前月   January 2025   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:


 ←ここをクリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。
 ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ

今日は予定通りワイン補充のお客様がチラホラ。

Jan 05, 2025 by weblogland |
今日は予定通りワイン補充のお客様がチラホラ。
「マスキューさん!クレマン・ド・ロワールまだありますか?泡がクリーミーで美味しかったですよ(笑)。試飲会で美味しかったので暮れに買ったんですが、自宅でまるまる1本飲んでみて更に美味しかった(笑)。」
私「あの泡のキメの細かさは高品質の証です。18ヶ月の瓶内熟成をしてるだけあります。今、シャンパンだって12ヶ月ほどが最低熟成期間です(笑)。」
「友達に年始の手土産にするから2本くださいね(笑)。」
私「ありがとうございました!」


null

「マスキューさん、ファモーゾまだありますか?足りなくなりました(笑)。飲み飽きしないし、安いし(笑)。」
私「必殺技でございます(笑)。」
「派手なんだけど飽きない(笑)。」

「マスキューさん!今年もよろしくお願いします(笑)。ところでデカンタージュする時ロウソク使いますか?」←プロのMさん
私「あまりデカンタージュしないので(笑)…、ロウソクより卓上のライト…角度を変えられるものの方が使いやすいかな?」
「ロウソクでいちいちやるのも…、LEDなら光も強いし…」
私「たしか100均で売ってるはずですよ(笑)。」

「マスキューさん!甘くなくて、フルーティーでもないキレキレの白ワインありますか?」
私「ミネラリーでキレキレでドライといえばグロ•プランです。フリッターなんか最適ですよ(笑)。生牡蠣なんかも合いますよ(笑)。」
「ファットでフルーティーなワインを続けて飲んでいると、たまにドライでキレキレなワインを飲みたくなるんですよね(笑)。」
私「TPOは大事ですもんね(笑)。」

料理研究家のAさん「マスキューさん、このラムご存知ですか?」
私「うわっ!バルデス•ピノのレジェンド•オブキューバン•ラムじゃないですか!超高級品ですよコレ。安かった時に飲みました(笑)。享楽的で深い。変わるものがないラム。ところでどうしてのですか?」
「たまたまいただいて、せっかくですからお裾分けです(笑)。」
私「ありがとうございます!料理研究家には美味しいものが集まりますね(笑)。」

年明け早々、こいつは春から縁起が良い(笑)!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

お正月の夢の跡(笑)?

Jan 04, 2025 by weblogland |
今朝店に出る前に家の中の空壜のお片付け(笑)。ワインの空壜が12本、瓶ビールが3本。お正月の夢の跡(笑)?まあ、お正月に飲んだ実数は5∼6本くらいかな。

null

内訳を見るともっとも多かったのが(笑)、ラ・プラヤ コースタル ブレンド レゼルバ 2022年が3本(笑)。エコノミーでよろしい!
とは言え、マスキュー夫婦はアル中か(笑)?
かもしれませんね(笑)。でもですね(笑)、基本夜しかアルコール飲料は飲みません。毎日曜日定例の横須賀の中華屋さんでお昼を食べる時、餃子を食べながら中瓶を夫婦で2本飲むくらい。今では黙っていてもビールが出てくるほど(笑)。ただ、職業柄手を伸ばせばすぐ酒瓶ですから(笑)、『昼間から飲むな!』は家訓です。
夜はご飯を食べながらワインとおかずでお腹いっぱいになり、眠くなったら蒲団でゴロン。寝付くまで3分以内(笑)。翌日はスッキリお目覚めです。面白いもので翌日までアルコールが残るほどは飲みません(笑)。

う~ん。

きっと酔うためにワインを飲むのでなく、美味しい範疇、お腹がくちる範疇でワインを飲むからではないかと仮説を立てました(笑)。
いかがでしょうか?

そうそう、あと歳のせいも仮説としては有力かも(笑)?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今日からマスキューは営業です

Jan 04, 2025 by weblogland |
さあ、今日は1月4日。今日からマスキューは営業です。
今年は天気も良く、良いお正月でしたね。でもですね(笑)、3日も休むとダメ(笑)。店を開けたくてウズウズ。休み慣れしていないし、貧乏性は治りませんね(笑)。
だいたいのお客様は5日までお休みのようですから、ワインの補充が必要なのでは?今日はコレをテーマに営業です。←(何がテーマだ!)
そんなこんなでマスキューは営業しております。
本年もよろしくお願い申し上げます!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

祝國學院大学箱根駅伝3位!

Jan 03, 2025 by weblogland |
いや~、頑張りましたね(笑)。マスキューの前は9区、國學院の選手が3位で通過するのを観た時は涙出ました(笑)。
さて、そうすると今夜は祝杯です(笑)。
何を飲もうかな?
そりゃ泡かな。でもですね、シャンパンはちょっとはしゃぎ過ぎ(笑)、優勝した時のためにシャンパンはとっておいて、クレマンにしましょうか。←ケチな先輩でスミマセン。

☆クレマン・ド・ロワール『ボナミー』ソーミュール協同組合 フランス 白 発泡性 750ml 2922円税込み

12月から数えると3本は飲んでますね(笑)、嬉しい時に気軽に飲めるのが嬉しい(笑)。
そうそう、それだけでは足りませんからあと赤を1本選びましょう。
う~ん。
そうだ!

●❴限定品❵グリニャン・レ・ザデマール キュヴェ『エミリアーヌ』2020年 ドメーヌ・サン・リュック 赤 フランス ローヌ グリニャン・レ・ザデマールA.C. 750ml 2168円税込み

null

『飲むと幸せになれるワイン』今日は飲まなくても幸せなのに、飲んだらどれほど幸せになれるか(笑)。

こいつは春から演技がイイ!←関係ないかな(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

三浦半島の小網代散歩です

Jan 02, 2025 by weblogland |
う~ん、花の2区大接戦でしたね(笑)。蓋を開ければ区間新記録がなんと、3名!

こんなこと今までなかったですよね(笑)。駅伝の選手層の厚さと強化なんてしょうね(笑)。ですから今回平林君はあまり目立たなかった。でもですね、走る姿はなかなか格好良い(笑)。きっと瞬発的なスピードよりも安定した持久力に優れたランナーなのかな?卒業後マラソンランナーとしての活躍に期待!國學院大学の箱根駅伝優勝は私が生きているうちの達成を期待しましょう(笑)。

さて駅伝が3区にタスキがつながれたところでフェイバリット•ゾーンに出かけましょう(笑)。三浦半島の小網代散歩です。お気に入りでいつの間にか毎正月出かけています(笑)。途中の白鬚神社でパンパンと柏手を打って、ワールド•ピースと今年も美味しくワインを飲めますようにと祈ってくるパターンです(笑)。

海、山、神社、富士山のすべてを一気に満喫出来る完成度の高いフェイバリット•ゾーンなのです(笑)。

null

null

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

新年明けましておめでとうございます!

