前月   June 2024   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2024 06

鶴見雨が酷かったですね!

Jun 18, 2024 by weblogland |
いや~、鶴見雨が酷かったですね!
狛江のKさんからお電話いただきました!
Kさん「店長!ウェブをお天気サイト見ると、鶴見雨が大変なことになってますよ!」
私「やはり、実際そうです(笑)。ずっと激しく降ってます(笑)。この後どうなるんですか?」
Kさん「夕方一時小止みになってそれからまた降るようです。」

Kさん情報に基づき小止みを狙い詰まった雨樋の復旧作業です(笑)。はしごをかけて、家内に押さえてもらいエッチラコッチラ屋根に上がり、詰まったところのゴミを取る。そうすると流れるわ流れるわ(笑)、風呂桶1杯分くらいの雨水がダダーと放流(笑)。
考えるに、詰まる前に取っておけば良いようなものですが、やはりそこは対処療法(笑)。実際に問題が出てきての対応。
うーん。
私の人生そのもの(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

昨日の続きです

Jun 17, 2024 by weblogland |
昨日の続きです(笑)。

null

平作川中流域、場所はまさき橋(え~と動物火葬場のたもとの橋)より少し上流に登ったところ。
昨晩たまたま釣り好きのI先輩に話したところ
I先輩「最近黒鯛が河口辺で増えてるんだよね。」
私「でもこの辺りは真水ですよ?」
I先輩「あいつら獰猛だから餌があればどんどん追いかけるからあり得る。」
私「確かに黒鯛にしか見えませんでした。あんな浅瀬にまで…。」
I先輩「実感として黒鯛の個体数は絶対に増えてきてる。」

う~ん。何かが変わって来ているのかな?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

平作川沿いを歩きながら川面をチラチラ、これが楽しい

Jun 16, 2024 by weblogland |
今日は家内の実家がある横須賀の衣笠で家庭の御用です。

平作川沿いを歩きながら川面をチラチラ、これが楽しい(笑)。
家内「あー!カワセミだぁ!」
私「おー!やったぁー!いつ見ても綺麗だよね。カワセミ見ると何か良いこと起こりそう(笑)。」
家内「あれ?たくさん泳いでる魚 鯉?」

null

私「いや、鯉じゃない!なんだろう?色は黒…。鯉みたいにずんぐりしてなくて平べったくて厚みがある。」
家内「黒だけど縞もある。河底を漁ってる。」
私「まさか黒鯛?黒鯛だよ!」
家内「黒鯛って海の魚でしょ?ここは中流域だから水だよ!」
私「そ~だよね。黒鯛は河口や港の岸壁なんかにいる魚。せいぜい喫水域。」
家内「水深だってせいぜい30センチくらいしかないしね(笑)。」
私「少なくともここでこんな魚は初めて見た!」

どなたか、ご存知の方おられましたらコッソリ教えてくださいね(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

サンプルなんですが、可愛いでしょう?

Jun 16, 2024 by weblogland |
えへへ~(笑)。
昨日来たサンプルなんですが、可愛いでしょう?

null

ヘビの絵柄はイタリア·トスカーナのラ·ジネストラのロゼです。無添加のいわゆるヴァン·ナチューレなんですが、ビオ·ビオ謳っていないところはグット(笑)。まあ、ジネストラらしくて期待が持てるかな。

あと、隣は愛するヴィンキアレッツァのスキオペッティーノ。スキオペッティーノ好きなんですよ(笑)。ブレッサン·ワイナリーのスキオペッティーノが入らなくなってから扱いを辞めて久しいので、嫌でも期待は高まります(笑)。でもブレッサンと比べるのは可哀想かな?エレガントなスタイルのヴィンキアレッツァがヘビーなスキオペッティーノをどう料理したか(笑)?気になるところでございます。

今晩楽しみ(笑)!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ワイン自体の価格が高騰している昨今、ケチに磨きがかかるのです

Jun 15, 2024 by weblogland |
ふふふ。
またまたサンプル届きました(笑)。

null

今月末のマスキュー試飲会のラインナップもコレで決めたいところです(笑)。
今週はKさんには二度も来ていただいたので、これ以上迷惑はかけられないし、ちょっとサンプルを取り過ぎた感(笑)。ケチでへそ曲がりのマスキューの性分として、売るワインくらいちゃんと確認したい!特にワイン自体の価格が高騰している昨今、ケチに磨きがかかるのです(笑)。

本領発揮となるか(笑)?

駄目だったらケチのダークサイドに堕ちる(笑)?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

恐るべしグリコ!

