまで経験した方が書いてますから、スッゴク面白いですよ!なんでも、伝説の虫入りの羊乳チーズを食べた日本人です(笑)。あまりに不衛生で販売できない代物(笑)。」

その言葉にグット来て、本の名前を聞き出しました。

そして、数日後その本を貸してくださりました。こんな方が知人に居ると嬉しい!

じっくり読まなきゃ!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

香りは高山植物が咲き乱れるかのよう-レジーナ・ディ・フィオーリ

Sep 11, 2016 by weblogland |
ふふふ。

これなーんだ(笑)?

熱烈なファンの皆さまお待たせいたしました!


レジーナ・ディ・フィオーリ 2015年 セッラ・ディ・フィオーリ の入荷です!

以前の扱いは2012年でした。今回は2015年にて再入荷させていただきました。美味しいんですよね、これが(笑)。液体は十分な膨らみと粘りがあり、香りは高山植物が咲き乱れるかのよう。替わりのないフローラルさは一度飲んだら忘れない味わいです。それらをしっかり下支えする旨味とのバランスの良さが、このワインのグレードの高さの証。

去年の試飲会でこの下のランクのイル・フイオーリが大好評でしたが、もちろんそれより上質。

イイんですよ、これが(笑)。
 

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

読書 『灼熱』

Sep 10, 2016 by akiko |
久しぶりに ブログを書こうと思ったら うまく接続できなくて、またまた時間かかってしまいました。
もっと 頻繁に と、思ってはいるのですが なかなか・・・。
このところ 出かけることがおおいので、京急は 私の読書室になっています。京急のスピード感が 私の本を読むリズムとピッタリ。

最近の大感激は シャーンドル・マーライの 『灼熱』。まったく情報がなかった本なのですが 冒頭の分が
  その日の朝、将軍は長い間ワインの醸造上場で過ごした。
ですから、もう 借りないではいられません。  シャーンドル・マーライ 『灼熱』 平野卿子訳 集英社 2003
冒頭の すでに老人になった将軍と かつての友人の 二人の関係を深く描いた小説です。
第二次大戦後のハンガリーの将軍の屋敷で 二人は過去を語り合います。
友人を迎えるための晩餐に用意されたワイン。その選択がまた素晴らしく、物語を一層味わい深くしているようです。
とても 重みのある考えさせられる小説です。一言ではとても言えない 二人の複雑な心境が豊かに描かれています。
ワインのセレクトも参考になるし、おすす根です。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

アパッシメント2015年がいきなり売れ始めました

Sep 10, 2016 by weblogland |
う~ん。今日の昼間は暑かったですね。

でもまあ、一時期ほどではありませんから、苦ではないですね(笑)。

ここのところ赤ワインが売れ始めました。スイッチが入ったかな(笑)?

あのこゆい赤ワイン アパッシメント2015年がいきなり売れ始めました。ウェブでのお客様ですが、しかも九州が震源です。



う~ん。
何故かな?

もともとコストパフォーマンスに優れた売れ筋のワインですから売れることに不思議はないのですが、何故か九州?理由は解りませんから、深く考えても仕方ない。とりあえずは良かった良かったなのです(笑)。

遠方からご注文いただくと、ワインを売っていて良かったと思うと同時に、しっかり対応せねばと気が引き締まる思いです。私は良い時代に産まれたと感謝しなくてはいけませんね。気合いが入っちゃいました(笑)。

私のやる気スイッチも入ったようです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

トレスコーネ2012年-高いポテンシャルに折り合いがとれています

Sep 08, 2016 by weblogland |
昨日は『トレスコーネ2012年』を飲みました。イタリア ウンブリアであのスーパーカーメーカーのランボルギーニ社が所有するワイナリーのワインです。

仕入れた当初は力が有り余り良さが隠れていました。家内とは、夏過ぎたら絶対に向上するはず!と確信しておりました(笑)。そんなわけでそろそろ飲んでみようかと(笑)。

実に旨かったでした。

高いポテンシャルに折り合いがとれています。ずっしりした重量感に果実味が伴いお腹がいっぱいになります(笑)。もちろん早く飲めるように今風の造りですが、それでも4年かかりました(笑)。柔なトスカーナのサンジョヴェーゼとは違う強靭さがありました(笑)。

う~ん!

