ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
辛口の赤ワインありますか
Aug 07, 2024 by weblogland |実は或るお客様から
「マスキューさん!辛口の赤ワインありますか?」
と聞かれ言葉に詰まりました(笑)。
私「基本赤ワインは辛口ですが…。ほとんどは完全に発酵していますから残糖分は無いようなものです。」
話しながら考えました(笑)。このお客様は普段しっかりした赤を好むから軽目の赤ワインをご所望なのか?フルーティな赤ではなく熟成して枯れた落ち着いた赤ワインをご所望か?
辛口の赤ワインってある意味直球な質問かも?
と言う意識が働き思考は乱れる(笑)。
こんな時はワインの銘柄を言っていただけると助かりますが(笑)、それは逆に失礼な気がしました。ここはマスキューの腕の見せ所と言いたいところですが難しい(笑)。修行が足りないのかな。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
どれもビオ系のワインなのですが、一昔前のフランス·ワインとはかなり違う
Aug 06, 2024 by weblogland |う~ん、カラフルでユニーク(笑)。まあ、どれもビオ系のワインなのですが、一昔前のフランス·ワインとはかなり違う。一応お約束の記載事項はちゃんと端っこや裏に書いてありますが…(笑)。割と保守的なフランス気質は無いですね(笑)。特に右からの4本はすべて3000円後半の、いわば高級品(笑)。古いマスキューの感性だと、有り難みに欠ける(笑)。確かにビオ系のワインのラベルは割と自由奔放なデザインのものが多いのですが、味わいが見掛け倒しの場合も多々(笑)。『お前ら勘違いすんなよ!』これは心のなかにしまっておきましょう(笑)。一般に我々業者はマナーとしてワインの悪口は言いません。ですからマスキューも極力言いません。スルーするのみ(笑)。単純にコスパが悪かったり、心が惹かれなかっただけの話ですからね(笑)
。要は売ることが出来ないだけのことです。
でもですね(笑)、只ではありませんからちょっとがっかり、一方騙されないで良かったぁ(笑)。複雑な心境なのです(笑)。良いものに当たればもちろん食いつきますが、数が無かったりすることも多々。マスキュー試飲会への道のりは長いのです(笑)。
天職ですが…(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
試飲会で思わぬ人気だった赤2本
Aug 04, 2024 by weblogland |●アパッショナティ 2020年 イ·バルジ イタリア 赤 IGPロッソ·ヴェネト 750ml 1480円税込み
●ラトック·リザーブ 2020年 フォンカリュ 南フランス ラングドック I.G.P コトー・ダンセリューヌ 赤 750ml 1524円税込み
宿題となった残糖分が解りました(笑)。まず黒いラベルのラトックは4∼5g/Lの予想通り4.4g/L。
まあ、これは問題なしかな(笑)?問題は白いラベルのアパッショナティです。7∼8g/Lくらい?
ちょっと自信を持って答えられない(笑)。インポーターさんからの答えは10g/Lとのことでした。
う~ん。
この手のワインは難しいですね。私が思ったより酸があったわけです。値段の割にしっかりしていたということかな?出来の良さに騙された(笑)?ゴメンナサイ!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
カウンターの上はこんな具合です(笑)!
Aug 02, 2024 by weblogland |前月のマスキュー試飲会で人気のギリシャのオミクロン。やはり飲みやすさとコスパは暑さに関係ない(笑)?
赤も白も限定価格販売となっているのがちょっと心苦しいのですが(笑)、致し方ない。お許しを!
特に季節柄考慮し、白は在庫を厚めにしましたので8月いっぱいくらいは無くならないかな(笑)
?無くなると我が家が困ります(笑)。何故って、この夏の必需品として活躍してますからね(笑)。
特別高級ではないのですが、なんとなく手が伸びるワインって貴重(笑)。何も考えずに癒されるのが良いところなのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
最近迷惑メールが多くて困ります
Aug 01, 2024 by weblogland |最近迷惑メールが多くて困ります。皆さんいかがですか?
電気料金の督促やら宅配便のことやら。迷惑メール申告をするのですが、敵は毎回メールアドレスを微妙に変えて送り続けます(笑)。まあ、よく続けるものだとある意味感心。でもですね、悪意がこれほど身近に近づいていることは
ぞっとします。中には根負けしてついつい返信したりする方もおられるかも?慣れは怖い。
その利便性故、今ではスマホを手放せない私ですが、その引き換えが悪意の近接だとしたら背筋が寒くなる。生き方を変えたほうが良いかもしれない!なんて思いもしますがそうはいかない(笑)。少なくとも正常ではないと認識しないとダメですね。嫌な状況です。どうにかならないものですかね?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 後半
Jul 30, 2024 by weblogland |○ビアンケッロ・デル・メタウロ 2022年 アジェンダ・アグラリア・グエリエリ イタリア マルケ 白 ビアンケッロ・デル・メタウロ D.O.C. 750ml 1885円税込み
私「オミクロンはかなり強く冷やしましたが、コレはセラーの温度くらいで供出しました。いかがでしょうか?」
「なるほど!良い塩梅です(笑)。口の中全体でじっくり楽しめる温度です。」
「グビグビ喉越しで飲むワインじゃないよね(笑)。」
「ワインは喉越し(笑)。なんてね(笑)。」
「美味しい!しかも高級(笑)。」
「とろっとしてる(笑)。香りが良い…。ハチミツっぽい。」
家内「オレンジの香りが強いですよね。」
「うんうん。じっくり味わうと深くて複雑しかもパワフル(笑)。他の熟した果実…果肉たっぷり(笑)。」
私「時間が経つとトロピカルな果実をニュアンスが出てきます。パイナップルやマンゴー、桃…。後味もハニーでアーモンドっぽいですよね。」
「店長!コレ、遅摘みしてますよね(笑)。」
「飲むと単一品種とは思えないですよ(笑)。ビアンケッロでしたっけ…。聞いたこともないし(笑)。」
家内「中部イタリア·マルケ州の北側のビアンケッロ・デル・メタウロ D.O.C.でございます。地場品種ビアンケッロだけで作った白ワインです。」
私「生産者のグエルエリは特にこのビアンケッロにこだわっております。このワインを更に遅摘みした上級キュヴェでスペリオーレ·クラスの『チェリソ』があります。今年の2月のマスキュー試飲会に出したワインです(笑)。」
「あれは衝撃的でしたよ(笑)。すぐ売れ切れたんですよね(笑)。今回は?」
私「えへへ(笑)。サブリミナルで置いてあります
(笑)。でもですね、まだ硬い。今飲むとローズマリー…と言うより樟脳の香りが強くて、あの果実味が出るまで二三日かかります。」
家内「2022年のビアンケッロはとても良いですね(笑)。」
「マスキューさん!2月の試飲会ではこれと同じキュヴェ…、2021年のビアンケッロ・デル・メタウロ D.O.C.は出てなくて、『チェリソ2021年』だけでしたよね。何故ですか?」
私「鋭い質問でございます(笑)。実は2021年のビアンケッロはイマイチでした。2022年のこのワインは2021年の『チェリソ』に繋がる出来栄えです。平たく言えば2021年は『チェリソ』だけで十分と判断しました。」
「2022年の『チェリソ』は良過ぎる(笑)?」
「我々には解らない判断がなされているのですね(笑)。」
「なるほど、いつ飲むか?大事ですよね。でも飲み頃になる前にワインは無くなっている(笑)。よくあるんだよなぁ(笑)。」
「私はこの2022年の方で十分満足(笑)。」
「『チェリソ2022年』は何時飲み頃になりますか?」
私「夏を上手く越して、来年には飲みやすくなっているかな?来春以降なら確実かな?」
家内「『チェリソ2021年』は今年の冬に飲んで驚きました。日本に来てから1年くらい経ってから飲みやすくなったようです。」
「取り敢えず青ラベルとサブリミナルを買っていこう(笑)。」
私「インポーターさんも2022年は『チェリソ』よりこちらの方が売れ行きが良いようで…、大変心苦しいのですが在庫だけとなります。ゴメンナサイ!」
○シュル·テ·パ シャルドネ 2023年 フォンカリュ フランス ラングドック I.G.P.ペイ·ドック 白 750ml 2185円税込み
家内「このワインは2番目の赤と同じフォンカリュ協同組合のものです。価格帯からすると最上位のもののようです(笑)。」
「キャップ·シールも蝋留。いかにも高級(笑)。」
「へぇー、と言うことは更にコスパが高いのかな(笑)。マスキューさんそういうの探すの得意だからなぁ(笑)。」
私·家内「えへへ(笑)。ありがとうございます(笑)。まっ、まっ、お試しを!」
「あ~、シャルドネ!イイなぁ(笑)。」
「コクがあるよね(笑)。」
「店長!ミネラリーだし、酸もある。緩くないですね(笑)。かと言ってふっくら。いかにも南のシャルドネ(笑)。」
「暖かみのあるシャルドネって捨てがたい(笑)。コート·ドールのシャルドネは確かに良いんだけど、上質なデイリーのシャルドネってないんだよね(笑)。コレまさにそれ(笑)。」
私「開けたてはあまりディテールがはっきりしませんが、翌日になるとトロピカルなシャルドネらしい味わいです(笑)。」
「旨味、余韻も凄い(笑)。コレ、価格はデイリーだけど(笑)、味は高級ですよ(笑)。」
「一言で言うとリッチ(笑)。温度が上がるとよりトロミが増す(笑)。」
「旨味の酸がまだ開いていない。口中て探すとシャルドネらしいフルーツのニュアンスがありますね。伸び代があるよね(笑)。」
「樽香はあるんだけど程々(笑)。ワイン自体の味わいを盛り上げてる(笑)。過剰な感じがしない。」
家内「フレンチオーク樽を使っていますが、短い期間で一部だけの使用ですね(笑)。割とあっさりかな(笑)。」
「ジューシーでトロピカル。こう言うと、4番目の白もそうなんだけど(笑)、やはりシャルドネらしい良さがある(笑)。」
私「魚介類+バターですよね(笑)。あとレモン足しても良いかな(笑)。」
「ボリュームもありながら品も良い(笑)!コスパ良いですね(笑)。」
「コテコテの樽風味のシャルドネって辛いんだよね(笑)。B&B?」
「カリフォルニアのもともとのワイン·ラヴァーが愛するワインはナパではないのです。サクラメント·デルタの東のシェラフットヒルズこそカリフォルニア·ワインの故郷なのです!」
私「リアル·カリフォルニアン(笑)の叫びですね。」
「このシャルドネは良い!隅田川花火大会を見ながらコレを飲みましょう!」
私「ところでローダイはどうですか?」
「ちょっと暑いんだよね(笑)。クリークや三日月湖に囲まれた自然豊かな地を私は愛する!」
(私の聞きかじりが間違っていたらお許しくださいませ!)
○シャブリ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ エレヴ·アン·ファット·デ·シェナ ドメーヌ・アラン・ジョフロア フランス シャブリ 白 750ml 3818円税込み
「ほ、ほー。トリがシャブリですな(笑)。すごく久し振り(笑)。」
私「実はこのシャブリ、もう二十年間以上扱っています(笑)。主にレストラン·アイテムなので、別段試飲会に出したりしていません。ただ、どこのレストランもこのシャブリを使い続けていただいています。」
「どれどれ、う~ん、旨い!やはり5番目のシャルドネより上なんだろうな(笑)。高いけど(笑)。」
「余韻まで含めて美しい!すごくクリアだし(笑)。」
「余韻の美しさに惹かれるな(笑)。この点5番目より上のなんだろうな。やはりシャブリだしブルゴーニュのシャルドネなんだろうな(笑)。」
家内「このシャブリは古い大きな木樽で発酵·熟成します。樽香はありませんが酸の角を取る伝統的なスタイルです(笑)。」
「なるほど!今のシャブリって金属的なほどキレキレだったり、新樽風味のコテコテだったり、しかも高い!」
「切れがあってミネラリー。しかも丸み円味がある。洗練されてますよね(笑)。あっ、マスキューさん、このシャブリはお店で飲んだら高そう
(笑)。それなりの格のある高級レストランで使うんだろうな(笑)。」
「二人で行ってご飯食べながらシャブリ飲んで三万円(笑)?シャブリ2本は飲めないな(笑)。」
「でも、それなりの美味しいレストラン御用達のワインなんだろうな(笑)。」
「このシャブリに見合う料理は家庭じゃ無理(笑)。少なくとも私の料理じゃ無理(笑)。ワインが可哀想(笑)。」
「エルカルゴ!家じゃ無理かな(笑)。エルカルゴ·バターだよね(笑)。」
「高級惣菜買ってくるしかない(笑)!」
「マスキューさん!最後のシャブリまで飲んだ後に最初の赤2本飲んでも美味しい(笑)!名付けて『ぐるっと一周作戦』(笑)。または『山手線作戦』!」
「用意周到ですよね(笑)。考えてる(笑)。」
私·家内「ありがとうございました!」
「物忘れが良くて(笑)、何飲んだかなんてすぐ忘れちゃうんだけど、それ故いつも新鮮!(大爆笑)。上書き出来ない!」
私「でもファイルは沢山あるはずですから、比べることは得意なんじゃないですか(笑)?それは高齢者の特典ですよ(笑)。」
私「『う~ん、このワインは昔飲んだ○○に似てますね。』なんて訳知り顔に言うのが私の目標です(笑)!」
私「名付けて『目指せ!嫌な爺作戦!』」
とてもお熱い中ご来店ありがとうございました!