Jan 01, 2025 by weblogland |
明日2日は箱根駅伝です。暮れに各校の走者のラインナップが発表されましたが、我が母校國學院大学の第二走者はエース平林君です!
2区は花の2区というだけあって応援に大群衆が押し寄せます。マスキューは2区の特等席(笑)、二階の窓から応援です(笑)。もう何回応援したことやら。特に印象が残っている名選手が数人います。
早稲田の瀬古利彦選手は頭が全く上下せず「ホントに走っているのかしら状態(笑)」。涼しい顔してスイスイ(笑)。明らかに他の選手とは違いましたね。
それからその後輩の早稲田の渡辺康幸選手は「格好いい!とにかく格好いい(笑)。」イケメンの上走りがアグレッシブ(笑)。
あと山梨学院大学のオツオリ選手は「人と思えないスピード。」とにかく速い!日本人選手との差にあっけに取られましたね(笑)。
日大のダニエルは「人のレースに馬が参加してるかのような勝負にならない走り(笑)。」でしたね(笑)。
この4選手は私の伝説です(笑)。
明日この中に國學院の平林君の走りが私の伝説の5人目になるか?大いに期待しますし、絶叫応援です(笑)。他の選手を振り切り1位で通過することを願ってやみません!
コ•ク•ガ•ク•イ∼ン!
せめて今晩は良い夢をみましょう(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今夜は徹底的に飲むぞ!←年に何度かたまのことです(笑)。

Dec 31, 2024 by weblogland |
う~ん。
思いついたのですが、我が家では年間何本ワインを飲んでいるか?
家内と二人で二馬力で休みなく飲んでます(笑)。毎日1.5本くらいかな。そうすると365×1.5=547本ですか。まあ、500本としましょう。500×0.75=375リットル。月間31リットルかぁ。マスキューの配送のトラックは月2回給油しますから月間60リットルくらいのガソリンを消費します。ワイン消費はそのほぼ半分。大した事ないですね(笑)。
え~と。
そうだ!あと真夏は暑いからビールのグラス1杯は飲みたいかな。真冬は真冬で喉が渇くからやはり1杯くらいのビールは必要かな(笑)。あと、嬉しいことに頂き物の日本酒やらリキュール等など。
それと毎週行く横須賀の中華屋さんでは黙っていてもビールが出てきますね(笑)。

そんなこんなでアルコール消費と考えるとマスキューのガソリン消費量に迫るかな(笑)?でもガソリンより純度は低いですから大した事ないですね。

まあ、仕事ですからしょうがありません。決してアル中ではありません(笑)!

さぁ、今夜は徹底的に飲むぞ!←年に何度かたまのことです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

1月4日から営業です。

Dec 31, 2024 by weblogland |
さぁ、今日は大晦日。マスキューは1月3日までお休み。1月4日から営業です。
まずお寺に行ってお墓参り、それから年末の挨拶回りをして、夜には娘の家に行って宴会(笑)。
さて、今年最後のワインは何を飲むか!
コレ、私にとっては重大なテーマです(笑)。
もうすでに樽酒は送ってますから(笑)、どんなワインを飲むかに集中!
う~ん。
エコノミーで行くか?
ちょっと見栄を張ってゴージャスにするか?
普段飲まない変わったワインにするか?
悩ましい(笑)。
さんざんお客様の年末年始のワイン選びをしたのに、自分のものはまだ決まっていない(笑)。
こんなものですね(笑)。
何を飲もうかな(笑)?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

一年のご愛顧ありがとうございました!

Dec 31, 2024 by weblogland |
今日は年内最終営業日12月30日です。今、7時ですからあと1時間ほどで終了。
今年の暮は雨や雪が降らず楽でした。まあ、ちょっと寒いですがそれは範疇内。今日はいつものワインラヴァーのお客様と若いお客様がチラホラ。ここのところマスキューの近所はマンションラッシュ。然るにお客様もちょっと増えたかな?
若いお客様をワイン•ラヴァーにするべくお客様には『飲んで美味しかったら写真撮っておいてくださると助かります。』なんて声をかけるようにしておりますが、コレはマスキューの深謀遠慮(笑)。我々ボケてますからお客様が何を以前購入したか忘れてます(笑)。それをオブラートに包み誘導する訳です(笑)。
実際それで会話は成り立ちますし、話も弾むというもの(笑)。←バラしちゃいました(笑)。
どうです、なかなか老獪でしょ(笑)。
来年は更に老獪さに磨きをかけて、ケチでへそ曲がりなマスキューをパワーアップ!アップはしないか?あっぷあっぷしないように頑張りますね(笑)。
一年のご愛顧ありがとうございました!
皆様のワインライフの充実とご健康をお祈り申し上げます!
ありがとうございました。

桝久商店 岡本利秋•昭子

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

まさか京番茶と繋がるとは!

Dec 30, 2024 by weblogland |
昨日の晩、NHKの3チャンネルで『美の壺』を観てました。草刈正雄のとぼけた演技とNHKらしいディテールを大事にした番組作りが楽しく、毎日曜日の晩の楽しみです(笑)。

昨日は土瓶と急須特集。急須のでかいのが土瓶かな?

ある京都の料理研究家の方が自宅の台所で土瓶を使う。京都に根付いた土瓶の使い方を演出。土瓶をコンロにかけてお茶を5分ほど沸かす。そのお茶は京番茶!画面を観ながら、『あっ!京番茶だぁ!』。見た目はまるで枯れ葉(笑)、紛れもない京番茶です(笑)。

今月のマスキュー試飲会で出したチェコの赤ワインのユニークな香に共通した香です(笑)。

null

もちろん家内と大盛りあがり(笑)。

家内「京番茶ってユニークだよね。見た目枯れ葉、公園の隅っこから落ち葉の枯れたの拾ってきたみたいだよね(笑)。」
私「それを言うと身も蓋もない(笑)。でもさぁ、京番茶の香ってワインに似てるんだよね。それも熟成したワイン。」
家内「チェコのサン•ポルトギーザー飲んだ時の驚きはインパクトあったよね(笑)。まさか京番茶と繋がるとは!」
私「あのワイン、熟成にアカシアの木樽使うんだよね。アカシアの木樽で熟成したワインなんか飲んだことないから戸惑った(笑)。そういえば料理研究家のAさんが『あのワインにはチェコの風土•食生活に深く結びついているような気がする。』なんて仰ってたけど、同感だよね。」
家内「しかも渾身の作り方してるから余計特徴が出るよね。ユニークで好奇心をくすぐられる(笑)。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

