Written on 2025 04 17
Apr 17, 2025 by
weblogland |
マスキューの大定番のコンテッセのロゼ•フリザンテ新しいメイクで登場しました(笑)!
◑
ピノ・ロゼ フリザンテ N.V. レ・コンテッセ
販売価格(税込): 1,771円
イタリア ヴェネト ロゼ 微発泡 I.G.T. マルカ・トレヴィジャーノ 750ml スクリュー・キャップ
早速ティスティング!
家内「あっ!可愛いチェリー(笑)。チャーミング(笑)。」
Kさん「前のメイクはストロベリーの果実味だったけど、今回はチェリーですなぁ(笑)。とても綺麗な印象(笑)。前が汚いと言う訳じゃないですよ(笑)。」
私「輪郭がしっかりしてますよね(笑)。アメリカン•チェリーじゃなくて日本のサクランボ。まあ、佐藤錦ほど高級ではないけれど(笑)。」
家内「前のメイクより酸がある。色も濃い。一年中冷やして飲んだほうが良さそう。」
私「前のメイクと作柄が違うよね。今回の方が色は濃いけど、酸がある。」
家内「赤い果実味が可愛い(笑)。麻婆豆腐食べながら飲んだら美味しいはず!」←(実際この晩実行、実に美味しかったです。)
私「甘酸っぱい酢豚なんかも合うだろうね(笑)。」
家内「春巻きのスイート•チリ•ソース!」
家内「生魚のカルパッチョ!白身の魚でちょっと血合いのあるものなんかワインの甘さにマリアージュするはず!」
家内のボルテージは上がる一方です(笑)。
翌日気になったので調べると、今回のメイクはアルコール分が前回より0.5%低く仕上がってました。確認の為インポーターさんに教えていただきました。
私「コンテッセのロゼ•フリザンテ、新しいメイクは以前のものとはちょっとスタイルが違いますよね。以前はストロベリーでしたが、今回はチェリー(笑)。フレッシュで美味しい(笑)。」
Aさん「今回は2023年の葡萄です。前回の2022年は夏に雨が一滴も降らなかったので味わいが濃いものでした。2023年はイレギュラーが無くしっかり酸が残ったようです(笑)。とても良い作柄です。」
コンテッセのフリザンテはノン•ヴィンテージなのですが、ちょっと大人の事情があるために表記しないようです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 17, 2025 by
weblogland |
特別に威張って言う訳ではないですし(笑)、それほどのワインでもありませんが(笑)、コレ割と良い。
今、マスキューのカウンターの上に並んでるサンクリスピーノ500ml紙パック入りの赤と白です(笑)。白はトレビアーノが主体でアルコール分は10.5%。赤はサンジョヴェーゼ主体でアルコール分は11%。共にノン•ヴィンテージのイタリア広域のもの(格としてはかなり下)。
でもですね(笑)、その割にはスムーズに飲める(笑)。この手のワインとしてはSO2の量が少ない印象です。この価格でワインとして成り立っているのが一番嬉しい(笑)。イジった感じがしないのが宜しい(笑)。
飲んでみて白はトレビアーノかな?赤は薄いサンジョヴェーゼ?こんな感じ(笑)。どちらかと言えば白の方が濃い印象。冷蔵庫に1つ2つ入っていると便利(笑)。もしくは列車の車窓から外を眺めながらそのまま飲んでも良し、でも少しお行儀が悪いからストロー刺して飲めばちょっとは上品(笑)。人前でラッパ飲みは止めましょう(笑)。
基本持ち運びが便利ですからアウト•ドアにはピッタリ。はたまた自宅でポテトチップ食べながら飲むのも良し(笑)。
あと感心したのはキャップ。サトウキビ由来のバイオ•プラスチック使用のしっかりしたもの。しかもパチンと安心して蓋の開閉が出来る優れもの。再利用出来そう(笑)。
連休中の活躍が期待されます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 17, 2025 by
weblogland |
先日ブログに書いた、ラ•バスティード•サン•ヴィンセントが作
るジゴンダス2021年とコート•デュ•ローヌ2023年今日飲みました(笑)。
う~ん。
実に優しい(笑)。昔のルージュ•ブルーを思い出しました。古樹と丁寧な作りの優しさに包みこまれました(笑)。
予想ではジゴンダスのハネ酒がコート•デュ•ローヌと、捕らぬ狸の皮算用しておりましたが(笑)、飲んでみると両者は別物。違う畑のものです。基本セパージュは同じようなものですが、コート•デュ•ローヌはあくまでもコート•デュ•ローヌ味でした(笑)。コート•デュ•ローヌが1級レベル、ジゴンダスはグラン・クリュのレベルです。ジゴンダスの方がちょっとピノ・ノワール的ですね。
でもですね(笑)、柔らかさは共通した意識。共に柔らか。凄く心地が良いのです(笑)。まあ、今風の作りではありますが、心動かされる出来栄え。
明日また飲んでみますね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