桝久商店 岡本利秋·昭子)
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート前半
Jul 29, 2024 by weblogland |今回スタートは赤からです(笑)。それも2連発(笑)。暑い中わざわざ来たのにいきなり赤もかよ(笑)!などと怒らないでくださいね(笑)。
● アパッショナティ 2020年 イ·バルジ イタリア 赤 IGPロッソ·ヴェネト 750ml 1480円税込み
私「アマローネ風の赤です。陰干し期間はアマローネほど長くはありませんが…。ヴェネトのネゴシアンが作ったものです。詳しいテクニカルの資料が無いので確かな説明は出来ないのですが。」
「どれどれ(笑)、あっ!飲みやすい(笑)。あれ(笑)?」
「濃いけど飲みやすい(笑)。スイスイ行ける(笑)。」
「後味は干し葡萄だね(笑)。」
「陰干しするとワイン自体を凝縮するわけだから濃くてアルコール分の高いものにワインはなるのがセオリーですよね。あと甘さも増す。このワインも確かにそうなんだけど過剰な感じが無いですよね(笑)。すごくフレンドリーで飲みやすい(笑)。」
家内「ちなみにアルコール分は14%です。きっと無理のない設定·設計なんですね(笑)。ネゴシアンの意図がありますよね(笑)。」
「なるほど!意図ありありなんですね(笑)。」
「ヴェネトのヴァルポリチェッラに似てますよね(笑)。」
「真っ黒にはなってない(笑)。ダークチェリー…、ココアみたいな香りもする。」
私「さすが!」
Mさん「マスキューさんの定番のプーリアのアパッシメントを好きで良く飲みますけど、これの方が洗練されてますよね。まあ、好みの問題ではあると思いますが。穏やかで好きだな(笑)。」
私「初めてこのワインを飲んだ時、Mさんの顔が浮かびましたよ(笑)!」
「マスキューさん、このワインとても飲みやすいのですが、何故ですか(笑)?」
私「えへへ(笑)、何故でしょうね(笑)。今日この赤ワインの供出温度はセラーから出したくらいの15℃です。通常の赤ワインだと15℃はちょっと低いのですが、このワインは15℃の温度でも映えます。」
「と言うことは、冷やしてもタンニンが渋くならない!」
私「大正解でございます(笑)。低い温度でもとても折り合いがよろしいかと。タンニンの処理が上手いですよね(笑)。あとドライ。完全な辛口であることも必須かと。」
「なんか言うこと解ります(笑)。糖分の甘さって後口に残るんだよね(笑)。」
「口当たりがなめらか(笑)。全然渋くない!」
「ベタつかないよね(笑)。」
私「そこなんです!そこ!余韻はさほど長くはありませんが、余韻の引く様はなかなか美しいかと。すぅ~と切れていきます。このすぅ~っと切れていくのが肝でございます(笑)。」
「完全なアマローネだと余韻が何時までも続く。これはそうではないけど、コレも有り!
くどくなくて夏向き(笑)。しかも冷えてるし。マスキューさんの企みが伝わりますよ(笑)!」
私·家内「えへへ(笑)。」
「ところでマスキューさん。このワインはどんな食べ物に合いますか?」
私·家内「鰻の蒲焼!たまたま試すタイミングがありまして(笑)、たまたまでしたがバッチリ。甘辛醤油タレには合いますね。そう考えると汎用性は広いですね(笑)。」
●ラトック·リザーブ 2020年 フォンカリュ 南フランス ラングドック I.G.P コトー・ダンセリューヌ 赤 750ml 1524円税込み
私「これも15℃くらいの供出温度となっております(笑)。まっ、まっ、どうぞお試しください!」
「これまた飲みやすい!でも最初からワインとはちょっと違うかな?」
「いかにも南フランスの赤(笑)。ローヌではなくラングドックっぽい(笑)。」
「とても上等なワイン(笑)。」
私「最初のワインが変化球ならば、コレは直球かな(笑)?王道?」
「こっちの方が酸味がある。捻ったところもない(笑)。普通に上質(笑)。」
家内「生産者のフォンカリュは質が高く、テロワールに沿った個性的なワインをリリースします。しかもコスパが高い(笑)。」
「でも、共通したところがあるよね(笑)。」
「う~ん。マスキューさん曰くの折り合いが良いワインなんだろうな(笑)。」
「折り合いが良い!意味が解りましたよ(笑)。」
家内「ちなみにアルコール分は同じ14%です。」
「アルコール分が14%って高いんだけど、それに見合った濃さがあるから苦にならないんだよね(笑)。」
「解った!余韻が似てる!すぅ~っと消えていく(笑)。あとタンニンに渋さが無い。」
「このワイン、セパージュは何ですか?」
家内「カベルネ·ソーヴィニヨン、シラー、マルベックです。あまりカベルネ·ソーヴィニヨンっぽくはありませんが(笑)。ミスマッチではないのは飲むと解りますね(笑)。」
「黒いプラム…、ベリー系ですよね。」
私「スグリ系のニュアンスはあまりないですね。ただ、カベルネ由来のしっかり感はあるかな?」
家内「青っぽさも無いですね(笑)。個人的にはカベルネ以外のカリニャン、厶ールヴェドルなんかをメインにして欲しいところです(笑)。」
「後味にスパイシーさがありますよね。え~と、黒胡椒みたいな…。これは?」
私の「そーなんです(笑)。シラー由来ですよね!特徴的ですよね(笑)。」
「うんうん。肉を連想しますよね(笑)。それでいて冷やしても飲めるのは貴重。焼肉屋に持っていきたくなる(笑)。」
「それだったら1番目にはオッケー(笑)。焼き肉の醤油ダレには合う(笑)。」
「冷やしても飲める赤ワインだと、薄くて酸っぱめの赤を思い浮かべるけど、そうではないことを発見出来ました(笑)。コレは朗報(笑)!」
「マスキューさん!今回赤2本からスタートですが幸先良いですね(笑)。昔、ブルゴーニュのプリムールのテイスティングで赤スタートだったのを思い出しました(笑)。特に今回の赤は酸が突出していない。コレがポイントかな(笑)?」
私·家内「えへへ(笑)。」
○オミクロン ホワイト 2022年 ザシャリアス・ワイナリー ギリシャ PGI ペロポネソスネメア 750ml 990円税込み スクリューキャップ
「オミクロン?」
私「はい。皆さん簡単にラベルを判読されます
(笑)。やはりコロナ効果(笑)?実際にコロナ禍中にはこのオミクロンを試飲会には出せませんでした(笑)。」
「おー!爽やか!強く冷やしてグッドですね(笑)。」
「レモン等の柑橘系の香りがフレッシュで爽やか。変な癖がない(笑)。」
「ライトなんだけどしっかり爽やかさを主張してますね(笑)。薄い感じはしないかな(笑)?」
「綺麗ですよね(笑)。香りと舌触りのバランスが良い(笑)。」
家内「このワイン、アルコール分は11.5%と低めです。」
「ギリシャワインってもっと重くてオリーブオイルに合うイメージでしたけど(笑)、これは趣がちょっと違いますよね。フレッシュ&フルーティ。」
「有りがちなスタイルなんだけど、産地は解らない(笑)。少なくともギリシャとは当たらない(笑)。」
「でもこのワインの爽やかさ、旨さは真夏のビーチにぴったり(笑)!エーゲ海(笑)?」
「東京湾でもイイ(笑)。」
「アルコール分が11.5%でも無理に早く摘んだ感じはしませんよね。ドライに仕上がっているし…。」
家内「そうなんです。調べると葡萄品種のロディティスとモスコフィレオは晩熟性なので9月中旬から10日中旬の間の収穫とか。少なくとも遅摘みはしていないと思います。テロワールかな?」
私「リンゴ酸は多いですが、未熟な印象はありません。ちょっと意外でした。」
家内「あと、ロディティスとモスコフィレオは果皮がピンクがかっているようです。後味にほんのり感じる苦みは果皮のタンニンかもしれません。」
「ちょっとピールみたいな苦みある(笑)!」
「あまり表に感じないけど、旨味もちゃんとあるんだよね。だから美味しく感じるのかな?」
「この手のワインって残糖分を残して誤魔化しがちだけど(笑)、これは違う。旨味の甘みだよね。」
私「さすが!プロ。」
私「オリーブオイルではなくレモンやワインヴィネガーが合いますよね(笑)。私個人的には、7∶3の割合で穀物酢と醤油の酢醤油を作り餃子を食べることを至福としております(笑)。」
「そうそう、酢醤油の割合はとても大事ですよね(笑)。」
私「林家正蔵師匠は8∶2と仰ってましたが、浜っ子の私は7∶3を主張いたします(笑)!」
家内「私は穀物酢ではなくワインヴィネガーを主張いたします(笑)!」
家内「あと願わくば、焼きハマグリ!」
「海辺のバーベキュー!帆立やハマグリ、サザエ。ワインヴィネガーを使った酢醤油ですかぁ
(笑)。一味違うはず(笑)!」
「マスキューさん!ところでそこに並んでる亀のラベルのワイン(笑)。これもオミクロンですか?」
私「はい!お気づきで(笑)。2023年の赤です。ラベル変更したようです。まだ来たばかりでちょっと暴れてますが(笑)、翌日にはふっくらしてきますからそれなりに良いかと(笑)。」
「亀に惹かれる(笑)。買っていこう(笑)。」
私「急遽のサブリミナル作戦、大成功でございます。ありがとうございました!」
7
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
作戦会議
Jul 25, 2024 by weblogland |私「いつものことだけど、試飲会のラインナップが並ぶとホッとするね(笑)。」
家内「そうだよね(笑)。今回は夏向きを意識したラインナップかな(笑)?」
私「今回の白のラインナップはなかなかだよね。まずお買い得のギリシャの白から始まって、グエルエルのメタウロ。いきなりギアアップ(笑)。そしてフォンカリュの高級なシャルドネ。最後が隠し玉のシャブリ!」
家内「私思うに赤が意外と売れるような気がするんだよね(笑)。凄くコスパが高いからね。」
私「そうそう。供出温度に気をつけなきゃね(笑)。」
家内「あと本当はグエルエルのメタウロとその上の『チェルソ』を一緒に出したかったんだけどね」
私「でもさあ、『チェルソ2022年』驚くほど硬かった(笑)。今開けるワインじゃないよね。」
家内「少なくとも夏を越してからじゃないと無理(笑)。後1年くらい待ったほうが良いかな(笑)?」
私「そーなんだよね。でもさあ、メタウロ2022年を飲んでもらえば2022年の作柄の良さは解ってもらえるはず。だから『チェルソ2022年』はサブリミナルにしたよ(笑)。」
家内「今飲んで、その後また飲むと熟成の意味が解るよね。」
私「凄く勉強になるはず(笑)。」
家内「飲み頃になる頃には無くなってる恐れもあるしね(笑)。」
私「そうそう(笑)。2021年はそれで追加が効かなかった(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
試飲会のラインナップ並びました!
Jul 24, 2024 by weblogland |眺めるとかなりボリューム感ありますね(笑)。眺めながら悦に入ってしまいます(笑)。
なかなかシックでよろしい(笑)。4番目のメタウロがなんだかカッコイイ。ブルー基調に中世の宗教絵画のよう。やはり人物画は目を引きますね(笑)。
今回はまず赤2本。どちらもタンニンに収斂性がありませんから夏でもオッケーなはず。供出温度に気をつけて、良さを伝えねば!腕の見せ所(笑)?