メンブリージョ

Dec 30, 2024 by weblogland |
今日、料理研究家のAさんがご来店くださいました。
Aさん「マスキューさん!これカリンから作ったジャム…、正確にはメンブリージョです。良かったら食べてみてください(笑)。」

null

私「メ、メンブリージョ?」
Aさん「スペインで作られてるカリンの固形ジャムとでも…。娘が住んでいる近所にカリンがあったもので(笑)。」
私「うわっ!立派なカリン(笑)。私カリン好きなんですが、これは立派(笑)!公園に鳴っていたんですか?野球のボールくらいの大きさですよ(笑)!」
Aさん「はい。カリンの木の周りに幾つも落ちてました(笑)。」
私「そんなことあるんですかぁ。私はまた収穫名人のご主人の手によるものと思ってました(笑)。」

あとで食べてみると美味しい!
完璧な出来上がり(笑)!
調べるとチーズ+ハチミツの食べ合わせのようにチーズ+メンブリージョで楽しむとか。でもですね(笑)、シャンパン、それもブラン•ドゥ•ブランと合わせたい!真正のブラン•ドゥ•ブランはカリンのような熟成香がしますから合わないはずはない!このメンブリージョをクラッカーに乗せてちびちび齧りながらシャンパンを飲む!
ピエール•ジモネの1erキュイなんかで試してみたい!

また、世界が広がりました(笑)!
Aさん、ありがとうございました!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今更作戦会議でもありませんが(笑)。

Dec 29, 2024 by weblogland |
私「毎年12月はブランド物の高いワインの引き合いがあるけれど、今年はそれがあまりないよね。」
家内「マスキューはあまりブランド物は扱わないけどね(笑)。ドンペリやらグラン•ヴァンの引き合いは減ってるよね。ご時勢かな(笑)。」
私「ケチなマスキューにグラン•ヴァンなんてそんなケチ臭いものは扱えません!」←本気で言ってます(笑)。
家内「デイリーに楽しめるワインが一番!」
私「そうだよね。贅沢な渾身の作りのワインだって産地や格付けにこだわらなければある。しかも買える範疇。」
家内「そんなのが毎月1∼2本見つけられれば良し!だね(笑)。」
私「ところでさ、『必殺技』や『飲めば幸せになれるワイン』作戦好評だよね(笑)。」
家内「あなたのその下品な作戦に私を巻き込まないで!」
私「本気でそう思ってるから仕方ないじゃん(笑)。ウソから出た作戦ではないもんね(笑)。あと1日打ち続けるべし!」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

年末ですからさすがにそうは行きませんので営業です

Dec 29, 2024 by weblogland |
今日は29日の日曜日。いつもならお休みですが、年末ですからさすがにそうは行きませんので営業です(笑)。
棚のワインがワインちょっと減った感じでしたので朝から店頭のワインの補充。良し!コレで準備万端(笑)。
朝から年末年始用のワインをお買い求めのお客様です。
「マスキューさん!年末年始用の美味しいワインを買いに来ました(笑)。この前の試飲会で出していたミミズクありますか(笑)?」

null

私「ありがとうございます。あのミミズクはリピートされる方が多く、私としましてもとても嬉しい(笑)。」
「美味しいですよね。自分用と友達用に2本ください。友達にも知らしめたい(笑)!」
私「ありがとうございます。そう仰る方が多いんですよね(笑)。決して安いワインではありませんが。」
「いやいや、あのクオリティーにしては安い!
極上品です(笑)。ラベルも物語っているし(笑)。」
私「私も心をミミズク掴み、もとい、鷲掴みされました(笑)。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

必殺技のファモーゾとチリのコースタル•ブレンドは大活躍

Dec 28, 2024 by weblogland |
う~ん。
今日は忙しいには忙しいのですが、レストラン関係がイマイチですね。ちょっと予想が外れました。やはり景気が悪いのかな。年内29、30日とあと2日ありますから気持ちの準備だけはしておかないと(笑)。

円安で好景気な大企業は良いようですが、全体に円安の恩恵はなく、逆に円安のための物価高の方が勝ってますね。石破さんが突然狂って「
壁の上限は178万円なんてケチなこと言わず200万円!」「その上消費税も下げちゃうよ!」ってジャパネット高田のように言えば景気も支持率も上がるのになぁ(笑)。ジャパネット高田のコマーシャルに出ている俳優さんによく似た玉木さんを使ってヨイショしてもらえれば完璧(笑)。

馬鹿なことを言い失礼いたしました(笑)!

まあ、マスキューでも1000円前後のお買い得ワインを探すのが困難です。でもですね(笑)、そんな世知辛い中必殺技のファモーゾとチリのコースタル•ブレンドは大活躍。年内在庫は大丈夫かな?

さあ、今年もあと少し!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

久しぶりにお酒飲んじゃいました

Dec 28, 2024 by weblogland |
久しぶりにお酒飲んじゃいました(笑)。私が言うお酒とは日本酒(笑)。じつはコレ夏前にいただいたもの。ワインを毎日飲むに忙しくついつい冷蔵庫にしまったまま。マスキューのお客様のMさんからのいただきものです。クローバーのお兄さんと言えばご存知の方おられるかと(笑)。
Mさん「ワイン酵母で仕込んだ日本酒がありまして(笑)、たまに飲むと美味しいんですよ。今度持ってきますね。」
私「へぇ~、そんな日本酒あるんですか?知らなかった(笑)。」
そんなこんなで頂戴いたしました。

null

前提としてワイン酵母と日本酒酵母では発酵温度が違います。日本酒の酵母は場合によっては5℃くらいまで下げることが可能。特にあの吟醸香を出すために低い液温でじっくり酵母に糖分を食べさせることが肝要。一方ワイン酵母は一般に液温が15℃を超えないと発酵しません。発酵温度も放っておくと40℃にもなります。20∼30℃くらいの幅で利用されることが多いかな。
あと、日本酒酵母はアルコール分を20℃超えるほど上げることが可能。それ故加水します。一方ワイン酵母は一般にアルコール耐性は15℃となります。
まずは外観からチェック。ブランドは『越後鶴亀』新潟、酒処ですね(笑)。純米吟醸でアルコール分は12%。日本酒にしてはちょっと低いですね。
飲んでみると吟醸香はしませんね。発酵温度が
いわゆる吟醸酒より高いはず。きっとワイン酵母が活動できるギリギリの温度帯15∼16℃くらいで管理してますね(笑)。麹の香りも強くありません。アロマティックな香りはさほど立ちませんが、旨味と液体の折り合いのつけ方がまるでワイン(笑)。アルコール分は12%なのは加水して整えた結果ではなく、発酵終了のアルコールターゲットが12%なのかと。もしくは加水の量が少ない。このため酸、特に旨味の酸•甘みをしっかり感じる。とても折り合いが良い(笑)。甘さが心地良いのです(笑)。
ワインに例えるとピノ•グリージョ的かな(笑)。
でもですね(笑)、やはり日本酒。何も食べずにじっくり飲んでいる自分に気がつきました(笑)。私個人的には日本酒を飲む時はあまり食べません。それだけで美味しい。それだけで満腹感•カロリーを得られるものとして私のDNAに刻まれているようです(笑)。

