昨日の続きです。
『日本民家園』の茅葺きの農家なのですが、私の生まれ育ったマスキューでは縁もゆかりもありません。生まれた時からガスや水道は有りましたし、屋根は瓦でした。もちろん建物自体が戦後の建築です。
でもですね。母親の実家は茅葺きの建物でした。金沢文庫にありますが、私が中学生になるくらいまで住んでいました。解体した際に、江戸初期の建築と梁柱に墨書があったそうです。固く踏み締められた土間、その上を見あげると屋根の茅葺きまで見える天井の高さ。ひんやりした家の中の空気。『日本民家園』と同じでしたね。ただガスや水道はありましたから、ヘッツイ(かまど)などはもうありませんでしたが(笑)。
ところで家内の実家は明治期に建てられた農家です。改築を重ねていますから、今ではまったくその痕跡は残っていません(笑)。でも彼女が幼い頃にはまだ土間があり、ヘッツイがあったそうです。ですから『日本民家園』でヘッツイを見ると彼女にはかなり懐かしく思えるようです。
歳の近い我々夫婦でも、原風景は違います。でも、江戸時代ってそんなに遠い昔ではなかったと実感。考えてみると、私や家内の曾祖父は幕末生まれなんですよね。顔は知りませんが、話の中で名前は聞いたことがあります。祖父や祖母から曾祖父の話を聞いたことが記憶にあります。こんな風に辛うじて江戸時代に繋がりを感じる我々は絶滅危惧種(笑)?
少なくとも今の20代。我々の子供世代にはあり得ない感覚なのは、きっと確かでしょうね(笑)。
Written on 2015 01 19
『日本民家園』続き
Jan 19, 2015 by weblogland |ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
表現がむずかしい
Jan 19, 2015 by akiko |お客様とワイン談義。とっても楽しいひと時です。ですが、いかんせん ワインは嗜好品。
それぞれの好みも違えば 感じ方も違う。同じワインを一緒に飲んでいたとしても 語る言葉が違う。
その違いを 乗り越えていく過程が ワインのおもしろさであり、奥深さである思うのですが・・・難しいですよね。
先日も カベルネを主体としたワインの「かたい、やわらかい」という話題で 盛り上がりました。
お客様も私も どうやら共通のイメージは持っているようなのですが それをぴたっとくる 表現で表せない。
で、結局 みんな知っているもので 表現すればいいんじゃないか ということで お醤油。
醤油そのままを舐めたとき、清酒やだしをちょこっと加えたもの、砂糖やみりんを加えたもの、
などなど 表現のアレンジも効くし イメージを共有しやすい。お客様と うん、うん と頷き合ったのでした。
こんな具合にワインを語るとき 身近なもので表現するとワインがより日常生活に入りやすくなるんじゃないかな。
でも 私の場合あまりに 身近なたとえを出しすぎるきらいがある。
ワインのテイスティング用語があるけれど いまひとつ身についていないなぁ と反省しています、じつは。
今年は きちんとテイスティング用語でも表現できるし、日常的な単語でも表現できるように 心がけていこうと思っています。
それぞれの好みも違えば 感じ方も違う。同じワインを一緒に飲んでいたとしても 語る言葉が違う。
その違いを 乗り越えていく過程が ワインのおもしろさであり、奥深さである思うのですが・・・難しいですよね。
先日も カベルネを主体としたワインの「かたい、やわらかい」という話題で 盛り上がりました。
お客様も私も どうやら共通のイメージは持っているようなのですが それをぴたっとくる 表現で表せない。
で、結局 みんな知っているもので 表現すればいいんじゃないか ということで お醤油。
醤油そのままを舐めたとき、清酒やだしをちょこっと加えたもの、砂糖やみりんを加えたもの、
などなど 表現のアレンジも効くし イメージを共有しやすい。お客様と うん、うん と頷き合ったのでした。
こんな具合にワインを語るとき 身近なもので表現するとワインがより日常生活に入りやすくなるんじゃないかな。
でも 私の場合あまりに 身近なたとえを出しすぎるきらいがある。
ワインのテイスティング用語があるけれど いまひとつ身についていないなぁ と反省しています、じつは。
今年は きちんとテイスティング用語でも表現できるし、日常的な単語でも表現できるように 心がけていこうと思っています。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
穴場発見 - 日本民家園
Jan 19, 2015 by weblogland |穴場を発見しました!
実は今日、登戸の『日本民家園』にいきました。広大な生田緑地の中にあるテーマパーク(笑)?です。
規模が凄くてビックリ!
なんと近世の古民家20棟ほどを移築保存しています。
武蔵小金井の『建物園』も凄いですが、違った意味で凄い。
茅葺きの農家の屋敷が中心なのですが、移築した1件1件が回りの庭や気色と馴染んでいます。里山に迷い込んだような錯覚すら起きます。
規模からすると国家事業に相当しますから、川崎市の力量も凄い(笑)。あれだけの数の古民家と園内を維持するのも大変なはず。入園料500円は安過ぎますね。
そうそう、あと特筆すべきはスタッフの丁寧さ!すれ違う時必ず挨拶してくださいますし、とにかく親切。純朴な思いやりを感じます。田舎にあるような親切心・ホスピタリティーを感じました。
ディズニーランドも良いですが、『日本民家園』も良いですよ(笑)。
行くべし!
実は今日、登戸の『日本民家園』にいきました。広大な生田緑地の中にあるテーマパーク(笑)?です。
規模が凄くてビックリ!
なんと近世の古民家20棟ほどを移築保存しています。
武蔵小金井の『建物園』も凄いですが、違った意味で凄い。
茅葺きの農家の屋敷が中心なのですが、移築した1件1件が回りの庭や気色と馴染んでいます。里山に迷い込んだような錯覚すら起きます。
規模からすると国家事業に相当しますから、川崎市の力量も凄い(笑)。あれだけの数の古民家と園内を維持するのも大変なはず。入園料500円は安過ぎますね。
そうそう、あと特筆すべきはスタッフの丁寧さ!すれ違う時必ず挨拶してくださいますし、とにかく親切。純朴な思いやりを感じます。田舎にあるような親切心・ホスピタリティーを感じました。
ディズニーランドも良いですが、『日本民家園』も良いですよ(笑)。
行くべし!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