Jun 14, 2024 by weblogland |
皆さん!
このお菓子知ってましたか?

null

ビールのおつまみスナック菓子 グリコのクラッツ ペッパーベーコン味。
今日プレ試飲をした折Kさんのお土産です(笑)。
コンビニでも並んでいるおつまみスナック菓子の定番のようですが、恥ずかしながら私初めて食べました。確かチーザもKさんに教えてもらいましたっけ(笑)。

美味しい!
とても美味しい!
素晴らしい完成度!

ビールのおつまみとして販売されてますが、ワインに合う!

今日飲んだ泡には鉄壁のマリアージュ!

スナック菓子の性格上味付けがしっかりしてますから、しっかりした白ワイン、赤ワインにも合うはず。ビールのお供で済ますには勿体ない完成度ですね(笑)。調べてみると発売から20年くらい経ってます。にも拘らず知らなかった(笑)。スナック菓子といえばポテトチップスののり塩しか買わない私は旧人類?いやいや類人猿に近いかも(笑)。そう言えばカールが無くなったっていつぞや報道され悲しい想いをしましたっけ。
感動しました!
恐るべしグリコ!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

思い出しました!

Jun 13, 2024 by weblogland |
ここのところワインの死にゆく様についてブログであーだ、こーだと語りましたが(笑)。思い出しました!

null

今年の1月10日に開けたドンナルーチェ2015年2021年が残っていることを思い出しました。ともにワイン棚の端に立てて置いてあったもの。もちろん常温。今日は6月12日ですから開けてから約半年(笑)。
2021年はまだまだ力強さがありパワフル。疲れた感じなし(笑)。まだ、折り合いすら取れていない(笑)?
2015年はとてもしっとりとして美味しい。ただし疲れは出てますね(笑)。酸化臭が伴います。でも、美味しい。まあ、人によってはもう飲めないなんて思うかもしれませんが(笑)。
共にマルヴァジアらしい明るい甘夏等の香りがしっかり感じられ、ドンナルーチェらしい味わい。どちらもまだ死亡宣告は出来ませんね(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ワインの底が見えるまでティスティングを続けます

Jun 11, 2024 by weblogland |
う~ん、先日ブログでご紹介したボルドー·ワインなかなか良かったのですが、今回は見送ることにしました。残念!
とてもクオリティーは高くてコスパも良く期待しただけにちょっと残念。

マスキューはサンプルの試飲をする際、そのワインの底が見えるまでティスティングを続けます。そしてその過程で何が大事かというと、ちょっと大袈裟ですが滅びゆく様(笑)。抜栓したあとワインは 開く→落ち着く(この時間の長さは重要)→衰える この最後の衰え方がまた重要。ゆっくりと静謐なまま衰えていくのがベスト。この作業は一般にワインを楽しむティスティングとは違い、あくまでマスキューの仕事(笑)。皆様にはおすすめいたしません(笑)。最後の最後でバランスが崩壊するのはNGとなります。ちょっとワインにとっては過酷なティスティングですが、長年の癖でそれが解らなければ納得出来ません(笑)。ケチでへそ曲がりなマスキューなのでございます(笑)。 
さあ、新しいサンプルが届きましたから、仕切り直りのティスティングです(笑)!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

これ、なーんだ(笑)?

Jun 10, 2024 by weblogland |
null

月桂樹 ローレルです!
実は昨日友人3人で飲み会をしたおり
友人「マスキューさん、ハーブ好きだよね(笑)?ワインの香りなんかでローレルの香りなんて言うよね。」
私「そうそう。月桂樹の香り。イタリア·ワインなんかによくある香りです。」
友人「家の庭に月桂樹植えてあるから、今度持っていくよ!料理に入れるとイイもんね(笑)。」
そんなこんなで、翌日の今日月桂樹到着!
ありがとう!Hさん!
乾燥させても良いのですが、とりあえず葉っぱをちぎり香りを楽しむ。
私「う~ん、良い香り(笑)。ちょっとオレンジっぽさがあるから、イタリアのワインには合わせやすそう(笑)。」
家内「取りたてだからフレッシュで香りが強くてイイ(笑)。マルヴァジアとは相性良さそう(笑)。我が家も月桂樹植えようかな?」
私「今度のマスキュー試飲会でこの月桂樹活用させてもらおう!!」
家内「そう思って倉庫に干したよ(笑)。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ボルドー·メドックのワインに何を期待するか(笑)?

Jun 09, 2024 by weblogland |
ちょっと冷静に考えたのですが、ボルドー·メドックのワインに何を期待するか(笑)?

カベルネ・ソーヴィニヨンのカシスやメルローのプラムの強い香りではないですね。すぐに飲めるワインが多い昨今、こんなことを言うと嫌われそうですが、熟成の結果の静謐さ。プラムやスグリ系の果実味がどうのこうのと言うよりは静謐さかと(笑)。じんわりとした旨味、大人しいタンニン。食事をしながら飲むには最適なワイン。素晴らし過ぎず(笑)、ある意味欠点のない地味な味わいを私は求めているような気がします(笑)。

今風のとってつけたような肉感的なワインではなく、熟成により程よく削ぎ落ちて旨味が綺麗なもの。そう!程よさ!