Mさん、ありがとうございました!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今日12月27日は御用納めですね

Dec 27, 2024 by weblogland |
今日12月27日は御用納めですね。サラリーマンの皆さんお疲れ様でした。
マスキューは多分明日の土曜日が一番忙しくなりそうです(笑)。今日御用納めの後皆さんがお店に繰り出しますから、明日は飲食店のお客様の配達がちょっとあるかな?ここ数ヶ月あまり景気が良くありませんから、飲食店のお客様も12月は30日まで営業するところが多いです。
そして、御用納め後の年末年始のワインをお求めされるお客様が明日土曜日にマスキューにご来店くださるはず!ご来店くださるかな?ご来店くださると嬉しいな(笑)。
ところで家内曰く『マスキュー3大嫌な仕事』(笑)、司牡丹の樽酒が後3升ほどでなくなります
。 今年はペースが少し速いかな?でもですね(笑)、欲をかいて来年もう1本二斗樽を増やすことはしません!二斗樽4本開けるのが体力の限界です(笑)。精一杯(笑)。

null

そんなこんなでございます。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

う~ん、謎が深まりました(笑)。

Dec 26, 2024 by weblogland |
先日のマスキュー試飲会でユニークなミュスカデと言うことで意表を突いたフレンチーナチュール2020年。ひょっとして熟成時に何か裏技を使っているのでは?と疑問を抱きインポーターさんを通じてドメーヌ•マルタンに問い合わせていただいたところ、『何もしない』とのことでした(笑)。

null

う~ん。

実際に飲んでみて、熟成が良いところで止まっている。この先何年もこの状態が続くような気がします。半年前に飲んだ印象はカチカチだったのですが。
マルタンのミュスカデってもともとしっかりしています。その核心サンフィアクルに至ってはカチカチです(笑)。10年経ってもカチカチ(笑)。でもコレただのミュスカデ表示なんですよね…。味わいはミュスカデらしくない(笑)、ギュと詰まったスパルタンなもの。

解らん!

マルタンに会って根掘り葉掘り聞いてみましょう!来年の課題が出来ました(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

『年末年始の必殺技』と『飲むと幸せになれます。』

Dec 26, 2024 by weblogland |
『年末年始の必殺技』と『飲むと幸せになれます。』作戦を展開中です(笑)。

null

必殺技は
○❴限定品❵ロゼット ファモーゾ 2022年 テッレ・チェヴィコ イタリア エミーリア・ロマーニャ ルビコーネI.G.T. 白 750ml 1080円税込み スクリュー•キャップ
やはり家飲み向き(笑)。特に家族団欒の中心の奥様の受けが良い。コレがポイントですね。華やかな香りなのですが飲み飽きしないスタイル。ですからとてもリピーターが多く加速しております。

そして、幸せになれます攻撃の中核をなすのが
●❴限定品❵グリニャン・レ・ザデマール キュヴェ『エミリアーヌ』2020年 ドメーヌ・サン・リュック 赤 フランス ローヌ グリニャン・レ・ザデマールA.C. 750ml 2168円税込み
この技は私自身がこのワインにハマった実体験に基づいてますから(笑)、説得力十分!手土産に買われる方から評判が宜しい。プレゼントされた方からワインの説明を求められるとか(笑)。そこですかさずマスキューで買ったと言っていただければ完璧(笑)!

私が繰り広げる自作自演のツープラトン攻撃は如何に(笑)!
マスキューに来店される方、私がニヤニヤしながら近づいてきたら要注意!攻撃を受ける可能性大(笑)。
暮れの忙しさの中、私の脳味噌は腐れかかっているかも(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

クリスマス•イヴ、さすがにちょっとバタバタしました

Dec 25, 2024 by weblogland |
今日は12月24日のクリスマス•イヴ、さすがにちょっとバタバタしました(笑)。
このあと12月30日まで一気に駆け抜ける!なんて言うとカッコですが、実際はこなすだけ(笑)。大体の展開は読めてますから、アレやってコレやって1年終わる。そのうちアレだけしか出来なくなり、そしてアレもコレも出来なくなるのかなぁ(笑)。
そうそう、12月29日の日曜日マスキューは営業しております。さすがに休めません(笑)。これは欲の表れなのですが(笑)、そのうち断腸の思いで店を開けるなんてなるのかな(笑)?
今はワインをお求めに来てくださるお客様の顔を見るのが楽しくてしょうがありません(笑)。
ご家族の団欒に少しでも関われることに感謝!
マスキューのワインで皆さんが少しでも幸せになれたら最高!なのでございます(笑)。
私の暮れのセールス•フレーズは「コレを飲むと幸せになれます。」。私自身が本気でそう思っているだけかな(笑)?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

フレンチー•ナチュール2022年

Dec 24, 2024 by weblogland |
今回マスキュー試飲会で衝撃のデビューを果たしたフレンチー•ナチュール2022年。昨晩試飲会の残りを家内と飲み干しました(笑)。

null

家内「ホント面白いワインだよね(笑)。」
私「これ飲んでミュスカデって解る人はいないだろうね(笑)。う~ん、美味しい!ところでオレンジワインっぽくもあるんだけど、ちょっと違うんだよね。」
家内「ランシオ…、酸化した感じがないんだよね。熟成は促されてるけどね(笑)。飲み頃にちゃんと入ってからリリースする意図を感じるよね。」
私「そーなんだよね。SO2は入れてないから、タンクで熟成する過程でしっかりエアレーションするか?ひょっとしてバットの上にワインを広げてから瓶詰めか?」
家内「タンク内でミクロ•オキシダシオンするのが効率的なんだろうけど解らない(笑)。」
私「あの硬いサンフィアクルのミュスカデを飲み頃にしてるんだから何か秘訣はあるはずだよね。今度インポーターさんに聞いてみよう(笑)。」
家内「しかしこのワインのラベルデザイン好きだなぁ(笑)。私おサイケなの好きなんだよね(笑)。」
私「あのドメーヌ•マルタンがこんなラベルを貼ったワインをリリースしてるのが信じられない。あのドメーヌってちょっと田舎っぽくて(笑)、作るワインも素朴なんだよね(笑)。多分お客様は同じドメーヌだと気がついてないよ、きっと(笑)。」
家内「マスキュー大定番のミュスカデ•シュール•リーとグロ•プランを並べてお見せすれば良かったね(笑)。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