後の白4本は流れのママ(笑)。いつもよりちょっと強く冷やしましょうか。暑いですからそれくらいでちょうど良いはず。くど過ぎず軽過ぎずそれていて個性しっかり。私の意図はありありなのですが、飲んだ方がどう感じるか?外すと痛い(笑)。
26日の㈮は17∼20時、27日の㈯は11∼20時といつも通りのスケジュールです。暑い中はお避けくださいませ。あっ!そんなこと言ったら来ないでくれと言うのと同義かな(笑)。無理のないところでいらっしゃってくださいませ。くれぐれもご無理なさらないでくださいませ(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
免許証の更新に行ってきました。
Jul 22, 2024 by weblogland |いつも思うのですが、運転免許証の更新のシステマティックなこと。感心しますね(笑)。あれだけの人数を無駄に待たせることなく当日免許証更新発行までするのは凄いですよね。アナログな作業なのですが、システムとして完成してます(笑)。
完全に本人確認を遂行してます。そこで翻って思うに、マイナンバーカード要らないですよね
。少なくとも運転免許証を持ってる人には不要。何でしたら運転免許証にマイナンバーを付与組み込んでおけば余分な手間はかかりませんよね。すべての国民にマイナンバーカードを持たせる必要は無い。他のシステムで代替え出来るならば、マイナンバーカードだけを選択肢にする必要は無いですよね。マイナンバーが肝なのですからカードに固執することは本末転倒。
運転免許証を持てないお年寄りや子供にはマイナンバーカードは必要かもしれませんが、写真によって確認するのは無理がありますよね。いっそ指紋認証にしたほうが無理がない?写真か指紋認証か選択制でもよろしいかと?
どうなんでしょうね?
へそ曲がりな私はマイナンバーカード作成のためのポイントに心を惹かれながらも(笑)、こらえております(笑
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会のラインナップ決まりました!
Jul 22, 2024 by weblogland |この暑い中の試飲会ですから白を4本に冷やしても美味しい赤2本の計6本です(笑)。
● アパッショナティ 2020年 イ·バルジ イタリア 赤 IGPロッソ·ヴェネト 750ml 1480円税込み
ヴェネトを感じるアマローネ風の赤ワインです(笑)。大手ネゴスのヴェルガ社手によるものですが、詳細はよく解りませんので味わいから分析しますのでご了承ください(笑)。
まずセパージュはコルヴィーナ、ロンディネッラ、カベルネ・フラン。ヴェネトのアマローネの王道コルヴィーナをメインにしてますね(笑)。
コルヴィーナらしい赤い果実と旨味をはっきり感じます。真っ黒にはなっていません(笑)。立体感もあります。
飲んだ印象では、おそらくアマローネのように収穫後室内で陰干ししているような気がします。アルコール分と酸、糖分の折り合いが良くドライで無理のない味わい。濃度とアルコール分の塩梅が絶妙(笑)。軽く飲めるが薄くない。しかもタンニンに収斂性がありませんから、ちょっと冷やして飲むにはよろしいかと。
あと、樹上で乾燥するとちょっと過剰な感じがすることが多いのですが、このワインにはそれがない。しっかり濃さはあるのですが、ちゃんとドライ。実際のアルコール分は14%とこの手のワインとしては抑え目。全体の糖度の管理、ターゲット通りの仕上がりになっていると思います(笑)。
ココアっぽさも程良く、過剰な感じがありません。一部だけ木樽を使っているか、古い大樽で寝かせた感じです。踏み外さないところにネゴスの実力を感じます(笑)。
う~ん。
イタリアのネゴスって低価格帯で完成度の高いワインを作ります。それ故、それこそが彼らの生きる道かと。単に安酒を売るだけではないと実感させられるワインでございます(笑)。
●ラトック·リザーブ 2020年 フォンカリュ 南フランス ラングドック I.G.P コトー・ダンセリューヌ 赤 750ml 1524円税込み
マスキューの定番、南フランスのフォンカリュ協同組合のフル·ボディーの赤。日本ではいくつかのインポーターさんによって輸入されています。基本協同組合だと均質な大量生産ワインを作ることも出来ますが、フォンカリュはワインの個性を優先しますので、キュヴェ数も多く様々な顔のワインをリーズナブルな価格でリリースしてくれる嬉しい協同組合です。実際買い付けた葡萄の1/3はバルクワインとして販売しています。また、全体の58%を輸出しています。ちょっとアプローチが違う協同組合なのです(笑)。
「世界で賞賛される生産者組合」・・フランスのワイン専門誌「ラ ルヴュ ド ヴァン ド フランス」の『2012年度年間最優秀ワイン生産者組合賞』を受賞。また、2015年に、ドイツのワイン専門誌「マイニンガー」で、『フランスの最高の生産者組合20』のトップに選出。さらに、「ドリンクス インターナショナル2017.4」で、『世界で最も評価されているワインブランド50』のひとつに選出。南フランスからは、フォンカリュが唯一選ばれました。国際品質規格のBRC(英国小売業協会)/IFS(国際食品規格)において最高レベル(AA)の認証を得ています。
これはカベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、マルベックをブレンドしたもの。彼の地でマルベックを入れるのはちょっとユニーク。ペイ·ドックではなくI.G.P コトー・ダンセリューヌでリリースしています。特定の生産者のワインだけで作ったものですね。石灰岩質、砂質、砂利質と異なる複雑な土壌で栽培された葡萄で、女性醸造家の作ったもののようです。
第一印象はとても折り合いが良い!粗さや過剰感がなくとても透明感がありながらリッチ。品種由来のスグリや赤系のベリーのニュアンスがとても良く出ており、初めて飲んだ時、ラングドックではなくカバルデスのワインかと思いました(笑)。ティスティングを間違えた訳です(笑)。
ありがちな樽のニュアンスはなく、よく溶け込んだビターなチョコレート風味(笑)。一部樽熟成しているのかも?果実のニュアンスととても調和しています。
アルコール分は14%あり、しっかりラングドックなのですが(笑)、それに伴う酸やタンニンがありますから力づくに感じない優良な仕上がりになっているところは秀逸。コストパフォーマンスの高い、飲んで安心出来る赤ワインでございます(笑)。
○オミクロン ホワイト 2022年 ザシャリアス・ワイナリー ギリシャ PGI ペロポネソスネメア 750ml 990円税込み スクリューキャップ
皆さん!
『ロディティス種』『モスホフィレロ種』ってご存じですか?
あまり聞いたことはないけど、変な名前だからギリシャの葡萄かな?
とここまで解る方は上級者でございます(笑)。
ギリシャの在来品種名は鬼門です。似たようで違う品種名が山盛り(笑)。
このワイナリーの『オミクロン·シリーズ』のワインはモダンなエントリー・カテゴリーのワイン。ちょっと重鈍なギリシャ·ワインとは思えない綺麗なスタイル(ゴメンナサイ!)。もちろん発酵·醸造の過程ではステンレスタンクでしっかり温度管理しています。何処のニューワールドかと勘違いするほどです。とはいえ飲んでみるとちょっと違う(笑)。やはりギリシャ(笑)。地場品種の強みですね。カベルネやシャルドネを作ってる場合じゃない(笑)!
具体的にどうモダンかと言うと、クリーンで綺麗、そしてバランスがとても良いのが身上。あと口中に入れたあと広がりがあり、余韻がとても心地良い(笑)。さすが無農薬で栽培されただけありますね(笑)。あと、後味にほんのり苦みがあるのは特徴的。とても良いアクセントになっております。この苦み、果皮がピンクががっているロディティス種由来かと。オリーブオイルとの相性は鉄板ですね(笑)。
ワインの香りは柑橘系やハーブ。強くはありませんが程良く華やかで爽やか。香草とも合いますね。やはりギリシャ·ワインですね(笑)。
ところで、ロディティス種は9月中旬に、モスホフィレロ種は9月下旬から10月上旬に収穫します。割と収穫は遅くモスホフィレロ種は完全に晩熟系の葡萄ですね。ところが出来上がったこのワインはアルコール分がなんと11.5%。もちろん過熟だったり未熟だったりしていません。
この辺りに秘密があるような気がします。温暖なギリシャですから収穫は全般に早いような気がしましたが、暑くてもハンギングタイムが長いことに、出来上がったワインの特徴だったりアドバンテージがあるようですね(笑)。
以下インポーターさん資料より
ペロポネソス半島のネメアにおける3大ワイナリーのひとつであるザシャリアス。オーナーはElias Zacharias氏で、アテネ農業大学を卒業後、葡萄畑やオリーブ畑のコンサルタントの職歴があります。現在は息子のOthonas氏もワイナリーの運営に参加しています。オーナーのElias Zacharias氏が前職で得たブドウ栽培の知識をさらに活かす場として、現在のワイナリーを購入したのが1990年。自社で瓶詰めまでを開始したのが2002年でしたが、それ以来高い評価が続いています。国際的なコンクールで多くの賞を受賞し、ネメアだけでなくギリシャのワイン業界をリードするワイナリーになりました。 畑は40haを所有。「健全な畑と葡萄こそが上質のワインを生む」という信念のもと、化学肥料や除草剤を使用しないことにこだわっています。 土地の歴史
や自然環境へのリスペクトを忘れず、地場品種のアギオルギティコやモスホフィレロ、絶滅が危惧されているペロポネソス半島のスクラバ種やキドニッツァ種を保存していくため苗木を増やす取り組みなど、伝統品種を大切にしています。 ワイナリーには最新技術を備えた設備を揃え、ワインの生まれ持った香りや味わいを重視したクリーンなワイン造りを進めています。これからも注目すべきワイナリーと言えます。
○ビアンケッロ・デル・メタウロ 2022年 アジェンダ・アグラリア・グエリエリ イタリア マルケ 白 ビアンケッロ・デル・メタウロ D.O.C. 750ml 1885円税込み
ビアンケッロ・デル・メタウロDOCはマルケ州北部、ペーザロ・エ・ウルビーノ県をアドリア海に向かって流れるメタウロ川に沿う丘陵地帯のみに広がる限定されたワイン産地で1969年にDOCとして認可を受けました。2016年現在、栽培面積は244ha、16件のワイナリーしか存在しません。ワインは土着品種のビアンケッロ種を95%以上使うことが義務付けられています。
アジェンダ・アグラリア・グエリエリは5代続く農場。葡萄畑が45ヘクタール、麦畑が120ヘクタール、オリーブ畑を30ヘクタール所有しています。かつてのテヌータですね。
この『チェルソ』はテヌータで最初に葡萄を植えた「チェルソ・グエリエリ」に敬意を込めて名付けられたもの。最も樹齢の高い3ヘクタールの畑を通常より約1ヶ月収穫を遅らせて凝縮した特別なワインです。25%収量が落ちるそうです。この家のビアンケッロ・デル・メタウロ・スペリオーレ D.O.C.の最高級品なのです。
味わいはまず液体の濃さに予感されます(笑)。特に濃い白ワインにたまにみられる動物の汗のような香り(笑)。家内曰く『熊の香り(笑)?』コレだけで途方にくれるほど(笑)。
液体はハニーでとろとろ(笑)。長い余韻に時は止まります(笑)。圧倒的な広がり、龍角散やカリン、レモン等の柑橘類、白や黄色の花、オレンジや杏のような果肉。後味のハニーさには塩を降ったアーモンドの香ばしさ。
その様には心奪われます。
このビアンケッロ・デル・メタウロ D.O.C.は何度か飲みましたが、これほど記憶に残るものは初めてです。やはり尽力したワインこそ人の心を惹き付けますね(笑)。
○シュル·テ·パ シャルドネ 2023年 フォンカリュ フランス ラングドック I.G.P.ペイ·ドック 白 750ml 2185円税込み
マスキューの定番、南フランスのフォンカリュ協同組合のフル·ボディーのシャルドネ。
日本ではいくつかのインポーターさんによって輸入されています。基本協同組合だと均質な大量生産ワインを作ることも出来ますが、フォンカリュはワインの個性を優先しますので、キュヴェ数も多く様々な顔のワインをリーズナブルな価格でリリースしてくれる嬉しい協同組合です。実際買い付けた葡萄の1/3はバルクワインとして売却しています。また、全体の58%を輸出しています。ちょっとアプローチが違う協同組合なのです(笑)。
「世界で賞賛される生産者組合」・・フランスのワイン専門誌「ラ ルヴュ ド ヴァン ド フランス」の『2012年度年間最優秀ワイン生産者組合賞』を受賞。また、2015年に、ドイツのワイン専門誌「マイニンガー」で、『フランスの最高の生産者組合20』のトップに選出。さらに、「ドリンクス インターナショナル2017.4」で、『世界で最も評価されているワインブランド50』のひとつに選出。南フランスからは、フォンカリュが唯一選ばれました。国際品質規格のBRC(英国小売業協会)/IFS(国際食品規格)において最高レベル(AA)の認証を得ています。
フォンカリュのシャルドネは数アイテム日本に輸入されております。マスキューの定番としてはキュヴェ·ド·ブリュ·シリーズのシャルドネがあります。デイリーなシャルドネとしてお勧めしております(笑)。
これは木樽熟成した高級品シリーズ『シュル·テ·パ』ブランド。『シュル·テ·パ』とは『あなたの歩み』の意味。ワックス·キャップで封蝋していますから、意気込みを感じますね(笑)。
まだ2023年ヴィンテージと若く、開けたては樽の風味が強くバランスが取れていません。とはいえ隠れた酸…たっぷりの旨味が隠れています。翌日、翌々日と旨味とシャルドネのトロピカルな香りが徐々に出てきます。どんどん美味しくなってゆきます。樽の香りを果実味が凌駕する頃にはボトルのワインは空となっていました
(笑)。
実は2005年にこのフォンカリュ協同組合のシャルドネを飲み(たしか1999年ヴィンテージ)、品質の高さに惹かれ取り扱っておりました。当時スポット輸入アイテムであったため長く扱うことが出来なかったワインでした。たしか名前はカペンドゥ・ブラン。どうやらそれはメンバーの本拠地の一つカパンデュ村のこと。要は無知な私はカパンデュ・ブランをカペンドゥ・ブランと読み違え記憶していた訳です。旨みたっぷりで酸がありとてもバランスが良く、ラングドックのシャルドネとは思えないエレガントな出来映え。このワインを飲んで反射的にカペンドゥ・ブランを思い出し昔の資料を調べ当時のインポーターさんに当たったところ。フォンカリュ協同組合のワインでした!
