皆さん!
このワインを覚えてらっしゃいますか(笑)?
●
グリニャン・レ・ザデマール キュヴェ『エミリアーヌ』2020年 ドメーヌ・サン・リュック 赤 フランス ローヌ グリニャン・レ・ザデマールA.C. 750ml 2168円税込み
私の大好きなローヌの赤ワインです(笑)。マスキューの試飲会で好評でもありましたので『飲むと幸せになれるワイン。』として一大キャンペーンを展開しました(笑)。きっと沢山の方を幸せにしたと勝手に思っております(笑)。
でもですね(笑)、もう無い!正確に言うとレストランのお客様から無くなる前の注文が入り販売不可能となりました!当然私も飲んで幸せになれない。ガーン!
う~ん。
困った!
それゆえ、今マスキューでは新『飲むと幸せになれるワイン。』を検討中(笑)。でもホントはもう私の腹の中では決まっております(笑)。
後でKさんや家内の意見を聞いてから発表しましょう(笑)。急いてはことを仕損じる(笑)。
今日は11月4日。
テロルデゴのノヴェッロを開けたのが10月30日ですから、丸6日目ですね(笑)。
美味しいですね(笑)。とてもキメ細かい密度感。こりゃなかなか崩れませんね(笑)。細部までしっかりしてます。
家内「開けてから丸6日目だけど、今日が一番美味しい(笑)。赤い果実味はハッキリしてるし、タンニンは綺麗に整ってる。」
私「ガメイとは違うのが良く解るよね(笑)。」
ここで思ったのですが、かつてまだ温暖化が深刻で無かった頃のシュ•ド•ウェストを思い出しました。基本とても冷涼な産地ですからアルコール分も11∼12%くらいしか上がりませんでしたね。12.5%もあったら歓声ものでした(笑)。
今回のテロルデゴの
ノヴェッロを飲んだ印象はまさにそれ(笑)。家内曰く「イレルギーの赤」というのも納得。←ちょっと悔しい(笑)。
最近のシュ•ド•ウェストを飲むと妙に甘く大柄。すぐ飲めるフレンドリーさもあるワインが多数。
う~ん。
ちょっと違うんだよなぁ(笑)。
それゆえイタリアの冷涼なトレンティーノ=アルトアディジェでこんなクラシックなワインに出会えるとは!朗報ですね(笑)。もっともノヴェッロでも手強さがありますし、通常のスタンダード•キュヴェもスローなスタイルでした。スタンダード•キュヴェの『コン•チェルヴォ2021年』を前に飲んだ折、まだ時間がかかる印象でしたっけ。←思い出しました(笑)。
そこで閃いた(笑)!
私「コン•チェルヴォ2021年、もうインポーターさんも在庫無いよね?」
家内「そ~だよね。いくらなんでももう無いよね(笑)。え~と、カタログを見ると…、まだある!」
私「悪いけどちょっとインポーターさんに電話して確認してくれるかな?ちょっと怖くて電話出来ないよ(笑)。」
家内「う~ん。決心するまでちょっと時間がかかるよ(笑)。」
私「セコイ話だもんね(笑)。」