桝久 試飲会リポート 後半

Dec 23, 2024 by weblogland |
●❴限定品❵サン•ポルトギーザー 2021年 シファニ チェコ モラヴィア ランド•ワイン 赤 750ml 2480円税込み
こんな凄いワインがランド•ワインとして作られていることにビックリ。しかもオリジナリティー溢れる味わいに2度ビックリ(笑)。
「これですねチェコのワインって(笑)。」
「チェコのワイン飲むの初めてですよ(笑)。品種は何でしたっけ?聞いたことない品種ですよね(笑)。」
家内「サンローランとポルトギーザーが半々です。聞いたことないですよね(笑)。」
「聞いたことも飲んだこともありませんよ(笑)!マスキューさんらしいですよ(笑)。」
「うわっ!コレやばい!惹き込まれる(笑)。」
「素朴だけどとんでもなく凝縮してる(笑)。」
「おー!でもチェコってビールの国ですよね。ワイン造っているとは知らなかった。」
家内「はい!このシファニはもともとビール用の大麦の専業栽培者なのですが、ここ最近ワイン生産者として取り組み始めたようです。」
私「チェコ自体ワイン産地として指定されている地域は2カ所しかありません。ここはオーストリアのワイン産地と繋がるので、ワイン産地として無理はないのかな。」
「素直ですけどとてもユニーク(笑)。経験したことのない味わいですよね(笑)。」
私「それからマスキューではあと1アイテムチェコ•ワインがございます。甘口ですがとてもユニークですよ(笑)。」
「枯れ葉…、湿ってなくて…、タバコ…、う~ん。熟成したフランスワインの枯れ葉の香りとは違うんだよね(笑)。」
私「仰る通り!」
「木の皮をそのまま齧っているような…(笑)。シンプルなんだけどとても複雑で奥深い。」←さすがプロ
「土臭い(笑)。鉢植えのポインセチアみたい(笑)。」←マスキューではクローバーのお兄さんと知られているMさん、いつもユニークな表現で楽しませてくれます(笑)。
「ミネラリーなんだけど…、血や鉄、皮…、獣の香りがする(笑)。」
家内「私の大好きなスタイルです(笑)。前にいただいて驚いた京番茶の香に似ています(笑)。」
私「京番茶ってワインの香りの要素•旨味と重なる部分が沢山あります。」
「これ美味しいですよね(笑)。どんどん甘みが増してくる(笑)。マスキューさん曰く『渾身のワイン』かな(笑)。」
「飲んでいるとついついニヤニヤしちゃうなぁ(笑)。それにしてもマスキューさんは変なものをよく見つけますよね(笑)。」
私「えへへ(笑)。ありがとうございます(笑)。」
「このワインはまだまだ先がありそうですけど…、どうなるのですか?」
私「美味しくて4日で飲み干しましたが、その過程で衰えはなくどんどんバランスが良くなって行きました。おそらくまだ先があるかと(笑)。」
「マスキューさん!このワイン凄く凝縮していますよね。でもアルコール分は12%。聞いてビックリしました(笑)。アルコール分の高さを訴求しないスタイルのワインって良いですよね(笑)。」
私「ありがとうございます!高いアルコール分に頼るスタイルはどうしても乱暴になりがちです。ナチュラルなのがベストかと(笑)。」
「そういえば今日のアイテムでは二番目から四番目までがアルコール分が12%でしたが(笑)、マスキューさん狙いましたか(笑)?」
私「いえいえ(笑)、たまたまです(笑)。でもそういうスタイルのワインに惹かれているのは事実でございます(笑)。歳のせいですかね(笑)?」


I.G.P.コート·カタラン カリニャン ヴィエィユ·ヴィーニュ 2021年 ドメーヌ·ブラン·プリュム 南フランス ルーション 赤 750ml 4337円税込み
なかなか数が揃わずマスキュー試飲会に出せませんでした(笑)。ようやく満を持しての登場となります(笑)。

「あ~、旨い!言葉を失うね(笑)。」
「カリニャン好きの私には堪らない(笑)。ザコルのグリフとはちょっと違うかなぁ(笑)。」
私「スモモや薔薇の香り•味わいにやられちゃいますよね(笑)。私もカリニャン大好きでございます(笑)。」
「このワインも土の香りしますね(笑)。」
「ピノ・ノワールに似てるけど、もっと身近な感じかな(笑)。敷居が高くないのが良いですよね(笑)。浸れるし(笑)。」
「完璧ですな(笑)。非の打ち所がない(笑)。」
家内「今日より明日、明日より明後日。どんどん飲みやすさが増します(笑)。」
「これってビオですか?」
私「無添加で作ってますが、いわゆるビオ臭はしません。」
「そーなんだよね。私あのビオ臭が嫌いなのですが(笑)、これはそれがなく抵抗するものがない。」
「飲みやすくて奥深い。畑で葡萄を丸かじりしているみたいですよね(笑)。」
「余韻•広がりが素晴らしい!亡我の境地になる(笑)。」
「到達点なんだろうな。」
「マスキューさん。サブリミナルはキツツキと鷲でしたっけ(笑)?」
家内「正確には(笑)、クマゲラのシラーとアカトビのシャルドネです(笑)。」
「クマゲラも美味しい!ミミズクと同じように畑で葡萄を丸かじりしているみたいでしたよね(笑)。」
「じつはミミズクが試飲会に出るのを待ってました(笑)。」
「マスキューさん、ところで瓶の内側にべったり澱がついてますね。無濾過?」
私「はい。余計なことは何もしないようです(笑)。」
家内「じつはこの澱が美味しいのです(笑)。」
「なんか解るなぁ(笑)。どうやって食べたら良いのかなぁ…。そうそうピエモンテ辺りでは葡萄の搾り粕をチーズにまぶすのあるけど(笑)、チーズ食べながらこのワインの澱を食べるのもイイかも(笑)。」←私の知る中で最も海外に行かれているTさんの提案ですから説得力あります(笑)。
私•家内「それ良さそうですね(笑)!今度やってみます(笑)。」

「ところでマスキューさん。今回の試飲会のラインナップ。特に後半の3本は凄かったし楽しかったですよ(笑)。」
私「ありがとうございました!今年の心に残ったワインに3本とも載せたかったのですが、試飲会前なのでフライングになるので(笑)掲載を控えました(笑)。」
「最後のミミズクもアルコール分は13%。濃さの割りに控え目ですよね(笑)。あとの2本は12%だし…。ちょっと私の認識が変わりました(笑)。」
「そうそう(笑)。大事なのは酸!酸は酸っぱいだけではない!」

本年もありがとうございました!
新年もよろしくお願い申し上げます!

桝久商店 岡本利秋•昭子

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

桝久 試飲会リポート 前半

Dec 22, 2024 by weblogland |
昨日、一昨日とマスキュー試飲会にお越し下さりありがとうございました!