○シャブリ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ エレヴ·アン·ファット·デ·シェナ ドメーヌ・アラン・ジョフロア フランス シャブリ 白 750ml 3818円税込み
このところずっと値段が上がり続けるシャブリ。やはりブルゴーニュのシャブリのネームバリューは強いですよね。味わいと価格の見合わないものも多く、扱うにも二の足を踏み勝ちです(笑)。
そんな中でも許せる範疇にある優良な生産者アラン・ジョフロワ。実はマスキューの定番アイテムとしてロング·セラー·ワインなのでございます(笑)。ウェブやらホームページにはほとんど記載してませんが、マスキューではシャブリと言えばジョフロワです。蛇足でございますがその理由はひとえにマスキューの『へそ曲がり』故(笑)。ご理解いただけたでしょうか(笑)?
ジョフロワのジェネリック・シャブリなのですが(エレヴ·アン·ファット·デ·シェナ)樽発酵·熟成させた古典的なもの。古い大樽を使いますから樽の風味は無し(笑)。コート·ドールの樽風味ばっちりのシャルドネとは違っております(笑)。また、昨今ステンレスタンク100%で作られるキレキレのスタイルのシャブリが主流ですが、それとも違うスタイルです。本来の古典的なシャブリなのです(笑)。
ミネラル感と酸がしっかりありますが、大樽で熟成させているため酸の角が取れて、違和感なく楽しめます。クラシックな造りをするジョフロワの本領発揮なのです(笑)。葡萄樹はヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹)と表記されるように樹齢45年ほどの古樹。それ故しっとりとした旨味が感じられます。飲んで腑に落ちる味わいなのです(笑)。
高騰し続けるシャルドネやシャブリ。ちょっとまともなシャルドネは5000円以上注ぎ込まなければ買えない現実。でもですね、そんな現実を考えるとこのシャブリはまだ良心的かも?
う~ん、私の錯覚か?
まあ、あくまでも値段·価格は相対的なものですから、その意味ではお買い得になるかも?ただし飲んで落胆することはございません(笑)。これは保証いたします(笑)!
さすが!腐ってもシャブリ!ゴメンナサイ(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
いや~、今日も暑かったですね!
Jul 21, 2024 by weblogland |ありがとうございました!
でもですね(笑)、今日お店で販売した赤ワインはゼロ。1本も売れませんでした!
正確に言えば、今日販売した赤ワインは某レストランの4本のみ!
お店にご来店くださったお客様はほとんどが白またはロゼ。
う~ん、そりゃそ~ですよね(笑)。
逆に今日到着した赤ワインはほぼ100本!もちろんクール便で届きましたからワインはびっしょり。クール便だとちょっと温度が低すぎるかな。今ゆっくり温度順化させているところです。
やれやれでございます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
マスキュー試飲会のラインナップ決まりました!
Jul 20, 2024 by weblogland |まだ詳しくご紹介するにはちょっと時間がかかりますが、取り敢えずほぼ決定!
今回は赤2本、白4本の全部で6本となります。
あ~、良かったぁ(笑)。
いつもながらの終盤のジタバタ(笑)。インポーターさんもマスキューの月末試飲会を嗅ぎつけてますから、間際になってからのセールス攻撃(笑)。しかも梅雨明けした暑さに対応するラインナップが求められます。それ故(笑)、白が4本!
あとは説明書きを仕上げるのみです(笑)。ちょうど暇ですから、店にこもって集中!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
2022年ヴィンテージで再入荷しました!
Jul 17, 2024 by weblogland |販売価格(税込): 2,545 円
今年2月のマスキュー試飲会に登場、あっという間に完売したイタリア·マルケの白ワイン『チェルソ』。トロピカルでトロトロ(笑)、グレートな味わいに驚かされました(笑)。そんな『チェルソ』が2022年ヴィンテージで再入荷との知らせが!もちろん速攻サンプルを取り寄せました
。取り敢えず飲んでみなくては!
飲んだ印象は2021年とは大違い(笑)。これはこれでビックリ(笑)。ローズマリーやタイムなどのハーブの香りプンプン。解りやすく言うと樟脳の香りがとても強い。またそれによりトロピカルな完熟フルーツのニュアンスが無い(笑)!一瞬違うワインを飲んでいるのかと錯覚するほど(笑)、『え~、こんなに違うんだぁ!』驚かされました。フルーツ感より酸の強さが先行しますから、途方に暮れる(笑)。
早い、今飲むには早い、早すぎる!
ただ、翌日翌々日になると本来のフルーツのニュアンスが増してきて3日ほど経つと『チェルソ』だと実感。
インポーターさんに話したところ…
私「『チェルソ2022年』硬いよね。2021年とは大違い(笑)。ビックリしましたよ(笑)。」
インポーターさん「まだ来たばかりなので…。2021年も来て1年くらい経ってから美味しくなりました(笑)。それで一気にバカ売れしました
。ちょっと時間がかかるようですね。」
私「あと2022年自体が良い作柄だったようですよね(笑)。良い経験しました(笑)。勉強になりました!今すぐ飲むならその下のキュヴェの方が2021年の『チェルソ』に近いかも?」
同じ銘柄でもヴィンテージが違うと味わいが違うことは多々。必ず確認する必要がありますね。飲まないで適当に売ったりすると足元を掬われます(笑)。用心、用心(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
はぁ~、ようやく終わりました!
Jul 16, 2024 by weblogland |とてもプリミティブで、スペインというよりポルトガルのワインに近いスタイルですね。飲みやすいのですが、中にしっかり酸が入っております。いかにも高級(笑)。この暑い中2週間近くの過酷なティスティングに耐えましたから本物です(笑)。さすがにマデイラ香が出てきたのでティスティングは終了。ほぼ常温でティスティングは続きましたから、たいしたものです(笑)。お疲れ様でした(笑)!
ようやくなんとなく解りました(笑)。お値段も高級だったのでティスティングも気合が入りました(笑)。まあ、マスキューが扱うにはちょっと高級だったかな(笑)。それが解っただけの結果ですが、取り敢えず好奇心は満たされました(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
裏試飲会で10本ワインを抜栓
Jul 12, 2024 by weblogland |ざっと我が家にある飲みかけのワインは15本!
う~ん。まだ先週試飲した10本を完全に消化出来ていない(笑)。
しかもしかもですよ、まだ未開封のサンプルが店には10本を以上残ってる(笑)!
かと言って辛い訳ではありません(笑)。厭々試飲サンプルを飲んでいる訳ではありません(笑)。月末のマスキュー試飲会にベストな選択が出来れば良し!なのでございます(笑)。
問題は夜中にトイレに立つ時にけ躓かないか、それだけが心配。真夜中にワイン·ボトルのストライクを出さないように慎重に慎重に(笑)。でもですね(笑)、暑さで汗をかくので夜中のトイレにも立たなくなりましたから(笑)、杞憂となったかな(笑)。
今晩も試飲!
仕事とは言いながらも楽しい(笑)!
辞められません(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
マスキューのカウンターの上はコレが並んでます!
Jul 11, 2024 by weblogland |高温により葡萄の成育がスタックしてしまうのも解りますね(笑)。私もスタック気味です(笑)。
そう、言ってもマスキューの稼業は日々のこと、スタックしている場合ではない(笑)。
今、マスキューのカウンターの上はコレが並んでます!
シャトー·ムーラン·ド·リュクリー2019年の赤です。
ボルドー·コート·ド·ブライの赤。艷やかでとても良いワインなのでマスキュー試飲会に登場後そのまま定番として扱っておりましたが、インポーターさんが輸入を辞めるとのことで大特売となりました。
途中価格が上がったのが原因かな?2000円弱で売れていたものが、あれよあれよと今では2545円。う~ん。良いワインなのですが、ちょっと性急過ぎたようです。
そんなこんなで今回は1650円税込みにての大特売となりました!
ただし、マスキューの試飲会に出すほど数がありませんので、完売の折はご容赦くださいませ。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
スペインのアリベス·デル·ドゥエロD.O.知ってますか?
Jul 07, 2024 by weblogland |スペインのアリベス·デル·ドゥエロD.O.知ってますか?
ポルトガルとスペイン国境にもなっているドゥエロ川沿いの渓谷の東側にへばりつくように広がるD.O.。2007年にD.O.認定された極小D.O.(笑)。面積は350ヘクタールで生産者は19件とか。ド田舎(ゴメンナサイ)でインライドも大変そうなのでなかなか日本で見かけない産地でございます(笑)。実際にマスキュー所有の地図や書籍には何も載っていない産地なのです(笑)。
でもですね(笑)、標高が800mと高く、いわゆるドゥエロ沿いの暑い産地とは違うし、自根の知らない品種の葡萄が多く、プリミティブなスタイルのワインがあることで識者に注目されています。
たまたま某インポーターさんが持ち回りで白を1本飲ませていただき、ピンと来る(笑)。取り敢えずサンプルを取り寄せて、ダラダラと試飲しているところでございます。
基本どれもプリミティブ(笑)。インポーターさんの資料を見ると全房発酵のクラシックスタイル。破砕はフットクラッシュ(笑)。
畑は…、斜面に適当に生えている感(笑)。斜面に雑草とともにツツジがポコンポコンとあるような感じです。チリのラ・プラヤのコースタル·シリーズの畑と同じね(笑)。飲んだ印象も似ている(笑)。
全体に強くてプリミティブ。香りははっきりしませんが、良いワインであることは確かかな(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
ウクライナのことも含めて色々聞いちゃいました
Jul 05, 2024 by weblogland |ウクライナのことも含めて色々聞いちゃいました(笑)。
私「わざわざのご来店ありがとうございました!ところで今は何処経由でワインを輸出してるのですか?」
ディヌさん「まだオデッサの港が使えませんからお隣のルーマニアのコンスタンツァの港から出荷してます。」
私「ポーランドじゃないんだ。考えてみればルーマニアの方が近い(笑)。」
ディヌさん「陸路分コストはかかるし、なによりもコンテナ代が高騰してます。」
インポーターさん「40フィートのリーファーで100万円くらいです。」
私「ひゃ、ひゃ、100万円!昔は20万円くらいでしたよね。ビックリしたなぁ。」
ディヌさん「しかも関税がかかります。」
私「あ~、60何円でしたっけ。ラダチーニのワインは1000円くらいのものが多いから大きいですよね。モルドバはEUに加盟したんでしたっけ?」
ディヌさん「申請してますが、まだ認められていません。」
私「モルドバは紛争地では無いですよね?あっ、でもロシア軍が一部で駐留してるんですよね?」
インポーターさん「エンドニエステルです。日本ではあまり知られていませんが、エンドニエステルは国境がありパスポートが必要、通貨はエンドニエステルルーブルを発行してます。」
私「知らなかった!日本だとロシアがモルドバで悪いことやってそうにプロパガンダされてますよ!」
ディヌさん「基本悪いのはプーチンです(きっぱり)。エンドニエステルに対してモルドバは悪くは思っていません。サッカーでリアル·マドリードに勝もったし(笑)。」
インポーターさん「プーチンが無理やり国境線の現状変更をしようとしていることに怒ってますよね。もともとロシアを含め同じ民族だし、基本国民は兄弟だと思ってます。」
私「ディヌさんもロシア語話すし、ロシア人の友達もおられますよね?」
ディヌさん「はい。」(ちょっと悪いこと聞いたかな?)