コレですね、コレ(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ボルドー·ワインにはまっています

Jun 08, 2024 by weblogland |
ここのところボルドー·ワインにはまっています(笑)。もちろんケチでへそ曲がりなマスキューですからグラン·ヴァンではなく(笑)、プチ·シャトーやマイナーなブルジョワ級のシャトーです。特にネゴシアンの息のかかったもの(笑)。正確に言うと老舗ネゴシアンのジネステの息のかかったものです(笑)。ジネステは自ら買いブドウでワインを作ったり、元詰のシャトーを所有したり幅広い。品質管理に長けていることでも知られています。しかも、その中で割とクラシックなワインがあるのが凄い。今風のキャッチーなワインに走る訳ではなく、時間を要するクラシックな正銘のボルドーも大事にしています。奥深いです(笑)。
もちろん私もそのクラシックなワインは飲むとホッとします。タイムマシーンに乗った気分(笑)。しかも価格はリーズナブルの域を超えておりこれもタイムマシーンに乗ったかのよう(笑)。もちろん扱いのインポーターさんによるところも大きいですね。
ありがたや、ありがたや!なのでございます(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今日はKさんに来ていただいてプレ·ティスティングです

Jun 08, 2024 by weblogland |
今日はKさんに来ていただいてプレ·ティスティングです(笑)。

null

今回は、なっ、なんと、どれも美味しかった(笑)。
向かって右からクラシックな熟成したメドックのワインとオー·メドックの本格派。ともにクリュ·ブルジョワ。メドックとオーメドックの違いが解ろうもの(笑)。まだこんなボルドーが残っているとは!思わず絶句しました(笑)。
そして懐かしいカスティヨンのシャトーピトレーの2アイテム。
昔のピトレーに似ているのがシャトー·ド·ピトレー2015年。なんとカベルネ・フラン100%。ピトレーとだけ記載されているのが今風のピトレーかな(笑)?どれも旨味があって果実味豊か。樽香が出しゃばらないスタイル。ボルドーって美味しいな!と久ーしぶりに感激しました(笑)。
最後がサンタ·ルチアのサッシニョーロ。ファモーズに似たスタイルと言えば、皆さん想像つくかな(笑)。サンジョヴェーゼとしては異形なほど。
取り寄せたサンプルがこんなに当たったのは稀
(笑)。只ではないだけに嬉しい!
今晩は良く眠れそうです(笑)。良い夢も観れるかな?(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

スマホを替えました

Jun 07, 2024 by weblogland |
実は先日スマホを替えました。なんたって7年使っていましたから遅い(笑)!しかもソフトのサポートが終わると脅迫され続ける(笑)。

慣れているのでこのまま使えれば良かったのですが、そうもいかない気にさせられました(笑)。

実際にスペックは従来の3倍はあるそうですから、私にとっては十二分。当分デバイスの空きが無くなることもなさそうですから一安心。ただ機種は同じアンドロイドですが、使い勝手がちょっと違うので戸惑うこと多し。慣れるまで大分時間がかかりそうです。まあ、年寄りの頭の体操だと思って頑張りましょう(笑)!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

はい!コレでございます

Jun 06, 2024 by weblogland |
お客様「マスキューさん!ファモーズのお友達の赤来たんですって(笑)。ブログで見ましたよ!」
私「はい!コレでございます(笑)。」

null

お客様「う~ん。派手…、おサイケに近い(笑)。」
私「ラベル自体の基本デザインは同じなのですが、色合いが違うだけなんですよね(笑)。」
お客様「あっ!そういえばそう(笑)。同じデザインだぁ。別物だと錯覚しましたよ(笑)。冷静に見ると味わいを表現しているみたいですよね?」
私「はい。白のファモーズは金色、実際のワインの色合いに近いですよね。」
お客様「そうすると黒い液体に赤い果実がバーンと!かな(笑)。」
私「そう期待しております(笑)。」
お客様「早く飲んで教えてくださいよ(笑)。」
私「金曜日の午前中にティスティングする予定ですから、週末にご来店くださればお試しいただけますよ(笑)!」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ば『毒を食わば皿まで作戦』展開中

Jun 05, 2024 by weblogland |
これ、なーんだ(笑)?

null

サンタ·ルチアのサッシニョーロ2018年です。あれですあれ(笑)、先月のマスキュー試飲会のトリ ファモーズの生産者が作るトップ·キュヴェの赤。DOCサンジョヴェーゼ·ロマーニャ·スペリオーレ·リゼルヴァでございます(笑)。サンジョヴェーゼ100%の(たぶん)最高級品かな(笑)?