クレマン・ド・ロワール『ボナミー』ソーミュール協同組合 フランス 白 発泡性 750ml 2922円税込み
12月ですから、じつはシャンパンを探したのですが5000円以下の美味しいシャンパンは無い!でもですね(笑)、灯台下暗し(笑)。どうでもよいシャンパンより遥かに安くて美味しい泡が定番の中にあるではありませんか(笑)。

「あっ、美味しい(笑)!甘くなくて切れがある!」
「ラベル見ると甘そうだよね(笑)。」
「うんうん。辛口で爽やか。キリッとして、まとまり…、方向性がイイかな(笑)。品もあるし(笑)。」
「これドザージュ何グラムですか?」
家内「え~と、12g/Lです。ブリュットの範疇ですけど、飲んだ印象より多いですね(笑)。」
「不思議?何故ですか?」
私「一般に白ワインは酸があると甘さをマスキングします。」
「ということはこの泡は酸があるってことなんだな(笑)。酸って酸っぱさ?酸っぱくはないんだけど?」
私「はい。酸っぱく感じる酸もあるし、旨味を感じる酸もありますし、甘みを感じる酸もある。様々な酸があります。」
「味の素の原料はグルタミン酸、貝がコハク酸でしたっけ(笑)。」
「セパージュは何ですか?」
家内「シェナン•ブランが65%、シャルドネが20%、カベルネ•フランが15%。カベルネ•フランの影響かちょっと赤い果実のニュアンスがありますね(笑)。」
「このクレマン、大物ではないけれど…、菜の花、桃の花みたいな早春のイメージですね(笑)。」
「シャンパンみたいに強いブリオッシュ香はしないけど、ほんのりするかな。キメが細かいですよね。」
家内「瓶内熟成期間は18ヶ月ですから泡は持ちが良くきめ細やかです(笑)。」
「それって凄い!シャンパンだって最低12ヶ月くらいだもんね。」
「シャンパンのブリオッシュ香ってシャンパン独特ですよね。でもちゃんとブリオッシュ香がするシャンパンは高いですよね(笑)。安いシャンパンはあるにはあるけど、香り泡は悲惨(笑)。」
私「丸一日経っても中から泡が湧いてきます(笑)。」
「MやVだって7000円位するもんね。そんなに高くても…だしねぇ(笑)。」
「うんうん。すべてが心地良い(笑)。シャンパンみたいに高級じゃないけど、お値段も心地良い(笑)。」
「品良く育ちられた地方のお嬢様っぽい(笑)」
「リアドのお姫様(笑)。」
「シャンパーニュの女王様や王様とは違う(笑)。」
「シャンパン→各地のクレマン この構図とヒエラルキーはフランスらしいですよね(笑)。」
「パーティーでコレ1本で通せる(笑)。」
「柚子や生姜なんかと相性良さそうですね(笑)。お醤油に柚子と生姜をたっぷり入れてお刺身をいただく!蟹鍋なんか美味しいだろうなぁ(笑)。魚介類の旨味に相性が良さそうですね(笑)。」



◑❴限定品❵ツヴァイゲルト ロゼ 2023年 ミューラー•グロースマン オーストリア ニーダーエスタライヒ州 D.A.C.クレムスタール  ロゼ 750ml (スクリューキャップ) 750ml 1490円税込み
家内「マスキューの定番のツヴァイゲルト•ロゼの2023年ヴィンテージです!」
オーストリアのワインですよね。」
「ツヴァイゲルトって黒葡萄ですよね?」
「赤と白葡萄を混ぜたわけではないんだ?」
私「早めに果皮と果汁を分離させます。2021年と2023年は同じタイミングで分離させたのか、あるいはわざと2023年ヴィンテージは分離のタイミングを遅らせたのかはわかりませんが、タンニンは2023年ヴィンテージのほうが多いですよね(笑)。あとアルコール分はともに12%です。」
「ということはヴィンテージ 作柄によって微調整するということですよね。」
「たまたまなのか(笑)?」
私「2021年の在庫品と比べると2023年の色はとても濃いです。味も濃いように思います。」
「あ~本当だぁ。2023年とても濃い。」
私「2021年はフルーツトマトみたいでしたね(笑)。」
「2023年方が味が濃い!」
家内「別物ではありませんがヴィンテージの差ですね(笑)。」
「とても抜けは良いし…、爽やか(笑)。」
「トマトっぽさもあるけど小粒のプラムかな(笑)。」
私「2021年ヴィンテージのほうがドライに感じました。」
家内「私は2021年ヴィンテージはアセロラっぽかったように思います(笑)。」
「う~ん。ワインは毎年微妙に違うんですね。日本酒とはこの点大きく違うんだな。あと飲み手によっても感じ方は違うし(笑)、何を食べながら飲んだによっても違うんですな。」
私「温暖化は地球規模で進んでますが、中欧や東欧は基本寒いですからヴィンテージの差異が出やすいですね。地中海沿岸のもともと暖かな地域はなんだかんだ言ってもアドバンテージがありますね(笑)。」
「このツヴァイゲルトは梅!梅ですよね。梅肉を使えばどんな料理にも合いそうですよね(笑)。」
「カプレーゼも鉄板かな(笑)。」
「マスキューさん!ところで2023年ヴィンテージは何故こんなに安いんですか(笑)?」
私「インポーターさんの在庫調整のようです。やはり味わいと価格は相対的ですから(笑)、この価格なら売りやすいです。まあ、継続的ではありませんのでお見逃しなく!」


○❴限定品❵フレンチー •ナチュール 2022年 ドメーヌ•マルタン フランス ロワール 白 ミュスカデA.C. 750ml 2380円税込み
「ミュスカデですか。以前の試飲会でもミュスカデ出てましたよね(笑)。」
私「えへへ(笑)。同じドメーヌ•マルタンのものです。シュール•リー2022年を出しました。コレはただのミュスカデです(笑)。」
「あのミュスカデ•シュール•リー、厚みがあって美味しかったよね(笑)。でもこのミュスカデ、ラベルデザインが違いますよね。おサイケでお茶目(笑)。」
家内「マルタンの基本ラベルは真面目でトラディショナル(笑)。ですから最初目を疑いました(笑)。」

おサイケなラベルだけで盛り上がり(笑)