インポーターさん「ラダチーニはいわゆるモルドバの民族資本の会社でスーパーなどを100件以上展開するドラガン·グループに属します。ただ創始者はザンクトペテルブルグ出身のロシア人。プーチンと同じ?」
私「オルガルヒ?」
インポーターさん「かつては何かあったかもしれませんが、完全なモルドバ人として社会貢献してます。」
私「そこなんだよな。もともとが一緒だからかえって複雑にも見えてしまう。我々日本人に理解し難い部分ですよね。」
インポーターさん「第二大戦のザンクトペテルブルグの戦いの司令官はフルシチョフで彼はウクライナ人。それ故戦後クリミアがウクライナに帰属したなんて言われています。」
私「国際情勢の変化で国境が変わる歴史だったんだよね。それ今やっちゃダメだけど。」
ディヌさん「ラダチーニはアルバストレールと言う元詰を目指したワイナリー合同が母体。それがモルドバ民族系の食品生産·物流大手のドラガン·グループに加わりラダチーニとなりました。今や1000ヘクタールを超える畑を所有しています。ただ、モルドバはあの辺りの最貧国。年金は150ドルしかなく、57∼8歳が平均寿命ですよ。」
私「私65歳ですよぉー!しかもあなたのようにマッチョでもない(笑)。どう見てもあなたは私の3倍は強い(笑)。」
ディヌさん「農業国で4人に1人がワイン産業に関わっています。」
インポーターさん「朝、ダンプカーの荷台に乗ったおばちゃんたちが畑に向かい(笑)、手摘みで収穫。ちょっと驚く光景です(笑)。」
私「肥沃な黒土地帯はワイン作りには大きなアドバンテージです!しかも高品質を目指すラダチーニですから期待大!早く高級レンジが出来ることを期待してます!」
とても綺麗な文字でマスキューのセラーにサインしてくれました(笑)。知的でマッチョで品のあるディヌさん。あれ、ひょっとして私の子供くらいのお年かな(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
ディヌ·クリスチャンさんがマスキューに来てくださいました
Jul 04, 2024 by weblogland |『今度はあなたがマスキューブログに載るから帰国したら観てね。』と言うと破顔(笑)。がっちり体躯のクリスチャンさん、写真で私と比べると中学生と社会人のラグビー選手くらいの差(笑)。ちょっとビビる(笑)。
お隣のウクライナやロシアのことなど我々が知らない話も含め沢山教えてもらいました(笑)。
近々アップしますから楽しみにしてくださいね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
試飲会番外編
Jul 03, 2024 by weblogland |試飲会の一番初めのお客様はAさんご夫妻。マスキューブログによく登場させていただいてます。好奇心旺盛で活動的、とても楽しいシニアのご夫妻です。こう有りたい先輩ご夫妻。特にご主人には個人的に私淑させていただいてます。私は高田純次に並び尊敬しております(失礼!)。
そんなご夫妻からお土産をいただきました!
取り立てハーブのサンプルです!しかも丁寧にジップロックに分けてハーブごとの名前まで記載。まさにお勉強のためのリアル·サンプルです!
私·家内「わー!凄い!」
奥様「コレ、主人が昨日から収穫調べて作ったんですよ。昨日調べてましたから、まだ間違いはないと思うんですが(笑)」
ご主人「三日前だと忘れちゃうからね(笑)。まだ二日前なら大丈夫!ガハハハ(笑)!」
私·家内「え~と、山椒の葉っぱと実、レモンバーム、月桂樹、タイム、ローズマリー、5種類もある!ありがとうございました!これは良い勉強になります!」
私「これ全部栽培したのですか?」
ご主人「家庭菜園は抽選に漏れて退場したから、ベランダで鉢植えに転換!近くて良し(笑)!」
家内「洗って丁寧にパッキングまでしていただいて…ありがとうございます!」
私「実際ハーブごとの匂いを嗅ぎながらワインを飲むと、香りの勉強になりますよね。世界が広がる!」
奥様「この間マスキューさんで見た月桂樹と我が家の月桂樹はちょっと違うんですよね。葉っぱが大きくて香りが強い?」
ご主人「葉脈の形もちょっと違うんですよね。」
家内「先日お見せした月桂樹は樺太から引き揚げる際に、庭の月桂樹を持ってきたものだとか。比べるとAさんの月桂樹の方が整ってますよね(笑)。」
ご主人「今の栽培用の月桂樹とは違うんだな。」
私「樺太の月桂樹の方が野性的かな(笑)?」
Aさんご夫妻の思わぬ協力をいただきマスキュー試飲会は大盛りあがり!
私·家内「今日は思わぬサンプルをいただきました!(試飲が終わったあと頃合いを見計らってハーブをドンと出す(笑)。)」
「おー!綺麗に分けてある!ラベルまで印刷してる。どこかで買ってきたのですか?」
私「いえいえ(笑)、それぞれの袋の匂いを嗅いでみてください。」
家内「袋を開けなくても香りがしますよ(笑)。」
「え~と、山椒はと…、あ~!白ワイン…、ソーヴィニヨン·ブランの香り!」
「もろにソーヴィニヨン·ブランだぁ(笑)!」
「あれ?ちょっと待ってください。鰻の蒲焼に山椒かけますよね。乾燥した山椒。あれってスパイシー。こんなソーヴィニヨン·ブランの香りはしませんよね?と言うことは乾燥するとそうなる。逆に生だとこうなる(笑)。」
「ちょっと、ちょっと(笑)。本来の山椒はこうなんだと言うべき(笑)。」
「知ってるようで知らなかった(笑)。」
「え~と、これはレモンバーム。レモンの香り!レモングラスとは違うのかな?」
「お茶にして飲みますよね(笑)。
「この爽やかな香りはまるでワイン(笑)。今日の最初の泡やヴェンキアレッツァの白に共通してますよね(笑)。」
「え~と、レモンバームでしたっけ。葉っぱの香りだかワインの香りだか解らない(笑)。区別つかないですよ(笑)。」
「月桂樹って落ち着く香りですよね(笑)。」
「煮込み料理の名脇役(笑)。」
「店長!月桂樹って菩提樹の香りに似ていませんか?」
私「シモン·ビーズのシャブリの香りですよね(笑)。甘くて柔らかくて似てると言えば似てるかな(笑)?ただ菩提樹の香りって特徴的であまり出ない香りではありますよね。比べると菩提樹の方が香木っぽいかな…。」
「タイム、ローズマリー。普段散歩してるとたまに嗅ぐ香り(笑)。」
「ちょっとミントっぽくて…」
「ともに樟脳っぽい。虫除けハーブ(笑)。」
「カベルネ系の香り(笑)。」
「そういえば、サイモン&ガーファンクルのスカボローフェアの歌詞はパセリ、セージ、ローズマリー、タイムを呪文のように繰り返してたな(笑)。」
「イタリアの窓辺にタイムを茂らし窓を覆うようにしてるのは虫除けですよね。」
私「う~ん、我が家はキンチョウ蚊取り線香でございます(笑)。」
「店長!バレエの演目ジゼルでローズマリーを持ちながら踊るシーンがありました(笑)。実は私踊ってました(笑)。」
私「えー、ババレリーナだったんですかぁ!」
「えへへ(笑)。得意技はジャンプ。私にはこれしかない(笑)。」
踊りの映像見せていただいてまたビックリ(笑)。プロのバレリーナって凄い!
こうして皆さんのご協力でマスキュー試飲会大盛りあがり!
Aさんご夫妻、ありがとうございました!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会 リポート後半
Jul 02, 2024 by weblogland |○ビアンコ 2023年 ヴェンキアレッツァ イタリア フリウーリ=ヴェネチア・ジュリア 白 I.G.P.ヴェネチア・ジュリア 750ml 2376円税込み
「おっ、フリウリのワインですね。あまり日本には入って来ないんだよね(笑)。」
「そうそう、向こうで人気があるから消費されちゃう。良いフリウリのワインって、わざわざ海外に販路拡げなくても大丈夫なんだよね(笑)。」
「マスキューさん!あのしっかりしたメルロの後に白ですかぁ(笑)。なんでかな(笑)。きっと強いんだろうなぁ(笑)。」
私「バレバレ(笑)。まっ、まっ、お試しを!」
「あ~、予想通りしっかりしてる(笑)。でも爽やか(笑)。」
「店長!コレ旨味が凄いですね(笑)。あと口に入れた時の広がり、余韻、圧巻ですね(笑)。その上透明感がある。」
私「ヴェンキアレッツァは濃い葡萄からあっさりワインを作ります。贅沢な生産者です。」
「特徴的な味わいだけど、雑味がないよね。」
「粗雑な感じは無い(笑)。美しい!」
家内「ヴェンキアレッツァのワインはほとんどプレスしませんから、クリアで旨味がしっかり綺麗に出ます(笑)。」
私「あと、もともとの原料葡萄が濃い。」
「撰果もちゃんとやってるよね(笑)。未熟果など入って無い(笑)。」
「そんなことまで解るんですか?」
「未熟果が入ると変に青臭かったりするから解りますよ(笑)。」
私「左様かと(笑)。」
家内「あと、アルコール分が12%です。無理に収穫を遅らせて濃くしません(笑)。」
「あ~、凄い!」
「濃いけど品があるのはその性かぁ(笑)。」
「暑苦しくないよね(笑)。」
私「最初の泡は強めに冷やしてますが、コレは15℃くらい セラーから出した時くらいの温度にしています。」
「マスキューさん、芸が細かい(笑)。座布団1枚!」
「ぬるくなく、冷たすぎず、ちょうど良いですよ(笑)。」
「低いアルコール分はテロワール由来なんですかね?」
家内「ヴェンキアレッツァのスタイルではありますが、フリウリのワインは割とアルコール分が低い傾向のような気がします。」
「そーだよね。フリウリのワインって磨かれた特徴的なワインが多いよね(笑)。」
「南イタリアの高いアルコール分のワインとは違うよね(笑)。まあ、あれはあれで良いんだけどね(笑)。」
「洋梨!香りにとても密度感がある。シャルドネが60%入っているとは思えない。フリウラーノとリポッラジャラの香りが強いから、シャルドネがキャンバス的な役割をしてるのかな(笑)?シャルドネっぽさがないよね(笑)。」
「シャルドネを60%くらい入れてバランスが取れるってことかな(笑)?」
「生姜の香りがはっきり出てるのが好きだな(笑)。下ろし生姜…のニュアンス。素麺食べたくなる(笑)。」
家内「茗荷、生姜、ネギたっぷり刻んで…(笑)。」
「素麺や麺つゆよりワインはちょっと温度高目!絶対的(笑)!」
「間違ってワインに素麺つけちゃいそう(大爆笑)。」
私「麺つゆをワインで割ってみようかな(笑)?」
変態的な食べ方にエスカレート(笑)。
「ところでマスキューさん!今回のサブリミナルは何ですか?」
私「ヴェンキアレッツァの『ロッソ2021年』なんですが、『ビアンコ』と『スキオペッティーノ』と3本ともにラベル·デザインが同じなので、サブリミナルではなく同じものが並んでいるようにしか見えません。並べてから気がつきました(ショック!)。」
「そうだよね(笑)。この際サブリミナルって書いて貼っておいた方がイイよ(笑)!」
私「ご指摘の通りでございます(泣)。」
●スキオペッティーノ 2022年 ヴェンキアレッツア イタリア フリウーリ=ヴェネチア・ジュリア 赤 I.G.P.ヴェネチア・ジュリア 750ml
3582円税込み
さあ、サブリミナルの傷心を乗り越えて(笑)、本丸の登場です!