一本とられたな(笑)。


ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

試飲会のトップセラーはアラン・ジョームのコート・デュ・ローヌ2014年

Sep 07, 2016 by weblogland |
先月の試飲会のトップセラーはアラン・ジョームのコート・デュ・ローヌ2014年でした。もちろんコストパフォーマンスに優れていますから、当然と言えば当然かな?でもですね、ずっーと暑い日が続いてましたから赤ワインがよく売れたのが新鮮に感じました(笑)。



そして、まさかの完売に気がよくなるどころか焦りまくり(笑)。ようやく品物が届き品切れ状態から脱しました。

あー、よかった(笑)。

派手でもなく、普通のローヌの赤ワインなのですが、この価格帯で普通に美味しいワインがあまりないのも真実(笑)。あざとさが無くてグットなのです(笑)。飽きが来ない物って大事ですね。また、こんな風に赤ワインを感じるのも、秋近しからかな(笑)?

これから全開ですね(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ビオなんかもあまり草むしりしませんから、コストダウンになります

Sep 03, 2016 by weblogland |
毎週日曜日の草むしりが日課になって早1年半ほど過ぎました(笑)。そんなに広い面積ではありませんから、一回大体2~3時間もやればどうにかなります。我ながらよく続いてます(笑)。根気の元は達成感(笑)。だって抜いたら抜いただけ抜けます(笑)。この完璧100%の成果は草むしりのみ!やったらやっただけ成果のある仕事は実社会にはないかも(笑)?

ところで草むしりをしながらいつも想うのは、葡萄畑(笑)。大体彼の地では数ヘクタールから数十ヘクタール。ちなみに1ヘクタールは100m×100m 。10,000平方m 。一人じゃ無理ですね(笑)。しかもとれるワインが1本1,000円もしないとなれば、除草剤使う気持ちも解る(笑)。もちろん1本10,000円以上する高級品だったら、その草むしりのコストを考慮すれば納得も出来ますね(笑)。
そうするとビオなんかもあまり草むしりしませんから、コストダウンになります。逆に流行るのも解りますね(笑)。

話は私の草むしりに戻ります。最近気がつきましたが、頑張って下草をむしっても病害虫が発生しているようです。植木の葉っぱに異変が見受けられます。
植木屋さんに聞くと、月一度くらいは消毒しないとダメとのこと。
う~ん。
悩むなぁ。こんな狭い庭でも無農薬は出来ないのかな?
もう少し調べてみます。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

鱒のスモークとマリアージュ - ソーブレ・リアスの2010年

Sep 02, 2016 by weblogland |
いやー!達人がいました(笑)。

蒲田お住まいのHさん。正確にはHさんのお父上です。息子さんのHさんは今アメリカ在住で、現役をリタイアされたお父上は蒲田と那須のセカンドハウスに暮らしているとか。先日、ご係累の方から鱒のスモークに合うワインを探して送るご注文をいただきました。もちろんお勧めしたのはスペイン ヴァル・サンソのソーブレ・リアス2012年です。このワイン、実は息子のHさんのお気に入りでもありますから、絶対に外さない確信がありました(笑)。私は確信犯なのです(笑)。

後日お父上からご丁寧にご連絡いただきました。もちろん鱒のスモークとマリアージュしたことと、なんとまだソーブレ・リアスの2010年を大事に保存されているとか!息子さんの置き土産として大切にしてられるとのこと。この話を聞いて、嬉しさのあまり泣きそうになりました。ありがとうございました。

ところでお父上はもともとエンジニア。趣味で薫製炉まで自作されています。私が知っているのはブリキ製の薫製器です。でもお父上のは薫製炉(笑)!基礎をコンクリートで打ち、ブロックを積んだもの。扉は立派な木製。薫製室は温度管理が出来る3層式。普通ここまではやらないでしょう(笑)。薫製炉の映像を見せていただいた時は北欧製の輸入品かと思いました。美味しい薫製ができる訳です(笑)。

お父上の許可をいただきましたので映像をお見せしますね。凄いでしょう(笑)。薫製炉はもちろん凄いですけど、ここまでやるお父上も相当凄い!
達人はいますね(笑)。



ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