「えっ!これミュスカデですかぁ!」
「ちょっと、ちょっと、ちょっと(笑)。ホントにミュスカデ?絶句しますよ(笑)。」
「まず色合いがとても濃い。熟成した色。でもヴィンテージは2022年でしょ(笑)。10年くらい熟成したような色(笑)。」
家内「オレンジワインみたいですよね(笑)。無添加で作ってますから熟成が進みやすいとは思いますが…。」
「リンゴ…、焼きリンゴみたいな香り、ハニーで大きくて強い。強烈で強力(笑)。」
私「開けてから1週間経ってもあまり変わりません。衰えません(笑)。」
「アップルパイ!」
家内「時間が経つと高貴なマンダリンオレンジのようなニュアンスが出て来て複雑さが増します。」
「あ~、本当だぁ(笑)。」
家内「翌日になると栗やクリームのようなニュアンス舌触りになってきます(笑)。」
「ちょっとタバコのようなスモーキーさもありますね(笑)。木樽は使っていないのになぁ(笑)。
深みがあるのですね(笑)。クリーム系の料理には鉄板かな(笑)。」
「良い意味で飲みにくい(笑)。圧巻ですね…。」
「ブラインドで飲んだら赤ワインって答えて仕舞いそう(笑)。」
「一線超えちゃってる(笑)。」
「ジンギスカンみたいな臭い系の肉も行けそうね(笑)。」
「マスキューさん!ミュスカデってミュスカとは違うのですか?」
私「ミュスカデって酸っぱくてレモンやライムの香りですよね。塩味があってフリッターや魚介類 生牡蠣なんかのお友達(笑)。軽くて酸っぱいイメージですよね(笑)。いわゆるトロピカルなミュスカ系のワインとは別系統です。もともとブルゴーニュで栽培されていたムロン•ド•ブルゴーニュのシノニムです。」
「それにしてもこのミュスカデは経験したことのない濃さ•強さ。頭がショートしそう(笑)。」
家内「このワイン、入荷直後に飲むと硬くて板みたいでした。かつて飲んだマルタンの最上級のミュスカデを連想しました。10年かけても硬いままかと(笑)。飲み頃を知れずに飲んでしまいました(笑)。」
私「途方に暮れたミュスカデ•サンフィアクルです。渾身のミュスカデ。グラン•クリュ並の低収量で作ったミュスカデです。このおサイケなラベルのミュスカデはその進化形かと(笑)。ようやくミュスカデの実力を理解出来ました(笑)。エアレーションに工夫があるような気がします。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

スティルスでございます(笑)。

Dec 21, 2024 by weblogland |
おじさんのピノ・ノワールとお姉さんのシャルドネです(笑)。

null

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

さあ、明日は試飲会です(笑)!

Dec 20, 2024 by weblogland |
そこで作戦会議パート2(笑)。
私「う~ん。サブリミナルは並んだけど、スティルスが無いなぁ(笑)。何か無いかな?」
家内「そーだね(笑)。」
私「そうだ!思いついた!アレ並べない?」
家内「あ~、たまたま同じ作家が描いたラベルね(笑)。でもさあ、試飲会とは関係ないよ(笑)!」
私「マスキューの常連の方は見たらニヤッとするはず(笑)。」
家内「たしかに(笑)。」
私「別に売れる売れないじゃなくても『ニヤッ』が大事(笑)。」

そうして無理くりスティルスを作りました(笑)。
見つけてくださいね(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今年の心に残ったワイン!

Dec 19, 2024 by weblogland |
今年のマスキュー試飲会のアーカイブをチェックしました。思い出して思わずニヤニヤ(笑)。
皆さんはいかがでしたか(笑)?

null


アンティカ オステリア N.V.  ビアンコ ガロフォリ イタリア マルケV.D.T. 白 750ml 1602円税込み
神ガロフォリの作るデイリーワイン。いきなり安いワインから始まってスミマセン(笑)。なんたってケチでへそ曲がりなマスキューですからね(笑)。赤、白含めて大変お世話になりました!
ちょっと値上がりましたがコスパは良いと言わざるを得ません!

『チェルソ 』2021年 アジェンダ・アグラリア・グエリエリ イタリア マルケ 白 ビアンケッロ・デル・メタウロ・スペリオーレ D.O.C. 750ml 2545円税込
去年の2月のマスキュー試飲会で鮮烈デビュー!
今、在庫は2022年ですがまだちょっと硬い。年明けてからまた試飲会に出しましょうか(笑)。
比べるものが無い白ワイン!

ファモーズ・クリュ・アルティジャナーレ 2019年 サンタ・ルチア イタリア エミリア・ロマーニャ 白 IGTルビコーネ 750ml 3771円税込み
○❴限定品❵ロゼット ファモーゾ 2022年 テッレ・チェヴィコ イタリア エミーリア・ロマーニャ ルビコーネI.G.T. 白 750ml 1080円税込み スクリュー•キャップ
ヴィオニエに似た香りのファモーゾ種。サンタ•ルチアは高級品(笑)。しかも北フランスの渾身のヴィオニエに負けていませんでしたね(笑)。
チェヴィコのファモーゾはデイリーワインなのですが、香りはちゃんとファモーゾ(笑)。作りの規格が違いますから比べるものではありませんが(笑)、デイリーでもファモーゾは美味しい。気がついたのは安いヴィオニエは美味しくないのですが、ファモーゾは高くても安くてもオッケーなのです(笑)。


ピクプール・ド・ピネ 2023年 フローレ 南フランス ラングドック ピクプール・ド・ピネA.C. 750ml 2545円税込み
渾身のピクプール・ド・ピネ!
これを味わわずしてピクプール・ド・ピネを語ることなかれ(笑)!

〇『ピウメ』 2021年 マルティルデ イタリア ロンバルディア 白 IGTプロヴィンチャ・ディ・パヴィア 750ml 3111円税込み
美味しかったですよ~。日本人好みですね(笑)。

◎ロゼ・ド・モンデュース 2021年 イヴ・ジラール・マドゥ フランス サヴォア ロゼ ヴァン・ド・サヴォア・ロゼA.C. 750ml 2545円税込み
これほどチェリーの香りが鮮烈で完成されたロゼはなかなか当たりません(笑)。5000円以上の価値はある!

キュヴェ・マルゲリット 2020年 ル・ヴァン・ド・ブレーズ フランス コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ『サン・セシル』A.O.P. 赤 750ml  3,677円税込み
あんちゃんのワインと言えばトンと膝を打つはず(笑)。ローヌ•ヴィラージュを代表する渾身のワイン。パフを飲む気が無くなる(笑)。息を飲むようなワインでしたよね。
そうそう弟分の『キュヴェ•ヴィオレット』は渾身のエレガンス。真逆のスタイルなのも面白い(笑)。

グリニャン・レ・ザデマール キュヴェ『エミリアーヌ』2018年 ドメーヌ・サン・リュック 赤 フランス ローヌ グリニャン・レ・ザデマールA.C. 750ml 2168円税込み
今年始めに2018年ヴィンテージで初入荷後、あれよあれよとと言う間に2020年ヴィンテージ。廃業するのでインポーターさんが全量買ったようです。私にとっては『幸せになれるワイン』なのです(笑)。


『ザッフォ』クロアチーナ 2017年 マルティルデ イタリア ロンバルディア 赤 プロヴィンチャ・ディ・パヴィアI.G.T. 750ml 3394円税込み
圧巻の『ザッフォ』。でもですね、これにて終わり。残念!今日インポーターさんから新しいキュヴェの入荷のお知らせが来ましたから早速サンプルを取り寄せなくては!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