「スキオペッティーノですかぁ。マスキューさん昔扱ってましたよね(笑)。え~と、手書きでヴィンテージ書いてあったヤツ(笑)。美味かったんだよね(笑)。凄くヘビーで時間のかかるグレート·ワイン。たしか『ダンチュー』にも載ってたな(笑)。」
私「あれはブレッサン·ワイナリーのスキオペッティーノでした。今回ヴェンキアレッツァにもスキオペッティーノがあったので初お披露目でございます(笑)。」
家内「ヴェンキアレッツァの手にかかると斬新なスタイルのスキオペッティーノとなります(笑)。」
「う~ん。香りが重い。只者じゃないね(笑)。」
「でも色の濃さは普通(笑)。透明感はあるけど。」
「エキゾチックな香りがする。香木?上手く言えない(笑)。」
私「開けたてにちょっと高級なお線香みたいな香りがします。タウラジなんかに似た香りがあります。」
家内「私の第一印象はカオールやイルレギーかな(笑)。」
「店長!この色合いでこのヘビーな香りはミスマッチですよ(笑)。」
「うわっ!飲むと凄い(笑)。」
「めちゃくちゃしっかりしてる。かと言って飲みにくい訳では無い。驚いた(笑)!」
家内「ヴェンキアレッツァらしい上澄みだけの赤ワインです。果皮との接触は4日間のみです!」
「えー!4日間だけ!ブルゴーニュのピノ・ノワールだって最低10日間くらいは醸しますよ!」
私「ちなみにアルコール分は12.5%です。スキオペッティーノとしては低い部類だと思います。」
「遅摘みしないんですね?」
私「左様かと。」
「スキオペッティーノって特殊な葡萄なんですね。もともと相当タニックなんですね。」
私「伝統的なスタイルのスキオペッティーノは20年くらいの時間が必要です(笑)。とても時間がかかります。」
家内「グラスに注ぐと光を通しません(笑)。漆黒です(笑)。」
「このワインカリカリ梅…、小粒の梅の香りします。鰻の酢の物『うざく』に合うかな(笑)。」
「このワイン今すぐに飲んでも美味しいのですが、まだまだ先があるような気がします(笑)。先々どうなるんですか?」
私「解りません(笑)。」
家内「翌日になるとプラムやベリー…、それも小粒な果粒がみっちり入っている感じになります。」
私「1週間経つと杏のコンポート…、煮詰めた杏の香りになります。そこでようやくスキオペッティーノ!となります(笑)。」
「う~ん、濃いワインを濃く見せるのではなく、濃いワインを軽く見せるのが意図なのかな
?」
「伝統派の生産者から非難されそう(笑)。」
「下手したら村八分(笑)!」
予定した発注数を下回った入荷となり、完売してしまいました。
お許しくださいませ!
◑トゥット アンフォラ 2022年 ラ・ジネストラ イタリア ロゼ トスカーナ·ロザートI.G.T. 750ml 3394円税込み
「うわっ!チェリー全開だぁ(笑)!」
「明るくて美しい!」
「口中での広がりが素晴らしい(笑)!」
「あ~、晴れ晴れとした気持ちになる(笑)。」
「爽やか!暑い今日でもこの酸だけで汗が引っ込みます(笑)。」
「ベースにたっぷりの旨味がある。なかなかお目にかかれないワイン(笑)。」
「フレッシュさに目が行きがちだけど、気品があるよね(笑)。」
「広がり、余韻、大きくて美しい(笑)。飲むと思わず目を瞑ってしまう(笑)。引き込まれる(笑)。」
「う~ん。一面に広がり凪の海!」
「店長!これサンジョヴェーゼ!それ以外言葉が出ない(笑)!」
家内「最近のサンジョヴェーゼは温暖化もありファット過ぎます。酸っぱさが無いのです。」
「マスキューさん!供出温度がベスト(笑)!何℃ですか?」
私「ヴェンキアレッツァの白と同じ15℃と設定しました(笑)。もちろん最初の泡は10℃以下と分けました。」
「このワイン、澱引きしてないですね。ビオ系かな?でもビオ臭くない(笑)。」
家内「生産者のジネストラはビオディナミの生産者団体。それぞれが広い農園で受け持ちが違います。ワインの専業ではありません。今ではその子供達が農園に戻って第2世代としてはたらいているようです。」
「さすが大日本ロゼ·ワイン普及協会イチオシですね(笑)。」
大日本ロゼ·ワイン普及協会会長→家内「(えっへん)『トマトに合わないサンジョヴェーゼはサンジョヴェーゼではない!』」
同理事長→私「会長のお言葉でございます(笑)!」
同会頭「トマト鉄板ですよね(笑)。」
「じっくり味わうと青い植物のニュアンスがある。和食にも行けそうね(笑)。」
「根菜、梅久、紫蘇、茗荷、きゅうり、もちろんトマト(笑)、香味野菜がたくさん浮かんでくる(笑)。」
「梅肉は鉄板(笑)。梅水晶!」
私「お詳しい!」
「今日のイタリア·ワイン、トスカーナ→ボローニャ→ヴェネト→フリウリを結ぶフリウリ街道シリーズですね(笑)。」
「それにしてもラベルの蛇可愛い(笑)。」
「日本にはない発想ですよね。豊穣、多産の象徴でしたっけ?」
K先生「そういえば医師会の紋章に蛇がありますね(笑)。」
家内「尻尾の鱗、トッフォの文字をデザインしたサブリミナルです(笑)。」
「蛇が自分の尻尾を齧ろうとしてるけど、ウロボロスかな(笑)?」
ご来店ありがとうございました!
桝久商店 岡本利秋·昭子
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 前半
Jul 01, 2024 by weblogland |⚪プレステージ ブリュット スプマンテ カンティーナ・ディ・カルピ イタリア エミリア・ロマーニャ コッリ・ボロニェージ・ピニョレットDOCG 発泡性 白 750ml 2074円税込み
「はぁ、今日は暑いですね!」
私「いかにも蒸し暑い梅雨ですよね。」
「真夏になったらどうなるの(笑)!」
私「まっ、まっ、どうぞコレを(笑)。」
「ぷはぁ~!汗が引っ込む(笑)。こりゃイイ(笑)。」
私「思い切り冷やしてます(笑)。」
「そうこなくっちゃ(笑)!ビールくらい冷たく冷えてちょうど良い!(笑)」
「泡がイイね(笑)。かなりしっかり泡してる(笑)。」
家内「3.5気圧ですから低い方です。一般にスプマンテだと5気圧くらいです。」
「ふ~ん。低くは感じない。案配が良い(笑)。」
「シャンパンは美味しいけど、今日はコレに限る(笑)。あの強いトースト香は今必要じゃない(笑)。TPOは大事(笑)。」
「マスキューさん。ガス圧はどうやって調整するのですか?」
家内「これはステンレスタンクに貯蔵する過程でタンク内の炭酸ガス圧を3気圧以上に上げて低温で貯蔵しています。でもとても泡が綺麗なのでひょっとしてしたらタンク内二次発酵させているかも知れません。」
私「ガス吹き込みだとしても、貯蔵期間は長いはずですね。丁寧さを感じます。泡持ちが良いです。翌日になっても泡はしっかり出てきます。たいしたものです(笑)。」
「とてもドライに感じますよね。キレキレ(笑)。」
私「残糖分は13g/Lですから、思った以上に多いですよね(笑)。酸もしっかり入ってますね(笑)。ですから甘く感じません。」
「残糖分があっても酸がたくさんあれば辛口感じるんだな。」
「あと、しっかり冷えてるから甘く感じない(笑)。」
「この爽やかさはワインのトータルバランスに依るんだね(笑)。濃くはないんだけど、スイスイ飲める(笑)。しかも飲むとリフレッシュ出来る(笑)。」
家内「作り手の意図ですよね(笑)。DOCGだけあるのかな(笑)?しかもピニョレット種だけのDOCGなんですよね。」
「粗製乱造(笑)?」
私「あいたたた!痛いところを突かれました(笑)。
「マスキューさんがブログでハチミツレモンって書いていたけど、まさにハチミツレモン(笑)!」
「でもさあ、ジュースみたいに単調じゃないんだよね(笑)。オレンジっぽさや青い草…、ハーブ…」
家内「小麦のような穀物っぽさがあります。ピニョレットの特徴かと。パスタ系には鉄板の相性です(笑)。」
「単純にトーストしただけのパンでも合いますよ(笑)!」
「なるほどさすがエミリア・ロマーニャのDOCG(笑)!」
●カスティーリョ・デ・エンゲラ クリアンサ 2020年 ボデガス・エンゲラ スペイン バレンシアD.O. 750ml 1602円税込み
「あれ?泡のあとがいきなり赤ですかぁ(笑)?なんか意図を感じますよ(笑)。」
私「えへへへ(笑)。感じますか(笑)?どんな感じかな(笑)?」
「あれ?飲みやすい(笑)。スペインの赤だから強さに身構えてたけど(笑)、飲みやすい(笑)。」
「スペイン·ワインっぽくないほど飲みやすい(笑)。かと言って薄い訳では無いし、中身は程良く充実してる(笑)。」
「クリアンサだからもっと樽香が強いと思いましたけど、割と大人しいですよね。だからエレガントに感じるのかな?」
「アルコール分はいかほどですか?」
家内「しっかり14%あります。」
「そんなにあるとは思えない!マスキューさん曰くの『折り合いが良い』ですな(笑)。」
「ワインの液体濃度とアルコール分がマッチしてる?」
私「左様かと。」
「コスパ良いですよね(笑)。」
「マスキューさん!いわゆるモナストレル…、バレンシアやイエクラのモナストレルって昔は途方に暮れるくらい濃くて頑強でしたよね。最近は磨かれて飲みやすいスタイルになってきましたけど(笑)、このワインは違った飲みやすい方向ですよね?」
私「昔2007年ヴィンテージのエンゲラの同じクリアンサを飲みましたが、いかにもスペイン·ワインでした。でも今回のこのメイクをサンプルで飲んでみて、ちょっと驚きました。スペインスペインしていない(笑)。そこで調べると熟成に使う樽材がハンガリーのオークに変わっていました。」
家内「しかも驚くことに2007年と同じセパージュなんですよ!」
「スペイン·ワインってハンガリーのオークなんか使うんですか?」
家内「通例はアメリカン·オークです。ハンガリアン·オークで熟成させたスペイン·ワインは初めてです。」
「スペイン·ワインってビターチョコレートみたいな強い樽香が特徴だけど、これってビターチョコレートじゃなくてフルーツチョコレートみたいな印象ですよね。」
「うんうん。柔らかくて赤い果実を感じるフルーティなチョコレート(笑)。」
「真っ黒くなっていないよね(笑)。ローヌ辺りのワインかと思えるほど(笑)。エレガントでもあるしね(笑)。こんなに暑い時飲んでも苦じゃない(笑)。あっ!これがマスキューさんの作戦かぁ(笑)。」
私「バレちゃいました(笑)。」
●I.G.T.トレヴェンツィエ メルロ 2022年 レ・コンテッセ イタリア ヴェネト 赤 スクリュー・キャップ 750ml 1810円税込
「あっ!コレしっかりしてる(笑)。緩くなくてみっちり(笑)。しかもシームレスだよね(笑)。」
「旨味がしっかり感じる。値段の割にしっかりしてる(笑)。コスパ良いよね(笑)。」
家内「発酵·熟成の過程で木樽は使いませんから、果実味の直球勝負です(笑)。」
「うんうん。樽熟成したボルドーのメルロってカカオなんかの香りがついてくるけど、コレはそんなニュアンスないよね(笑)。」
「ポムロールなんかのネットリとしたメルロじゃないけど(笑)、もっと濃く作ったらそんな感じになりそう(笑)。」
「2022年ですか。飲んだ感じもう少し落ち着いた感じしますよね。雑味がないんだね。綺麗だよね(笑)。」
「でも特徴的ではあるかな。土のニュアンスするもんね。」
「暖かい産地の明るいメルロとは違いますよね。でも真っ黒じゃない(笑)。」
「かと言って小粒のプラムで一杯というわけでもない(笑)。実直ですよね(笑)。」
私「少なくとも派手ではないですよね(笑)。コンテッセは赤のスティルでカベルネ·ソーヴィニヨンとフラン半々の『カベルネ』銘柄の赤もリリースしてます。この『メルロ』と共通して地味(笑)。重心が低いイメージ(笑)。」
「あ~、思い出した!そういえばありましたね(笑)。」
家内「コンテッセはプロセッコやフリザンテの優良生産者。マスキューの大定番です。旨味があってアロマティックな泡はトップクラス(笑)。」
私「でもですね(笑)、赤のスティルは共に地味で実直(笑)。同じコンテッセとは思えない(笑)。」
家内「この『メルロ』翌日になると開いてきて香りもふわ~んと出てきますが、スロー。この点コンテッセの『カベルネ』同様かな(笑)。」
「うんうん。最初酸味を感じるけど、飲んでいくと分からなくなる。良いワインですよね(笑)。アルコール分はいかほどですか?」
家内「12%です。」
「全体の大きさからしたら、もっと高いかと思いましたよ(笑)。たいしたものですよ(笑)。」
「店長!温暖化の影響でメルロなんか特に収穫が早まる傾向ですけど、コレはしっかり樹上で成育した感じ。無理がない味わい。」
私「さすが!」
「アルコール分が高ければ良い訳では無い!の代表選手(笑)!」
「なるほど、だから過剰感が無いのですね。」
私「左様かと。」
「このワイン、鰹と合うかも?臭くない新鮮な鰹のタタキなんか合いそう(笑)。う~ん、赤身の肉!カラシ使うのも良いかも(笑)?」
私「ホースラディッシュも良さそうね(笑)。」
「でも、暑い時期飲むにはちょっと重いかな(笑)。」
私「グッ…!核心を突く発言(笑)!仰る通りでございます(泣)。」
「秋のキノコが美味しくなる時期に飲みたいワイン(笑)。」
私「う~ん。タイミングが悪かったかな(笑)?」
家内「仕切り直り!」
私·家内「インポーターのAさん!ゴメンナサイ!」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
スキオペッティーノ 2022年 ヴェンキアレッツア
Jun 30, 2024 by weblogland |そうそう大変申し訳ございませんが
●スキオペッティーノ 2022年 ヴェンキアレッツア イタリア フリウーリ=ヴェネチア・ジュリア 赤 I.G.P.ヴェネチア・ジュリア 750ml
3257円税別
完売いたしました!