ファモーズで味をしめたマスキューの謂わば『毒を食わば皿まで作戦』展開中なのです(笑)。

美味しいはず!
美味しいに決まってる!
美味しいと嬉しい!
美味しいとイイな~。
美味しいかな?
基本疑心暗鬼(笑)?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ピノ・ノワール 2019年 アドリア・ヴィンヤーズ ポーランド ドルヌィ・シロンスク

Jun 04, 2024 by weblogland |
ピノ・ノワール 2019年 アドリア・ヴィンヤーズ ポーランド ドルヌィ・シロンスク 赤 750ml 販売価格(税込): 3,221 円

null

マスキューの愛するポーランドのピノ・ノワールですが、インポーターさんが輸入終了とのこと。実はマスキューの在庫が無くなり問い合わせたところまだ少しだけ残っていることを知りました。
完全無名のノーマーク·アイテムなのですが(笑)、少なからぬファンはおられます。ですから、いつの間にかマスキューの在庫は減る(笑)。残っていればラッキーなのでございます(笑)。
もちろん1ケース注文しました。
あ~、良かったぁ(笑)。
このワインをしつこく売っているのはマスキューだけかもしれない(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

土曜日から月曜日までやきもきしてました

Jun 04, 2024 by weblogland |
実は土曜日から月曜日までやきもきしてました。
何故って?
先月の5月26.27日のマスキュー試飲会のトリを飾った
ファモーズ・クリュ・アルティジャナーレ 2019年 サンタ・ルチア イタリア エミリア・ロマーニャ 白 IGTルビコーネ 750ml 3677円税込み

null

試飲会明けの月曜日に再発注しやれやれとホッとしていましたが、それも翌週の土曜日にはほぼ完売 在庫が1本のみとなり緊急事態。今日の月曜日6月3日再度追加で発注。もちろん月替わりですから朝イチで架電(笑)。一番乗りを目指します(笑)。
私「もしもしマスキューですが、『ファモーズ』まだありますか?」
インポーターさん「え~と、まだ残ってるかな?」
私「先月の試飲会で大人気。お客様も数が無いことをご存知ですから(笑)必然足りなくなりました!確か先月末に数ケースの在庫しかないって聞いてたもので…。」
インポーターさん「あと○本だけありました!!」
私「あ~、良かった(笑)。もうコレで勘弁してもらいます(笑)。」
私「ついでにサンプルを数本入れてと(笑)。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

キードリッヒャー ザントグルーブ リースリング キャビネット 2021年

Jun 02, 2024 by weblogland |
キードリッヒャー ザントグルーブ リースリング キャビネット 2021年 ワイングート・クラス ドイツ ラインガウ 白 スクリュー・キャップ 750ml  2168円税込み

思った以上に好評です!
お客様「あのリースリングをスプリッツァーで飲みました(笑)!」
私「どうでしたか?」
お客様「試飲会で教えていただいたように氷をグラスに入れてワインを注いでからソーダを注ぐ!とても美味しい!驚いたことにちょっと氷が溶けても水っぽくならないんですよ!」
私「あのリースリングは甘いには甘いのですが、しっかり酸がありますから(笑)。」
お客様「そーなんです!酸が沢山あることの意味が解りました(笑)。コクがあるんですね。」
私「ありがとうございました(笑)!」
お客様「で、今日はクラスのリースリング・トロッケンをいただきます(笑)。」
私「ありがとうございます!一応トロッケン表示なのでほんの少し甘いですが、酸があるので甘さは気にならないレベルです。食事しながら飲むには最適。特別何に合わせるセオリーがない(笑)。日本人の味覚に合うワインですから、食べ合わせの幅が広く重宝なワインです(笑)。」
お客様「1リットル入ってるし(笑)、楽しみです!」
私「ありがとうございました(笑)!」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

試飲会で飲んだリースリングある?

Jun 01, 2024 by weblogland |
お客様「この間の試飲会で飲んだリースリングある?」
家内「リピートありがとうございます!」
お客様「いやぁー、甘いドイツ・ワインなんて女・子供の飲むもんだと馬鹿にしてたんだけど(笑)、俺の方が馬鹿だった訳だ(笑)。」
私「あのリースリング飲みながら冷奴食べると旨いですよ(笑)。」
お客様「そーなんだよね(笑)。俺も冷奴好きだから、早速試したんだけど(笑)、旨いのなんのって(笑)。」
私「試してみて、自分の舌で判断!自分が美味しければそれでオッケーですもんね(笑)。」
お客様「そうそう。俺普段は酒やビールばかりなんだよね。たまたまお宅の試飲会で飲んでビックリ(笑)。楽しみが増えたよ(笑)。」
私・家内「ありがとうございました!」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