届き棚は一応満パン

Dec 18, 2024 by weblogland |
今日追加のワインが届き棚は一応満パン(笑)。
5アイテムですがなかなかかな(笑)。

null

そこでいつもの作戦会議です!
私「う~ん、なかなかの眺めだね(笑)。並べたワインが全部好評だと嬉しいんだけどね(笑)。」
家内「私はボナミのクレマン•ド•ロワールが一番沢山売れてくれると嬉しいな(笑)。ラベルは可愛いし、つまらないシャンパン売るより遥かにまし(笑)。」
私「クレマン•ド•ロワールってシェナン•ブランとシャルドネで作るのがベスト!シェナンだけでもダメ、シャルドネだけでもダメ(笑)。半々くらいの割合が良い!」
家内「あとミュスカデだよね(笑)。絶対に受ける(笑)。」
私「マスキューのお客さんは絶対に喜ぶはず(笑)。」
家内「チェコのワインに至ってもウフフだね(笑)。」
私「そう。ウフフなんだよね(笑)。」
家内「トリのプリュムのカリニャンはまさにラスボス登場だね(笑)。今年最後の試飲会のトリに相応しい(笑)。」
私「クマゲラのシラーとアカトビのシャルドネもサブリミナルで並べたから万全(笑)。」
家内「アカトビもやりたかったんだけどね…。昔の硬いシャブリのグラン•クリュみたいで好きなんだよね(笑)。」
私「10年以上経つとトロトロになりそうだよね
(笑)。まだ硬い…。今開けるとバチが当たりそうだよ(笑)。」

そんなこんなで夜は更ける(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ワインがじりじり値上がってますね

Dec 18, 2024 by weblogland |
う~ん、ここに来てワインがじりじり値上がってますね。ワインの値上げはヴィンテージ変わりのどさくさに紛れてする言わばスティルス値上げが一般的でしたが(笑)、ヴィンテージ変わりなどもうお構いない(笑)。まあ、コストの増加を価格に転嫁しないでは済まない状況は解りますが、毎回毎回仕入れる度にヒヤヒヤしながら価格チェックするこちらの身にもなって欲しい(笑)。インポーターさんもこちらに相談している暇もなさそうです。
今日定番のイタリアの赤トスカーナ・ロッソ 2022年 アジェンダ・アグリコーラ サン・ルチアーノが入荷。ヴィンテージは変わりませんが値段は上がってました。

しかもラベルデザインも変更。

null


皆さんご覧ください(笑)。サングラスをかけた牛がこれからワインを飲む風(笑)。←君君、君は食べられる方!
グラスの赤ワインにはちゃんと蛍光色が付いてます。
グッとは来ませんがクスッと来ました(笑)。愛嬌にやられました(笑)。松下幸之助が言うように愛嬌が大事(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ラインナップ並びました!

Dec 17, 2024 by weblogland |
今週末12月20日(金)、21日(土)のマスキュー試飲会のラインナップ並びました!

null

えへへ(笑)。

眺めているといつものことですが、ついつい笑いが…。でもですね(笑)、今月の試飲会のラインナップを並べている時2つの誤算•アクシデントに見舞われました(笑)。2番目のツヴァイゲルト•ロゼと4番目のチェコのシファニのボトルの背が高い。それも棚に立てて入りません!ガーン!然るにこの2アイテムは棚の中でゴロンと寝かせて積みました。
まあ、ボトルの収まりより味わいが優先ですから、ドンマイドンマイとしましょう(笑)。気にしない!
トリのミミズクはようやくの試飲会デビュー。もちろんサブリミナルにクマゲラとアカトビを従えて完了(笑)!
あと真ん中のフレンチー•ナチュールのデザインがおサイケでなんとも言えない味わい(笑)。ワインの味わいもアヴァンギャルド。皆ビックリするだろうなぁ(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今マスキューの影のヒットワインはこれ(笑)!

Dec 17, 2024 by weblogland |
今マスキューの影のヒットワインはこれ(笑)!

null

○❴限定品❵ラ・プラヤ コースタル ホワイト・ブレンド レゼルバ 2022年 
チリ イタタ・ヴァレー 白 750ml 1280円税込み
先月のマスキュー試飲会でフォモーゾ同様にコスパが良いと好評いただいた白です。畑が焼けて同じワインが生産できなくたってしまったワインです(笑)。赤も美味しいのですが(笑)。
あまりアロマティックでは無いのですが、とても濃い。どうやらこの点皆さん見逃しません(笑)。今日、そんな一人の料理研究家のAさんがご来店くださいました。
Aさん「マスキューさん、このチリの白ワイン美味しいですよね(笑)。シンプルに美味しくてしかもお安い(笑)。」
私「ありがとうございます(笑)!赤白ともにケチ臭くないですよね(笑)。ちゃんとクラシックな作りで作っている感じですよね。私は赤の方をよく飲みますが、白を好まれる方が多いようです(笑)。」
Aさん「白は使い勝手が良いです(笑)。普段の食事に合わせやすい。そうそう、先日かき揚げの天ぷらを作ったのですが、ビックリするほど合いました(笑)。」
私「へぇ~、かき揚げの天ぷらですか。レシピ教えてください!(なんたって料理研究家のAさんですからきっと一捻りしてるはず。)」
Aさん「ニラの茎の白いところを捨てずにみじん切り、紅生姜も。そしてタマネギに小海老。」
私「ニラの茎の白いところを入れるのですか?」
Aさん「香りが強くてそれがまたあのワインに合います(笑)。」
私「なるほど!それが秘訣ですね(笑)!ワイン自体はあまり香りは立ちませんが、すべても覆うような膨らみがありますよね。だから基本喧嘩しない(笑)。あとあの白ワインは植物っぽさがあるから余計そうなのかな。」

Aさん、ありがとうございました!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

最低でも年内は供給できそうです

Dec 16, 2024 by weblogland |
あ~、良かったぁ!

null

じつは先日ブログに書いた無くなりそうな○○は
○❴限定品❵ロゼット ファモーゾ 2022年 テッレ・チェヴィコ イタリア エミーリア・ロマーニャ ルビコーネI.G.T. 白 750ml 1080円税込み

休み明けの今朝イチでインポーターさんに架電(笑)。セーフ!まだ気づかれていないようね(笑)。まあ、最低でも年内は供給できそうです。
ホッとしました(笑)。
コソコソ•シコシコ売りましょう(笑)!
ワイン需要のピーク前に完売してしまうとお客様から怒られます(笑)。せめて年内は切らしたくない!
デイリーに飲み続けられるワインって貴重。ただの安かろうワインはすぐに見切られてしまいます(笑)。特にマスキューのお客様の判断は油断なりません(笑)。手は抜けないのです!
重ね重ね、あ~、良かったぁ。なのでございます(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ
ページ移動 前へ 1,2,3, ... ,178,179 次へ Page 2 of 179