ゴメンナサイ。
特別むちゃくちゃ売れたというより、マスキューに分けていただいた数が思ったより少なく、あえなく完売となりました。
実は予定した発注数の半分しかいただけませんでした。焦りましたがもうしょうがない。絶対に足りなくなると解っていたので試飲会中はお客様に気づかれないように、『これしかありません。』『あと何本です。』は禁句(笑)。
それは黙って冷静を装い淡々。ちょうどぴったり終了となりました。
つきましては『6月の試飲会セットも完売とさせていただきます。ほんとゴメンナサイ。
ありがとうございました!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
6月28日(金)17∼20時、29日(土)11∼20時、はマスキュー試飲会です。
Jun 27, 2024 by weblogland |さぁ、作戦会議です(笑)。
私「今回のトップのスプマンテはタイムリーだよね(笑)。爽やかなハチミツレモンに皆やられるはず(笑)。」
家内「強めに冷やさなきゃね(笑)。」
私「二番目のフィンカ·エンゲラのクリアンサなんだけど、お手頃だし美味しいから数がちょっと心配なんだよね。」
家内「じゃあ、明日追加しておこうか?土曜日には間に合うからね。」
私「コンテッセのメルロ売れるかな?すんごく良いワインなんだけど、マスキューではコンテッセの赤は何故か売れない?ジンクスがあるんだよね(笑)。」
家内「良いワインだから残っても大丈夫(笑)。そのうち無くなる(笑)。」
私「美味しいワインだと認識してもらえば十分。そのうち無くなる(笑)。『そのうち無くなる。』のフレーズ良いね。気に入った(笑)!」
家内「そうそう(笑)。単にマスキューのチョイスなんだから、万人に受けることはありえないし(笑)、売れそうにないワインを売るニッチさ!これだよねコレ!」
私「まあ、売れるに越したことはないけど、売れなかったら『客の性!』、なんて傲慢でカッコイイんだろ(笑)。」
お馬鹿な夫婦なのでございます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
のラインナップ並びました!
Jun 27, 2024 by weblogland |今月末6月28日(金)、29日(土)のマスキュー試飲会のラインナップ並びました!
今月のチョイスは月初めからサンプルを取り寄せていましたから順調と思われましたが(笑)、いつもながらの悪あがきの性でバタバタ(笑)。
よーやく並びました!
眺めて見ると全体に黒が基調。特にヴェンキアレッツァがたくさん並んでいて落ち着いて見えます。大人のティストかな(笑)。そうそう、サブリミナルもヴェンキアレッツァですから余計そう見えます(笑)。
でもですね、今回のトリのトゥットがやけに可愛い(笑)。
とにかく可愛い(笑)!
味は?どうかって?
そりゃ大日本ロゼ·ワイン普及協会イチオシですからね(笑)。
期待してください!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
試飲会のラインナップ決まりました!
Jun 24, 2024 by weblogland |⚪プレステージ ブリュット スプマンテ カンティーナ・ディ・カルピ イタリア エミリア・ロマーニャ コッリ・ボロニェージ・ピニョレットDOCG 発泡性 白 750ml 2074円税込み
2020年の2月のマスキュー試飲会でお披露目して以来の登場です(笑)。実は先日サンプルを取り寄せて飲んだところ、『これからの時期にこそ飲むべき泡!』ということで再登場となりました(笑)。
ワイン自体はセパージュも作り方も変わったとの記載はありませんが、そのユニークな完成度の高さにビックリ(笑)。以下裏試飲会の模様(笑)。
私「あ~!爽やかなハチミツ·レモンだぁ!」
Kさん「これは爽やか(笑)!この梅雨の時期にはぴったり(笑)。まさに辛口のハチミツ·レモン(笑)。」
家内「ハニーな後味。甘さ加減と炭酸の強さのバランスがとても良いですよね。レモネードみたい(笑)。」
Kさん「泡をしっかり感じますね。何気圧?」
家内「3.5気圧です。」
Kさん「そんなに高くないんですね?もっとあるかと思いましたよ。口の中に液体を入れると液体から泡が出てきます。瓶内二次発酵みたいですよ(笑)。」(実際翌日でも口中に液体から泡が湧きます。)
家内「強すぎず、弱すぎず。」
私「キュヴェ·クローズ いわゆるタンクに炭酸ガスを注入してガスをワインに溶かすやり方ですが、泡が荒くて持たないのが欠点。これはそれがない。おそらく密封している時間が長いのだと思います。丁寧さを感じます。」
Kさん「ピニョレットってあまり聞かない品種ですよね?」
家内「この辺りだけの呼び名のようです。グレケットのシノニムです。」
Kさん「オリベートに使われる品種ですね(笑)。」
私は「あまり輪郭はハッキリしませんが、小麦のような穀物っぽさがある品種です。パスタ系には何でも合う品種です(笑)。食事を意識した泡ですね(笑)。」
●カスティーリョ・デ・エンゲラ クリアンサ 2020年 ボデガス・エンゲラ スペイン バレンシアD.O. 750ml 1602円税込み
実はこのワイン、2007年ヴィンテージで扱っていました。その間インポーターさんが変わり紆余曲折はあったものの新しいインポーターの扱いになりました。久し振りにサンプルを取り寄せたところセパージュや作り方は変わっておらず、基本美味しい。ただ、木樽の種類を変えたようです。それが功を奏し新たなスタイルになったように思います(笑)。
私「エンゲラのクリアンサ、扱いが変わりました13ヴィンテージぶりの再入荷です(笑)。」
Kさん「柔らかくて美味しい(笑)。スペインらしくないエレガンス(笑)。」
家内「とても飲みやすい。あの辺りだとカスターニョのモナストレルも今風の飲みやすいスタイルですが、違った意味で飲みやすい。」
Kさん「赤いベリーの香りがたっぷり(笑)。モナストレルの硬さが気にならないですね(笑)。」
家内「このワインはモナストレル100%ではなくモナストレル50%%、テンプラリーニョ30%、シラー10%、メルロ10%。ちょっと調べると2007年ヴィンテージと同じです。」
Kさん「へぇー、驚いた(笑)!」
私「前はスペイン、スペインしてたけど(笑)、これはイエクラとは違った品の良さ(笑)。スペイン·ワインっぽくない(笑)。」
Kさん「昔のスペイン·ワインって樽のタンニンが強かった(笑)。これはそれがない。飲みやすいですよね(笑)。かと言って今風のツルツルな感じでもない(笑)。」
私「アルコール分は14%ありますから、それなりの強さはあるけれど、ぶっきらぼうな強さはない。折り合いが良いですよね。(笑)。」
家内「調べるとアメリカン·オークではなくハンガリアン·オークの500リットルほどの古い樽で
熟成しているようです。以前と変った点はそこかな?」
私「ハンガリアン·オークってそんなにタニックではないから良いのかな?スペイン·ワインとは相性良いですよね。」
Kさん「ハンガリアン·オークですかぁ(笑)。スロヴァニア·オークやアメリカン·オークとは明らかに違いますよね。好ましいかな(笑)。」
●I.G.T.トレヴェンツィエ メルロ 2022年 レ・コンテッセ イタリア ヴェネト 赤 スクリュー・キャップ 750ml 1810円税込
イタリア ヴェネト プロセッコの優良生産地区コネリアーノに本拠を構えるプロセッコのスペシャリスト レ・コンテッセが造る赤ワインです。マスキユーの定番では得意のプロセッコ、フリザンテと泡ばかりですが、実はスティルワインもやっております。以前はカベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランを半々にブレンドした『カベルネ』というキュヴェを扱いました。とても良いワインでしたが、イマイチ売れない(笑)。そこで今回はメルロでございます(笑)。
基本『カベルネ』と同じようにステンレス·タンクのみで発酵·熟成しているようです。ステンレスタンクのみで低温で短めに醸し、最長1年熟成したのち瓶熟成を6ヶ月してリリース。できたワインを簡単にリリースしない周到さ。
このメルロは『カベルネ』同様に重心は低めで香りプンプンのスタイルではありません。コンテッセらしい旨味と透明感そして凝縮感の伴ったもの。
一見軽やかでもありますが、相撲取りが腰を下ろしジワジワ前進するような感じ(笑)。質実さがあるのです。
メルロ自体プラム系の香りが出やすい品種ですから、『カベルネ』よりフレンドリーに感じます。
以下裏試飲会より(笑)、
Kさん「とても自然で良いですな(笑)。いじった感じがない。」
私「え~と、アルコール分は…、あ~12%ですね。
折り合いがイイ!」
家内「12%のアルコール分で達成してるのは凄いこと。ほんのり青さがあるのはアルコール分の性かな?」
Kさん「凝縮感があるし、締りもある。とてもこのメルロはプリミティブでもあるかな。」
私「その点『カベルネ』と共通してますよね(笑)。」
家内「『カベルネ』にあった堅さが無い。メルロの特性かな?時間が経つとどんどん美味しくなる。大きさが増す(笑)。」
翌日になると
私「おー!素晴らしい!壮麗だよ!言い過ぎかもしれないけど、ずば抜けて美味しい(笑)。」
家内「ヨーロッパの石造りの建物みたいだよね。凄くしっかりしてる。」
私「コンテッセって凄い(笑)!」
家内「このワイン、ルーションのアンプラント·デュ·クロに似ていない?」
私「おー、なるほどね。あれもアルコール分がたしか12%だったよね。ちょっと知ったんだけど、夏に葡萄果を覆う葉っぱを取り除くと糖度が上がらないという技術があるそうなんだ。しかも酸がしっかり残る。」
家内「へぇ~、そんな技術があるんだ!温暖化対策になるし、暑い産地でも酸が抜けない面白いワインが出来るよね(笑)。」
私「まあ、もともとの低収量が基本だと思うけどね(笑)。」
家内「そりゃそうだよ。錬金術はないからね(笑)。」
○ビアンコ 2023年 ヴェンキアレッツァ イタリア フリウーリ=ヴェネチア・ジュリア 白 I.G.P.ヴェネチア・ジュリア 750ml 2376円税込み
マスキューの大定番ヴェンキアレッツアの白ワインでございます(笑)!
