Written on 2025 02 11
Feb 11, 2025 by
weblogland |
行ってきましたハイキング(笑)。コースは港南台→鎌倉 港南台の栄高校の脇の坂道を登るとコース•イン。わりと標高が高いので、あとはダラダラ尾根道を歩くだけなので楽(笑)。
フェイバリットコース(笑)の金沢文庫→動物公園→鎌倉コースは横浜横須賀道路を挟んで南側になりますので、港南台コースとは景色が違います(笑)。鎌倉に向かって途中からコースは同一になりますが。
港南台コースは、富士山•丹沢見放題(笑)。北側には何もないので、尾根の切れ目や細い部分では富士山が見放題でございます(笑)。天気の良い今日は最高でした(笑)。
そうこうしているうちに鎌倉八幡宮に到着。ほぼ二万歩歩いてますから、さすがにお疲れ(笑)。
八幡宮の池を左手に見ながら…
家内「あっ!カモメがいる!」
私「そんな馬鹿な(笑)!」
池を覗くと、なっ、なんと、餌やりする子供たちに群がるのはデカい鯉、鳩や鴨、その群れにしっかり便乗したカモメ達。野生とは思えない
愛嬌の良さ(笑)。
私「ユリカモメ?」
家内「ウンウン。」
私「ユリカモメって注意深くて…、このユリカモメは野生っぽくないよね(笑)。」
家内「ウンウン。」←言葉を失っている(笑)。
家内「まぁ、海から近いしね。」
私「でもさあ、川を遡って来た感じてはないよね(笑)。由比ヶ浜の上空飛んでると八幡宮の池で餌やりを発見して飛来(笑)?」
家内「カモメ(ね)?」←かなり疲れているようです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Feb 11, 2025 by
weblogland |
さすがにそろそろ無くなりそうです(笑)。
暮れからのロング・ラン終売アイテムの❴限定品❵
ロゼット ファモーゾ 2022年 テッレ・チェヴィコ イタリア 1080円税込
香りはライチのようで華やかさ。とはいえドライに仕上げてあり飲み飽きしないスタイル。我々のデイリーに寄り添う重宝なアイテム。輸入を辞めると聞きたっぷり在庫(笑)。でもですね(笑)、もうそろそろ限界かな(笑)。
お客様も飽きますし、デイリーなオススメワインの入れ替え時ですね(笑)。今週末にはまた違うオススメが来ますから期待していてくださいね(笑)。
今度はスペインのリオハです(笑)。赤、白ともにちょっとプリミティブな懐かしいスタイル。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Feb 11, 2025 by
weblogland |
さあ、明日の11日は祝日建国記念日でマスキューはお休み。24日の天皇誕生日の振り替休日は、営業。だってマスキュー試飲会のすぐ後ですから、発送やら作業がありますから仕方ない。ホントは知らん顔して休みたいところですが(笑)、お客様をお待たせするのは申し訳ございません。
当然明日はハイキング(笑)。
行く先は、最近開発した氷取沢ルート(笑)。こんな風に言うと、難所に挑むみたいでカッコイイ(笑)。氷取沢から鎌倉に抜けるつもりです。ちょっと長いから崎陽軒の焼売弁当を持っていくか、それとも港南台の松屋で腹ごしらえしてから出発するか?思案のしどころです(笑)。
氷取沢付近は池があったり複数本のルートがありそうですから、何度も楽しめそうです(笑)。
同じところを手を変え品を変え行く。そうすると同じところでも発見があって楽しい(笑)。谷や山全体を把握出来ると、楽しみは更に深まります(笑)。こんな低い丘を巡るようなハイキングでも楽しめます。
まあ、それもコレも歩けるうちだけのこと(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