薄旨くてしっかりしたアバンギャルドな赤ワインを作るヴェンキアレッツア。飲むといつも唸らされる生産者です。そんなヴェンキアレッツアの作る白ですから大体想像がつきますね(笑)。
私「え~と、セパージュは…?」
家内「シャルドネ60%、フリウラーノ20%、リボッラ ジャッラ20%ですね。」
Kさん「香りは重い(笑)。でもはっきりとしたものではないですね。ふっくらしてるけどガチンとしてる(笑)。」
私「支配的な果実の香りは無いです(笑)。でも凝縮感を感じます。綿飴のようなふっくらした甘さ·膨らみがイイ(笑)。」
家内「バナナっぽい青臭さ感じます。マロラクティック発酵の名残かな?」
私「甘さのボリュームがあるけど、とてもドラ
イ。残糖分は感じませんね。」
家内「とてもドライで酸もある。揺るぎないしっかり感(笑)。」
私「酸と旨味がしっかり結びついている。2023年と若いヴィンテージだけどワインの生命力を感じるなぁ。」
Kさん「うーん。パワフルですなぁ(笑)。旨味がある。しかも深さ·大きさを伴っている。」
家内「フリーラン…、ほとんどプレスしないようなヴェンキアレッツァらしい白ワイン。この点赤と同じかな(笑)。あと、香りが不明瞭とは言えるけど、逆に親しみがあり応用範囲が広い。」
Kさん「うんうん。日本酒の生酛の純米酒みたいかな(笑)。」
私「この白、全房で発酵してそうですね(笑)。しかもプレスはほとんどしない。」
家内「ヴェンキアレッツァって醸しや熟成は割とあっさりなんだよね(笑)。木樽も使わないし(笑)。葡萄果の直球勝負。」
●スキオペッティーノ 2022年 ヴェンキアレッツア イタリア フリウーリ=ヴェネチア・ジュリア 赤 I.G.P.ヴェネチア・ジュリア 750ml
3582円税込み
このワイン標高130-380 mの北~南向き氷堆積土壌の斜面(石ころの多い土壌)に広がる14 haの畑で栽培されたスキオペッティーノ100%のワインです。収量は1本の葡萄樹から500mlほど。渾身の低収量です。
低温で管理したまま4日間果皮とともに醸したあと分離して10∼15日間コンクリート·タンクでアルコール発酵。そのまま5ヶ月シュール・リーの状態で熟成後瓶詰め。ヴェンキアレッツァらしいあっさりした発酵過程です(笑)。プレスもほとんどしないスタイルで上澄みだけで作っているかと。
ヴェンキアレッツァのワインはタンニンを過度に抽出しない薄旨いスタイルなので、いわゆる彼の地のスキオペッティーノとはまるで趣の違ったスキオペッティーノとなります(笑)。
ブレッサン·ワイナリーに代表される伝統的なスキオペッティーノはめちゃくちゃタニックで飲み頃になるまで時間がかかる。色合いも光を通らないほど(笑)。
それでは裏ティスティングの始まり始まり!
私「大好きなスキオペッティーノだぁ(笑)!」
Kさん「私も好きですよ(笑)。」
家内「あ~、独特の重い香り、かと言ってスキオペッティーノってどんな香りと聞かれても困る(笑)。」
私「そうだよね(笑)。香りより味わい。ポンティカらしいスローなワインだよね。でもコレ、ちょっとお線香みたいな…、エキゾチックに香りがする。タウラジにちょっと似てるかな?コルクについた香りだけでも凄い…。」
Kさん「あ~、リキュールっぽい凝縮した香りがコルクからしますね(笑)。ワインから立ち上る香りは重さしか感じられない(笑)。」
Kさん「いや、エキゾチックかな。」
私「仁丹?」
家内「エキゾチックな香草…。さすがに品種自体が濃いから薄い感じはしないよね(笑)。強さが目立つ、圧倒的な強さ。それでいて綺麗。」
私「でもさあ、伝統的なスキオペッティーノたったらまだ樽の中で熟成期間中だよね(笑)。」
Kさん「濃いスキオペッティーノを薄く仕上げるかな(笑)?それにしてもパワーは凄いね。圧巻だし普通じゃない(笑)。早飲みスタイルなんだろうけど、こんなのないよね(笑)。」
家内「古典とは真逆で短い醸しで上澄みだけで作るとこうなる?雑味がなくエレガント。」
私「ピノ・ノワール的な作りだけど、ピノ・ノワールはこんなにはならない(笑)。」
Kさん「以前試飲会で出したカンパーニャのトラムンテのワインにスタイルが似てますよね(笑)。」
私「広がり余韻がハンパない。凪の海のよう。
言葉を失うレベル。」
Kさん「経験したことがないけれど、高貴なんだろうな。」
家内「早く飲めるように収量の多い葡萄で作ったのとは違う。伝統的なスキオペッティーノと同様な濃い原料葡萄から出来たワインには違いないですよね(笑)。」
数日後
私「相変わらず美味しい。どんどん美味しくなる(笑)。やはりグレート·ワインだね(笑)。深くて巨大。しかもエレガント。」
家内「上手く言えないけれど、高貴さに繋がってる。」
私「こう言うと誤解されるかもしれないけど、高級な化粧品…、高級な脂粉みたいな香りがする。白檀?」
家内「樽由来の香りじゃないよね。樽使ってないし(笑)。葡萄の…スキオペッティーノの香りだよね。」
私「そうそう。ボルゲリの濃いワインなんかによく感じられる香りだよね。」
家内「ワインの底を知る前に飲み干しそうだね
(笑)。」
家内·私「ただ、皆が皆絶賛するとは思えないスタイルかな(笑)?好みが分かれるかもね。」
◑トゥット アンフォラ 2022年 ラ・ジネストラ イタリア ロゼ トスカーナ·ロザートI.G.T. 750ml 3394円税込み
このワイン、トスカーナの田舎の伝統を守り発展させようとする人々が1978年に設立した協同組合ラ・ジネストラのもの。まずフィレンツェの南10kmほどの田園地帯で農業を始めました。その後徐々に規模が拡大、その過程で有機農法を導入実践し、現在は麦・オリーブ・野菜・ワインの畑、牧畜のための牧草地、林業のための森林など128ヘクタールを運営しています。そうそう、養蜂にも力を入れています。循環型の複合的な農業を継続しています。本格的なワイン生産は2010年からスタート。組合員の子弟の中でワインを学んだ方が戻って来たからとか(笑)。
味わいは鮮烈な生き生きとした香味。力強い果実味はジューシーなオレンジやプラム、ベリー。しっかりしたスパイス。サンジョヴェーゼ100%のロゼ·ワインとしての到達点だと思います(笑)。
凝縮感・密度感は圧倒的でエレガント。しかも深みは底知れないほど。言葉を失います(笑)。グレート・ワインなのです。
もちろん折り合いがとても良くアルコール分が11.5%で出来上がっているのが不思議です(笑)。パワーとバランスが良く 体に滲み入るような素直さ、飲み手を疲れさせない優しさ円やかさは秀逸。『旨い!』というしかないのです(笑)。
このワイン、サンジョヴェーゼ100%。手摘み収穫後除梗して直接圧搾。セニエしていませんから、色が着いちゃった感じかな(笑)?そしてアンフォラ(おそらく陶器質)を用いて天然酵母で発酵。そのまま熟成してから瓶詰め。醸造時にSO2無添加。瓶詰め時に若干SO2は入れるようですが、変なビオ臭がない点ベターかと(笑)。
心がワクワク出来るワインなのです!
私はラベルの蛇を見ただけで涎が出てしまいます(笑)。
以下裏試飲会(笑)。
家内「あ~!サンジョヴェーゼ!」
家内「チェリー、赤いベリー、オレンジ、トマト…、ミネラル…。」
Kさん「完熟したスパイシーさもある。」
私「壮麗…。壮麗なロゼなんて滅多にお目にかかれない(笑)。ひたすら美味い!」
Kさん「う~ん。フランボワーズ!アルコールが11.5%ってどういう事(笑)?トスカーナでしょう?でも出来上がりに文句のつけようがない(笑)。」
私「葡萄果は完熟してますよね。」
Kさん「そうですよね…。タンニンも完熟してる
。不思議。」
私「サンジョヴェーゼでロゼを作ったというより、サンジョヴェーゼで白を作ったら色が着いちゃったみたいな感じなんだろうな(笑)。」
家内「このチェリーは佐藤錦だよね!フランボワーズのニュアンスもある。」
私「フルーティだけどエレガント、それもスーパーエレガント(笑)。旨味とのバランスが圧巻だし、確固たるスタイルでパワフル。頂点のロゼ。」
Kさん「これだけで十分だけど、食事の一部なんだろうな。切り離せない(笑)。」
家内「う~ん。トマトに合わないサンジョヴェーゼはサンジョヴェーゼではない!」
私「名言を搾り出しましたね(笑)。」
Kさん「同感(笑)!」
翌日
家内「チェリー·フランボワーズ→小梅·びわ、茗荷たっぷりの酢の物に合うなぁ(笑)。」
私「昨日より落ち着いてきて深みが増している!」
家内「昨日からずっと常温で飲んでるけど全然ダレない。でもちょっと冷やしたほうが映えるね(笑)。」
家内「あと、気がついたんだけど、ラベルのヘビの尻尾に鱗を描いてる。でもよく見るとその鱗トゥットの文字(笑)。洒落てる(笑)。」
私「どれどれ(笑)、あっ本当だぁ!赤のラベルも同じだぁ(笑)。愛嬌があるね(笑)。蛇はイタリアだと豊穣の象徴だもんね。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
まさに梅雨寒
Jun 22, 2024 by weblogland |まさに梅雨寒(笑)。
対応力の無い私は半袖Tシャツなので寒い(笑)。
でもですね(笑)、来週末のマスキュー試飲会のラインナップのワインの記述で忙しいので、梅雨寒に伴う梅雨暇はちょうど良い(笑)。
飲んで、あーだこーだ言いながら、勝手に唯我独尊の言葉に変える(笑)。とはいえ相方とかけ離れた評価は出来ない(笑)。やはり勝手な感想でも『俺はそう思うんだ!』と言い張れず(笑)、一般性も大事にしなくてはダメなのは商人としての性(笑)?
う~ん。
AIには出来ないだろうな!と悦に浸るマスキューなのです(笑)。いやいや、実際はAIも相手にしない領域(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
往生してます(笑)。
Jun 21, 2024 by weblogland |使い始めてからもう7年ですから携帯自体もソフトも古すぎるので新しいものに変えました。メールの『もうそのソフトのサポートは終わりました!』の脅し文句に負けた訳です(笑)。基本スペックが3倍ですから、早いには早い。同じアンドロイドですから、基本扱いは同じようなものだと聞いていましたが、慣れない(笑)。もうすでに4回も携帯ショップに行って教えてもらいました(笑)。担当の方とすっかり仲良しになれました(笑)。感謝感謝でございます。
でもですね、まだ往生してます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
鶴見雨が酷かったですね!
Jun 18, 2024 by weblogland |狛江のKさんからお電話いただきました!
Kさん「店長!ウェブをお天気サイト見ると、鶴見雨が大変なことになってますよ!」
私「やはり、実際そうです(笑)。ずっと激しく降ってます(笑)。この後どうなるんですか?」
Kさん「夕方一時小止みになってそれからまた降るようです。」
Kさん情報に基づき小止みを狙い詰まった雨樋の復旧作業です(笑)。はしごをかけて、家内に押さえてもらいエッチラコッチラ屋根に上がり、詰まったところのゴミを取る。そうすると流れるわ流れるわ(笑)、風呂桶1杯分くらいの雨水がダダーと放流(笑)。
考えるに、詰まる前に取っておけば良いようなものですが、やはりそこは対処療法(笑)。実際に問題が出てきての対応。
うーん。
私の人生そのもの(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